α NEX-3D ダブルレンズキット
ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 1 | 2011年5月4日 13:31 |
![]() |
12 | 7 | 2011年4月29日 19:47 |
![]() |
13 | 7 | 2011年4月15日 23:58 |
![]() |
17 | 2 | 2011年3月11日 07:14 |
![]() |
3 | 0 | 2011年2月20日 17:48 |
![]() |
10 | 1 | 2011年2月20日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット
初デジイチです。今までコンデジでしたが、友人のデジイチ写真を見て、昨年末から迷いに迷ってました。
GWの旅行を機に、とうとうNEX-3D ダブルレンズキットを購入。
パナソニックのGF2と迷ってましたが、4万円前後という価格とともに、魅力だったのがスイングパノラマ機能♪
早速旅行で海沿いの夕焼けを撮影。
簡単キレイに撮れて、とっても楽しいです。
GF2のタッチパネルで自由にぼかせるのも良さそうでしたが、背景ぼかしはクルクルっとボタンを回すだけで、また簡単。
まずはお料理やお花から練習しています。
5点

いいですね。NEX-3は一眼でコンパクト・軽量、手持ち夜景、スイングパノラマとほんとにいいカメラですからこれからもどんどん撮ってくださいね。
書込番号:12969301
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット
底値に近くなった3倍ズームキットを33000円台で購入しました。
単焦点レンズキットも気になりましたが、画質の評価が低いので
GF-1+20mmパンケーキの補完ということも考えての上です。
少し使ってみての感想ですが、画質も良好で、3倍ズームも使い易く、
買って良かったと思います。
コンデジとはレベルが違いますね。
最近は旅行でGF-1とコンデジ(キヤノンS95やフジF70EXRなど)を併用していたのですが、
これからはNEX-3とコンデジの併用になりそうです。
デジイチも3台ありますが、旅行には持ち出すのも億劫になりました。
やはりサイズが小さいというのはありがたい。
なお、GF-1とのAWB比較ではNEX-3は暖色系ですね。GF-1は以前から寒色系だと感じていましたが、
改めて実感しました。
高感度は圧倒的にNEX-3に軍配が上がりますが、低感度ではGF-1もまずまずです。
題名に3倍ズーム専用機と謳ったのは、これ以外に魅力的なレンズが無いことです。
単焦点レンズは新型に改良して欲しいものですね。
でも、モデル末期とはいえこんなに安く買えるなら、レンズ専用ボディとして使えば良いか!?
GF-1も単焦点レンズのみで専用ですから。
明日から旅行に行きますので、NEX-3で思い出を切り撮ってこようと思います。
2点

1枚目のお写真のレンズがダメレンズなのか?
2枚目のお写真のレンズがよく写るレンズなのか?
2枚を比べるとだいぶ印象が違いますね。 /(・。・)
2枚目のほうがクールな色合いもあるんだろうけど、生き生きしてる。
書込番号:12949559
5点

guu_cyoki_paaさん、こんにちは。
1枚目の画像はNEX-3の3倍ズームレンズです。
2枚目はGF-1での20mmパンケーキレンズです。
発色が違いますが、この画像だけでは差は確認できないかも。
ただし、パナの20mmパンケーキレンズの評価はすこぶる高いですので、
guu_cyoki_paaさんの見たては正しいかも知れません。
なお、一般に単焦点レンズの写りはズームレンズを凌ぎます。
書込番号:12949591
3点


AXKAさんへ
新型レンズは乞うご期待というところですね!
ただしレンズのためにBodyや機種を変えるというのも贅沢な楽しみかも知れません。
APSの3倍ズーム機がコンデジ並の金額で買えるというのは良い時代ですね。
とはいえ、これ以上Bodyを増やすこともまずい・・・
書込番号:12950367
0点

この値段なら、1台持っておくのもいいと思います。
書込番号:12950591
0点

ホワイトバランスの違いって JPEGで撮るには好みのカメラを選ぶしかないですね。
私はNEX-3を使っていて それでも最近のソニーのセンサーと画像処理は青味がかっていると感じていたのですが GF1はまだそれよりも青味がきついのですか・・・・。
最近になってですが、NEXはRAW撮りするとやはりというかさすが本来のセンサーの能力 色目も私好みなためにJPEGで撮ることが減ってきました。
RAW撮りされて フリーソフトのPicasaで現像するだけでも 物の質感がかなりUPするので お時間あればお試しください。
書込番号:12950763
1点

>じじかめさん
私もこの値段を見て衝動買いしてしまいました。
デジイチのレンズの値段並ですから。
本当はキヤノンのBodyを増やそうかと迷っていたのですが、変な方向に飛び火です。
>miyabi1966さん
同感です。RAW現像なら自分好みの画像に仕上げられますね。
私は旅先に撮りまくる方なので、JPEGです。
WBや露出補正はかなり慎重にやりますが。
RAW現像も試しにはやったりするのですが、面倒なのでどうも長続きしません・・・
なお、まだ完全に確認していませんが、窓辺の撮影だとNEX-3はそれほど青みは感じません。
GF1は経験上やや青みが強い傾向があり、富士のWBに似ているようにも感じます。
書込番号:12951036
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

前回のリポートに続き、今回もよく撮れていますね。
立体感があっていいですね。
今後も楽しみにしています。
書込番号:12853401
2点

キレイに撮れてますね。カワセミは簡単に会えますが、ヤマセミは会ったことがありません。
書込番号:12853671
2点

自分もヤマセミは見たことがありません。一度は見てみたいものです。
書込番号:12854311
0点

玉川のヤマセミさん、素晴らしい写真に感動しました。
ところで、E18-55mmとTSN-VA3の接続はどのようにするのか、具体的にお教え願えないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:12897527
0点

素晴らしいの一言。これほど素晴らしい写真は久し振りです。
書込番号:12897599
0点

>canon2006さん
前回に続き、コメントありがとうございます。
>じじかめさん
ヤマセミは、なかなか撮らせてくれませんね。
>AXKAさん
結構、人の生活圏に居ますけど気が付かないだけかも・・・
>華鳥風水さん
VA2、VA3の径は同じですが特殊ですので工作が必要です。画像貼り付けしました。
>Looking Louさん
お褒めにあずかり、ありがとうございます。
書込番号:12897663
1点

玉川のヤマセミさん、早速のご回答ありがとうございます。
工作しなければならないのですね。
私は不器用なので、できそうにありませんが、参考になりました。
書込番号:12900629
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット
レンズはE18-55mmですが、接眼レンズ+フローライトスコープの撮影結果です。
接続アダプターは自作なので参考になりませんが、レンズ次第でこのカメラの可能性が窺えます。
16点

素晴らしく、また羨ましいお写真です。
ヤマセミはいつか撮りに行きたいと思ってはいるのですが、
行動半径的に国立市くらいまでしか足が伸ばせないので
更に上流は近くて遠い別世界ですね。
一応撮影はフィールドスコープによるコリメートのデジスコと
考えてよろしいですかね?
NEXだとAPS-Cの大きなセンサーを生かして直焦点に頭
が行ってしまいがちですが、実に素晴らしい描写で、こうい
うのも良いのだなと目から鱗が落ちた思いです。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:12770532
1点

きれいに撮れてますねぇ。
目にジャスピンですし。
嘴に少し泥が付いてますのでもう巣作りを
しているのでしょうかね。
私も久しぶりにヤマセミに会いに行きたくなりました。
書込番号:12771053
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット
暗所に強いNEX3or5ですが
夜景の撮影時にグリッドラインが見えないという罠w
そこで純正のハードカバーの裏面に
細切りにした(1ミリ幅以内がgood)マスキングテープ(養生テープ)を貼って対処しました^^
必要な物
・ソニー純正の液晶保護カバー
・マスキングテープ
・カッターナイフ
・テープの切り出しに必要なカッティングマット
カバー以外はすべて100円ショップで買えますw
既出のアイデアかもしれませんがご参考までに(汗
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット
GF1が欲しかったんですがNEX3を量販店で触ってしまい、思わず買ってしまいました。
綺麗な液晶を見ながら押すシャッター音の気持ちいいこと!
撮っていて楽しくなるカメラですね。
さて、付属のフラッシュに鏡を取り付けてみました。
100円均一にあった折りたたみの鏡をはがして、フラッシュに輪ゴムで止めただけです。
NEXの高感度の強さと相まってこんなに小さいフラッシュでも十分効果はありました。
写真のようになんとか畳むことも出来ます。
本当はフラッシュが元からもう少し上に向いてくれたらいいんですけどね〜
9点

ご購入おめでとう御座います !
直焚き ・・・ 鮮明に影ができてしまうのって あまり美しいことではない
ですね (背景/遠景が 光の届かないくらい遠く 抜けていれば別) !?
最近 (影とり/ディフューザー DIFFUSER が使えないので) α
NEX-3 用にディフューザーが欲しいと感じます ( ・ ・ ;
書込番号:12681333
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





