AVR-1611
アップコンバート機能/CEC/オートセットアップ機能を備えた3D映像対応5.1ch AVアンプ



この度AVR-1611を購入しました。
再生機にSONY-PS3(CECHL)、映像の出力にプロジェクターのBenQ-W100を使用しています。
HDMIを使い、PS3からアンプのINのGEMEに、アンプのOUTからBenQ-W100にDVI-Iへ変換して接続しています。再生すると音は出るのですが映像が映りません。
書込番号:11794570
0点

アンプを経由しないでPS3→プロジェクターと接続した場合は映像の表示はできるのでしょうか?
書込番号:11795519
0点

返信ありがとうございます。
PS3とプロジェクターを繋ぐと映像は映ります。(このときはコンポーネントで接続しています)
書込番号:11795996
0点

コンポーネントではなくアンプ→プロジェクター間のHDMI→DVIケーブルで接続してみてください。
その際PS3はコンポーネントで出力する設定になっているので電源長押しでの起動をお忘れなく、表示できればケーブル不良の線は消えます。
PS3をアンプにHDMI接続した場合も念のため電源長押しでの起動を試みたいです、下記を参考に。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?021367
書込番号:11796704
0点

口耳の学さん度々ありがとうございます。
アンプからの接続をHDMI−DVI-I、電源再起動をやってみたのですが、やはり映像は映りませんでした。PS3を起動した際に、プロジェクターは入力元を検索してDVI-Iを検知します。その後検索をやめ、暗くなって画像は出ててきません。
書込番号:11797892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





