α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月10日 発売

α NEX-3D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:239g α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

わても

2010/10/24 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

当機種
当機種
当機種

わても

古いジャバラのカメラ一つだけ持って

旅に出たいわ

書込番号:12106324

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:132件

2010/10/24 17:06(1年以上前)

別機種
別機種

ナボナこうてきました

書込番号:12108402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2010/10/24 17:17(1年以上前)

当機種

みょうなものこうてしもたわ

気持ちええで

書込番号:12108454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2010/10/24 17:20(1年以上前)

なんや

EPL1より暗くてザラザラしてる感じやわ。

どないでっしゃろ

いいカメラなんやけどな

書込番号:12108470

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/24 21:49(1年以上前)

いい感じの写真ですね〜。

書込番号:12109870

ナイスクチコミ!0


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/25 02:05(1年以上前)

こんばんわ。
ISO200とか400とかにしてみたら如何でしゃろ?
ナボナ、うまそうでんな〜

書込番号:12111269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NEX用Cマウントレンズのおすすめ

2010/10/20 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット [ピンク]

クチコミ投稿数:22件

NEX3で各種アダプター遊びをしています。とうとうCマウントレンズにまで手を出しました。アダプター遊びにNEXは最高ですね。ただ、Cマウントに関して言えば、NEXで使うのにけられずに使えるレンズは2種類だけですね。SWITAR50/1,4ARか、Ivotal50/1,4しか、使えませんね。Cマウントレンズは昔は二束三文だったようですが、フォーサイズやNEXで使えるようになってから急激に値が上がったようです。IVOTALを米国の友人に頼んで手に入れてもらいましたが、写りはすっきりとしています。フォーサイズになら、もう少しけられずに使えるレンズがあるようです。アダプターは八仙堂のものが安くてよいです。

書込番号:12087844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

標準

備北丘陵公園のコスモス

2010/10/16 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

花を楽しめる季節になりましたね。

広島県の備北丘陵公園のコスモスです。

使用レンズはペンF用のズイコー40mmF1.4です。

皆さんの秋の写真を見たいです。

書込番号:12066243

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度3

2010/10/16 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

きれいなコスモスですね。

キットレンズじゃこうは撮れないんでしょうね

わたし

この機種なくしちぇって

また同じの買ったんですが、とたんに出番がなくなりました。

だから秋の写真今のところないんです

でもかきこしました

書込番号:12069582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/16 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私も先日コスモス撮りに行ってきました。
NEX-5です。
下手ですがアップしてみます。
どうぞお手柔らかに・・・。

書込番号:12070368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/16 22:15(1年以上前)

あ、ちなみに上の写真は全部キットレンズ(18-55)です。

書込番号:12070403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:905件

2010/10/17 00:25(1年以上前)

ぐうたらタラコさん

書き込みと素敵な写真、有難うございます。

江の島の写真、何だか活気が感じられますね。
行ってみたくなります。

NEX、なくされたんですか、それは残念でした。
同じのを買われたのは、やはり気に入られたのですね。
いいですよね、これ。

キットレンズとの違いは単純に言えば、同一焦点距離の「ボケの量」だと思いますが、極論すれば【それだけ】なのかもしれません。
ズームの方で55mmで寄せて撮れば結構ボケますよね。

私は、昔のレンズでMFで撮るのが性に合ってるような気がします。



ふみひりさん

書き込みと素敵な写真、有難うございます。

青空とコスモスの対比がいいですね。何だか爽やかな気持ちになります。
花にもパキッとピントが合っていて気持ちがイイです。
キレイなものを観て、感じるままに素直に撮られた写真という風に感じました。
キットレンズ、私は最近使わなくなりましたが、やはり良く写りますね。
使うと便利なんですよね、ズームって。やっぱり。

物凄く沢山のコスモスですね。
見てみたい気分になりました。

書込番号:12071307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/17 01:31(1年以上前)

>けんしんのじいちゃんさん

どうもありがとうございます。
ズームレンズは便利ですが、やはり単焦点と比較すると解像感が違いますね。
けんしんのじいちゃんさんのボケが羨ましいです。

書込番号:12071618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/10/17 08:38(1年以上前)

あら

キットレンズもきれい。

レンズでこうも雰囲気変わるんですね。

すんごいコスモスの大群だわ

ここも 備北丘陵公園なんですか

書込番号:12072391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:905件

2010/10/17 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ふみひりさん

このレンズで、思い切りボケた写真もUPしておきます。
こういうのは楽しいのですが、被写界深度がすごく狭くなるので、狙った被写体のピンボケと、レンズのシャープさの低下に要注意みたいです。

もし、手を出す気分になったら、よく検討して下さいね。



よかとん食べてよかトントンさん

キットレンズもいいですね。

レンズ自体の個性も楽しみましょう。

書込番号:12074936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/17 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>よかとん食べてよかトントンさん
どうもありがとうございます。
これは長崎県の白木峰高原という地元では有名なコスモススポットです。

>けんしんのじいちゃんさん
さすがにボケすごいですねー。
明るい単焦点Eレンズでも是非出て欲しいです。

恥ずかしながら、またアップしてみました。

書込番号:12076127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:905件

2010/10/18 01:00(1年以上前)

ふみひりさん

55mm側だと、流石に結構ボケますね。
Eマウントの単焦点、明るい標準系が出ればいいですね。

1枚目のオシリを見せてるのはハナムグリですね。
久しぶりに見ました。夢中になってるようですね。

いやー、見渡す限りのコスモス、見たいなぁと思いますが、長崎はチト遠いです。

書込番号:12076914

ナイスクチコミ!1


ぺそみさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 pe.so.mi. 

2010/10/18 04:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋っぽくありませんが最近撮った写真です。

レンズはキヤノン用のタムロン90mm2.8ですがnexはほんとに良く映ると思います。

ただ、軽い分フラフラしちゃって手持ちでマクロはきついですねぇ〜。

書込番号:12077257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/10/18 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PENTAX-A ZOOM 35-70mm

E16mm

E16mm

E16mm

去年行った時にはすでに終わっていたコスモス畑に今年は間に合いました。

が、休耕田に周りに咲いたコスモスですが 摘み取って帰っていいようで
開花に時期にいけたのはいいのですが、昼過ぎに到着すると綺麗なコスモスは
かなりの割合で摘み取られてしまってました。
で、枯れたものや色あせた花びらが
多く見られて 全体的な写真は無理と・・・・。
ちょっと残念でした。

書込番号:12079575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:905件

2010/10/18 23:50(1年以上前)

当機種

ぺそみさん

書き込みと素敵な写真、有難うございます。

NEX、いいですよね。
大変気に入っています。

マクロレンズですね。
欲しいなぁと思いますが、なかなか手が出ません。
連続的にキレイにボケてますね。
確かに軽い為にブレ易いのは、あると思います。



miyabi1966さん

書き込みと素敵な写真、有難うございます。

工夫してうまく撮られてますね。
1枚目のは背景を飛ばされて、何だかフワリとした感じでいいですね。
摘み取りOKだと、やっぱり皆さん持って帰りますよね。
そういうところがあるんですね。
カミさん連れてけば喜びそうです。



私も最後に1枚だけ

変てこな背景の色とボケで妙な写真です。

書込番号:12081497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/20 11:01(1年以上前)

別機種

>ぺそみさん

綺麗ですね。
やはりキットレンズに比べると遥かに解像力がありますねー。

>miyabi1966さん

コスモス摘み取られてて残念でしたね。
E16での写りもなかなかですねー。
最近はE18−55ばかりでしたので、たまには使ってみようかなと思いました。

書込番号:12087940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/10/22 18:58(1年以上前)

スレ主さま
摘み放題はビックリですよね。
女性の方が抱えきれないほどのコスモスの花束を
持たれてました。
ハイキーで飛ばすのは カメラ女子風の影響です・・。
周りの景色が綺麗でない場合も有効ですね、ごまかしの一種です。

ふみひりさん
狭い部屋では広く写せる、広い屋外ではさらに広く見せることが出来る。
遊び心ある方には、かなり楽しめるレンズで気に入ってますよ。
画角として、楽しいレンズです。
持ち歩いても 67グラム と軽量なのでいつも他のレンズと持ち歩いてますよ。

書込番号:12098915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度4

2010/10/23 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主さま みなさん こんばんは

おそまきながら、休耕田のコスモス撮ってきました。
お仲間に入れてください。

レンズはキットレンズです。

よろしく。。。

書込番号:12104857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:905件

2010/10/24 02:10(1年以上前)

miyabi1966さん

花束の女性、幸せな気分だったでしょうね。

私は今日、道端の背高泡立草を一杯見ました。
コスモスは、ススキと同じように、これに押しやられてたりするのか、通りすがりに見かける事が減ったような気がします。

ハイキーってカメラ女子風の影響なんですか。
昔、モノクロ写真時代に自分で焼付ける時にローキーになってしまう事が多かったのを思い出しました。
確かに白く飛ばすのと黒く潰すのは有効な手段ですね。



鯛のしおがまさん

書き込みと素敵な写真、有難うございます。

わぁー、いっぱいのコスモス、壮観ですね。
こういうの、直接見てみたいです。

休耕田にコスモスっていうのもイイですね。

書込番号:12105823

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2010/10/24 09:17(1年以上前)

当機種

 私も仲間に入れてください。

 コスモスは、春の梅・桃・桜同様、苦手な被写体です。
 風が吹く中、何とか許容範囲内のが撮れたので、仲間に入れてください。

 レンズは、MD-ROKKOR50mmf1.7です。

書込番号:12106522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:905件

2010/10/24 18:01(1年以上前)

pyosidaさん

書き込みと素敵な写真、有難うございます。

素敵な写真ですね。
まるで絵画をみているようです。
大きくプリントして飾ると見栄えがしそうな雰囲気ですね。

コスモス、確かに少しの風でユラユラしてジッとしてくれませんものね。

ロッコールって名前の響きがいいですよね。
緑色に見えるコーティングが美しく、六甲山の緑を連想させて、素敵なネーミングと思いました。

私も何度かオークションでチョッカイを出しかけたのですが、24mmF2.8なんかは殆ど出て来ず、28mmのF2も出てきません。
たまに出てくる28mmF2.5或いは2.8の程度の良さそうなものは、案外入札する人が多いようで、終盤ポンポン値段が上がってセリ負けというパターンでした。

とは言え、このカメラ、いろんなレンズが楽しめそうですね。

書込番号:12108628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

レリーズ

2010/10/14 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:333件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 ソリゴールレンズ 
別機種
別機種

エツミから出てるバンドでできます。

書込番号:12060721

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/15 16:16(1年以上前)

おや!? 随分なつかしいものが・・・

書込番号:12063782

ナイスクチコミ!0


スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:333件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 ソリゴールレンズ 

2010/10/15 19:17(1年以上前)

画像のも懐かしい レリーズじゃなくてリリーズ

書込番号:12064436

ナイスクチコミ!0


スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:333件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 ソリゴールレンズ 

2010/10/15 19:18(1年以上前)

機種不明

リリーズ

失礼 添付ミス

書込番号:12064445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/10/16 05:24(1年以上前)

この巻きつけタイプ、直ぐにずっこけませんか?

書込番号:12066781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度4

2010/10/16 12:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

blskiさん こんにちは

バンド式スマートでいいですね。
わたしは、こんな物を使っています。

エツミ レリーズ付ブラケット E−6205
○ シャッターボタンのところがシリコンゴムなので傷がつきません。
× ついていたレリーズはストッパーがないタイプでしたので、手持ちの物と取り替えて使っています。(バルブ撮影しない方はこのまま使えます。) 

書込番号:12067960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

現在のレンズはなんで大きいの?

2010/10/09 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

機種不明
機種不明
機種不明

BIOGON28mm

SONNAR90mm..

レンズ比較

CONTAX−GアダプターとCONTAXレンズを買いました。
実物を手にすると小ささにびっくりしました。
このサイズならNEXにぴったりです。
フルサイズでこの大きさならAPS−CサイズならAFモーターが入ったとしても設計次第ではコンパクトな単焦点レンズができるのではないでしょうか。
小型化が得意なソニーさんがんばってください。

書込番号:12032539

ナイスクチコミ!2


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2010/10/09 13:14(1年以上前)

>現在のレンズはなんで大きいの?

単焦点レンズはそんなに大きくないと思いますが。

書込番号:12032883

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/10/09 13:42(1年以上前)

カメラを小さくしてがんばったのに…

書込番号:12032982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/09 14:00(1年以上前)

金属筐体をやめたこと。AFシステムとスタビライザーを組み込んだこと。これでレンズは大きく太くなりました。

単焦点レンズも補正系のレンズが増えて、昔のようなシンプルなレンズは少なくなりました。しかも、最短撮影距離を短くするためにリアフォーカスやらフローティングやら採用し始めて、長いレンズになってきましたね。

書込番号:12033039

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/10/09 15:18(1年以上前)

現在の、ということであればCosinaが新しく発売しているレンズが小型軽量ですよ。
Eシステムは16/2.8で精一杯…。

書込番号:12033317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/10/09 15:42(1年以上前)

>現在のレンズはなんで大きいの?
テレセントリックをある程度確保しないと周辺画質が劣化するためです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/11/9015.html
http://www.spdigital.net/topics/digicame/dai04.html

書込番号:12033401

ナイスクチコミ!0


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/09 18:25(1年以上前)

単焦点とズームと並べて比べてもね〜。

小さいのならコンタGよりコシナスコパー、コシナノクトンとかの方が小さくて良いんじゃないでしょうか。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/v-l-m/35p2/index.html
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/v-l-m/35-1.4/index.html

NEX+ノクトン35/1.4だとフォーサーズ+話題?のノクトン25/0.95と同等スペックでボディもレンズも圧倒的に小さいですよ。

書込番号:12034088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2010/10/09 19:32(1年以上前)

素朴な疑問に付き合ってくれてありがとうございます。
単焦点レンズだからとのことですが現在の単焦点レンズでこれほどコンパクトなレンズはないと思います。
また、ズームと比較してもねとのことですがズームと比較してのことではなく単にレンズの大きさをイメージしてもらうために(タバコはすわないので)アップしました。
周辺減光ですが青空や、白いバックで厳密に見ればあるのかもしれませんがフルサイズをAPS-Cで使うためか私の目がボンクラなのか感じません。

いずれにしろ光学部分だけだとこれほどまでにコンパクトになるのなら機械部分の設計次第ではNEXの筐体にマッチする優れたレンズが出来る可能性を感じます、それがサードパーティから出るかはわかりませんが。

くだらないレスにお付き合いありがとうございました。

書込番号:12034361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/10/09 20:29(1年以上前)

かつてのミノルタのVレンズも小さかったですよ。

書込番号:12034628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/09 23:03(1年以上前)

ソニーのレンズしか知らないからではないですか?

ニコンの45ミリのMfレンズは薄かったですし、同様にヤシカ・コンタックスの45ミリも薄いですよ。

現代の現役AFレンズでもHOYAのDAリミテッドシリーズは小型ですし。

NEX用レンズはデザインでしょう。

書込番号:12035546

ナイスクチコミ!1


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/10 12:00(1年以上前)

>ソニーのレンズしか知らないからではないですか?

フランジバックの長いカメラ用のレンズはここでは無関係ですね。ご推薦のレンズはNEXにつけたらそこそこ大きなレンズになります。

書込番号:12037846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/10 14:03(1年以上前)

じゃ、フランジバックが短いが故に、レンズは大型になるのですね。

ということですよね?

書込番号:12038259

ナイスクチコミ!0


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/10 21:05(1年以上前)

>じゃ、フランジバックが短いが故に、レンズは大型になるのですね。

もうちょっとまじめに読んだり調べたりして書き込んだらどうでしょうか。

書込番号:12039941

ナイスクチコミ!7


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/10 22:27(1年以上前)

技術者の腕のせいだろね。

パナの14mmで10mm細くできたの見るかぎり。

書込番号:12040462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 17:35(1年以上前)

堀 道楽さん

 確かにミノルタVマウントを使っていれば小さくはなってましたね。
 その他の制約があったんでしょうね。

書込番号:12049322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 22:53(1年以上前)

Eマウントレンズはマウント口径が大きいせいか、大きいというより太いですよね。
今後出るレンズも携帯性は期待薄です。
AF一眼レフしか知らなかった私からすれば、Mマウントレンズのコンパクトさは目から鱗でした。
気軽に持ち歩くにはNEXとMレンズの組み合わせが丁度いいかと思い始めています。
問題は今のNEXでは余りに質感や操作性が悪いので、上級機の登場が待たれます。

書込番号:12090753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

スイング

2010/10/09 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

スレ主 Former DP1さん
クチコミ投稿数:66件
当機種

ASUKA II

楽しいです〜!

書込番号:12030969

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/09 01:47(1年以上前)

こんばんは。Former DP1さん 

凄い迫力ですね。スイングでしか撮影できない写真ですね。
さすがFormer DP1さんの腕前もいいですが。ソニーも凄い

書込番号:12030986

ナイスクチコミ!2


スレ主 Former DP1さん
クチコミ投稿数:66件

2010/10/10 09:36(1年以上前)

take a pictureさん

ありがとうございます。
このパノラマ機能、かなり自然に合成してくれるので驚きです。
クセになります(笑)

書込番号:12037302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/10/10 18:36(1年以上前)

全景を見せたい時にはホントいいですよね。

ただ、撮ってる時は連写音で 気持ちはマシンガン撃ってる気分ですw

書込番号:12039281

ナイスクチコミ!1


blskiさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:6件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 ソリゴールレンズ 

2010/10/10 20:23(1年以上前)

8mmの画角のレンズとかでやると360度のパノラマになっちゃうのが又痛快なんですよ。

書込番号:12039739

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

α NEX-3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング