新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ バーグマン400のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 14 | 2018年6月6日 12:08 |
![]() |
15 | 8 | 2018年4月15日 21:02 |
![]() |
42 | 40 | 2017年10月5日 23:41 |
![]() |
14 | 2 | 2017年9月10日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


標準よりも50mm長いのがおよそ3万円で発売らしいです。標準スクリーンだとスクリーンを伝う風を顔面にもろ受けていたのが改善されそうです。
それよりも最近20キロ以下の速度でノッキングがひどいです…速度出てれば問題ないのですが…
書込番号:21810702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノッキングと言っても、エンジンの異常燃焼からくるキリキリ音では無く、駆動系「クラッチ」等のギクシャクする事なのかな?
書込番号:21810719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もマジ困ってます。さんが書かれてるジャダーかと思いましたが。(クラッチの)
距離は相当走られてるんですかね?
もしノッキングであればフューエル1などのPEA配合の添加剤入れてしばらく走行して様子見という感じですが。
書込番号:21810810
2点

スクリーンは長すぎてもかえって不便ですけど
50mmくらいだとちょうどよさそうですね
「20km/h以下のノッキング」は
・カリカリ音=ノッキング
・エンジン回転が勝手に上下してギクシャク=ハンチング
・発進時(クラッチ接続時)にガタガタ振動=ジャダー
が20km/h前後あるいは20km/hまで起きると言う事だと思いますが
どれでしょうね?
書込番号:21810836
0点

色々違うんですね。
症状的にはハンチングって言うのが正しい感じでした。
書込番号:21811044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上記内容の訂正。
クラッチジャダーが調べてみて一番しっくりきました。まだ1万キロも走ってないんですけどね。バイク屋に相談してみます。
書込番号:21811739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mcbeeさん
スカイウェイブではクラッチのジャダー対策で3枚から5枚に変わったものをつけてる方がいましたね。
シューにスリッド入れるという方もいるみたいですが。
書込番号:21811949
1点

悲しみです。ebayでイタリアからgiviのウインドスクリーンを購入したのですが、到着した梱包を開けてみたところ破損していました。今、返品に向けて動いています。硬いプラスチック(弾力のないやつ)なので、重みとか衝撃とかに耐えられなかったのでしょうが、売り手も売り手、プチプチのに包んでダンボールで挟み、テープでグルグル巻きにしただけの梱包。箱に入ってない。givi製品の耐久性を信頼してのことか?アマゾンの過剰な包装が話題になりますが、これはさすがにお粗末なのでは。やはり壊れ物は、国内で購入するのが無難ですか。ああ残念。
書込番号:21827612
3点

このロングスクリーン、メーカーサイトに掲載が開始され始めた四月下旬にすぐ購入店へ発注したのですが、未だ入荷しないようです。既に取り付けを終えられた方はおられますか? ナックルバイザーの時もそうでしたが、スズキはホンダと違ってオプション品の生産管理がいい加減な印象を受けます。
書込番号:21867806
1点

はじめまして。当方還暦近くになってから免許を取って、昨年11月よりバーグマンに乗っています。このスレでロングスクリーンのことを知り、バイクを買った販売店で注文しました。1週間後に取り付けをしてもらいました。特に対応等について遅いようには感じませんでした。
一応、ロングスクリーンをつけてみての感想ですが、良い点は当然ですが高速道路で頭や体にあたる風が少なくなったことと、横風が吹いていても前輪が安定したように感じたこと。悪い点はハンドルに振動を感じ、手がしびれるようになったことです。
ど素人が言っていることですから気に留めてくれなくて結構です。
書込番号:21868322
3点

>やまちゃんsinさん
情報ありがとうございます。 販売店の方へ再度確認してみようと思います。
ハンドルの振動が増加する可能性があるのですね、当方バーエンドを標準のものから
アルミ製の薄い社外品に交換しているので少し心配です。
書込番号:21869033
1点

純正のロングスクリーン、30mm高くなる奴で3万円ですよね。確かに長すぎても、というのはあるのでしょうが、私は、体、頭に風をあまり受けない方が楽です。歳(高齢)だし。PCXの時、無いに等しい風防を、短いのと長いの二つ買い、短いのは夏用、長いのは冬用として使おうと思いつつ、結局、長いのを付けっぱなしにしちゃいました。短い方はワンシーズンだけ。もったいないことをしました。が、長いの(GIVIの手首まで風を防ぐやつ。転んだら壊れる。)を付けている方が、快適だったのです。風が嫌ならバイクに乗るな!と言われてしまいそうですが。または買うバイクの型を選べ!かな。ただ、前傾姿勢を続けるのも、一歳とったら厳しいです。giviのロングスクリーン、早く国内販売して欲しいです。ebayでの購入に一度失敗したので、なんだか二度目に踏み切れないです。
書込番号:21875452
0点

GIVIのロングはスカブで使いましたが、そのままの長さだと
背中をかなり押されましたよ 80km/h〜はハンドルに突っ張ってないと
体を起こしておくのがかなり疲れるくらいです
結局もとの純正ロングの長さにカットして使ってました
書込番号:21875718
3点

貴重な情報をありがとうございます。私は小柄だからハンドルが近いのです。切らなくていけないようなら購入しないです。なかなか来ないらしい純正を検討しますm(_ _)m。
書込番号:21876725
0点

K1100LTなんかも身体には全く風があたりませんでしたが
後ろから押されるなんて事もなかったです
車種によってスクリーンの整流効果も違うと思うので
バーグマンでもそうだ、とは言えないんですけどね
リスクはあるのかと思います
それと空気抵抗増えるので当然なのですが最高速落ちます
純正ロングでは頭下げるとスルスル伸びる領域で伸びなくなります
雨天の前方視界は最悪ですし(立たないと前見えない)
走行風を遮るので夏は非常に暑いって部分もあります(冬は最高ですが)
なんでもそうですがプラス面とマイナス面がありますね
書込番号:21876814
3点



全国300(万)人のバーグマン乗りの皆様、
お久しぶりです。
今月初め大阪でなんとバーグマントライアングルに遭遇しました!!
※バミューダトライアングル的なサムシングで。
後スカイウェイブ650が真ん中にいれば陣形が完成したというのに!!
今だに、走っているバーグマン400を見たことは無いのですが、
一歩ずつ前進ですねー。
いまだに、スマホの取り付け位置に困っていますが、
先日YSPさんに行った際、走行可能車のXMAXに「ユニバーサルステー」なるものがついていました。
あれ、これ欲しいと本気で思いました。
8点

まるでジェットストリームアタックですね(^^)
書込番号:21695302
1点

「黒い三連星」(笑)
もう一台は「白い奴」で?
「俺を踏み台にした?!」
https://dic.pixiv.net/a/%E4%BF%BA%E3%82%92%E8%B8%8F%E3%81%BF%E5%8F%B0%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%81!%3F
>さくなみさん
ガンダム世代でなかったらゴメンナサイ(^^;)
ハンドルバーにカバーが掛かったスクーターは、
スマホホルダーの取り付けに悩みますね。
ミラーがハンドルマウントの場合はユニバーサルホルダーは便利ですね。
書込番号:21695523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
そのパイロット全員、白いのに殺されているんですがw
>鉄騎、颯爽と。さん
世代ではないんですが知識としては知ってます。
ガンダム(装備重量60t)がジャンプしても壊れない、
ドムの頭がすごいと思いました、まる。
ネットを検索すると、
スカブ650乗りの方も取付位置には苦労されているようですね。
個人的にはプラにうまく穴があけられるなら、
ハンドルブレースもありかなとは思っているのですが。。。
書込番号:21695638
2点

できるかどうかはわかりませんが
以前、ヤザキのイレクターを使ってこんな風にしてました。
ホルダ本体はミノウラのを使って。
パイプは28mm
金具はJ-102Aというジョイントです。
耳を切って裏からリベットで止めてます
例えばパイプは4cmくらい、J-102Aを2ヶ使って鳥居型にして
ステム部分のハンドルカバーに取り付けるとか。
書込番号:21704071
2点

>アハト・アハトさん
横からですが、自作スマホホルダー。
良い情報いただきました。ありがとうです。
書込番号:21704089
0点

>アハト・アハトさん
BMWですね。
メーターバイザーの形状が「加工して下さい」って言ってるかの様。(笑)
イレクターはなかなかのアイデアですね。
ジョイントは樹脂ではなく金属製もあるんですね。
パイプ径が少し大きいので取り付けられるマウントが限られそうですが、
確かミノウラのはある程度加減出来るんですよね。
バーグマン400はメーターバイザーに加工してホルダー取り付けるには難易度が高そうですね。
せめて可変式シールドなどの、
外側からネジで取り付ける方式ならステーの取り付け様もあるのですが。
私はSYM/GTS250iでメーターバイザーに加工して取り付けているんですが、
ベースが外装パネルだとあれこれ補強改良しても結局振動が収まらなくて悩みます。
やはりフレームに連結する部分でないと難しい様です。
書込番号:21704539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーターバイザーだとたしかに付ける所ないですよね
ハンドルカバーのところだと、裏面の状況にもよるんですけど
こんな感じでつかないかなあ・・・と考えた次第です
BMWも裏に何もない樹脂パネルで、段差でブルンと揺れてしまうため
未舗装路続くときは怖くて外してましたけど、舗装路を普通に走るぶんには
とくに問題なかったですよ
これは合わせてつかうホルダーによるかもしれませんね
スマホ(力点)が可能な限り固定部分(支点)に近くなるものがいいと思います
そんなのもあってミノウラのを使ってましたが、ちょっと挟む力が弱い気がしました
BMWだとスマホは垂直に近い角度になるためか、段差でドンとくると
カクンと下がってしまうことがありました
ネジで締めるタイプの方がよいかもしれませんね
https://www.monotaro.com/g/01093434/
あとは裏面のスペースが許せば
図のように少し大きめの建築座金や金属ステー入れると
基底面が広がるので丈夫になると思います
書込番号:21705056
1点

全国300(万)人のバーグマン乗りの皆様、
お久しぶりです。
先週、大阪の二輪館行ってまして、
駐輪場戻ってきましたら写真の状態になってましたw
ちょうど持ち主の方が戻って来られまして、
話をお聞きしたところリアボックスを取り付けに来られたそうです。
結構なお値段してました。
>アハト・アハトさん
バイク詳しくないのであれなんですけども、
ハンドルのところスイッチいっぱいですねw
絵のところに簡単に付けられるのならば有りですね。。。
でもハンドルのプラカバーってどうやって外すんでしょう?
誰か知りませんか!?
書込番号:21754602
0点



昨日SBSさん経由で教えていただいた情報です。
※正式発表ではないので注意です
発売日 8/4
価格 75万(込み込み80万)くらい。
色は黒(Metallic Mat Black)と白(Pearl Glacier White)の二種類のみ。
ホイールが赤いのは黒の車体のみ。
予約はもうできるらしいです。
狙ってる方はぜひぜひ。
2点

>さくなみさん
バーグマン400って、スカブの欧州向けの名前じゃないんでしたっけ?
違ってたらごめんなさい。
書込番号:21003225
1点

>多趣味スキーヤーさん
スカイウェイブはもう作ってないんじゃなかったでしたっけ?SBSの方も、スカイウェイブ400ではなくバーグマン400とおっしゃっていましたし。
確か展示会のときもバーグマン400として展示されてたはずです。
スカイウェイブ250の代わりにバーグマン200が、スカイウェイブ400の代わりがバーグマン400ですね。
書込番号:21003812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さくなみさん
そうでしたか。
うろ覚えで申し訳ありませんでした。
バーグマン200はかなりの人気ですから、
400も売れそうですね。
私、前は400ccバイクは車検があるから大型二輪免許持ってる人にとっては400ccは無意味だと思ってましたが、
燃費を考えるとひとつの選択肢としてありだなと思うようになりました。
出力もじゅうぶんありますし。
書込番号:21004256
2点

価格comツーリングでも400のスカイウェイブとシルバーウィングとグランドマジェスティのかたがいらして、関東〜関西間を走られていました。
ワタクシも同じような考えで、400は、免許があるなら大きいの、車検がいやなら小さいのに転ぶはずと思っていたのですが、意外と走られているかたが400とゆー結果になっていました(笑)
ただ、横浜から九州までした道徹夜(だったかな?)で行っちゃうかたはスカイウェイブ250だったし、まぁいろいろですね(笑)
バーグマン200も先日の全国オフに島根から現れたり、びっくりするかたがいろいろいらっしゃいますね。
バーグマン400も楽しみです!!
書込番号:21004308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

というわけで近くのSBSで予約してきました。
ナックルバイザーなどのオプション品は、
まだ営業にも情報がないらしく一切わかりませんでした。
まあ最悪現行のスカブ用が使えそうですけども。
>多趣味スキーヤーさん
スカブの400が殆ど売れてない現状を考えると、
バーグマン400が爆売れする未来はなさそうですがw
>かま_さん
スカブ250でも高速を法定速度で巡航するのなら問題ありませんからねー。
400は車検があるから250に比べて損だという意見ですが、
250でも毎年ちゃんとスズキの点検に出していた場合4−5万かかっていたので、
そうでもないかなーというのが今の感想ですw
書込番号:21013110
3点

発売予定日の一ヶ月前になりましたが、
スズキのホームページすら更新がない・・・(汗
今までが250で、今回始めての400なので楽しみなのです。
スカブに乗ってるときはスマホをナビ代わりにしてまして、
ハンドルブレースバーを付けて、
それに南海のホルダー付けてました。
ただ、バーグマンはハンドルの所カバーがされていていますので
ブレースバー付けれません。
やっぱミラーのとこにかますしか無いんでしょうか。。。
書込番号:21019286
0点

7/14 直営以外の店舗へ行きましたが、予約は開始していませんでした。
特に情報なさそうですが情報が入ったら連絡もらう事にしました。
開始されたら白いの購入します
書込番号:21042784
3点

こん○○わ、さくなみです。
>@シグさん
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
もしかしたら、私の場合はSBSさんが予約をしておいてくれるって事なのかもしれませんね。
前金も払っちゃいましたし。
車体色ですが私も白です。
ホントは青系統が欲しいのですが、選択肢すらなくw
28日発売のGSX-R1000Rの発表が12日だったので、バーグマンもそろそろかなーっと待っているのだけど、未だ発表がない!
書込番号:21054814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こん○○わ、さくなみです。
そういえば以前書いた事で間違っていたことが一点。
スカイウェイブは無くなるって話ですが、先日マイナーチェンジが発表された650に関してはスカイウェイブの名前が引き続き使われマスネ。
こっちもバーグマンに統一されるのかと思っていたので、スカイウェイブの名前が残ってよかったのですが、どうせなら400の方も残してほしかったと思う
今日この頃。
そして、発売予定日(願望)から2週間を切っているのにもかかわらず、いまだ一切の公式情報がない…。
そろそろバイク禁断症状を抑える薬を処方してほしい(汗
書込番号:21070874
1点

ホームページで公開されました。昨日はなかった。
>さくなみさん の言われるとおり
色は白と黒の2色でした 価格はスカブのタイプSと同額
数値的なものも正式公開されたので今夜確認します
バイク屋から連絡こない。売る気なしかも
オプション品はでていなかった。
スカブは生産終了になっていないので250や400を出すのか?
明日か明後日注文しに行きます(明日会社休みたいかも)
書込番号:21074694
4点

数値確認しました
1.海外発表との相違
@全長/全幅:-5mm/+5mm
Aシート高:+5mm
B燃料タンク:-0.5L
2.その他気になる所(スカブ/バーグマン)
@燃費:32.0Km/26.5Km スカブ650でも28.7Kmなのに残念
A出力:23kw(7000rpm)/23kw(6300rpm)
Bトルク:33N・m(5000rpm)/36N・m(4800rpm)
C潤滑方式 :圧送式/ウェットサンプ式
※出力据え置き、トルク+3ですが回転数が低い分低回転から力を発揮しそうです
7/27発表、8/4発売で公表されたようです(年300台目標は少なすぎでは)
書込番号:21075474
1点

こん○○わ、さくなみです。
>@シグさん
やったー、これであと一週間戦える!
スズキ日本サイトののラインナップからスカイウェイブ400がなくなってますね。
でもまだ250は残ってるんだよなぁ。。。
250生産してなくてたまも少ないはずなのにどうするんだろう。。。
私乗ってるのType-Mとは言え250ccのスカブなので、
400ccってだけで満足しそう。
>年300台目標
私とシグさんで0.7%達成ですねw
書込番号:21075641
0点

>さくなみさん へ
7/29に予定どおり契約しました。白です
販売店へは8/4に入荷予定との連絡がありました
来週末までには納車になりそうです。
情報提供をお願いしていた販売店から本日着信がありました、もう遅いけど
メーカーへカタログ請求しましたが8月上旬発送のようです。他のは届いたけど待ちです
これで近場や通勤はシグナスで、中距離以上はバーグマンとなります
ETC2.0キャンペーン中に付けなきゃ
書込番号:21086603
2点

こん○○わ、さくなみです。
>@シグさん
そういえば何も連絡ないなと思いまして、今日SBSに電話してみました。
8/4入荷予定はおんなじで、
オプションの情報は営業も一切わかんないそうです。
連休前には渡したいけど、
金曜が休日だから間に合わなかったらごめんとの事でした。
>ETC2.0キャンペーン
あれって7月までじゃなかったっけと思ってHP見たら
年末まで延長してたんですね。
高槻の2りんかんでも行ってくるかな。。。
書込番号:21089562
0点

〉さくなみさん、シグさん
いよいよ発売日ですね。
当方スカブ250からの買い替えを考えています。
お二人の試乗レビューを楽しみに待っています(^-^)/
書込番号:21092449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こん○○わ、さくなみです。
>@シグさん
やっとアクセサリーの発表が公式でありました。
250用途比較して微妙に高め?
そして9月発売予定・・・。
白色のラインナップがないのも気になります。
>mcbeeさん
任してください、彦摩呂ばりのレポートをお約束しますw
書込番号:21098319
1点

今日ちょっと用事があってSBS行ったときに撮ってきました、マットブラック。
スズキ営業さんの話では、白はまだ在庫有るけど、黒はほぼ出たそうです。
書込番号:21103156
0点

>さくなみさん へ
先日カタログを取り寄せましたが白が出てくるのは最終ページで黒と並んでいるところのみです
ホームページも同様ですがこの扱いはちょっと残念です。白を注文した事に後悔はありませんが
アクセサリーもキャリアやBOXが掲載されていないので今後追加されるのではないでしょうか
ETCキャンペーン関東は9月までなのでこれで継続しているか確認しています
http://www.shutoken-etccp2016.jp/etc.html
そろそろ納車日が確定できると良いのですが連絡ありません
書込番号:21103823
0点

>@シグさん
>黒と並んでいるところのみ
カタログは今日届いていたので見てみました。
使われている画像はグローバル版で使われている画像が元ですね。
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/burgman400a/
確かに白が出てくるのはPerformanceのフレーム説明の透過と
最後のAccessoriesのところとPhotosのところだけですね。
グレイはもっと酷い事になっていますが・・・(汗
日本のもここの画像を切り貼りしているだけっぽいですね。
>白を注文した事に後悔はありませんが
スカイウェイブでもここの掲示板だと鬼気合さんなど
白色を綺麗に乗られている方も多いですね。
>アクセサリーもキャリアやBOX
どうせつけるのなら純正色で統一したいですからねー。
冬までにはナックルカバーだけでも欲しい。。。
>ETCキャンペーン
関東は9月末までなのですね。
関西と違って申し見込みが多いからなのかな?
スマホ連動のバイク用ETC2.0出て欲しいんですが、ありませんね…。
>納車日
連休前には・・・!!
書込番号:21105757
0点

>さくなみさん
9日に車検証登録完了の連絡がありました
納車日は11日(金)となりました。やっと家族にもバイクを購入した事を話しました
任意保険も加入しました。
この週末にETCは付けたいですが、ナビをスマホにするかバイク用を買うか迷っています
ETC付ける予定の店舗で最終判断しますが、同時だと工賃少しは安くなるかな?
(雨の事を考えるとある程度防水ないと不安なのでバイク用ナビも検討中です)
最近車でもナビに頼って地図を見ませんから、ツーリング用の地図は買いましたが...
10日の夜から帰省ラッシュでしばらく道路がすくのでならしでどこを走るか検討中
(三浦半島、箱根、房総方面、伊豆方面)
書込番号:21106088
1点



スカブとバーグマンはどれだけ見た目が違うのか、
確認してみました。
ホイールベースが変わらないことが前提で、
多分一緒だと思います。
・ハンドルがちょっと高くなる
・椅子がちょっと高くなる
・全体がちょっと縮む
・後輪タイヤハウスのところがバッサリなくなって、トランクが小さくなる
これは乗ってる感じと一致。
意外なのが、ハンドルのフロントケースあたりのサイズがそんなに変わらないこと。
フロントボックスの容量が減ってることを考えると、
実はバーグマンってハンドルのとこスカスカ?
gifアニメも作ったのに、ここはアップできないことを今知りましたw
11点

こん○○わ。
ついにスカブ250の生産終了がアナウンスされましたね。
乗っていた身としては寂しいものがあります。
>○●○●○●○さん
海外の動向を見るとスクーターについては、
バーグマンが400と200/125、
アドレスが110だけとなりそうです。
50ccは電動が後釜になるんですかねぇ。。。
書込番号:21186222
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





