α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月10日 発売

α NEX-3D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:239g α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ペンFレンズで楽しい

2015/02/08 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

スレ主 daigo.sさん
クチコミ投稿数:46件 daigo sakashita photography 
当機種
当機種
当機種

古いレンズなので光によってフレアやゴーストも盛大です。

さすがに明るいレンズ、暗所に強いです。ボケも良い感じ。

少々の動き物ならついていけます。

私が使っているのはG.ZUIKO 40mmF1.4です。
知ってる人は知っている、ペンFレンズでフルサイズごっこです。
ボケがなだらかというか滑らかというか柔らかというか…良い感じです。
ペンFレンズ導入当時はピントの薄さに扱い難さを感じていましたが、ファームアップでピーキング表示ができるようになってからはサクサク快適です。
少々の動き物ならかなりついて行けます。
今だとフォーカルレデューサーという補正レンズ(フルサイズレンズのイメージサークルをAPS−Cに合わせる)内蔵のマウントアダプタでフルサイズごっこもできますね。
この手もピーキング表示ができればかなり実用的ですよね。
近々導入してみたいと思っています。

初代NEXもさすがに安くなりましたし、マウントアダプタ入門にとても使いやすいモデルです。
APS-Cセンサーを積んでいる分、マイクロフォーサーズよりレンズの選択が容易ですしね。

書込番号:18450939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/08 10:45(1年以上前)

自分のお金で最初に買ったカメラがペンFでした。約半世紀前のことですから、ほとんど忘れましたが・・・

書込番号:18452076

ナイスクチコミ!0


スレ主 daigo.sさん
クチコミ投稿数:46件 daigo sakashita photography 

2015/02/08 11:22(1年以上前)

じじかめさん
もちろんペンF用のこのレンズも、いわゆる「オールドレンズ」と呼ばれる部類なんですけど、写りは極めて端正で優秀です。
何十年も前の物であっても、ちゃんと作られた物は、ちゃんとしてるなあと実感できますね。
もちろん、古さを感じさせる部分もありますが、それが味と感じられるのも、ベースがしっかりしてるからかなと思います。

書込番号:18452230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daigo.sさん
クチコミ投稿数:46件 daigo sakashita photography 

2015/02/08 23:54(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。
このレンズは1万円くらいでも手に入りますし、マニュアルフォーカスとはいえ、ピーキング表示使えば静物ならホントにストレスフリーです。
NEXで使うと60mm相当で標準レンズの範疇ですし、ボケはフルサイズレベル、そしてF1.4の明るさ。
初代NEXもかなり古くなってきましたが、画的にも現行モデルと大差無いと思うんで、今後もあの手この手で色々楽しんでいければと思います。

書込番号:18455458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/02/09 00:22(1年以上前)

別機種
別機種

こっちは20mmです

これは38mmF1.8ですね

daigo.sさん

こんばんわ。
いいですね、penFマウント、40mmは持っていないです。それなりに高いですね。
機種違いですが一応作例を。。。。
本体のFTも現役ですが何せフィルムも現像料も高いし、スキャナ読み込みは精度が不満です
APS-Cなら、ほぼ35mmハーフサイズだから面白いですね。
それでは失礼します。

書込番号:18455548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/09 03:27(1年以上前)

daigo.sさん
レンズのデザイン、好きゃわぁ

書込番号:18455797

ナイスクチコミ!0


スレ主 daigo.sさん
クチコミ投稿数:46件 daigo sakashita photography 

2015/02/09 20:11(1年以上前)

別機種

こんばんは。

filmのolympusが好きさん
20mmも今はタマ不足のようで、良いお値段しますよね。
20mmはNEXだと30mmですね。
Eマウント純正20mmと迷うところですが、僕も手に入ればパンフォーカスでスナップ!したいです。

nightbearさん
ハーフサイズカメラ用らしい、細身でかっこかわいいレンズですね。
NEX-3のデザインはコンデジライクなんで、なんか不思議な雰囲気を醸し出してます。
もうちょっと古っぽいルックスのカメラの方がハマるかなとは思いますが、逆に狙いすぎてないNEXとの組み合わせも、これはこれで悪くないです。

書込番号:18457885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/10 06:06(1年以上前)

daigo.sさん
そうゃろ!

書込番号:18459316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

夜のお散歩

2013/12/15 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3417件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 
当機種
当機種
当機種

F4 ISO400 20秒 (約24mm域)

F4 ISO3200 1/100 秒 (16mm域)

F2.8 ISO3200 1/200 秒 (16mm域)

11月は、アイソン彗星を狙って 夜明け前の東の空を眺めてい
る事が多かったので、春 (の大三角) から 冬 (の大三角) に
逆戻り ・・・ です。

http://zukan.kids.yahoo.co.jp/astro/spring/0018.html
春の大三角 (デネボラ スピカ アルクトゥールス)

http://zukan.kids.yahoo.co.jp/astro/winter/0015.html
冬の大三角 (ベテルギウス シリウス プロキオン)

http://zukan.kids.yahoo.co.jp/astro/winter/0006.html
オリオン座 (constellation Orion)

http://zukan.kids.yahoo.co.jp/astro/winter/0012.html
ふたご座 (constellation Gemini)


もう、α NEX-* って名前のミラーレス (一眼) は出ないの
ですねぇ。。
ちょっと寂しい!

書込番号:16958023

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/15 09:28(1年以上前)

NEX7の後継機は来年出るというウワサもあるようですが・・・(?)

http://digicame-info.com/2013/11/nex-72014.html

書込番号:16958246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

NEXの汎用ストロボシュー

2013/05/23 03:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット [ピンク]

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件
別機種
別機種
当機種
当機種

取り付けたところ

SUNPAK AUTO30DXをつけてみました

SUNPAK AUTO30DX

OLYMPUS FL-36 マニュアル発光で

JJCのMSA-10というのを買ってみました(;^ω^)
AMAZONや十秋とかで売ってます。

取り付けただけだと座りが悪く、ねじをしめて
固定します。これはちょっと面倒です。

マイナスドライバーが同梱されてますが、付属
ドライバーは小さくてねじにあっていません。
百均のドライバーセットのを使って締めました(;´・ω・)

そこまでして汎用ストロボが必要かよくわからなく
なりましたが、使えるようになりました('◇')ゞ

つけっぱなしにしておきたいところですが、
鞄の中で圧がかかるとおれそうなので、使うときに
付ける。。というのがよさそうです(;´・ω・)
でもその度にねじ回すのってどうなの(。´・ω・)?

とりあえず、家の中用に(=゚ω゚)ノ

書込番号:16165669

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/23 03:20(1年以上前)

少なくともNEX−3,5系の史上最低の
劣悪なシュー規格に比べたら汎用の方が圧倒的にいいので(笑)

マニュアル調光やりやくすくて爆安な
キヤノン540EZでも買えばいいんじゃないかな?♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16165674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/23 07:19(1年以上前)

実用性はともかく、チャレンジ精神がすばらしいと思います。

書込番号:16165902

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件

2013/05/23 13:32(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

NIKON1のシューも劣悪二台巨頭ですね(^_^;)
NIKON1もこんなグッズがあればいいのに。。

キヤノン540EZってデジタルで使えますか?

ストロボはSUNPAK DX推しなので、当面これで。。(^^♪
AC100Vも使えるし、AUTO30DX、G4500DX、DX-8Rで
一通りそろってます(^o^)/


キヤノン540EZって5Dで使えますか(・・?
CANON用のTTLいっこ欲しいかな。。とか考えてます。

書込番号:16166967

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件

2013/05/23 13:35(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます(^o^)/

クリップオンはちょっと心配ですが、
オフカメラシューコード経由とかなら、
ぜんぜんいけそうです(*^_^*)

チャレンジ、フォトライフ!
ですね\(^o^)/

書込番号:16166980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/23 17:29(1年以上前)

ニコン1ははめやすいからまだましかな
カバーが著しくとれやすくて無くしやすいのが問題なだけ

NEXは最悪に付けにくい…
僕は付属ストロボつけっぱにしてます(笑)

540EZはTTLは無理ですよ

僕はデジタルになってからマニュアルが圧倒的に楽で早いのでオート使わなくなったので
むしろデジタルだからこそ
430EZ、540EZしかつかってないです(笑)

書込番号:16167582

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件

2013/05/24 01:55(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>むしろデジタルだからこそ
430EZ、540EZしかつかってないです(笑)

私が、SUNPAKとNIKONのSB2桁しか
使わないのと同じですね('◇')ゞ

書込番号:16169538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/24 19:33(1年以上前)

とりあえず、大型ストロボにつなげるから
これはぽちろうと思う♪

NEX−5が抜群に使いやすくなるよん♪

大型ストロボでの撮影なら5Rともほとんど差が出ないのでよさげ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16171900

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件

2013/05/25 01:13(1年以上前)

確かに大型ストロボでの撮影なら
差は出にくそうですよね(*^▽^*)

書込番号:16173381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 改めてαNEX-seriesって便利だなあって

2013/02/18 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3417件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 
当機種

1/13 秒, F2.8, ISO800

2年半前から薄型TVでHDMIケーブル経由で画像チェックやっていたのですが、
NEX側は HDMI-Mini タイプC のケーブルなので スマートフォンに使えない !
諦めて(?)タイプDのケーブルも買ってきました。

スマートフォンで撮った画像のチェックだとちょっと操作性が悪いと感じましたが
NEXだとTVのリモコンで画面の切り替えが出来るから(改めて)便利だと思いま
した。

書込番号:15780877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/18 06:52(1年以上前)

時代の変遷を実感するおっさんがここに独り…しみじみ。

写真の楽しみ方も変わったねぇ〜しみじみ。

書込番号:15781315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2013/02/19 23:18(1年以上前)

松永弾正 さん、レスありがとう御座います。
Nikon D90 あたりから HDMIケーブルって つなげたかも知れませんが
私は SONY α NEX-3 が初めてでした (3.11後に薄型TV購入です) 。

正直云って時代の流れについて行かない/行けない自分の姿を見てる
ような感覚も少しあります。
こういうとき 慌てた方が負けなのよね (カイ シデン) って ・・・

では では (^^)/

書込番号:15789605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2013/02/19 23:58(1年以上前)

突っ込まれる前に、ちょっと補足です。
今年の正月も埼玉テレビで (3日間) ガンダム特集をやってました。
たしか昨年あたり ファーストガンダム だったかも ( ・ ・ ;

親にプレゼントをするために薄型TVを買ったときの画像がコレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109865/SortID=11895283/#tab
(自分の部屋で初めて地デジを観たのは 2011年の3月になってから)

書込番号:15789825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

まだ現役で行けますよ

2011/10/16 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

スレ主 mgn202さん
クチコミ投稿数:552件
当機種
当機種
当機種
当機種

Retina-Xenon50F1.9

Retina-Xenon50F1.9

Industar61LZ

Zeiss Biogon28F2.8

私はPENTAX K5と併用していますが、高感度でなければ画質的には十分です。
まぜたらわからないでしょう。
新機種も出ましたがまだ現役で十分使えます。
撮影場所は長野県白駒池です。

書込番号:13633097

ナイスクチコミ!4


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/16 01:29(1年以上前)

山の上は紅葉が始まってますね〜ステキな紅葉写真です。

魔法の星レンズ!NDUSTAR61L/Zお持ちとは羨ましいです^^

書込番号:13633223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/10/16 05:57(1年以上前)

GOOD! ですね!

書込番号:13633717

ナイスクチコミ!0


スレ主 mgn202さん
クチコミ投稿数:552件

2011/10/19 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Industar61L/Z

Industar61L/Z

Retina-Xenon50F1.9

Retina-Xenon50F1.9

arenbeさん 
星ぼけレンズはオークションで中古を買いました。たしか6000円だったと思います。
十分遊べる面白いレンズですね、ありがとうございます。

霧G☆彡。さん
同行者はフルサイズ機でしたが画質で劣ってるという感じはしませんでした。
ありがとうございます。

ちょっとした山は今週あたりが良いのでしょうね。

書込番号:13646585

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/11/18 01:20(1年以上前)

1年前に比較してオールドレンズがやたら高くなってますね
実力再認識なら良いんですがw
ミソも・・・ナントカで
現行のレンズに写りも劣るのに高いとか信じられないです。
今の名機を安く購入した方がいいかなと思うくらい
特にSONYのαはNEXでも使えるのでDistagonとE−Sonnar
どっちがいいのか?楽しみです。

書込番号:13779224

ナイスクチコミ!0


スレ主 mgn202さん
クチコミ投稿数:552件

2011/11/22 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

mastermさん 
確かにオールドレンズの相場は上がってますね、私も失敗もいくつかしています。
写りはそれほど違いはないかもしれません、古いのは寄れないレンズも多いし。
でもレンズの質感と言うか作りは古い物の方が格段に上です。
そこに価値を認めるかどうかでしょうね。
今回は現行レンズの作例を出しておきます。全部PENTAX DA15Limitedです。

書込番号:13799728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 NEX3+マウントコンバータ購入しました

2011/09/17 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:1件

普段はEOSを使っていますが、くちこみを参考にさせていただき、安くなったNEX3(16mmF2.8付きで24,500円)と八仙堂さんのマウントコンバータを購入しました。
休眠中のFDレンズ(14本)に第二の人生を迎えさせることができ、くちこみで情報提供頂きました皆様に感謝申し上げます。

書込番号:13512271

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/17 21:11(1年以上前)

こんにちは
>くちこみで情報提供頂きました皆様
こちらではスレ主さんの過去の書き込みは見られませんですたが、どこかのくちこみでしょうか?

書込番号:13512346

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/17 21:37(1年以上前)

春蘭・風蘭さん、こんばんは。
良かったですね。
AF以降、FDマウントを活用する手立ては殆どありませんでしたから。

書込番号:13512473

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

α NEX-3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング