インナースキャン50 BC-309
計測データのSDカード記録や50g単位の「高精度体重測定」に対応した体組成計
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2013年6月30日 21:23 | |
| 2 | 2 | 2012年4月23日 09:18 | |
| 5 | 2 | 2012年4月11日 21:33 | |
| 5 | 4 | 2011年12月31日 12:32 | |
| 12 | 4 | 2011年9月10日 23:35 | |
| 7 | 6 | 2010年10月12日 01:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
BC-309の購入を検討しています。
どなたか、この機種を使用の方でSDHCのSDカードが使用可能かわかるかた居らっしゃらないでしょうか。
「PQI Air Card」との組み合わせで使用できれば、wifiで測定データの自動アップロードなど、かなり夢の広がる使い方ができそうだと思い調べているのですが、使用できているという報告はどこにもありません。
それならば人柱になろうかとも思っているのですが、「PQI Air Card」はSDHC規格なので、BC-309のSDドライブがそもそもSDHC対応していなかった場合、どうあがいても無理なので皆様のお力を借りたく。。
SDHC使用可能であらば、「PQI Air Card」と合わせて購入してチャレンジしてみようかと思っています。
1点
質問とはずれますが、スマホを利用すればデータの転送ができるオムロンのものも検討してはどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000413295/
データの自動転送が必要ならfitbit ariaなどもあります。
http://www.amazon.co.jp/fitbit-Wi-Fi-ネットワーク対応-多機能体重計-【並行輸入品】/dp/B0077L8YFI
この機種は発売してから大分経ちますので人柱になる程のリスクを犯すのはもったいないかなと思いますね。
選択肢として興味を持ったら見て下さい。
書込番号:16269569
1点
9832312eさん
返信ありがとうございます。
iPhone持ちなのでオムロンはダメなんです。
fitbit は機能がシンプルすぎる割に値段が高いのがちょっと。。
とりあえずSDHCカードを読めたという実績があれば
「PQI Air Card」を試してみて、だめならSDからの取り込みで使用しようかと考えています。
書込番号:16272730
1点
kurosuke36さん
参考になればですが、
MicroSDHC 4GB CLASS4をアダブタカードに挿して
本体にセット、計測してみましたが
ファイルが生成、記録されました。
連続でですが5回ほど計測してみて
5回分がきちんと記録されているので
利用の問題はないと思います。
「PQI Air Card」自体が認識されるかはわかりませんが
こちらも同じMicroSDHCでの利用とのことなので
可能性はあると思います。
書込番号:16273867
![]()
1点
POKEQPさん
実験ありがとうございます!!
可能性ありですね。
(妻の決済がおりれば)購入したいと思います。
書込番号:16276324
1点
購入しました。
SDカードのほうは、PQIではなくflucardにしました。
ただ、残念ながら体重計からflucardを認識せず(SDへの読み書き時にエラーとなる)、思い描いていたこと(測定後WEBへ自動転送)は実現しませんでした。
wifiでの自動転送は諦めましたが、自宅のNASにUSB端子があることを思い出し、これをつかって以下のような半自動転送は実現出来ました。
毎回やることは、体重測定後、SDカードを抜きNASのUSBに挿したSDカードリーダーにいれる
あとは、NASに仕込んだスクリプトでヘルスプラネットに自動データ転送するので、次回測定時に、SDカードを体重計に戻す。
wifi使えなかったのは残念ですが、まあまあ満足度は高いお買い物となりました。
書込番号:16313615
1点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
入浴前後で1〜2キロも違ってしまう今の体重計の正確さに疑問があり、こちらの機種を購入検討しています。
乗ると個人識別が一応出来るようなので、その場で見る分には個人データを他の人が見ない仕様だと思いますが、本体でその記録が後で確認出来るのでしょうか?
また、カードのデータをPCに移して記録する場合、個人のデータは一律に閲覧出来る表になるのでしょうか?
データを個人別に移して、その後カードのデータの個人データ別に消去するなどが可能でしょうか?
家族で健康管理出来るのは良いのですが、年頃の娘は家族にもデータを見られたくないからロック機能が欲しいと言いますし、体重が著しく増えた私も皆には内緒でダイエットしたいと思っています。
いちいち個人データを書き写すのは面倒ですが、ロック機能を求めるならその場でデータが消える機種にして書き写すか、携帯電話で管理するタイプの方が、カードでデータ記録をとるこちらよりも無難かと悩んでいます。
三日坊主になりがちの私には、こちらの機種の方が扱いやすいように思えるので困っています。
また浮腫が気になるので日に何度か体重を計るつもりです。
体重だけを測定する場合、衣服の重量の変化を指定あるいは変更出来ますか?
すでにご使用の方でご存じの方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。
書込番号:14011837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カシスアイスさま
少々、日時がたってますのでごらんになっておられるかどうか・・・
今日、BC-309が来たのでさっそくいろいろといじってみました。
個人データに関しては、パスワードを設定することによって他人には見れないようにすることは可能です。
SDカードは専用のものが付属してます。
わずか64MBと小さいですが、他の用途に転用しなければ十分です。
このSDカードの中にはパソコンで使うプログラムも入っていて、パソコンにあまり詳しくなくても簡単に扱えます。
書込番号:14472682
![]()
1点
私の疑問に答えていただき、ありがとうございました。
色々迷っていたのですが、結局他社のおサイフケータイ機能でデータ転送出来る機種を主人が買ってきてくれました。
これもなかなか便利そうですね〜
次回購入する時には、こちらの後継機種も考えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14474281
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
最初付いてくるのは64Mですが、これで十分ですか。PCにデータを移すから容量は
関係ないでしょうか。大体3人使用で1ヶ月単位でPCにて見ようと思っています。
すぐに一杯になるのなら4Gでも最初から入れておこうと考えています。
1点
データ量はごくわずかですから、まったく心配ありません。
標準添付のカードで5人分なら最大で約80年分入ります。
書込番号:14420012
![]()
3点
あらそうですか。そしたらGIGAなんて全くの無駄ですね。
有難うございました
書込番号:14423740
1点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
この商品の機能の素晴らしさに惚れこみ、注文してから商品が届くのを、首を長くして待っていました。
が、到着して使ってみると、早速この機械の馬鹿さ加減にげんなり。
個人識別機能は、最低です!
体重差が、2kg以内であれば、まったく個人識別をしない!
体の電気抵抗値云々と書いていますが、体組成のまったく違う私と息子の判断も出来ない。
識別誤認の後は、体重意外の数値も勿論でたらめ!
これなら、体重だけをちゃんと量ってくれる体重計を買った方が良かった。
ほんま最低な機械ですわ。
・・・と書いてありました。主人との体重差があまりないのですが、本当に認識してもらえないんでしょうか。また、手動で、本人選び?出来ますか。
それと、以前タニタの足のみで体脂肪を測るものから、オムロンの手足で測るものに変えたら、体脂肪が5%くらい減りました。これって、下半身に脂肪が多い。ってことなんですか?できたら手足で測れるものを希望していたのですが、口コミ通り、オムロンの液晶部が壊れて今回はタニタのを。と思っています。やはり足だけで測ると、手足で測るものより体脂肪が多くなるのでしょうか?(私の場合だけなのかな?)
1点
>手動で、本人選び?出来ますか。
マニュアルには計測後に変更できると書いてありますので問題ないでしょう。
それと、足だけで測る体脂肪計は下半身の体脂肪しか測れてないそうです。
少し面倒ですが手足で測るタイプをお勧めします^^
書込番号:12213859
![]()
2点
いちろ+さん
計測後に変更できるんですね。
でも足で計測するのは下半身の体脂肪なんですか・・・・。
迷いますね。
でも助かりました。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:12217188
1点
体脂肪のオムロン>タニタの構図は昔からですよ。
体脂肪は絶対値ではなく相対値で役立ててください。
書込番号:12224777
1点
私はタニタのインナースキャンをかなり信用しています。
その理由はある展示会で業務用の大型の機械で試してみた結果が我が家のもの(BC-621)と近い値が出たからです。
ただ個人識別に関しては私は問題点の把握が出来ませんのでコメントは差し控えますが、我が家のものは各人が自分用のボタンに生年月日や身長を入力するタイプのものですので全く問題ありません。誕生日が来ると自動的に年齢が繰り上がります。
タニタは測定値の一部がオムロンとは全く違って出るようですがそれなりに安定していますのであまり気にしてはいません。
所詮電気抵抗を測って推測しているだけですので絶対値を云々してもあまり意味が無いかも。
左右の手や足の比較や測定値の変化から食事や運動のあり方などの指針にはなると思っています。(食事の内容からの推定と実測値の変化が一致する事も少なくありません。)
書込番号:13962687
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
こちらを参考にさせていただきBC−309の購入を決めたのですが、5年保証を1650円で付けるか迷っています。少しでも安く買いたいとは思うのですが、こういった多機能のものは壊れやすいのでしょうか?使われている方のご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
3点
こんにちは
この製品の品質と、新品価格からして長期保証は不要と思います。
デジカメ・薄型テレビなど、壊れると修理代の高いものにはつけるべきですが。
書込番号:12014156
2点
私も3万以下の商品に対しては延長保証を付けずに、故障したら買い替えのきっかけにします。
不安であれば27.5円/月なので、加入も有りだとは思いますよ。5年は結構長い期間なので、販売店独自の延長保証ではなく、TWG等の大手保証会社提供の延長保証サービスかどうかの確認をしていればなお安心だと思います。その場合、販売店がなくなっても保証は受けられます。
書込番号:12014224
![]()
3点
里いも様、Studio様、早速のお返事をありがとうございます。迷っていましたがすっきりして保証を付けずに購入することにしました。ありがとうございました!!
書込番号:12014322
1点
うちの場合、7年間で体重計は3台目です。高湿度の洗面所に常置している
為ではないかと思います。設置場所によっても違うとは思いますが、長期保証
をつける必要はないと思います。その前に故障しますから^^;
書込番号:13484483
3点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
タニタの2010年のカタログ巻頭の新製品BC-309を買おうかと考えてます。
ところが、同じ2010年4月発売で機能が女性ダイエットモードの有り無しの違いしかないBC-569の口コミを参考に見ましたら、零点補正により1.5kg位測定誤差が生じたり、SD読みとり不良などトラブル内容等が結構書き込まれおり、BC-309を買うのに二の足を踏んでます。
結構売れ筋の言い商品と認識しているのですが、もし、同じ様なトラブルが発生しているようでしたら、教えて下さい。一時期店頭に無かったのはそう言うことでしょうか?それなら、もう少し時期を遅らせて買うか、それとも1,2年前のモデルにしょうか悩んでます。
些細な情報でもあったら教えて頂けませんか。本心BC-309を早く買いたいのですが・・・。
どなたかアドバイス頂けませんか?
2点
BC-309の百貨店用モデルBC-308を使用しています。
>零点補正により1.5kg位測定誤差が生じたり、SD読みとり不良などトラブル内容等
立て掛けて保管してそのまま使うと、1.5kg〜2.0kgほど重く計測されます。
その直後に再度計測すると、本来の数値が計測されます。
この現象のことを心配されているのだろうと思います。
これは、このモデルに搭載された自動認識機能により、定期的に機器が「ゼロ点調整」を行っており、
立て掛けた状態で「ゼロ点調整」されるためです。
手動「ゼロ点調整」は、それを是正するための調整です。
従って、「零点補正により1.5kg位測定誤差が生じたり」するものではありません。
SD読みとり不良のトラブルは、今のところ私のところではありません。
書込番号:11988203
1点
秋葉原の怪人さん、使用された実態書き込みありがとうございます。
>立て掛けて保管してそのまま使うと、1.5kg〜2.0kgほど重く計測されます。
>その直後に再度計測すると、本来の数値が計測されます。
立て掛けてとは、すぐに続けて測定すると、1回目のデータが
1.5kg〜2.0kgほど重く計測されるということですか?
それだったら、立て掛けなくても、1回目は1.5kg〜2.0kgほど重く計測される
ということになるのでしょうか?
結局、続けて2回はからなければ、正しい値を表示しないということでしょうか?
また、データをSDに保存は、1回目保存しなくて、2日目のみ保存とか選択
できるのでしょうか?それとも全て自動保存なのでしょうか?
全て移動保存なら、パソコンでグラフ化した時、デコボコ表示になってしまうのですが・・・・
>これは、このモデルに搭載された自動認識機能により、定期的に機器が「ゼロ点調整」を行っており、
立て掛けた状態で「ゼロ点調整」されるためです。
手動「ゼロ点調整」は、それを是正するための調整です。
上記問題を解決するには、
@毎回、手動調整しなければ、ならない
A従来機種のような、電源ON後、初期化に数秒待てば、零点補正され正常値表示されるのでしょうか?
取説、現物見たこと無いので、ややこしい質問してすみません。
書込番号:11999552
0点
センバのカンチャンさん
横にして保管すれば、1回乗るだけで正確に計測します。
立て掛けて保管して、1回で正確に測定するためには、手動ゼロ点調整が必要です。
手動ゼロ点調整の方法です。メーカーからのメールを貼ります。
>●手動「ゼロ点調整」方法
>-------------------------------
>一度体組成計を横に置いていただき、「体重/OFF」をタッチし、
>「0.00」となりましたら、もう一度「体重/OFF」をタッチします。
>-------------------------------
>電源ON後、初期化に数秒待てば、零点補正され正常値表示される
電源スイッチがありませんので、乗れば自動的に計測が始まります。
立て掛けて保管する場合は、計測前に手動ゼロ点調整が必要です。
どなたか書かれていましたが、自動計測機能は立て掛けて保管する人にとっては
便利か不便かよく分からない、中途半端な仕様です。
保管方法に関わらず、電源スイッチを入れたら自動的にゼロ点調整して、
1回目から正確に測定する方がユーザーにとっては自然です。
まあ、こんなものかと思って少し使えば慣れますけど。
>データをSDに保存は、1回目保存しなくて、2日目のみ保存とか選択
できるのでしょうか?
1日に2回以上計測すると、最後の計測結果のみが記録されるようです。
以上のような機能・仕様を理解して使うととても便利です。
牛乳を飲む前と後で測ったら、きっちり0.2kgの差が出ます。
計測値はとても正確ですので、ダイエットの励みになりますよ。
書込番号:12000199
![]()
4点
秋葉原の怪人さん、非常に分かりやすい返事ありがとうございます。
すごく、はっきり意味が分かりました。
立て掛けての言葉を間違って解釈していたようで・・・
我が家では、今のヘルスメーターは平置きしているので、全く問題ないということになりますね!
実は、この1年で太り気味で中性脂肪が急に増えたので、ダイエット体操を続けて3ヶ月めになり
その効果を見たくて、是非体脂肪のはかれる測れるものを探していたら会社の健康管理室に
タニタさんを勧められました。
308の百貨店モデルは色合いといいデザインといいカッコいいですね。
百貨店で買われたのですか?
結構308、309は色々な項目が測れるので、買う前から嬉しくなってきました。
本当に有り難うござました。
書込番号:12001184
0点
>実は、この1年で太り気味で中性脂肪が急に増えたので、
私も今年の健康診断で、脂肪肝の疑いありということで、運動と食事を改善して
減量に努めるよう指導を受けました。
>百貨店で買われたのですか?
ヤフオクに出店しているストアで買いました。
価格comのBC-309の最安値よりは少し高めですが、オレンジ色のバックライトがきれいです。
お互いダイエット頑張りましょう。
書込番号:12002137
0点
秋葉原の怪人さん、非常に分かりやすい返事頂き、疑問に思っていたことが、解決でき
お陰様で、いつもなじみの量販店に取り寄せ手配して貰っております。
早く、現品がくるのを楽しみにしています。色々と使用された方からの
アドバイスの書き込み頂き本当に有り難く思ってます。
書込番号:12047142
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)







