α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月10日 発売

α NEX-3D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:239g α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

すでにNEX-5板では既出のようですが、NEX-3側にも。

ロードマップ等
http://www.sonyalpharumors.com/

NEX用レンズ、フラッシュ等のモックアップ写真
http://www.dpreview.com/articles/photokina2010/Sony/

フォトキナ開催で色んな情報が飛び交ってきました。

★Aマウントアダプター使用時のオートフォーカス可能となるファームアップは10月中旬頃の予定と少し伸びているようです。
★Eマウントレンズのロードマップが見えてきました、で、フォトキナにて7種類のEマウントレンズのモックアップを発表。

さて、楽しみになってきますね、Eマウントも。

※あえてマイナーなNEX-3に書き込みました。私の持ってる機種ですから・・・。

書込番号:11946913

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に26件の返信があります。


Jenαさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/09/22 21:06(1年以上前)

miyabi1966さん

そーなんですよ。最近、特に、「5」のつく板は荒れ気味でして.....
見ていて、げんなりしてしまいます。
懲りない人ばかりで、おどろくことも多いです。

私個人としては、今のNEX3でほとんど不満がなかったりしますが、これだけソニーが本気になっているのをみると、わくわくしてきます。

書込番号:11952387

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/22 23:20(1年以上前)

ワタシはMFアシスト拡大初期位置の変更が一番嬉しいです。
最も操作性として不便な点だったので。
LA-EA1でAF出来るようになるのは嬉しいのですが、
お金に困ったら手放そうと思っていたバリオゾナー16−35が
手放せなくなる危険性が・・・(゚_゚)

しかし、このところのソニーの攻勢はもの凄いですね。
動かない時間が長いだけにそのギャップが凄い。
三年寝太郎みたい。(^_^;)

書込番号:11953349

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/22 23:55(1年以上前)

プリンアルマジロさん
キーの割り当ては、マニュアルフォーカスアシストボタンはそのまま使いたいので 十字キー真ん中のボタンに ISOとHDRを割り当ててと・・・
どういう使い心地になるでしょうねー。

Jenαさん
5 の数字は、悪を呼び寄せる数字でしょうか?wと、冗談半分 本気半分w
わたしも、見苦しい文章の書かれているスレッドは 見ていて不愉快なんで最近はあまりそういう場所は避け気味なのと 目ではすっ飛ばしてますw

kohaku_3さん 
MFアシスト拡大初期位置  これ助かりますよね。私もマニュアルレンズ使用率100%なので この改善のファームアップが発表されてかなりの喜びです。まさかここまで改善するとは思っていませんでしたからねー。
しかし、ソニーも長年よく眠ってましたよね、起きたと思ったらアイデアの塊りに狂喜! ですね。

書込番号:11953620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2010/09/22 23:59(1年以上前)

既発売の3本 E 16mmF2.8 E 18-55mmF3.5-5.6 OSS E 18-200mmF3.5-6.3 OSS
と 開発中の7本で、合計10本のレンズって楽しみですね。

書込番号:11953651

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4057件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/09/23 00:14(1年以上前)

 Panasonicユーザですがアンチではありません。アンチの無意味な空回りは見ていて見苦しいです。
 オールドレンズ使うにあたってm4/3sより、APS-Cの方が好ましいのでNEX-3/5にだいぶ傾いたのですが、撮影時にいろんなパラメータを調整する私の使い方では操作性に難が有り、LVFが無いことと、Eマウントレンズが揃うのか先行き不安なこともあり、静観しておりました。
 α55/33発表でさらに不安がよぎりましたが、今回の レンズロードマップ発表とファームの正常進化でだいぶ不安が払拭されたのが良かったです。
 ただ、残念なのはLVFと新型NEXボディのアナウンスが無かったことですね。
 もう少し静観して、ここで知識を仕入れながら、レンズが揃ってくるのと、LVF対応ボディを待ちたいと思います。
 

書込番号:11953749

ナイスクチコミ!2


Jenαさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/09/23 01:17(1年以上前)

MFアシスト拡大初期位置、たしかに便利になりそうですね。
同じく、ほぼ100%、MFレンズを使う私にとっては、ありがたいです。
パワーオフでリセットされるようですが、それはそれで、わかりやすいかも。

ついでに書くと、MFアシストで拡大している時、そのままシャッターが切れたらいいのに、と思います。さらには、拡大画面の右下とか左下に全体のフレーミングが表示されてる、とか。
2種類の画像をリアルタイムで表示するには、もっと早いチップを積まないと難しいかなぁ。

子供を撮っていると、拡大画面から戻るところのタイムラグがちょっと長いんですよ。
細かいフレーミングなんてどーでもいいから、シャッター切ってくれ〜、と思うこともしばしば。
半押しは、これまでどおり、拡大解除。半押しせずに、シャッターボタンを押し込んだら、そのままシャッターが切れる、とか、できるとうれしいのですが。
そもそも、動く被写体で、拡大してピントあわせるなよ、という話もあります.....

書込番号:11954099

ナイスクチコミ!1


potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2010/09/23 06:19(1年以上前)

リンク拝見しました♪

マウントアダプタのAF対応は予想していたとはいえ安心しました。
(備えて55-200mmSAM購入済み)

NEXのカラーバリエーションも面白そうですね。
個人的には青?

書込番号:11954579

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/23 17:13(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
本日、早朝から雷雨でした(カメラ出番なし・・

Noct-Nikkor 欲しいさん
広角レンズ側は充実してるので、今のカメラの流行的にはマクロレンズが最初に発売されると写真的なインパクトを表現出来ていいかな? とNEXの企画営業目線なら思ってしまいます。ポートレートにも使えますしね。

BOWSさん
いえいえ、他メーカー使ってるからみなアンチだなんて思ったことはありませんよ。 事実、オールドレンズを使うには少しでも撮像素子は大きなほうがいいことは誰でもわかることで 他メーカーからNEXに移行してる方は多く知っていますし。
EVF(LVF)は発表ありませんでしたね。うーむ、このあたり時期的に製品としての発表があってもかしくないのに・・・ですね。今に不自由ないのであれば気長に待つのがいいかもしれませんね。パナソニックは春になるとGF2が出るでしょうし。

Jenαさん
そうですね、すべての動作にタイムラグが出やすいので動体撮影はホントに難しいですよね。 この前 猫を撮ったんですが 普通の顔のときにシャッターきったつもりが 再生画像見るとアクビ顔が写っていたりしてましたw
すべてにおいてレスポンスを求めるとやはり上級機なんでしょうね。下級機でも出来るんでしょうけど これから出る上級機を考えると自らハードル上げれないんでしょうね。

potekitiさん
SAMレンズ購入済みですか、用意がいいですね。
マウントアダプタもすでに購入済みということですよね。
ファームアップの出来次第では、マウントアダプタも一時期は市場から品薄になる可能性もあるかもしれません。

書込番号:11957282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/23 18:25(1年以上前)

機種不明

ライカかな?

既出ですが、、、
現地写真が出ていたので、、、

総括
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100923_395849.html

カンファレンス
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395696.html

Eマウント
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100923_395846.html


個人的には、カンファレンスで他社レンズの映像を出してきた辺りに、SONYが自社だけにこだわらず、Eマウントを広めたがっているのを感じました。

FW更新でのピント位置記憶等は、アダプタ遊びの為にあるようの機能だし、、
きっと、ワクワクするような企画会議と、その後の導入へのトライ&エラーがあったんだと思います。

フォトキナは、「楽しいお祭りをありがとう、、、」
って感じです。

書込番号:11957689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/23 18:32(1年以上前)

連投すいません

miyabi1966さん

ツァイスのモック フィルター着けてる(爆)
苦肉だなぁ〜〜

引き続き、許す^^

書込番号:11957722

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/24 00:07(1年以上前)

プリンアルマジロさん

さすがなソニーもAマウント Eマウント 二本立てを継続するには体力がもたない? って感じがします。 やはり基軸は Aマウントでしょうから。
でも、Eマウントのスペック 規格の無償開示のおかげで NEXシリーズはさらに楽しいカメラになっていきそうですよね。
個人の意見としては ペンタックスがEマウント参加してくれないかなーと思っております。オートフォーカス駆動も出来るKマウントアダプターの販売とか。 ペンタックスには優れた単焦点レンズが沢山あるので。センサーも共有機種がありますし、ここはペンタックスの今の勢いを追い風にいただければ。。。 夢でしょうかぁ!?

ツアイスのモックの割れ 直せなかったんでしょうかねー フィルターでごまかして・・・・w

書込番号:11959696

ナイスクチコミ!2


Jenαさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/09/24 00:28(1年以上前)

プリンアルマジロさんに貼っていただいた写真、DRズミクロンですかね。
アダプタは、三光精機さんのっぽいですが、さすがに、これだとわからんです...
実はソニー製のライカアダプタだったりして。

しかし、なぜ、近接撮影用のメガネをつけたままにしてるんだろう???
その妙さ加減で、「他のレンズも使えるよ」というアピールになると考えたのですかね。

NEXのデザインには、レンジファインダー用の小さなレンズがよく似合いますね。

書込番号:11959810

ナイスクチコミ!2


Jenαさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/09/24 00:36(1年以上前)

miyabi1966さん

Eマウントの規格開示、今後の動きが楽しみですよね。
さすがに、ニコンやキヤノンは乗ってこないように思いますが....

それなら、ということで、いきなりパナソニックがEマウント参入ってどうでしょう?
そこまでいくと、二強の背中も見えてくると思うのですが。

書込番号:11959839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/25 01:07(1年以上前)

新α中級機は、透過ミラー採用です。詳しくはソニーホームページで。 
鏡みたいなギラキラゴーヨン 〉どこがでしょうか?ということは《SONY 70-400 F4-5.6G SSM》もギラキラですかね。

書込番号:11964556

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/25 01:29(1年以上前)

>ALLSTAR2010さん

miyabi1966さんが最初に貼り付けてくれたリンク先のゴーヨンのモックを見て下さい。

http://www.dpreview.com/articles/photokina2010/Sony/

CP+で展示されたゴーヨンのモックとは別に、鏡のごとく輝くゴーヨン?があるでしょう。
ソニーのプレスリリースによれば、今回のAマウントに関するレンズの展示は2点。
一つ目は新型中級機にくっついていた正体不明の標準レンズ。
二つ目はゴーヨンとなっていますが、写真を見たところ隣にもう一つ巨大なレンズがありますよね?

あれはゴーヨンでなければ何でしょうか?
Gのロゴとシナバーのラインが付いているのがCP+で既に発表されたモックです。
その隣のレンズです。

SAL70400Gのカラーは個人的に好きですよ。
ニコンともキヤノンとも違う、先進的なソニーのシルバー。
しかし、今回の鏡のような金属感むき出しのシルバーはちょっと派手すぎじゃないのってことです。
まぁ、どうせ買わない(買えない)のでどうでも良いことですが…。

書込番号:11964642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/25 01:34(1年以上前)

見ました。 

たぶん、あのギラキラのゴーヨンは、シルバーのゴーヨンの、塗装を外した、金属の採用部分を現わした、ゴーヨンなわけで、ゴーヨンとしては、普通のシルバーで発売されると思います。

書込番号:11964665

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/25 01:51(1年以上前)

>ALLSTAR2010さん

>たぶん、あのギラキラのゴーヨンは、シルバーのゴーヨンの、塗装を外した、金属の採用部分を現わした、ゴーヨンなわけで、ゴーヨンとしては、普通のシルバーで発売されると思います。

そう思いたいです。
何ヶ所か気になる点もありますが…。
まぁ、ゴーヨンのプロトタイプと言うことで受け取っておきます。(^_^)/

書込番号:11964704

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/26 10:37(1年以上前)

Jenαさん
NEXには、軽量重視という意味では、ライカなどのレンジファインダー用の小型レンズは アダプターを含めてもトータルで軽いので私もお散歩用としては向いているし、NEXに似合うなぁーと感じましたね。
キヤノン、ニコンに近づくにはプロ用機のラインアップを充実させないと・・・。
キヤノンもニコンも面白みは欠けるカメラでも、基本性能がさすがに高いですからねー。

ALLSTAR2010さん
見ました。中級機A700後継機も透過ミラータイプですね。 
光学ファインダー機は α560やα580みたいに またも 海外向けだけとかでしょうかねー・・。

書込番号:11971418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/28 23:56(1年以上前)

機種不明

極楽堂さんで、フォトキナ独自レポ 流されてます。

http://onlyzeiss3.web.fc2.com/photokina2010/fotokina2010-so.htm

カンファのライカにとどまらず、各社レンズも、、、
ソニーさんは本気でアダプタ遊びを認めてくれたようです。

Aマウントツァイスの試写があるのも楽しめました。


お店がら、ツァイスのブース 流石に熱心です。

http://onlyzeiss3.web.fc2.com/photokina2010/fotokina2010-cz1.htm

書込番号:11984350

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/29 18:23(1年以上前)

プリンアルマジロさん

現時点でソース元未確認(私は)なのですが、Eマウントレンズの生産拠点が移動するというバタバタな状況と使用レンズの種類不足という意味では 今回のソニーの各メーカーレンズ使用可の容認はいい判断だと思いますね。
10月中旬にはファームアップによってキー操作も このNEXをサブ機とする方にも扱いやすくなるわけですし、他メーカーをメイン機にお持ちの方にも広めやすくなりますしね(初心の方にはもちろん扱いやすいですしね) 
でも、本当に珍しいですね、他メーカーとの互換を容認する方法をとるなんてw

書込番号:11987026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

標準

ぐちってもいいですか

2010/09/21 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

わたしこの機種買ってから数ヶ月過ぎましたダブルレンズキット。

このまえ、羽田空港に遊びにいったんですが
そのとき、第一ターミナルのトイレに置き忘れてきました。

一時間後きらいに戻ったんですがもうありませんでした。

忘れ物センターにも届いてません。

いったいわたしは

sどうやってあきらめたらいいんでしょう。

くやしいのでその足で上野のPCボンバーに行ってまったく同じもの
買いました。

おこずかいが0になっちゃいました。

こんな高い物落としたの初めてです。

もう2度と手に入らないトレシーの厚手巾着袋も一緒です。

なんか元気が出るこめんとください。

書込番号:11946180

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/09/21 18:14(1年以上前)

まっ、そういうこともあります。

書込番号:11946191

ナイスクチコミ!0


LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/21 18:14(1年以上前)

ごめん。
途中までカード附帯の動産保険は?とかいろいろ考えてたんだが、
ハンドル名見たとたんに全部頭の中から消えちゃったw

書込番号:11946195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/21 18:20(1年以上前)

>どうやってあきらめたらいいんでしょう。
取り敢えず、出来るだけ足掻きましょう。

警察とメーカーに被害届出しました?
後は、オークションも要チェックです。

個体番号も晒してみます?

書込番号:11946225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/21 18:55(1年以上前)

お気の毒さまです。

なんか探す方法ないかと色々考えていて、ふと思ったんですが、
ぁ ぃぇ 無くされたNEXではなくて、GPS付きカメラに関してなんですけど、α55とか...

α55無くしたらGPS機能で探せないんですかね? パソコンから固体番号入力して現在位置表示とか...
そんなん出来たらカメラ持ち歩くときも気を付けないとコワイですね。
ラ○ホで○人の○ずかしい○真 ○ってるとこを ○さんに現行犯逮捕とか(笑

全然関係ないレスになっちゃって すいません

書込番号:11946380

ナイスクチコミ!1


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/21 19:18(1年以上前)

それは残念でしたね。

でもまた何故同じ機種を??

先日、パープルフリンジがどうのこうのでNEX-3を売っぱらいたいと言っていましたよね。

D90を使いこなしたほうがいいのでは?

書込番号:11946490

ナイスクチコミ!5


BOWSさん
クチコミ投稿数:4057件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/09/21 19:33(1年以上前)

 NEX本体には無理だけど カメラバッグにならGPS追跡サービスが適応できそうです。
 http://www.855756.com/baggage/charge.html
 ニ度と無くしたくなければ加入するのもいいかも?

 もっともカメラバッグだけ捨てられたらどうしようもないけど

書込番号:11946558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/21 19:54(1年以上前)

残念でしたね。 ネックストラップをつけて、トイレでも首に掛けたままにしましょう!

書込番号:11946655

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/09/21 20:03(1年以上前)

それは残念でしたね。

私もカメラや財布に携帯など順番に時々やるのでお気持ちお察し致します。
解決策としてはデカイカメラにするのが良いかと思います。
決して馬鹿にしているのではなく、デカイ方が無くなりにくい事が
経験上わかっているからです。
あと、落とし物を発見したら、必ず届けて下さいね。情けは人のためならずですよっ!

書込番号:11946701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/21 20:29(1年以上前)

あれ、よかとん食べてよかトントンさん

そういう事もあります。飲んでましたか?
大昔、ライカ(コンタクだったか)は交番に届けられましたが、キヤノンA-1はパクられました。

書込番号:11946843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/21 21:03(1年以上前)

あれ?プラスティッキーと(タラコさんが)おっしゃってたのでとっくにうっぱらってると思ってました。

PCボンバーは末広町(御徒町)のですよね?
羽田からだとけっこーめんどくさいハズですが、、在庫あってよかったですね。

ちなみにα55はあきらめたんでしょうか、、、

なんか元気が出るこめんと、、、ですか。

NEX-5でなくて良かったですね?

書込番号:11947049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/09/21 21:07(1年以上前)

ぐちりたくなる気持ちわかります。今回の件は残念でしたね。
が、是非、今後はご注意下さいね。でも、再度購入されたとのこと、気持ちを切り替えて楽しみましょう!!!

書込番号:11947074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/09/22 02:25(1年以上前)

皆さま
元気の出るコメントありがとうございます。

ダブルレンズのズームレンズは家にあるので

同じの買いました。

なんだかんだ言ってもネックス3が一番出番が多いもんですから

GRD3とその他コンデジウッパらうつもりです。

ANAの写真全滅もがっかりですが
かまってもらって
おかげさまで少し元気が出ました

ありがとうございました

書込番号:11949073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/22 17:02(1年以上前)

私も無くしたり 壊したりしてしまったら 同じものを迷いなく買えますよ。NEXは楽しいですからね。
10月中旬のファームアップでさらに楽しくなりそうですしね。

書込番号:11951340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/23 17:21(1年以上前)

遅れてお答えします。

 私など、以前加入していた生保会社が傾き、α900 DSLR-A900 ボディ + f2.5ズームレンズ
分の\が消えました。すべては、渡世をしのぐための授業料なのです。

書込番号:11957339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/04 01:58(1年以上前)

まあ高い授業料だと思ってあきらめましょう
失敗は成功の元
転んでもただでは起きないよう・・・次からは気をつけましょう♪

書込番号:12008693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/05 16:25(1年以上前)

私なんか「車一台」忘れた事が有ります(笑)

カメラの1つや2つ、気にしないでおきましょう(爆

書込番号:12015181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/05 16:55(1年以上前)

>私なんか「車一台」忘れた事が有ります(笑)

その車戻ってこなかったのですか?

>カメラの1つや2つ、気にしないでおきましょう(爆

そういうこといえる人物の質問ですかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12011694/

書込番号:12015276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2010/10/05 17:45(1年以上前)

僕も学生時代、なけなしのお金で買った初代GR DIGITAL(当時79,800円)を置き引きされてしまって、手元にワイコンと充電器だけ残って途方に暮れたことを思い出しました。

そこの遺失物コーナーに3回ほど通いましたが、おじさんにGR以外のカメラはたくさん届いてるんだけどさ〜と言われ…


お気に入りの機種だとやっぱり同じものを買いたくなるお気持ち分かります。
僕はとても買えなくてだいぶ不本意な機種を買ってしまったけれど、やっぱりなんかテンションが上がりませんでした。

テンション上げてイイ写真撮りまくってください。

書込番号:12015454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/05 18:29(1年以上前)

元気があればなんでもできる!ダァー

書込番号:12015619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/06 09:38(1年以上前)

流石に車を忘れた事はありませんが
車を当て逃げされた事があります。
それも左側だったからしばらく気付かず
家に帰ってから嫁に何それ?と言われてびっくり!
痛い出費でした(´;ェ;`)ウゥ・・・

書込番号:12018355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

トダ精光 ワイコン 発売

2010/09/10 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

トダ精光が 16mm用の「0.7倍ワイドコンバージョンレンズ」を発売。ですね。 定価\9.450-

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100910_392917.html

純正品とどのように写りが違うのかは 来年にならないと比較できないですね。

書込番号:11888593

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/10 19:29(1年以上前)

>対応フィルター径はE 16mm F2.8に合わせた49mmとなっている。

この記載はおかしいですね。フィルター径ではなく取り付け径が49mmだと思います。

書込番号:11889116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/09/11 00:25(1年以上前)

そうそうこれこれ〜、ソニーが出さないから出しちゃった。なかなか商売上手な会社だなぁと思いましたね。
買おうか、どうしようか、、、んー、怖いものが見たいような気も・・・笑。

書込番号:11890777

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/11 00:38(1年以上前)

じじかめさん
そうですね、取り付け径が49mmですよね。で、ワイコンのフィルター径は いくら ですよね。

小鳥遊歩さん
今はα55に専念では? もし、道端にこのワイコンが落ちていたら E16mmに取り付けて使用感などでも。

書込番号:11890845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/09/11 01:22(1年以上前)

miyabi1966さん、どうも〜。
>今はα55に専念では?
いやいや、ちゃんとNEX-3とα55の棲み分けでいきますよ〜。5D2だって実はけっこう使っていたり。。。カメラは何台あっても楽しいもんですが、まあ、必要以上に機材を持っていてもよくないのでまあ今の2台+1の体制がいいかな〜と思っています。一応なんですが、家庭内ではα55は財務大臣用カメラという位置づけになっています。笑

書込番号:11891017

ナイスクチコミ!1


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/11 02:30(1年以上前)

こんばんわ。
欲しいなコレ。
新宿のビックカメラでは、本日(昨日)よる時点で、まだ店頭販売はじまってないみたい。
トダ精光さんのオンラインショップでは代引オンリー
。。。面倒くさいので店に出回るのを待つとしました(^^;

書込番号:11891191

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/12 20:48(1年以上前)

小鳥遊歩さん
「家庭内ではα55は財務大臣用カメラという位置づけ」← まるでカメラの裏帳簿的なニュアンスですねーw
その勢いで 10月にはペンタックスも裏帳簿願います。

魔武屋さん
純正品待たずにいきますかっ!?
しかし、純正品のコンバーター(フィッシュアイなど)って良く出来た作りですよね。見た目比較してあらためて思ってしまいますね。


コンバーターで思い出し、そう言えば1.7倍のテレコンバーターがあったなぁーとゴソゴソ取り出し 135mmレンズに取り付け(換算345mm)てみたのはいいけれど これ以上焦点距離延ばすと被写体狙うのに液晶画面上で揺れまくり・・・・。

書込番号:11900261

ナイスクチコミ!1


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/12 23:17(1年以上前)

こんばんわ

miyabi1966さん
昨日使いたかったんですが手に入らなかったのと、
今秋出る予定だった純正品の方が見た目、造りは良さげですし、
暫く様子見しようかなぁと今は思いつつあります。
んー、でもやっぱ欲しいかも(笑

書込番号:11901317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 SnowPaper 

2010/09/13 11:35(1年以上前)

これ、オーダーしちゃいました。

明後日到着予定です。

なにか撮りましたらアップしますね。

書込番号:11903108

ナイスクチコミ!1


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/14 03:34(1年以上前)

う、、、ぜひお願いします!

書込番号:11907102

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/14 19:42(1年以上前)

いっちょんちょんさん
作例 お願いします。
さて、どんな感じなんでしょうねー。

書込番号:11909672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 SnowPaper 

2010/09/15 08:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

来ましたよ。
セブンイレブンで代引きです。 つまり定価購入・・・・

写真以外の説明を。
取説、なしですw 46-49アタッチメントが付いていました。

撮影インプレはまた後ほどです。

それにしてもこのレンズキャップ、恥ずかしくて付けられません(爆)

書込番号:11912296

ナイスクチコミ!2


access76さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/15 09:47(1年以上前)

ウハ! これレンズキャップ、黒く塗りつぶそうかな・・・

書込番号:11912432

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/15 17:38(1年以上前)

いっちょんちょんさん
ワイコン、着たんですね。
なかなかの迫力!
特殊カメラみたいでいいじゃないですか・・・。
作りはどうでしょうか?

書込番号:11914206

ナイスクチコミ!0


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/15 23:35(1年以上前)

いっちょんちょんさん

>それにしてもこのレンズキャップ、恥ずかしくて付けられません(爆)
むぅ、、、そ、そうかもしれません。。。
カスタマイズですかね、マジックで(笑
でも、作りは良さげな予感。

書込番号:11916478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 SnowPaper 

2010/09/16 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワイコン使用

16mm 少し傾いてますね(失敗)

ワイコン使用

16mm

近くの牧場で数枚撮ってきました。

RAW現像で最初の白樺の写真の補正のまま
四枚をレタッチしています。
立ち位置などはなるべく同じにしたつもりですが・・・

参考になりますでしょうか・・・・
見てお分かりと思いますが、WCをつけた画像のほうが若干露出オーバー気味です。


使い勝手ですが、まず16mmに付けているフィルターは外しています。
もとの16mmに戻す時にフィルターを付けるのがちと面倒です。

デザイン的には大きすぎる刻印(プリントですけどね)が気になる程度で
カッコ悪いのはレンズカバーだけです(笑)

20枚くらい、付けっぱなしでスナップをしてみました。
35mm換算の16.8mmはスナップ写真のレンズとしてアリだなあと
思いました。
メインが28mmのGRD3なので、違う表現をするには良い広角レンズかもしれません。

あ、そういえばフォトショップのエレメント8でRAW現像出来るように
なりましたね。

モノクロにはこのソフトに慣れすぎていたので、NEXの出番が増えそうです。

書込番号:11918110

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/17 00:14(1年以上前)

いっちょんちょんさん
作例早速ありがとうございますー。
やはり、超広角域ですね。
しかし、16mmと比較してさらに明るく写るんですね。
空の入れる日中の撮影は さらにー0.3補正をプラスして撮影が必要そうでね。

書込番号:11921782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

movie (開催スターマイン)

2010/09/04 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3417件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 
機種不明
機種不明
機種不明

開催スターマイン 0

開催スターマイン 1

開催スターマイン 6

まだまだ東京は暑いです。


エアコンの効いた部屋で 今年の夏に撮り溜めた打ち上げ花火などの動画をノートPCに
移動し 整理していたときの 「開催スターマイン (協賛 : 厄除元三大師深大寺) 」 の画面
です。

徐々に 空は暗くなっていくのですが ・・・ ハテ。


書込番号:11861144

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3417件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2010/09/05 04:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

開催スターマイン 2

開催スターマイン 3

開催スターマイン 4

開催スターマイン 5

SONY マウントアダプター LA-EA1 使用。
SONY Aマウントαレンズ (DT16-105mm F3.5-5.6) ワイド端、
ECM-SST1マイク、露出補正値失念、手ぶれ補正なしのMF

7時30分前の夏の夜空は、まだ かなり明るいためなのでしょう
か (?) 花火の明るさによって露出の変化が激しくなりました。

書込番号:11862552

ナイスクチコミ!3


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/05 07:15(1年以上前)

あと、画面を占める花火の量が少ないと、花火の色が抜ける、花火の量が多くなると花火に色が付いてくる、があるんじゃないですか?w

書込番号:11862778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2010/09/05 23:28(1年以上前)

こん××は。

> 画面を占める花火の量が少ないと、花火の色が抜ける、

> 花火の量が多くなると花火に色が付いてくる、があるんじゃないですか?w



17:20-開催 Number75 : 30秒 (36,333,560バイト) Movie (開催スターマイン) etc.
http://homepage2.nifty.com/hidemi/gue-gue-etc.html (静止画はISO100 F7.1 10s)

静止画を撮影する場合は 中央重点測光 や スポット測光 でなく、マルチパターン
のままにしています (この設定は購入日以降、動画撮影時も含めて変更なし) 。

画面を占める花火の光量が少ない 或いは 打ち上がった直後の (花火が開く前の)
移動する点光源以外の光源は無視できるくらい少なく、空が薄暗ければ、流星群を
撮るのと一緒かもしれません (星野の場合は 光害が少なくBULBでISO800が自然) 。

花火の光量が多くなると カメラ側でISO感度を低下させて 絞りを最小側に (F値
は最大側に) 調整するように露出制御が働いてしまうのかもしれません。
感度自動制御は白トビを防いでくれるので有難いのですが 縛りは欲しかったかも!

書込番号:11866898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信39

お気に入りに追加

標準

魚眼コンバーター検討の方はお急ぎを!!

2010/08/29 03:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5
当機種

NEX-3 + E16mmF2.8 + VCL-ECF1

皆様、またまたこんばんは。でも、皆様にこの情報はお伝えしなくてはいけないと思い、やむなくスレ立てをします。お許し下さい。

■デジタル一眼カメラ用一部アクセサリーの「出荷一時中断」と「発売延期」のお知らせとお詫び
http://www.sony.jp/ichigan-e/info2/20100825.html


■フィッシュアイコンバーター VCL-ECF1
8月下旬から一回出荷が止まるようです。これは生産工場の変更が理由とのこと。欲しい人はすぐに入手したほうがいいかも知れません。

理由1:次の出荷がいつになるかわからない
理由2:VCL-ECF1は、現在は「Made in Japan」ですがこのリリースでははっきりしないものの「生産工場の変更=海外への生産移転」の可能性が大きい。

ちなみに、僕はMade in Japanに基本こだわる人間ではありませんが、こだわる方もいらっしゃるかも知れませんので。


あと、もうひとつ僕自身も残念なお知らせ。
■ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1
これは9月発売予定だったものが、なんと!!!2011年春発売予定になってしまいました。仕方ないですけど、がっかりです。


まあ、「VCL-ECF1」が欲しい方は今のうちに在庫がある店で速攻買われることをお勧めします。本来閲覧者が多い、NEX-5板に記載しようか迷いましたが、所有機材がNEX-3ですのでこちらでのご紹介とさせていただきます。

書込番号:11829424

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/29 21:29(1年以上前)

さぼりまさん、どうも〜!!

確かに僕もあちこちに出張ってでしゃばりしていましたが、僕だけではなく多くの方々が、このコンバーターを楽しみそして満足されていましたし発信もおおかったですから、大袈裟な話なんかNEX買うなら必須アイテムってぐらいなもんですからね、この魚眼コンバーターは。

あと、価格コムとは関係のないブログの世界等でも魚眼コンバーターは作例が数多く上がっていましたし、ソニーもこのコンバーター企画してよかったなぁという感じではないでしょうか。

書込番号:11832981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/30 10:11(1年以上前)

ちなみに、ぜんぜん関係ない話題ですが、日刊紙のお遊び記事ですがこんなんありました。
http://gendai.net/articles/view/kenko/126082

書込番号:11835212

ナイスクチコミ!1


rew_526さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/30 13:31(1年以上前)

こんにちは

ズームキットで小鳥遊歩さんの写真を見て
16mmとコンバーターを買うか悩んでました。
しかし私の田舎町ではすでに在庫が・・・


防湿庫が一番小さいタイプで
キヤノン7DとF4通しの17〜200Lの三本
単焦点レンズ数本・ビデオカメラ等すでに一杯でこれ以上入りません!!
と言い聞かせ我慢します・・・笑)



書込番号:11835911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/30 14:36(1年以上前)

とりあえず
ソニーはレフを縮小する勢いなので
α77,99期待できるんじゃないですか?(笑)

このシステムですと機械的な機構がほとんどいらないから
普通のサイズのバッテリー入れられるようにする+αのサイズアップだけでプロ機なみの性能が実現できそうですよね♪

そこで儲けて満を持してα900後継機販売ってシナリオで(笑)

書込番号:11836101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/30 16:59(1年以上前)

rew_526さん、こんにちは〜!
在庫がなくなっちゃうと次がいつになるかなかなかわかりませんねぇ。困ったことです。
早く魚眼コンバーターで遊びたい方のためにも、ソニーさん早く作って〜〜〜〜!

書込番号:11836560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/30 17:00(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、こんにちは!

僕はα99には期待していますが、α77は正直、いまのところどうでも良いというスタンスです。同じAPS-Cの撮像素子であったら多少詰め込んだところでこれ以上ナニ!?ってぐらいα55で充実していますから。

α900後継機は、是非、投入していただきたいですね〜。

書込番号:11836568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/30 17:11(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

まあα55もスペックはかなりすごいですもんね(笑)

α77でやるならバッファ容量増やして連射枚数強化でしょうね
35枚なんってあっというまですからね(笑)
RAWだとさらに少ないですしね
バッテリーも強化して…
本気で連写が必要な人には大事な部分ではないですかね?

僕は連写って使ったことがないのでNEX−3が理想的ですが(笑)

書込番号:11836600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/30 21:50(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
まあ、JPEGファインならほぼ無限にどどどどどどどどど〜〜〜〜〜っと撮れたほうがいいでしょうね〜。メディアにももちろんよるんでしょうけど。でも、僕は連写ないしなぁ、α55買ったらおふざけで少し連写するかも知れませんが。。。

今年は久々に鈴鹿にでも参戦するかな。。

書込番号:11837952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2010/08/30 21:51(1年以上前)

小鳥遊歩さん

 SONYの販売員やったほうがいいんじゃないですかぁ〜。


なーんて。また良い情報と作例期待してます。

書込番号:11837961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/30 21:57(1年以上前)

あかぶーさん、どうも〜!
え!?販売員ですか〜!?やるなら会長がいいな、ストリンガーの後任。年収は半分でいいから。笑

αの超ハイスペックプロ機の投入(EOS-1D4、D3Sが仮想のライバル)、10万円以下でも撒き餌フルサイズ機の投入、有名写真家・プロ写真家に金払いまくって囲い込み、銀座ソニービルのキャバクラ化、などなどまあこれあたりは速攻で着手ですね。

まあ大赤字出したら、株主総会で笑って辞任。退職金も半額返上。笑

書込番号:11838004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2010/08/30 22:13(1年以上前)

小鳥会長

銀座ソニービルのキャバクラ

↑これこれ、行きますよ。
NEX持参で好みの仕様にカスタマイズもよろしく〜 待ち時間がたのしそう。

書込番号:11838138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/30 22:24(1年以上前)

あかぶーさん、大歓迎ですよ〜。
あ、そうそう営業時間は深夜2時まで延長、持ち帰りも自由、あ、画像ですけどね持ち帰ってもいいのは。笑

書込番号:11838220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2010/08/30 22:53(1年以上前)

小鳥遊歩会長

 深夜2時までだなんて、千葉県民がそんな時間から帰れるわけないじゃないですか。
始発が動き出すまでたっぷりと手厚いサービスも用意しといて下さいね。

 そうそう、出張サービスも検討しといてくださいよぉ〜。

書込番号:11838435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/31 07:55(1年以上前)

あかぶーさん 

千葉県民は出入り禁止ってことで。笑

書込番号:11839734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2010/08/31 19:54(1年以上前)

かいちょー

東京さー出入り禁止になっとは思ってもみんかったべー

だども、おらの近くには東京さ いっぱいあっどー

東京ディズニーランドだべ
新東京国際空港だべ
東京ドイツ村だべ

そいと、おらの趣味のカートは地元にあっけど新東京サーキットだべよ

なんでだべー??

木更津にSONY工場あっから直接みてもらえばいいかー

書込番号:11842072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/31 22:21(1年以上前)

あかぶーさん、会長職って大変だわぁ。販売員に戻してけろ!!!笑

書込番号:11842905

ナイスクチコミ!2


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/08/31 22:59(1年以上前)

半額しか返上しないのですか。。。そのくらいやれば黒字になるかな?(カメラだけ)

さっき近所でフィッシュアイコンバーター買ってきました。
これ造りがいいですね。ボディよりレンズ本体よりいい。すぅ〜とはまる。
ケースはこの安レンズにそこまでしなくていいよという感じ。

>魚眼コンバーターをある数まで作ったら、一回やめて今度はウルトラワイドコンバーターを作るみたいな計画にしてたんではないかと。

きっとそうですよね〜。岐阜か境か知らないけど、次のレンズ(DT16-80/2.8-3.5?)作り始めないといけないからもうどけ!という感じでしょうかか。

書込番号:11843206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/09/01 00:18(1年以上前)

当機種

NEX-3 + E16mmF2.8 + VCL-ECF1

tekutekutさん、おお、入手おめでとうございます!

そうそう、このフィッシュアイコンバーターって値段に反して作りもいいし、ケースとかもけっこうしっかりなんですよね〜。僕も最初買ったとき、想像とぜんぜん違っていたのでビックリでした。っていうか、僕の場合は、そもそも35mm換算24mmの画角そのままでお遊び的に曲げるだけのレンズだと思ってましたから。

買ってから写してみて「え???本格的じゃん」ということに気がつき、調べたら35mm換算15mmF2.8の魚眼になる本格的なものであることを後から知るみたいな。笑

書込番号:11843715

ナイスクチコミ!1


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/01 00:19(1年以上前)

小鳥遊歩さん
フィッシュアイコンバーターきました。
情報提供ありがとうございました。

ですが、なかなかはまらなくて30分くらい格闘しました。
プロテクターは外さないと。。。
取説にもかいてあるし。。。orz

tekutekutさん
>これ造りがいいですね。ボディよりレンズ本体よりいい。すぅ〜とはまる。

おー、やっぱりそうなんですか。
おもちゃ的なモノを想像していたので感心しています。

書込番号:11843719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/09/01 00:44(1年以上前)

当機種

NEX-3 + E16mmF2.8 + VCL-ECF1

魔武屋さんも、おお、おめでとうございます!

そうですね、E16mmは前玉ちっちゃいしMCプロテクタはナッシングOKってことで。僕もE16はプロテクタナッシングです。

そうそう、おもちゃを想像しているもんですから、一層、入手したときの満足感は高いですよね、これ。

書込番号:11843845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

やっぱり売れるとモノが出ますね

2010/08/28 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5
当機種

NEX-3 + E16mmF2.8

皆さん、こんばんは。

ケンコーが、フィルター関係で49mm径のものをラインナップに追加です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100827_389815.html

やっぱりカメラが売れると、いろいろなモノが充実しますね。僕も早速、C-PLを1個購入しようかなと思っています。簡単ではありますが、情報まで。

書込番号:11827649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/28 21:00(1年以上前)

小鳥遊歩さん、こんばんは。メカに詳しい、小鳥さんに講釈たれるわけではないのですが、このカメラはミラーがないので、C−PLではない、安くて効きがいい普通のPLでよいと思っていたのですが、どうのなのでしょうか?

それと、新しいα55は、当然、C−PLですよね。

書込番号:11827814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/08/28 22:14(1年以上前)

がんばれミノルタさん、どうも〜!

いえいえ、つっこみどころ満載の疑惑の総合商社状態ですので、どんどんつっこんでいただいてけっこうです。って、あ、そうか!コントラストAFだから普通のPLでも問題ナッシングかもですね。

んー、α55は、、、、購入宣言しちゃいました(発売日購入はしませんが)。

書込番号:11828210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/08/28 22:26(1年以上前)

サーキュラーでない通常のPLだと薄型ワイドタイプがないので、キットレンズだとケラレてしまいますね。
ということで結局C-PLになりますね。

書込番号:11828273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/08/28 22:29(1年以上前)

Power Mac G5さん、どうも〜。

ぜんぜん話かわるんですが、ND8もいっちゃおうと思います。ISO200スタートなので日中スローシャッター用にいるかな〜と思っていました。

書込番号:11828291

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/28 22:32(1年以上前)

小鳥遊歩さん今晩は

私は5DM2とα700を現在使っていますがKissDXからα700に行ったとき単焦点のボディ内手ぶれ補正がありがたく、お金もないのに2マウントになってしまいました(笑)
なんか小鳥遊歩さんもNEX以来ずるずるとα沼に来てますねー。
気がついたら私はマニュアル専用の135STF買ってました(^_^;)

書込番号:11828309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/08/28 22:37(1年以上前)

GK7さん、どうも〜!

実は、あまり知られてないのですが、僕の親父が旧ミノルタユーザーでして、その親父が何年も前に脳梗塞で倒れて右半身麻痺になっちゃってカメラをやらなくなったんですが、なので子供の頃はミノルタのカメラって借りて使ってたりしたんですよ(ちなみに親父のカメラ&レンズ関係は全部、兄が引き継いでいます・・・悲)。

なので僕にとって、ソニーというか「α」のカメラというのはそんなに気持ち的には違和感がなかったりします。でもα沼には入りませんよ、多分。レンズも安いの中心で。笑
α55は買おうと決めていますが。

書込番号:11828335

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/28 23:44(1年以上前)

>なので子供の頃はミノルタのカメラって借りて使ってたりしたんですよ

 そうですか下地が合ったんですね。私は親父に買ってもらったオリのOM-1から写真に入り、というと年齢がばれるので端折りますが、目の悪い私にはマニュアルのOM-1は辛かったのでAFできるαが出たときは衝撃でした。でも自分でカメラが買える年になったとき、なぜか視線入力に惹かれEOS5を買ってました(笑)銀塩時代αの本結構買ってたのになー。

>でもα沼には入りませんよ

いえいえこの短期間で2台はは十分ですよー。

書込番号:11828707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/08/29 00:14(1年以上前)

GK7さん、どうもどうも。

いえいえ2台って言っても、NEX-3は知人のお古を新古で格安、α55も8万ぐらいの予定ですから、2つあわせてもエロレンズ、あ、いやLレンズ1本ぐらいの値段ですからね〜。まだまだ沼のほとりですよ。

今後ともよろしくです。

書込番号:11828880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

α NEX-3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング