インナースキャン50 BC-309
計測データのSDカード記録や50g単位の「高精度体重測定」に対応した体組成計
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年3月31日 07:07 | |
| 1 | 0 | 2011年8月17日 10:51 | |
| 6 | 0 | 2011年2月18日 23:28 | |
| 1 | 2 | 2011年1月31日 23:13 | |
| 4 | 5 | 2011年12月31日 12:09 | |
| 5 | 4 | 2011年12月31日 12:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
測定結果をパソコンで管理できる機種を探しています。
こちらの製品が人気のようですが、他にお奨めの機種があれば教えていただけないでしょうか。予算は特に気にしません。
SDカードなどメディアを介してでもいいのですが、Wifiや無線で飛ばせるような機種はまだないのでしょうか?
0点
見当たりませんよね。
海外から輸入した体重計ならばwifiで飛ばすやつありますけど
国内メーカーはどこも無い・・。
タニタ、オムロンどちらでもいいので
wifiで飛ばす体重計を早く作って欲しいですね。
書込番号:14371259
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
タニタTF-202が壊れてしまったので、この製品を買いました。
これを買う前は、たまに測るだけで毎日ではありませんでした。
でも、これは毎日どころか起床、帰宅、就寝前など気が付くと測っています。
SDカードでPCに取り込めるのが大きな理由です。
またもう一つの理由は、乗るだけでO.K.なところです。
判っている人が、自分が欲しいものを作ったのではと思わせられる製品だと感じています
1点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
このたび古いPC(WindowsXp)から新しいPC(Windows7 64bit)へPCを入替えました。
データの引継ぎを心配していたのですが、SDメモリから普通にデータを取り込んだだけで、一番古いデータから表示されました。どうやら、PCに取り込んだデータもSDメモリ内に残っているようです。(大切なダイエット記録が消えずに助かりました)
あと、TANITAのサイトには動作対象外となっている64bit OSですが、今のところ問題なく動作しています。バージョンはダウンロードしてきた最新のVer1.14です。
自己責任ベースでは使えそうな感じです。
6点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
新年になって体調不純が続き
嫌々ながら医者に行ったら
体重過大、体脂肪率超過で高血圧の初期症状
と悪い予感が総当たりしました。
親の3台目血圧計も不調で
この際コンピュータがサポートする体重・体脂肪計と血圧計を購入しようと思っています。
ちまたの話題は食堂とかで盛り上がるタニタのからだカルテ
親は最初にかかった医者の刷り込みでタニタ支持
私は仕事でオムロンの計測器を使っているので
何となくオムロンのウエルネスリンクかな?
利用している皆さんの意見感想をお願いします。
0点
まず
タニタよりオムロンのほうが体脂肪高めにでます。
ダイエットのモチベーションが高いならオムロンのほうがよいかもしれません。
書込番号:12586504
1点
>ダイエットのモチベーション
ですか・・・。
冬は雪のせいにして車でばかり移動するからなあぁー。
やはりサービスはそれほど差がないのでしょうね。
このほか知っていることや意見がありましたらよろしく。
書込番号:12588773
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
2010年12月に購入して毎日朝夜の2回以上乗っています。
(NHK ためしてガッテンの「ガッテンダイエットクラブ」に入力しています)
簡単に測定出来て重宝しているのですが、体重の値が200g以上バラつくのが
気になります。皆さん如何ですか?
1回目が2回目以降と比べて200g程度少なく出ます。
(と思っていたら多めに出ることもタマにあります)
体重測定だけで「0.00kg」が表示されてから乗っても似た傾向にあるような
気もします。
まぁ複数回測定して50g以内の誤差になったら良しと考えていますので、3回測定
すれば収まりますのでイイのですが、皆さんのBC-309はどんなものかと気になり
投稿しました。
2点
普段壁なんかに立て掛けて保管してると誤差が出やすい仕様のようですよ。
書込番号:12535258
0点
らんにい さん情報ありがとうございます。
でも板の間に平置きなんですよ!
書込番号:12535613
0点
あらま
それはいただけませんね。
私も誤差100g超えるようだと正直評価が下がります。
一度サポートへ問い合わせてみては?
たぶん自動ゼロ校正の不具合または仕様かと思いますよ。
書込番号:12535648
1点
らんにい さん ありがとうございます。
メーカーのサービスの方とやり取りして、ゼロ調整が上手くいっていない
とのことで、預かり検査となりました。
良くなると嬉しいのですが、預かり検査の間は体重が測れないのが痛いです!
書込番号:12574720
1点
私はモデルは違いますが(BC-621)測定値のばらつきは床面の不安定さでした。固い水平の床に直に置いて使用しています。次に問題なのは体重を計るときの体の上下の揺れでした。
タニタは重量を測る機器のメーカーですから信用していますが。+-50グラムのばらつきはあります。それ以上のばらつきが続くようでしたら不良品か故障の疑いがありますね。
まあゼロ点調整でうまく行けば良いと思いますが・・・
書込番号:13962623
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309
この商品の機能の素晴らしさに惚れこみ、注文してから商品が届くのを、首を長くして待っていました。
が、到着して使ってみると、早速この機械の馬鹿さ加減にげんなり。
個人識別機能は、最低です!
体重差が、2kg以内であれば、まったく個人識別をしない!
体の電気抵抗値云々と書いていますが、体組成のまったく違う私と息子の判断も出来ない。
識別誤認の後は、体重意外の数値も勿論でたらめ!
これなら、体重だけをちゃんと量ってくれる体重計を買った方が良かった。
ほんま最低な機械ですわ。
・・・と書いてありました。主人との体重差があまりないのですが、本当に認識してもらえないんでしょうか。また、手動で、本人選び?出来ますか。
それと、以前タニタの足のみで体脂肪を測るものから、オムロンの手足で測るものに変えたら、体脂肪が5%くらい減りました。これって、下半身に脂肪が多い。ってことなんですか?できたら手足で測れるものを希望していたのですが、口コミ通り、オムロンの液晶部が壊れて今回はタニタのを。と思っています。やはり足だけで測ると、手足で測るものより体脂肪が多くなるのでしょうか?(私の場合だけなのかな?)
1点
>手動で、本人選び?出来ますか。
マニュアルには計測後に変更できると書いてありますので問題ないでしょう。
それと、足だけで測る体脂肪計は下半身の体脂肪しか測れてないそうです。
少し面倒ですが手足で測るタイプをお勧めします^^
書込番号:12213859
![]()
2点
いちろ+さん
計測後に変更できるんですね。
でも足で計測するのは下半身の体脂肪なんですか・・・・。
迷いますね。
でも助かりました。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:12217188
1点
体脂肪のオムロン>タニタの構図は昔からですよ。
体脂肪は絶対値ではなく相対値で役立ててください。
書込番号:12224777
1点
私はタニタのインナースキャンをかなり信用しています。
その理由はある展示会で業務用の大型の機械で試してみた結果が我が家のもの(BC-621)と近い値が出たからです。
ただ個人識別に関しては私は問題点の把握が出来ませんのでコメントは差し控えますが、我が家のものは各人が自分用のボタンに生年月日や身長を入力するタイプのものですので全く問題ありません。誕生日が来ると自動的に年齢が繰り上がります。
タニタは測定値の一部がオムロンとは全く違って出るようですがそれなりに安定していますのであまり気にしてはいません。
所詮電気抵抗を測って推測しているだけですので絶対値を云々してもあまり意味が無いかも。
左右の手や足の比較や測定値の変化から食事や運動のあり方などの指針にはなると思っています。(食事の内容からの推定と実測値の変化が一致する事も少なくありません。)
書込番号:13962687
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)






