α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月10日 発売

α NEX-3D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:239g α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ストラップ

2010/08/30 06:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

スレ主 Former DP1さん
クチコミ投稿数:66件
別機種

ホワイトがお気に入りです

この週末NEXデビューしました。パナLX3から代替えです。
みなさまよろしくお願いします。

さっそく・・・なぜストラップを通す金具(?)は縦なんでしょう?
使いにくくないですか?みなさま純正をお使いですか?
良いものがありましたら教えてください。

書込番号:11834692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/08/30 08:03(1年以上前)

こんにちは。

>なぜストラップを通す金具(?)は縦なんでしょう?

これは18-55等のレンズを着けるとぶら下げたときにどうしても頭が下がるので、どうせその状態になるなら最初からそうなることを前提に設計しちゃえ!という発想らしいです。

ストラップですが、僕は純正使っていません。
http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=2222060000303
これ使っています。

書込番号:11834853

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/30 09:20(1年以上前)

よろしくお願いします。
たしかに情けない格好になるでしょうね。

手持ちで撮影し続けた方がサマになるかも…?

書込番号:11835064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/08/30 11:27(1年以上前)

別機種

私も手持ちがスマートかな〜と・・・

ただ大切な玩具

落としたくないので、こんなハンドストラップを使ってます。

http://www.call-t.co.jp/onlineshop/new/accessory/vb290.html

*できればNEXで撮りたかった
 コンデジでは雰囲気がいまいちですね

書込番号:11835457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/08/30 11:35(1年以上前)

上の書き込み 説明不足でした。

ストラップにつけている<α>のタグは、アクセサリーキット ACC-FWCAのストラップからの移し替えです。

購入しましたハンドストラップには付いてません。

書込番号:11835474

ナイスクチコミ!0


rew_526さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/30 11:42(1年以上前)

僕も最初は不思議に思いました。
いざ撮影で構えてみると、
右手の人差し指と親指の間からストラップが出てくる感じになります。

あのサイズのボディーですと
ストラップの金具が通常の位置とかだと
右手側が余計に邪魔になり
案外適正な場所なのかと思ってます。

書込番号:11835501

ナイスクチコミ!0


スレ主 Former DP1さん
クチコミ投稿数:66件

2010/08/30 21:38(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。


小鳥遊歩さん
特注ストラップ!しかも結構高価ですね。
比べるとやっぱ純正はショボいですね。

VallVillさん
確かに今のままでは手持ちかハンドストラップが
スマートかもですね。

ゴイチ40さん
柄ものって新鮮です。お洒落ですね。αも効いてます(^^)。

rew_526さん 
仰るとおり構えてみると左側はともかく、右側はココしか
無いですね、位置的に。うーん。

出来ればタスキ掛け、でも洒落たハンドストラップもいい
かも。少し考えます。ありがとうございました。

書込番号:11837867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

α NEX-3K ズームレンズキット 1855のセット

2010/08/29 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

買いました。α持ってたんですが譲ったので買いました。位相差とコントラスト方式とではオートフォーカスにどれくらい差がでるもんなんでしょうか?

書込番号:11833397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3K ズームレンズキットのオーナーα NEX-3K ズームレンズキットの満足度5

2010/08/29 23:08(1年以上前)

着けるレンズにもよりますので、一概に比較はできないですが、一般的には位相差AFのほうが速いとされています。ただ、静物を撮るならNEX-3のAFでまず不足を感じることはないと思います。

書込番号:11833633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/29 23:22(1年以上前)

>買いました。α持ってたんですが・・・・・

であれば、α(Aマウント)を使っていたころとのご自身の感覚が一番かと・・・・・。

書込番号:11833723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/29 23:42(1年以上前)

そうだよね

両方使ったことあるわけだから

書込番号:11833854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 EVFいらない?

2010/08/28 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:21件

突然基本的なことですが、背面液晶だけで写真って撮れてますか?
NEXに限らないですけど、背面液晶頼りだけでスナップに行きますが、ほとんどフレーミングとかアバウトにならざるを得ないという実感をしています。みなさんそんなこと無いですか?やっぱりEVF不可欠と思うのは私だけでしょうか?ほとんどのカットのフレーミング,大体こんなもんか…なんですけど、NEXには是非ともEVF欲しい!…よね?俺だけですか?そんなの。
実際に使ってみえる方、日中の見え具合どうですか?

書込番号:11828428

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/28 22:56(1年以上前)

当機種

NEX-3 + E16mmF2.8

こんばんは。

僕もEVF欲しいですよ。でももう買っちゃったし、ないから嫌だとか嫌いだとかそういうわけでもないですが、EVFあればもっと快適なNEXライフが送れそうです。でも、なんかEVF出ないかも!?なんて噂もチラホラと聞こえてきますね。

仕方がないので8万円のEVF(α55と言う)買おうかなと思っています。笑
って、ぜんぜん何の解決にもなってませんが。

書込番号:11828459

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2010/08/28 23:14(1年以上前)

コンデジからの移行であれば、なくても・・・
一眼レフからの移行であれば、あったほうが・・・
でも、コンセプトから割り切りも必要かも・・・

で、私はEVFがないので今のところ買うつもりはないですね。
将来的には、分かりませんが・・・

以前、コンデジにファインダーがなかったことに抵抗がありました。
しかし、今年買ったコンデジにはファインダーがありません。
昔と比べ、日中での撮影は、だいぶ見やすくなっていますね。
でも見づらいです・・・。

書込番号:11828570

ナイスクチコミ!1


Jenαさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/29 00:50(1年以上前)

どんな写真を撮りたいか次第じゃないですか?
NEXは万能とは思いませんが、今のところ、困ったことはないですね。
被写体が子供で、動き回るので、画面の4隅まで考えたフレーミングなんてできない、というのが、その一番の理由かもしれないですが。

それなりに長く(25年ぐらい)、光学ファインダーのお世話になってきましたが、EVFは無いならそれで、というぐらいですね。NEXの場合、背面液晶を上に向けて、むかしむかしの中判みたいな構え方もできますので、これはこれで使いやすいです。
日中も、なんとかいけますね。見えないときは見えないなりに、シャッターを切ればいいだけの話だと思います。
アダプタ経由でMFレンズばかり使ってますが、それなりにピントもきてますので、「十分に使える」と評価してます。

小鳥遊歩さんは、ついにα55もいかれますか。ぜひ、αの名レンズにも手を出してみてください。いいの、ありますよ〜。

書込番号:11829036

ナイスクチコミ!2


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/29 01:01(1年以上前)

NEXの液晶モニターはとても明るく大抵日中でもマニュアルフォーカスが使えると思います。
で、構図がアバウトにならないかというとなる様な気もします。これはコンデジでもみんなそうですがまあそれでも撮れると言えば撮れるし慣れも有るかもしれません。
私は「写真を撮る!」という時は一眼レフカメラです(センサーサイズのせいでも有りますが)。今のところ。
この機種の場合、EVFを作るなら「透過ミラー付きAマウントアダプター」とセットで考えて欲しいです。

書込番号:11829073

ナイスクチコミ!2


potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2010/08/29 05:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

NEX3+16mm ちょっと見難かった?

NEX3+100mmマクロ MF手持ち

顔が怒ってますね、、、(汗)

現在お使いでご不満なのでしょうか?

NEX3使用中ですがコンデジと比較しても液晶が動くので困った事は有りませんよ♪
(日中の逆光時に見えにくいと感じる時はあります)

デジイチのファインダーの方が撮っていて楽しいのは間違いありませんが
そもそもコンセプトが違うカメラなのでEVFには拘りません。

書込番号:11829568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/29 08:17(1年以上前)

GF1ユーザーです
一応EVFは用意されてるのですが、未だに逡巡中ですね

確かに日中の背面液晶はどうにも難儀しますが、3年にわたるコンデジ撮影になれているのでどうにかしてしまう、という感じでしょうか

本体が出し入れしやすいサイズのポーチに入れてからカバンに放り込むということをしているので、EVF装着時の破損が怖い、ということもあります

欲しい理由としてはやはり日中のことと、上からのぞく撮影スタイルを試したいということもあります これは地面近くの花などを撮る時によさげですがバリアングル液晶の機種を買うべきところでしょうか?

結局光学ファインダーの一眼レフも買ってしまったので今は使い分けをしていますが、毎日買おうかやめよかと悩んでいますよ(笑)

書込番号:11829833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/29 09:44(1年以上前)

現在はありませんが、望遠レンズが発売されればEVFは欲しいと思います。

書込番号:11830110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/08/29 10:31(1年以上前)

私は基本的には光学ファインダが好きなので、一枚入魂!と本気モードのときは、一眼レフを使いますが、NEXはもっと肩の力を抜いた撮り方をしています。

NEXの液晶モニターはクオリティが高いので、よほどの状況でない限り困ることはないです。
それでも、光学ファインダで撮るときと比べてかなりアバウトな感じで撮っています。

μ4/3やNEXなんかでEVFが結構話題になりますが、NEXのオプションとしてあったとしても、私は買いません。
NEXのようなカメラは、そういう(ものをつけないで使う)性格のカメラだと思って、一眼レフと使い分けています。

特に外付けEVFの場合は、強度の問題や携帯性を考えると、それならオーソドックスな一眼レフのエントリー機のほうがいいなという感じです、個人的な好みですが。

書込番号:11830305

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/29 11:11(1年以上前)

Jenαさん同様子供撮りで、フレーミングはあまり気にしませんので、
たぶんEVFがあっても使いません。
パナのG1を使っていた時もほぼ100%背面液晶での撮影でした。
見やすさについては、ワタシも80%以上はMFなのですが、
ヘタなファインダー(というか多くのファインダー)に
比べてもMFはし易いです。

日中については、画面の明るさを「オート」だと
かなり見えにくいですが、「屋外晴天」にすると
MFにも困らないくらいにはなります。
もっとも、コントラスト・彩度ともにもの凄く高く表示されて
気持ち悪い色彩が表示されるのですけどね。
(もちろん実際の画像には影響は出ません)

書込番号:11830453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/08/29 18:55(1年以上前)

NEX-3使ってますが、そんなに肩肘張った使い方をしないという事と チルト液晶であるために この真夏の日中でもさほど困ったこともありませんね。135mm(換算200mm)のレンズを使ってもピント合わせは出来る現状です、ただし、200mmだと液晶モニターー内で被写体が揺れて 構図がどうこうはムリなので 望遠側になればなるほど EVFは必要かもしれませんね。 しかし、ソニー純正の手振れ補正内臓レンズ18−200mmなら補正のおかげで落ち着いて液晶だけで撮れるのかも?
どうでしょう??

私の場合に限ってかもしれませんが、EVFを発売しないということであっても、「エーッ!!」と驚きも 落胆もしない という感じで使ってます。

書込番号:11832279

ナイスクチコミ!2


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/29 19:34(1年以上前)

EVFは欲しいです。
基本的には今までEVF使っていませんでしたが、
コンタクトなので、船n上とか風が強い時にはとても重宝します。
でもE-PL2のEVFの様にカッコイイものであることと、値段が安いのが前提です。
ケンコーあたりから出してくれるといいのですが。。。

書込番号:11832447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/08/31 21:36(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとう。だよね!やっぱり欲しいよね。私はGR-Dにワイドコンバージョンレンズ付けたりはずしたりして街道なんかを撮り歩いてますが、これには光学式の二重フレーム付きファインダーを付けて使ってます。EVFが出ないならこのファインダーを乗せてテキトーフレーミングでスナップしてもいいかな…なんて荒い考えを持ってます。

書込番号:11842591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 海外旅行で使いたいです!!

2010/08/24 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

いつもはデジカメを使ってました。
スナップやカフェ写真が好きです。
新しいカメラに乗り換えようと1年前から考えてました^^;;
デジタル一眼に憧れてたので
α550でほぼ決まってたのですが、やっぱり
携帯性も気になってたのでなかなか買えずにいました。
そこでNEXが出て
これだ!って決めたんです。

断然ダブルキットのほうがお買い得かなと思いますが、
普段からレンズを両方も持ち歩きながら使えるかなと思うと
かなり面倒くさくなりそうで
二つも持ってるのはもったいないかなと…
特に海外で使うときには広角で撮りたいので
16mmのやつだけでいいのでは?
と思うんです。
(マクロ機能もほしいつつ、広角で広〜く撮りたいです)

ダブルキットを買って使い分けたほうがいいのなら
海外旅行に行くときにはどちらを持っていけばいいのでしょうか。。
ちょっと重くてもα550を買ったほうがいいのでしょうか

あ!NEXで夜景を撮るときにやはり手振れはありますか??
三脚は必要ですか?


いろいろお助けの言葉をお願いいたします!!

書込番号:11808183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/24 22:46(1年以上前)

僕は、NEX-3の広角レンズキットですが、でも、初めてのレンズ交換式カメラでってことであればダブルレンズキットのほうが後悔が少ないと思いますよ。

僕は、もし誰か友人が海外旅行に1本ってことなら、むしろE18-55mmを勧めると思いますけどね。一応、それなりに何でも普通に撮れちゃう画角は網羅していますから。三脚はあったほうが写真のクオリティや表現の幅は格段に広がりますが、まあなくても写真を写すことは普通にできるぐらい今のカメラはいろいろと性能が良いのでなしでも大丈夫ですね。三脚はあればベターだが、マストではないと思います。

書込番号:11808227

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2010/08/24 23:04(1年以上前)

>ちょっと重くてもα550を買ったほうがいいのでしょうか

迷いついでに
今度出るα55やα33も視野に入ってきませんか?
α550より小さいですよ。

書込番号:11808334

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/25 04:40(1年以上前)

ダブルキットのほうがお買い得でしょう

わたしは海外に行く時は今までデジイチにズームと単の2本ですね
NEXだと軽いですし、海外旅行は何度も行けるものじゃないですからダブル買って2本ともお持ちになるのがいいんじゃないですか

>あ!NEXで夜景を撮るときにやはり手振れはありますか??

香港などの夜景のきれいなとこに行くんでしょうか、そういうのなら三脚必要ですけどレンズよりもそっちの方が荷物になりそうな気がしますね
夜の街のスナップ程度なら高感度手持ちでいけると思うので三脚は不要だと思うけど

書込番号:11809436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/25 09:57(1年以上前)

小型の安い三脚でも、あるのとないのでは大違いだと思います。

書込番号:11810038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/08/25 18:55(1年以上前)

車での旅行なら重い一眼レフでもいいのかもしれませんが、海外旅行となると軽くコンパクトなほうがいいでしょう。ですので、NEXですね。
18−55mmのズームレンズをお供にされたほうが撮りやすいと思います。でも・・・16mmの広角レンズは重さ70グラムほどなので同時に持っていてもいいようにも感じますが・・・。
 夜景や室内撮りに関して 手持ち夜景モードや人物ブレ軽減モードなど出来る限り三脚が無くても撮れる機能がありますから便利ですよ。

書込番号:11811657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/27 12:07(1年以上前)

小鳥遊歩さん okiomaさん Frank.Flankerさん じじかめさん miyabi1966さん

お返事ありがとうございます^^

みなさんのご意見聞けてよかったです

ダブルキットで決めたいと思います!!

三脚はまずカメラを使ってみてゆっくり考えてみることにしました。

参考にしていい写真がとれるよう頑張ります。

書込番号:11820563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/29 00:53(1年以上前)

 心の中では既に決まっているようですし、決めたカメラも大変優れたカメラですから、私のスレッドは余計なお世話かもしれません。

 但し、初めてレンズ交換式のカメラを使う人には、一寸危険な気がしないでもありません。液晶画面だけの撮影になりますからよほど手慣れていないと昼間の撮影などは、ほとんど不可能になるような気がします。

 α550との比較ですから、多少、重くて大きいけれどα550をお勧めします。操作系の方も、これまでの携帯デジカメとほとんど同じですし、立派なファインダーも付いています。私は、仕事柄、各社のデジカメ・レンズのテスト撮影をしています。その立場から云ってもα550はお勧めです。現行APSサイズの数ある中で最も優れたカメラです。
 但し、生産完了になったようですし、後続のα55と33が発表されて、これも使ってみましたが軽くて、高性能にもかかわらず価格が安いカメラですから、こちらという手もあります。しかし、操作系はNEXと同じですから慣れが必要ですし、出荷されたばかりのカメラだけに初心者には一寸勇気がいりますね。

 と、云うことで出来ることならα550をお勧めします・・・。後悔しないと思いますが・・・。そうは云ってもカメラは大変趣味性の高い器機ですからNEX-3も-5も欲しい機種ですよね・・・。もし、懐具合がよろしかったら、NEX-3のズームレンズ付きと、α550にSAL75300を付けた2台をお買い下さい。長い間使えます。中古ならば(新品同様比がいっぱいあります)10万円でお釣りがきますから、8GBのDCカードを2枚お買い下さい。それに予備のバッテリーは必須です。

 残念なのは、α550とNEXとではバッテリーの種類が違うことです。後続のα55と33ならばNEXと同種のバッテリーですが・・・。

 ゆめゆめバッテリーなんて・・・と、思わないで下さい。旅先でバッテリー切れが生じたら、それこそ悲劇・・・よけいなお世話をもう一つ加えてしまいましたが、きっと貴方より歳上で、少しは経験の深い安っぽいプロ独り言として耳のどこかに止まれば幸いです。

書込番号:11829041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/29 01:01(1年以上前)

当機種

NEX-3 + E16mmF2.8

我が人生はDOMINOさん、申しわけありませんが。。。

>但し、初めてレンズ交換式のカメラを使う人には、一寸危険な気がしないでもありません。液晶画面だけの撮影になりますからよほど手慣れていないと昼間の撮影などは、ほとんど不可能になるような気がします。

これはかなり杞憂だと思います。まず、NEXを使われていますか???「昼間の撮影などは、ほとんど不可能になる」こんなことはまったくありません。この表現は少し大袈裟に過ぎるような気がしますよ。昼間に撮影が不可能なカメラであればまったく使い物にならないカメラとなります。そんなカメラだったら僕もとっくに捨てています。

言いたいことの意味はわかりますが、初心者向けに放つ言葉としてはちと不適切と思います。わけもわからず何事か?欠陥カメラか?と誤解を与えてしまうと思います。

その上、スレ主さんが今使っているのはデジカメ(つまりコンデジ)です。背面液晶だけで写真を撮ってこられた方です。背面液晶のみであることが決定的に問題になるとは思えないのですが。。。

書込番号:11829076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/08/29 01:30(1年以上前)

スレ主さまへ

小鳥遊歩さんも私もNEX−3を使用しています。 
液晶モニターは、日中の明るい場所でも充分に見易いですからご安心ください。

書込番号:11829168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源のスイッチにつきまして

2010/08/24 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

初歩的な質問で申し訳ありません。電源オンのまま、操作をしないと自動的に切れてしまいますが、再度オンにするためには、一度レバーをオフ側にして、再度オン側にしなくてはならず、めんどうです。ワンプッシュで復帰するようなスイッチはないのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:11806168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/24 16:22(1年以上前)

省電力モードをキープする時間とパワーOFFまでの時間を別々に設定できる機種があったように思いますが、NEXは前者の設定だけのようですね。
最長の30分にしておいて、30分に1回シャッターボタンを軽く半押して省電力モードをキープするとか・・・ (^_^;)

書込番号:11806335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/24 16:24(1年以上前)

シャッターを半押ししてやれば普通は電源がオンの状態に戻ると思います。

書込番号:11806341

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2010/08/24 18:55(1年以上前)

花とオジさん、小鳥遊歩さん、早速のご回答ありがとうございます。「シャッターボタンの半押し」こんな便利な機能があったのですね。助かりました。

書込番号:11806868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/24 22:50(1年以上前)

省電力モードのキープ時間が終わって本当にパワーOFFになった場合は、電源のスイッチを入れ直すしかないと思います。

書込番号:11808248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

動画での赤いジワジワ

2010/08/17 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

http://www.youtube.com/watch?v=5tZVDGw1nTA

この機種で波打ち際を撮ったんですが
この赤いジワジワは、なんでしょうか?

デジカメの動画はおまけと聞いたので
こんな感じでいいのでしょうか?

なんか不自然です。

書込番号:11774801

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/17 18:04(1年以上前)

これは、波部分の輝度差が大きいために出るパープルフリンジです。問題は、絞ることで解消することが多い現象ですが、NEXの動画の場合は絞りを自分で決められないことでしょうか。。。

書込番号:11774952

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/17 18:18(1年以上前)

え、パープルフリンジですか

最新のレンズにしては随分と目立ちますね
ダブルレンズのどちらのレンズを使用したのでしょうか?

書込番号:11774999

ナイスクチコミ!3


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2010/08/17 19:49(1年以上前)

機種不明


勝手ながらと思いましたが、切り出ししてみました。
こう見ると、一種の?ブロックノイズにも見えますね^^;

書込番号:11775315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2010/08/18 00:59(1年以上前)

ありがとうございます

薄型レンズを使いました。

パープルフリンジではどうもこうもなりませんね。

こんなもんだと思うことにします。

書込番号:11776995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/08/18 02:26(1年以上前)

パープルフリンジではいくら何でもここまで出ません。
同じような場面の写真と比較すればわかることです。

キヤノンの場合ですが(おそらくソニーも同じ)、動画時は飛び越し読み出しをするので、その分画素の境目のところでこのような偽色が(結構盛大に。ここにアップする時の縮小法によってはより目立つ)出ます。

書込番号:11777188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/18 03:06(1年以上前)

拝見させていただきました。いやこれは凄いですね。
私もおそらくパープルフリンジだと思いますが、こういうふうに写るデジカメ(レンズ)を自分は持ってないと思うので検証できません。

書込番号:11777230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/08/18 10:58(1年以上前)

京都のおっさんさん

本気でパープルフリンジだと思っていますでしょうか?
ここに上がっている写真のサイズと、素子の動画時の読み出し法も考えに入れて欲しいです。

書込番号:11778007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/19 13:35(1年以上前)

良くニュースを見ている人は分かると思いますが、
正面に太陽がある海や湖ではこの赤いのは出ますよ。

昨日、瀬戸内海にヘリが墜落したニュースでも、
夕日で逆光の瀬戸内海で同じように写っていました。
つまりプロ用機でも起こりうる現象ですね。

レンズより映像素子側の問題のような気がします。

書込番号:11782801

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

α NEX-3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング