α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月10日 発売

α NEX-3D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:239g α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 怒らないで聞いて下さい。

2010/12/13 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

スレ主 incendioさん
クチコミ投稿数:31件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

先日あまりのデザインの良さにNEX3Dを購入したのですが、写真の事などほとんど分からないど素人です。
この購入をきっかけに勉強していけたらいいなぁと思っています。

被写体は八割が子供で残りは風景です。

で、質問させて頂きたいのですが、小さいレンズとズームレンズはどのように使い分けたらいいのでしょうか?

書込番号:12360564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/13 12:42(1年以上前)

付けて、何か撮ってみれば、どうやって使い分ければいいかは分かりますよ。
とにかく何でもかんでもたくさん撮ってみてください。
がんばってください。

書込番号:12360575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


紅ちんさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/13 12:42(1年以上前)

例えば背景をボカシたい時や少しでも荷物を軽くしたい時は小さいレンズでいいよ。

書込番号:12360577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/13 12:52(1年以上前)

小さいレンズ(パンケーキレンズ)はF値が小さく(明るいレンズ)背景をボカした写真を撮るのに適していたり、建物内や室内でノーストロボで撮影したい時に便利です
もちろん薄くて軽いので気軽に持ち運ぶのにも便利

普段はズームレンズの方が便利だと思いますが、上記のような時は小さいレンズを使ってみましょう

書込番号:12360640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/12/13 13:11(1年以上前)

わからなければ普段はズームレンズのほうで良いと思います。どうしてもコンパクトに落ち歩きたいときに薄いレンズを使ってはどうでしょうか??

書込番号:12360717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/13 13:46(1年以上前)

機種不明

小さいレンズ(16mm)で撮ったものです。スカイツリーの風景撮りに行った時に全体を収めたいときに使ってみました。

書込番号:12360834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/13 13:51(1年以上前)

普段はズームレンズ。

ズームレンズで目いっぱい広角側にして、もう少し広い範囲を撮りたいと思った場合、
撮影場所が少し暗めとかで、ズームレンズでは被写体がブレてしまう場合、
荷物の量とかで、ズームレンズをつけた状態ではかさばるから少しジャマ、と感じた場合、

などは、小さいレンズ(16mm)で。

ただ、広角側での違いは(焦点距離は)18mmと16mm、(最小開放絞り値は)3.5と2.8なので、
劇的なほどの差は期待できませんが。

書込番号:12360855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/13 13:51(1年以上前)

撮影データが抜けてました!済みません。

NEX-3 16mm B&Wモード 絞りF22にて撮影。

書込番号:12360856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/12/13 14:07(1年以上前)

当機種

NEX-3フィッシュアイコンバーター

ちなみに先ほど書き忘れましたが、薄型のほうのE16mmは少し投資してやるだけで魚眼レンズとして使えたり超広角レンズとして使えたりしますのでそういう方向でも楽しめるレンズですよ〜。

まずは楽しい魚眼からどうでしょうか??追加投資も少なくて済みます。
http://kakaku.com/item/K0000111005/
魚眼レンズ1本買うのに4万とか5万とか普通はしますからね。

そうすれば魚眼で撮りたいときはE16、普段はE18-55ズームという使い分けが明確にできるかも。

書込番号:12360914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/12/13 14:10(1年以上前)

こんにちは。

レンズって、どの様に使っても構わないのですよ。
写りさえすれば何でも構いません。

>ただ、広角側での違いは(焦点距離は)18mmと16mm、(最小開放絞り値は)3.5と2.8なので、
>劇的なほどの差は期待できませんが。

でしょうね。
ですから、大きなレンズを持ち歩きたくない時以外は、あまり小さいレンズの出番は無いでしょうね。
これで、小さいレンズがF1.4くらいの明るさを持っていれば使用範囲もぐっと広がるのでしょう。

書込番号:12360925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/13 14:11(1年以上前)

・小さなレンズは、広い風景を1枚に収めるときに使います。オプションパーツの追加で、さらに広い範囲が写しこめます。
 独りで風景撮りのおでかけとかの時に使うのではないでしょうか?
 あまり子供は撮らないと思います。

・おおきなレンズは子供撮りのメインレンズになると思います。
 ボケについても、こちらのレンズの最大望遠側で工夫して撮る方が、大きくなります。
 子供のほか、花などを撮るのにも良いのではないでしょうか。
 今の季節だとイルミネーション撮りなどにも便利ですね。
 子供を絡めて電飾撮りというのも楽しからずやかと。

書込番号:12360929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/12/13 14:13(1年以上前)

こんにちは。

違いがおわかりにならない間は、どちらでも気分で使い分けていいですよ。
ある程度使用経験を積まれれば、何となく違いが分かってきます。
もし違いを感じるまでに使わなくなったときはそれはそれで縁がなかった
ということで^^;

違いを感じてきた頃には、日常何気なく見ているモノに対する見方が少し
変わってきているかも知れません。気がつかなかったことに気がついたり、
何でもないと思っていたものをじっくりと観察したり。

そうなると、他の人が撮った写真やそのカメラやレンズが気になってきたり
することがあります。さらにはそのように撮るにはどうすればいいのか、
どのようなレンズが適しているのか、などの疑問が湧いてくるかも知れません。

そこから先はスレ主さん次第です。書籍やここの過去スレなどで基本的な
知識や作法を学んだり、お子さんや風景をもっとイメージに近く撮影したい
といった欲求が生まれるか、それとも現状で満足するのか、あるいは写真や
カメラに興味を失うのか。

健全なご質問やご意見には健全に応えてくれる方々もここの板には多いですから、
遠慮なく利用されてはいかがでしょうか。

始めから知識や技術を網羅している方などいないのですから、気楽に楽しんで
いただければよいと思います。

ちなみに単焦点レンズとズームレンズを比較しますと、一般的には単焦点レンズ
の方がコンパクトで軽量、描写性能も良い場合が多いです。ただしズームレンズ
のように焦点距離を変える(画角を変える、画面における被写体の大きさを変える)
ことはレンズ側で調整はできません。

また、風景や人物などの被写体や環境によってはもっと広角(画面が広く写る)や
もっと望遠(遠くのものが画面内で大きく写る)のレンズの方が使いやすい場合も
あります。

中には広角から望遠までカバーする高倍率ズームや、単焦点レンズにも負けない
描写力の大口径ズームなどもありますが、高価で重く大きいことが多いです。
もちろん、単焦点レンズにも高価で重く大きい高性能レンズもあります。

どうかスレ主さんご自身のペースで、のんびり楽しまれて下さい。

書込番号:12360931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/12/13 14:18(1年以上前)

連投済みません。

上記の私のコメントはNEXダブルレンズキット向けというよりも
一般的なレンズ交換式カメラ向けの記述です。

NEXで専用以外のレンズ(例えばα用レンズ)をご使用になる場合は、
マウントアダプタというパーツが必要になります。

混乱させましたらお詫び申し上げます。

書込番号:12360952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/13 17:24(1年以上前)

背景をぼかしたいときに小さいレンズ???

大きいレンズの望遠端のほうがぼかしやすくないです?
撮影倍率が大きいので…

被写体を同じ大きさに写す場合でも大差ないかと思うのですが…

書込番号:12361623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/12/13 17:42(1年以上前)

>被写体を同じ大きさに写す場合でも大差ないかと思うのですが…

ですね。
明るさもF2.8とF3.5だから1段分の差も無い。
大きさで使い分けるしか選択基準が殆ど無いと思いますよ。^^;

書込番号:12361693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/13 18:01(1年以上前)

>F2→10Dさん

まあわかってる人には16mmと18mmはかなりの差ですけどね

フルサイズ換算24mmと27mm
結構、パースペクティブに差が出ますね
僕は一番使う焦点距離がフルサイズで24mmの人なのでちょっと特殊なわけですが(笑)

書込番号:12361787

ナイスクチコミ!0


スレ主 incendioさん
クチコミ投稿数:31件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/12/13 21:55(1年以上前)

>やまだごろうさん
>とにかく何でもかんでもたくさん撮ってみてください

そうですね!デジカメはいくら撮っても現像費がかからないからいいですね。

>紅ちんさん・Frank.Flankerさん・αyamanekoさん

あまり二つのレンズに違いはないようですので、取りまわしのよさで選んでもいいのでしょうかね。

>小鳥遊歩さん

コンバータレンズ、楽しそうですね。今は本体購入で資金難のため、余裕が出たらためしてみたいですね。

書込番号:12362949

ナイスクチコミ!0


スレ主 incendioさん
クチコミ投稿数:31件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/12/13 22:07(1年以上前)

>amatake-amatakeさん

すばらしい作品ですね。私もみなさんに見せたいと思えるような写真が撮ってみたいです。

>αyamanekoさん・F2→10Dさん・あふろべなと〜るさん

わたしもみなさんのようにカメラについて詳しくなりたいものです。

>pebble_scissors_paperさん

どちらかというと、子供メインに撮る時には大きいレンズがむいているのですね。

書込番号:12363046

ナイスクチコミ!0


スレ主 incendioさん
クチコミ投稿数:31件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/12/13 22:10(1年以上前)

>ねんねけさん

とにかくカメラにたくさん触れてたくさん撮って違いが分かるようになりたいですね。
レンズとかこだわり出したらお金がいくらあってもたりない趣味になりそうでこわいですねw

書込番号:12363073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/12/14 06:28(1年以上前)

incendioさん >

こんにちは。
最近、コンバータレンズをパンケーキレンズのフィルター代わりに取り付けたまま持って歩いています。ズームレンズとほぼ同じサイズになるので、小さなカメラバッグにうまく収まります。
コンバータレンズを取り付けているとき、交換が間に合わないときにはプレシジョンズームを使って撮影しています。
参考まで。

書込番号:12364647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NEXでオーロラ撮影!

2010/12/09 03:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:24件

NEXでオーロラ撮影する場合はどうすれば綺麗に撮れますか?
もしくはこのレベルのカメラでは無理なんでしょうか?
設定など詳しく教えて頂けたら嬉しいです!

書込番号:12341014

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/09 05:25(1年以上前)

>もしくはこのレベルのカメラでは無理なんでしょうか?

このスレの中にNEX-3で撮影されたオーロラの写真がありますし、問題はないと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12185944/

また、オーロラ撮影は数十秒と長時間露出になるのでしっかりした三脚とレリーズ
オーロラは空いっぱいに広がるので28mm以下、できれば24mm以下の超広角レンズ
(マウントアダプターで超広角レンズも有りだと思う)
しかもオーロラの微弱な光を捉えるにはF値が小さい(F2.8)レンズが良い
寒さでは電池の減りが速くなるので予備電池は必須
あとはカメラの防寒対策(カメラをくるむだけでも違うと思う)

撮影はできればRAWで撮影
ノイズリダクションはOFF
などなど

詳しくは説明できないのでオーロラ撮影のサイトを見られたらよろしいかと

http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html
http://www.arukikata.co.jp/webmag/2004/0401/sp1/040100sp1_07.html

また、オリンパス機で実際に撮影している人のプロセスも参考になるかも
http://fotopus.com/naviblog/kogai/
http://fotopus.com/naviblog/kogai/2009/12/vol3.html
>僕の撮影プロセスはこうだ。
>撮影モードはマニュアル、シャッタースピード15秒、F値は開放に設定する。リモートケーブルがあればより良いが、必須ではない。ISOはまず200に設定し様子伺いをする。
ノイズリダクションは処理に時間が掛かるのでOFF。

書込番号:12341060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

部屋の中でスイングパノラマが撮れません

2010/12/07 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

nex3で、部屋の中でスイングパノラマを撮影(パンケーキレンズ)しようとすると、
かなり暗く写ってしまってちゃんと撮影できません。
部屋の電気も明るいのですが…
撮影画面左下には、1/500 f2.8 と表示が点滅しています。←エラーですか??

また、試しにズームレンズに替えて撮影したところ、ちゃんと綺麗に撮れました。その際は1/30 f3.5 でした。
ソニーに確認したところ、パンケーキには手ぶれ補正が無いため、1/500とシャッタースピードを勝手に上げてしまうから仕方がない。と言われましたが…

ただ、なんか納得行きません(+_+)みなさんの機種でも部屋の中ではスイングパノラマ撮れないのは普通ですか!?

よろしくお願いします!

書込番号:12332732

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/07 12:38(1年以上前)

>パンケーキには手ぶれ補正が無いため、1/500とシャッタースピードを勝手に上げてしまうから仕方がない。
こんにちは
これは、仕様ですから仕方が無いですね。
P_プログラムモードで、ISO 感度を上げて撮影出来ませんか?
駄目でしたら、
1/500秒で撮影できるように、一時的に部屋を明るくする(ヨドバシとかに専用のが有ります)。

書込番号:12332818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/12/07 12:38(1年以上前)

f2.8という表示が点滅するのは「絞りf2.8では露出が足りません」
という意味です。

露出モードをM(マニュアル)またはS(絞り優先AE)にすれば撮れるかも。

書込番号:12332821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/07 14:13(1年以上前)

まずは、

>スイングパノラマ撮れないのは普通ですか!?

って、

>ズームレンズに替えて撮影したところ、ちゃんと綺麗に撮れました。

撮れたんでしょ?
あと、絶対にパンケーキで撮らないといけない理由もよくわからないですね。
(18mmと16mmの2mm差。)


ただ、手ブレ防止のため1/500、というのも 「?」な気はしますが。
16mmならもう少し遅くてもいいような。
レンズの焦点距離データもボディに行ってるんだろうし、その辺は焦点距離で変えてもいいような・・・。

部屋の中で「スイングパノラマ」使うとは想定外なのかもしれませんが・・・・・・?
「夜景スイングパノラマ」というのも必要かも。

マルチのようなのでどちらのスレが残るかわかりませんが。

書込番号:12333099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

猫用にほしいのですが

2010/12/05 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

スレ主 solamamさん
クチコミ投稿数:8件
別機種

毛づくろいでブレます

今持っている、コンデジすら使いこなせていない状態ですが
我が家の、室内飼いの黒猫を撮影するために1眼が欲しくなりました。
寝ている姿なら、コンデジでも満足しているんですが、ちょっと動くとぶれてしまいます。
遊んでる姿や毛づくろいしてる姿、あくびしている姿、そんな写真を残したい。

コンデジ代わりに、持ち歩くのに軽くてこちらがいいなと思ったのですが
ソニーは猫に弱い!?という記事を見つけて悩んでいます。

連写で撮って、その中にいいのが何枚かあれば十分なレベルです。

レベルの低い質問ですいませんが、よろしくお願いします><


書込番号:12323250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/05 12:09(1年以上前)

>ソニーは猫に弱い!?という記事を見つけて悩んでいます。

猫に弱い記事は比較がミラーレス一眼どうしだった場合で、コンデジと比べたら十分に強いと思います

>連写で撮って、その中にいいのが何枚かあれば十分なレベルです。

高感度には強いカメラなので連写せずとも毛づくろい程度なら問題なく撮れるでしょうね

書込番号:12323332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/05 13:22(1年以上前)

 こんにちは。

 基本的には、Frank.Flanker さんの仰るとおりで、コンデジよりは上手く撮れると思います。

 私も屋外ですが、時々猫を撮ります。ただ私は黒猫は苦手です。添付画像は極端なケースだと思いますが、これと同じ状況ではNEXでも(あるいは他の一眼でも)少し辛いように思います。カメラ任せのJPEGでは、期待通りに行かないかもしれませんね。

 NEXが駄目といっているわけではありません。ただ、NEX(あるいは他のカメラ)を購入しても、RAW撮影とか、ライティングの工夫とか、少し勉強する必要があるのではないか、と言いたいだけです。

書込番号:12323656

ナイスクチコミ!0


スレ主 solamamさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/05 13:52(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
>遮光器土偶さん

返信ありがとうございます。
思い切って購入してみようかと思います。
これを気に少しずつカメラも勉強してみます☆
ありがとうございました!

書込番号:12323759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2010/12/05 14:39(1年以上前)

>ソニーは猫に弱い!?
非常に良い響きです。
信者が怒り出すといかんので断っとくと、嫌味じゃなくてね、
私も猫に弱いので非常に高感度高し。

ぶれるのはシャッタースピードの問題ですから
メーカーの問題ではありません、まあ、たったく関係ないというわけではないが。
私は猫用とレンズ遊び用で考えています。

書込番号:12323921

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/05 21:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

猫に弱い?

ほんまかいな?

やっぱ嘘だ―。

SONYは猫に弱い?

R1以来、最強でしょう。

バリアングルファインダー重視ですから。

書込番号:12325767

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2010/12/05 21:43(1年以上前)

別機種

動いていませんがα55でバウンス

被写体がブレるのは、シャッタースピードが遅いからです。
シャッタースピードを上げるためには、明るいレンズをつける。
またはISOを上げることで対処します。
明るい場所で撮影するなどです。

NEXは動体撮影にはAFのスピードがどこまで満足できるか・・・
幸い、毛づくろいであればAFの動体は、問題ないと思います。
おそらく、NEXでISOを上げれば撮れると思いますが、
部屋の明るさなども重要になってきます。
それでも満足なものが撮れなかった場合は、
簡単な対処方法としてストロボを発光させることです。
ただし直接猫に光を当てるのもどうかと思います。
本来なら、外付けストロボでバウンスという方法で直接光を当てない方法を撮ります。
NEXのものは専用でバウンスが出来たかどうか、また小さいのでちと心配です。
ご参考までに。


書込番号:12325877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/05 23:11(1年以上前)

solamamさん、こんばんは。
既にコメントがありましたが、
ISO感度を上げてシャッタースピードを
早くすれば問題なく撮れると思います。

NEXには、人物ぶれ軽減モードという
6枚を合成してブレの少ない写真にする
機能もありますので、試してみてはいかがでしょうか?

猫の写真ではありませんが、
暗めの店内で、動き続けている料理人の
写真をUPします。
参考になれば幸いです。

書込番号:12326507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/05 23:33(1年以上前)

当機種

人物ぶれ軽減モードで撮影

すみません、画像をUPできていませんでした。

NEX3 E16での撮影です。
フラッシュは使用していません。

書込番号:12326642

ナイスクチコミ!1


スレ主 solamamさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/07 17:00(1年以上前)

>バカちゃんさん
>ECTLUさん
>okiomaさん
>shinshin555さん

まとめてお返事すいません

どうやら、いらぬ心配だったようですね!
購入したら、うまく撮れるように色々試してみたいと思います

書込番号:12333611

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/13 12:52(1年以上前)

やっぱ嘘だ―。
これは良い写真ですねw

書込番号:12360637

ナイスクチコミ!0


potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2010/12/13 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

EA1+DT35mmSAM

E16

ネコ撮ってます♪

比較的動かないので問題無いですが、、、(苦笑)

ISOを上げて連写すれば面白い写真撮れますよ♪

書込番号:12363168

ナイスクチコミ!0


スレ主 solamamさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/15 10:45(1年以上前)

>potekitiさん 
可愛いですね〜
思い切って購入♪明日の夜に、届く予定です。
早くこういう写真とりたいです

書込番号:12370111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トイフォトとれますか?

2010/12/05 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

一眼レフ初心者で、一眼レフの購入を考えてるものです。
SONY α NEX-3D-R で、トイフォトのような写真をとることは可能ですか?
詳しいことはわからないのですが、教えて頂けるとうれしいです。

書込番号:12322960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/05 11:41(1年以上前)

>トイフォト

そういう風に変換してくれるソフトウェアもあるので、普通に撮影して後から変換かけるのは?

書込番号:12323198

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/05 12:54(1年以上前)

こんにちは
こちらに 説明書が有りますから、ざっと読まれると良いです。
http://www.sony.jp/support/manual_dslr.html
蛇足ですが トイフォトは、トイカメラで撮るのが一番ですが、画像ソフト或いはその目的のフリーソフトで加工が主流です。

加工してくれる、サイトも有ります。
例えば…
http://www.photo-kako.com/toy-camera.cgi

書込番号:12323557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/05 13:54(1年以上前)

ピンポールレンズを作ればいいんじゃない??

マウントアダプターをかまして、市販のピンホールレンズ付けてもいいと思う。

書込番号:12323764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/05 22:41(1年以上前)

ココナッツ8000さんへ
そういうソフトがあるのですね。それも知らなかったので参考になりました!ありがとうございます。

robot2さんへ
わざわざご丁寧にありがとうございます。
ソフトで変換していくというのも視野に入れて、一眼レフ探してみます!

hiderimaさんへ
ピンポールレンズを作る…とういのが初心者なものでわからないのですが、いろいろ調べてみます。勉強不足ですいません!ありがとうございます。

書込番号:12326304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

撮影したデータをカメラ上で再生していたら「表示できない画像です」と出て、
写真が見れず困っています。

パソコン上で画像の修整をしたことが原因だと思うんですが。

なんとかカメラ上で再生できるように直せないでしょうか?

お力を貸してください、よろしくお願いします。

書込番号:12321889

ナイスクチコミ!0


返信する
Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/05 04:30(1年以上前)

画像の修正に使ったアプリケーションの名前と
加工したファイルの詳細(解像度・形式・その他)を教えてください。
ファイル名は正しいですか?

書込番号:12322172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/05 05:16(1年以上前)

PCで修正したことによりExif情報が消えたり、PCでトリミングしてサイズが再生不可能なサイズに変更になったり、ファイル名が規則から外れた名前に変更されていると再生できません

Exif情報はオリジナルデータがあればフリーソフトを使い修正した写真にExifを戻すことは可能
(オリジナルがなければ他の写真のでもできないことは無いがお薦めはしない)

サイズが変更されてカメラ上で再生できない規格外になったのはアウトなので、再生可能なサイズにリサイズする(カメラの仕様を見ればJPEGのサイズがのっている)

ファイル名を変更したのなら規則にのっとった元の名前に戻す

書込番号:12322218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/05 11:53(1年以上前)

>MYカメさん
さっそくの返信大変ありがとうございます。

Windowsフォトギャラリーにて露出・色の調整等を行いました。
みれない写真のプロパティを見ると、プログラム名が
nex3ではなく、Windowsフォトギャラリーに変更になっています。
ファイルの種類はjpegであり、他と変わりありません。
またファイル名は自分では一切変えてません。
pc知識が乏しくご返答になっているか…


>Frank.Flankerさん
詳しい解説ありがとうございます。
画像を横から縦に変更しています。またサイズの変更もしたので
リサイズしてみます。

書込番号:12323251

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/05 14:00(1年以上前)

こんにちは
画像ソフトで 調整した画像は、その調整を元に戻してもカメラで見る事は出来ない で良いと思います。

書込番号:12323793

ナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/05 14:12(1年以上前)

たむたむしさん 
元の画像に上書きしてしまったのですか。
画像の加工・編集を行う場合にはオリジナル画像の複製を用意しておいたほうがよいです。

書込番号:12323828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/05 14:49(1年以上前)

>robot2さん、MYカメさん
勉強になりました。
これからの教訓とします。
ありがとうございました。

書込番号:12323964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

α NEX-3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング