α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月10日 発売

α NEX-3D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:239g α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

店頭表示は69800円、何でも10%オフのチケット使って、そこから更に値切ったらジャスト6万になった!
予約はもう終わったらしいが、特典のポーチも貰えるらしいからいい買い物したわ!

書込番号:11459142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/06/08 17:55(1年以上前)

それは大変お買い得でしたね!
どうやらエディオングループは今ソニーフェアを開催中のため、ソニー製品が値切りやすいようですね。
でも近所のミドリでは67000円以下は無理と言われちゃいました。。。
10%オフのチケットもやっている店舗なのもラッキーでしたね!
もしよければ、大阪のどこの店舗か教えてもらえたら嬉しいです♪

書込番号:11469148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

NEX-3A 薄型広角レンズキット

2010/06/04 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:2件

川口市のヤマダにて54800円で予約中です。お近くの方はどうぞ

書込番号:11452597

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信27

お気に入りに追加

標準

フジヤカメラでは、58300円でした。

2010/05/11 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

ヨドバシカメラでは、ポイント10パーセント還元です。
 フジヤカメラでは、58300円となっています。安いですね。

書込番号:11347585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/05/11 18:05(1年以上前)

カメラのキタムラも58000円台で安いですよ!!
16mm F2.8 単焦点 めっちゃ魅力的です。(35mm換算 広角24o相当)

書込番号:11347619

ナイスクチコミ!2


いとくさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/11 18:09(1年以上前)

チルト画面だとは思ってなかったので、この値段だったら魅力的です!!!
それでもデザイン的に予約買いまでの衝動は感じず(笑)
早くレビューが見たいでね

書込番号:11347634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/11 18:29(1年以上前)

> 16mm F2.8 単焦点 めっちゃ魅力的です。

EFとFマウント用もお願いします。できればf/1.8より大口径が欲しいです。

書込番号:11347718

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2010/05/11 19:00(1年以上前)

カメラすきだっぺさん、キタムラも58000円ですか。嬉しいです。
 関西にいて、ミナピタカードを持っているので、キタムラ難波店で通常5パーセント引き。セールでは、10パーセント引きが適用されます。

 R1の時もSonyは35mm換算24mmの画角でしたので、今回も16mmを持ってきましたね。

書込番号:11347829

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2010/05/11 19:03(1年以上前)

 いとくさん、チルト式、可動式液晶には驚きました。
 R1の時にも液晶が可動式で、とても便利でした。

 デザイン的には、APS-Cのセンサーなのでレンズが大きく、バランスは悪いですね。
 今回は、Sonyのホームページだけでもかなり具体的な操作方法や、特徴がわかりますね。

書込番号:11347835

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2010/05/11 19:07(1年以上前)

うる星かめらさん、同感です。
 αレンズのマウントアダプターは発売されますが、M4/3のように様々なアダプターがアダプターメーカーから出ることを願っています。
 フランジバック長(マウント面からイメージセンサーまでの距離)は18mmなので、期待しております。

書込番号:11347847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/11 19:43(1年以上前)

高倍率ズームが間に合わないのがちょっと残念ですね。
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL18200/

また、パナさんの類似レンズとの比較は(NEXは1.54倍、M4/3は1.96倍と換算)
○ 薄型広角
E16/2.8、 67グラム。35ミリ判換算、25ミリ f/4.3相当(より広角、より軽い)
G20/1.7、100グラム。35ミリ判換算、39ミリ f/3.3相当(より明るい)

○ 標準ズーム
E18-55/3.5-5.6、194グラム。35ミリ判換算、28-85ミリ f/5.4-8.6相当(より明るい)
G14-45/3.5-5.6、195グラム。35ミリ判換算、28-90ミリ f/7.0-11相当(僅かに望遠)

○ 高倍率ズーム
E18-200/3.5-6.3、524グラム。35ミリ判換算、28-308ミリ f/5.4-9.7相当(より明るい)
G14-140/4.0-5.8、460グラム。35ミリ判換算、28-280ミリ f/8.0-11相当(少し軽い)

レンズの解像収差は別途評価しなければなりませんが、
これらの仕様からは、ソニーのズームと、パナの単焦点が欲しいと思います。

書込番号:11347983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/05/11 19:54(1年以上前)

pyosidaさん

こんばんは。

キタムラで53,800円でした。
なぜかキタムラネットでは58,300円ですね。
(店頭POP表示の53,800円は間違いかな?)

書込番号:11348032

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2010/05/11 20:25(1年以上前)

うる星かめらさん、対照表見ました。画角が比較できます。
 ただ、明るさf値が変わっているのがわかりません。f値は、変わらないはずです。

 ただ、M4/3との比較では、被写体(界)深度の点も含めた方が良いと思います。換算28mmで同じでも、背景のぼけ等は違いますので。

書込番号:11348147

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2010/05/11 20:27(1年以上前)

 Tubby spongesさん、こんばんわ。
 店頭での53800円は、魅力ですが、もしかすると58300円の間違いかも知れません。

 早急に、5380円を払った方が、いいかも知れませんね。(笑)

書込番号:11348158

ナイスクチコミ!2


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 21:10(1年以上前)

ソニーから出るぞとの噂は以前から耳にしていましたが、ついに出てきましたね〜。
クラシックなカメラが好みなので味気なさは多少感じますが、中途半端にまとまる位ならばこれくらいそぎ落とした方が好印象。
価格も抑えられているようですし、家電に強いメーカーらしさが良い方向に表れていると思います。
超スリムボディやコンパクトレンズなど、ラインナップからも潔さを感じました。
今までこだわっていたαロゴをモノトーンにする辺りからもSONY渾身の力作なのだと伝わってきます。
機能面も特徴的で、興味深いカメラですね。

書込番号:11348398

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 21:12(1年以上前)

pyosidaさんこんばんは。ご無沙汰しています!
先ほどは挨拶が抜けてしまい失礼ました^^;
書き込んだつもりだったんですが・・・(笑)

書込番号:11348410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 Alfaromeo-Italy 

2010/05/11 21:17(1年以上前)

>早急に、5380円を払った方が、いいかも知れませんね。(笑)

キタムラ店頭で、
¥5,380也(笑)

⇒前金かな!?

でも、この値段なら
買っちゃうナッ(^_^;)

書込番号:11348441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/11 22:14(1年以上前)

> ただ、明るさf値が変わっているのがわかりません。f値は、変わらないはずです。

F値が変るかどうかはそれはどうでも良いです。心配する必要がありません。
写真の結果からは、換算したように見えるはずです。物理からは必ずそうなります。

書込番号:11348797

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2010/05/11 23:02(1年以上前)

澄透さん、丁重な挨拶、恐縮です。

 私は数十年前のカメラが好きです。いわばお仲間は、「いらない。」の一言で終わりだと思います。

 ただ私の中には、1割ほど新し好きの所があります。澄透さんも書かれているように、意欲的なカメラで気に入っております。
 チルト式液晶、超スリム、秒7コマ、動画、ボケのコントロールでしたかつまみにより絞りの調節、パノラマ写真、重ね撮り・・・。
 しかも、価格はAPS-Cで初めてコンパクトカメラを出したSIGMA DP1が99800円でしたが、それに匹敵する挑戦的な低価格です。

 APS-Cのセンサーで、レンズ交換、ミラーレス、フランジバック長は、18mm。外付けストロボ。
 とても魅力的です。

書込番号:11349123

ナイスクチコミ!1


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2010/05/11 23:03(1年以上前)

 アルファ155−F3さん、いえいえ、ご承知の通り、0ひとつが抜けただけです。

書込番号:11349132

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2010/05/11 23:06(1年以上前)

 うる星かめらさん、
 >F値が変るかどうかはそれはどうでも良いです。

どうでも良いとのことですし、物理は苦手な学科なので、この件はここまでで。

書込番号:11349153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/12 00:48(1年以上前)

同じF値でも小さいセンサーだと絞ったのと同じ現象になります。要するに、被写界深度の換算ですね。

書込番号:11349771

ナイスクチコミ!1


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/12 02:13(1年以上前)

pyosidaさんどうもです^^

いやいやしかし、仰る内容を踏まえ改めてみてみると非常に良く練られた製品だと感じました。
先はオプションまで気付いていませんでしたが、換算18mmのワイコンもあるんですか!
今まではチルト式液晶にもさほど興味なかったのに、この薄さで実現できるなら俄然賛成。
意欲作でありながら、価格的にもよく考えられているので大成功する気がします。

僕は現在DP1、DP2のサブとしてWX1を使用しているのですが、
手持ち夜景モードやスイングパノラマの性能を初めて使ったときはその性能に驚きました。
これらはコンデジサイズの素子とデータ量だから実現可能な事だろうと勝手に思い込んでいたのですが、
デジタル技術の進歩は目覚ましいですね、さすがSONY!きっと素晴らしい動画も撮れるのでしょう。
ヒットすれば標準域の明るいパンケーキもきっと出てくるんだろうなぁ・・・楽しみ^^
メーカーにはジックリと練って良い製品を出して欲しいと常々思っていましたので、
こういった意欲作が国内メーカーから出るとつい嬉しくなりますよね。

書込番号:11350022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/12 02:23(1年以上前)

> 要するに、被写界深度の換算ですね。

被写界深度を含む、F値に関連する全ての特性が換算で一致します。
感光画質(高感度画質)、被写界深度、回折ボケの三点があります。

書込番号:11350043

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

α NEX-3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング