『FDB207のギア比』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥35,000

タイプ:折りたたみ自転車 タイヤサイズ:20インチ シフト数:7段変速 フレーム素材:アルミ 重量:11.8kg Mini AL-FDB207のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini AL-FDB207の価格比較
  • Mini AL-FDB207のスペック・仕様
  • Mini AL-FDB207のレビュー
  • Mini AL-FDB207のクチコミ
  • Mini AL-FDB207の画像・動画
  • Mini AL-FDB207のピックアップリスト
  • Mini AL-FDB207のオークション

Mini AL-FDB207ミニ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 5月 6日

  • Mini AL-FDB207の価格比較
  • Mini AL-FDB207のスペック・仕様
  • Mini AL-FDB207のレビュー
  • Mini AL-FDB207のクチコミ
  • Mini AL-FDB207の画像・動画
  • Mini AL-FDB207のピックアップリスト
  • Mini AL-FDB207のオークション

『FDB207のギア比』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mini AL-FDB207」のクチコミ掲示板に
Mini AL-FDB207を新規書き込みMini AL-FDB207をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FDB207のギア比

2012/02/18 10:31(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ミニ > Mini AL-FDB207

クチコミ投稿数:16件

近々、通勤用に折り畳み自転車を購入しようかと考えています。色々調べていますが、やはりダホンが優勢なようですね。

しかしながら、私の使用目的(平坦路を3kmちょい。輪行あり。週3日程度)を考えるとそこまでの値段はちょっと…。まあ、長く使うと考えればギリギリ出してもいいかなレベルです。

ところが、このミニFDB207はダホンのOEMという不確定情報を入手しまして気になってきました。7段変速とのことですが、ギア比はどのくらいになるんでしょうか?

ちなみに、もう一台候補に挙がってるのはDOPPELGANGER 202です。コストパフォーマンス良好との口コミ多数で気になっています。

書込番号:14169743

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2012/02/18 21:52(1年以上前)

フロント、リア共に
ギア比はおそらくこれと同じでは無いでしょうか(クランクが同一形状っぽい)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/13/item100000001373.html
計算は・・・御自分で・・・
ギアは軽めになると思います。

フレーム本体の折り畳み機構をみる限りダホンと同じようですね。
ただ、ステム折りたたみ部の形状が違う・・・ステムだけ別か?
上のキャディラックも同様。

でしたら YEAH
http://www.oandmyeah.jp/20inch_info.html
http://www.oandmyeah.jp/tec.html

とか、あのヤマホン(ハイテンフレームで重い)
http://item.rakuten.co.jp/yamashin-netshop/1005200152077/?scid=af_ich_link_txt

とかはライセンス提供とうたっていて折り畳み機能はダホン同様です。

※特許の折り畳み機能が同じだけで、DAHONの工場で作っているかはまた別問題です。

個人的には、「ポカもやるDAHONですが」廉価な折り畳みだとDAHONの折り畳み機構の自転車を購入すると思います

書込番号:14172363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/18 21:54(1年以上前)

リンク先のOTOMOのページにはパーツの詳細に触れてる記載が無いので確定は出来ませんが
高解像度画像タブを押して圧縮画像を落とすとリアのスプロケットがシマノMF−TZ07と読み取れます。
14T-28T(14-16-18-20-22-24-28)だと思われます。
問題はフロントのチェーンリングの歯数ですが画像から推測するしか無いですね。
画像で見る限り46Tか48T位に見えます。
私が良く利用する「自転車 探検!」様のサイトの多段ギア比のページ↓
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/gear.calculator.html
ここで数字を入力して計算ボタンを押すとギア比が計算出来ます。

書込番号:14172375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/02/19 15:05(1年以上前)

ニ之瀬越えさん、弱気なアマテラスさん、返信ありがとうございます。


ニ之瀬越えさん
YEAHもなかなかよさそうですね。やはりダホンOEMはある程度の安心感がありますね。


弱気なアマテラスさん
詳しくありがとうございます。私のネット環境は携帯しかないのでご紹介頂いたサイトは使えませんでした。それで、前48T、後14Tとして私の適当な計算によるとペダル1回転あたりに進む距離は

ダホンD7→756cm
ドッペルギャンガー202→594cm
ミニFDB207→549cm
(計算式が間違っているかもしれないのであまり当てになりませんが…。)
やはり、本家とは相当開きがありますね。

さてさて、どうしたものか。

書込番号:14175510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/19 16:55(1年以上前)

すみません。間違えました。

ダホンBoardwalk D7→693cm
が正解でした。

いずれにしても本家の方が上ですね。でも、平坦路をゆっくり走る分にはあんまり変わらないですかね?折り畳み自転車は乗ったことがないのでいまいち感覚が分からないんですよね。

書込番号:14175903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/19 18:43(1年以上前)

サイトが見れない様なので此方でザックリ纏めて見ました。
ダホンD7 →→重量12.3Kg、フロント52T、リア12T-28T、タイヤ20×1.75inch、ギア比は52-12で4.33
ドッペル202→重量12.3Kg、フロント52T、リア14T-28T、タイヤ20×1.5inch、ギア比は52-14で3.71
ミニ FDB207→重量11.2Kg、フロント48T、リア14T-28T、タイヤ20×1.2inch、ギア比は48-14で3.43
となります。
ペダル1回転で進む距離は20×1.75タイヤとギア比で約6.71m進むダホンD7が頭一つ抜き出ています。
ドッペル202は約5.6m、ミニ FDB207は約5mで大差無いです。
平坦な道をユックリ走るならダホンより多少細いタイヤで軽めのギア比のドッペルやミニが向いていると言えます。

書込番号:14176417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/02/19 19:09(1年以上前)

弱気なアマテラスさんありがとうございます。そう、その情報が欲しかったんです!

こうして比較してみますと、ダホンD7よりミニの方が軽いんですね。ドッペルと比較しても距離0.6mの差より重量1.1kgの差の方が魅力的です。

ミニを最有力候補として、実物を探してみます。

書込番号:14176542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2012/02/19 23:54(1年以上前)

ギア比をだけを気にされているようですが、廉価な折り畳みは、ほぼ全部フレームの真ん中で折り畳みます。

例えば青乱雲さんの書いてみえる
http://www.minami-nagareyama.org/editor/WACHSEN_BA100-maniac.pdf
の中の 2.8 フレームの補修で書いてあるような折り畳み部に塗装のたれがあるような自転車はそのままではまっすぐ走りません。

廉価な折り畳みの、走らないもう一つの問題はこの折り畳み部分の精度です。
前輪と後輪がハの字になった自転車では、ギア比や重量云々の前にどうやっても抵抗が多すぎてまっすぐ効率よく走らないと思いませんか?

DAHONの精度がめちゃめちゃ高いわけではなく、他のメーカーの精度がめちゃめちゃ低いのが多いというのがオチです。
そのあたりも考慮しないとギア比云々の前に外れをひく事になります。

書込番号:14178191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/02/20 08:20(1年以上前)

ニ之瀬越えさんありがとうございます。

なるほど。確かにハの字になってたらまっすぐ進みませんね。むしろそんな自転車危なくて乗れない…。ダホンOEMといってもその辺の精度は良くないんですかね。

なるべく、実車をよく確認してから購入しようと思います。

書込番号:14179041

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ミニ > Mini AL-FDB207」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
タイヤサイズ 3 2012/10/21 21:24:24
ハンドルのネジ 2 2012/05/21 20:30:20
フレーム歪み? 10 2012/04/03 20:31:12
FDB207のギア比 8 2012/02/20 8:20:50

「ミニ > Mini AL-FDB207」のクチコミを見る(全 27件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mini AL-FDB207
ミニ

Mini AL-FDB207

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 5月 6日

Mini AL-FDB207をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング