α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月10日 発売

α NEX-3D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:239g α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

出たぁーー

2010/06/28 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/06/28 12:31(1年以上前)

(((((p(>o<)q)))))いやぁぁぁ!!!

書込番号:11555579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/28 14:30(1年以上前)

オバケかと思ったら、コンタックスGレンズ用マウントアダプターでしたか?
外付けEVFも欲しいですね。

書込番号:11555963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

シグマも

2010/06/25 06:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:333件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度5 ソリゴールレンズ 

返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/25 07:02(1年以上前)

C社、N社の動向も気になりますね。

書込番号:11541417

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2010/06/25 07:04(1年以上前)

blskiさん、

情報ありがとうございます。

私の場合、NEXの小型軽量かつ気軽に撮れる部分に魅力を感じ
旅行用などの用途として購入しました。

シグマが小型高性能な便利ズームを開発してくれるよう切に望みます。

書込番号:11541420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/25 07:10(1年以上前)

シグマの場合
DP2s + SD15
というものを作るだけだから、なんか、以外に開発リソース少なく、すぐ出来そうな気がする。
自社でマウントもあるしね。そして、名前はDP3。なんていうか想像しやすい未来。

書込番号:11541430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/25 10:57(1年以上前)

スレ主さんの貼られたリンクの中の
「シグマはFoveonセンサーを採用したレンズ交換式のミラーレス機を計画している」部分は、
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/backno/HotNews100201-28.htm の2月23日の記事
【●シグマ「SD15」「DP1x」「DP2s」や新交換レンズを多数出展。DPシリーズのレンズ交換タイプの開発を否定】によりますと
誤解だったみたいですね。  (^.^;

書込番号:11541862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/25 11:56(1年以上前)

記者の誤訳だった記事がなんで今頃出るのか不思議。
その後に路線変更して「作るよ」ということなら「大ニュース」なんだけど。

書込番号:11541990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3K ズームレンズキットのオーナーα NEX-3K ズームレンズキットの満足度5

2010/06/25 22:53(1年以上前)

当機種

NEX-3 + VCL-ECF1

シグマに交換レンズ、はやく出して欲しいですね〜!
APS-C一眼の30mmF1.4のミラーレス版、是非、お願いしたいですね。

書込番号:11544270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/01 17:49(1年以上前)

もうちょっとミラーレスのカメラが増えればシグマも交換レンズ出してくれそうですね
シグマがカメラ出す必要はそれほど感じないけども

望遠レンズはレフ用のをマウント換えただけでもかまわんけど
広角系はミラーレス専用で出してくれないと意味無いです…

書込番号:11569223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

アダプター

2010/06/21 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:333件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度5 ソリゴールレンズ 

返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/06/22 18:16(1年以上前)

7月8月あたり 結構NEX Eマウント用アダプターが揃ってきますね。
三晃精機も予約受け付けですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100614_374358.html
宮本製作所も。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100521_368656.html

キットレンズで撮りまくるという方も多いとは思いますが、
オールドレンズ復活遊びは楽しいですからね。
こういうのを見るとNEX購買意欲をそそられてしまいます。

書込番号:11530211

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/22 18:33(1年以上前)

情報ありがとうございます!

下の方にあるTILTが気になります。TILT機能付きアダプターなんでしょうか?
SONYとALFAって何が違うんでしょう?(笑)

書込番号:11530262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

パンケーキで接写

2010/06/21 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種
当機種

ペンタックスマクロA50mmF2.8 

キルフィット マクロキラー40mmF3.5

DP1などでは、CUレンズ二枚重ねで撮影したりもしておりましたが 24mmでは余り大きな効果は望めないので取りあえずウルトロン40mmF2に付いていたCUレンズを使用しました。本格的な専用マクロが発売されていない時点では、一眼用などを工夫して装着するのが唯一の方法?

書込番号:11526130

ナイスクチコミ!4


返信する
por964さん
クチコミ投稿数:63件

2010/06/22 00:24(1年以上前)

こんばんわ
少しご無沙汰でした、いつもLGEMさんの後を追う様な形ですが、
このカメラも気になっています。
作例遡って拝見致しましたが、今回も買う羽目になりそうです。
これからも作例の方 是非色々と見せて下さいね。

書込番号:11527723

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/06/22 12:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

最初の写真と同じシーン、ピント合わせもソニーの方がし易かったです。

ヘキサノン38mmF2.8開放 トイカメラ風に現像

左に同じく

少し絞れば、外装から想像出来ない位ほぼ完璧

por964さん こんにちは
覚えていて下さりありがとうございます。
販売日前日にこのカメラが、APS-Cサイズの素子という事を知り急遽購入しました。
液晶の見易さ、画質など期待以上で驚いています。
DP使いのpor964さんに、少し気になる画像をUPさせて頂きますね。
昨日同じシーンをSD14で撮ったのですが、見た目の解像感も含めて負けていませんね。
レンズや絞りは全く一緒です。
最後にGF1の時にも使用したコニカC35より取り出したレンズ、フランジも調整して
絞りもレザーを円形に刳り貫いて装着しました。(凡そF3.5)
開放で撮った画像をシルキーのトイカメラ風に現像すると、これがピッタリと決まります。
勿論F3.5で撮った画像は予想以上艶やかで申し分ありませんでした。
これもミラーレスカメラの醍醐味ですね。ライカのオールドレンズも使おうと思っていますので又後で投稿させて頂きます。
悩ましくご購入検討して下さいね。(笑)

書込番号:11529135

ナイスクチコミ!3


por964さん
クチコミ投稿数:63件

2010/06/22 20:40(1年以上前)

こんばんわ
興味深い作例ありがとうございます。
シグマとの撮り比べ ソニーの方が克明に描写をしている様にも見えますね。
コニカレンズも二通りの使い方、これからはカメラ店のジャンクも必見です。
ライカのオールドレンズの描写にも興味満々、お待ちしております。

書込番号:11530732

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/06/22 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エルマー65mmF3.5

同じく

フジノン180mmF5.6SF

初代ミノルタα100mmマクロF2.8

por964さん 
ご覧頂きありがとうございます。
ライカ エルマー65mmF3.5ほか未だここではご紹介していないレンズの写真をUP致します。
4×5用フジノン180mmF5.6ソフトフォーカスレンズ、初代ミノルタ100mmマクロF2.8です。

書込番号:11531073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

NEX-3Aでピンホール

2010/06/20 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:5件
当機種

本日キタムラで購入しました。3000円の下取りで5万円ちょっと。思わず家の休眠カメラを取りに帰りました。
目的はピンホール。以前マイクロフォーサーズで試してみましたが、フランジバックは短くても素子が小さくて思ったほど広角にはなりませんでした。その点NEXはフランジバックが短く素子は大きい、そのうえ高感度に強いとピンホールにうってつけだったので安くなったら買おうとは思ってましたが、まさか今日購入するとは。。。 やっと充電できたのでさっそくケンコーのピンホールレンズをつけて家の中で試写してみました。20〜22mm程度でしょうか。夜の室内でも液晶で見ながら写すことができます。これはいいかも! てきとーに撮った画像つけておきます。興味のある方はお試しあれ。

書込番号:11523351

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/21 12:56(1年以上前)

写真拝見しました。とても面白いです!!^^
今までピンホールはトイカメラで楽しんでいた
んですが、新たな発見になりました。

ありがとうございました♪

書込番号:11524915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/06/21 13:50(1年以上前)

見事にケラレてますね!

書込番号:11525053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/06/21 16:01(1年以上前)

ケンコーのピンホールレンズ02をマウント面に押し付けて撮影したということでしょうか?
↑中心はずれていると思っていいんですよね?
楽しい使い方が出来ますね。

あと、ピンホールなのでセンサーの入射角による振る舞い(赤外カットフィルターの効果が落ちることによるカラーシフトなど)が観察できて興味深いです。
ミックス照明にわたしがだまされているかもしれませんが。

書込番号:11525381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/21 16:23(1年以上前)

おっもしろ〜い♪



>ケンコーのピンホールレンズ02をマウント面に押し付けて撮影したということでしょうか?

そいえばニコンのボディキャップがぴったりとかゆー話があったよ〜なので、もしかしてF用のやつ買えば、ぴったりはまったりしますかねぇ?

書込番号:11525427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/21 19:51(1年以上前)

ケンコーのピンホールレンズ02
私も試してみました

http://kingfisher.in.coocan.jp/technic/pinhole/pinhole.html

大ショック
F250で、撮影すると、イメージセンサーのゴミが目立ちます
精神衛生上、良くないかも知れません

書込番号:11526106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/21 23:22(1年以上前)

別機種
当機種

ケンコーのピンホールレンズは紙テープでくっつけました。カメラとのバランスは16mmレンズよりも良いんじゃないでしょうか? 紙テープの貼り方がいい加減すぎますが。私の場合は幸いにも購入してすぐにレンズ交換(?)しましたので、センサーにゴミはまだ付着してなかったようです。
朝出勤時に外で1枚撮ってみました。なかなかいい感じかも。このままピンホール専用になってしまう予感がします。16mm用にもう一台欲しくなってしまった。。

書込番号:11527365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-3A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/06/22 01:30(1年以上前)

ニコンのボディキャップがつくという噂が本当なら、これなんか使えるんじゃないでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100622_375965.html

書込番号:11528002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/06/22 09:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109866/SortID=11523351/ImageID=675462/
これ、Pマウントアダプタ着けずにテープ止めなのでf=10mm F50あたりになるような気がします。

書込番号:11528787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/28 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

六角堂の石仏

錦天満宮

今にも振りそうな鴨川

この土曜日にピンホールで撮ってきました。
シルキーピックスで少しいじってます。
ソニーさんからオリジナルのピンホールレンズを出ないかなあ。
フィシュアイも良いけど、これって結構ニーズあるかも。。。



書込番号:11558043

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 レポート(中)

2010/06/17 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

書き込みが伸びませんね。

あまり売れてないようです。

わたし、これ買ったんですが
気になる点があるので

これから買われる方のためにカキコします。

ミラーレスなのに、シャッター切ったときの音と振動がかなりあります。

んなもんですから

暗いところで、そーっとシャッター切っても

ガシャン!とっシャッターが切れて、その振動でぶれます。

何でこんなにすごい音と振動なのかわかりませんが。

イーピーエルワンもジーワンも

そういうことはなかったので。カキコしました。

書込番号:11508588

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:68件

2010/06/17 19:02(1年以上前)

まちがって初心者マークになってしまいました。

すみません。

書込番号:11508593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/17 19:11(1年以上前)

満足できなくて残念ですね。 でもかなり売れているようです。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:11508620

ナイスクチコミ!12


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/17 21:13(1年以上前)

レンズ外してシャッター切ってみると音と振動の正体が見られますよ。

書込番号:11509128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/17 21:18(1年以上前)

おや?私のNEX3とは違うのですねぇ。
シルバーは特別製なのですかね?

でもシャッター音はおっきいですね♪

書込番号:11509157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/06/18 03:47(1年以上前)

NEX-3とNEX-5が店頭に並んでりゃあ、「どっちがいいの?」となるでしょうし、その時に店員が「やっぱり買うなら5のほうがいいんじゃないでしょうか?」とか言うんでしょうから、3よりも5のほうが売れるのは必然のように思います。

ただ、3のほうが個人的にはお買い得だと思います。

書込番号:11510644

ナイスクチコミ!3


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件 α NEX-3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5

2010/06/18 08:33(1年以上前)

イーピーエルワンもジーワンもセンサーが小さいのにシャッターショックは結構ありますよ。

書込番号:11510984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/18 09:59(1年以上前)

シャッターショックは結構ありますね
これはHDR、手持ち夜景、ブレ軽減、パノラマなんかにも使う高速連射に耐えられる
シャッターユニットを積んだからだろうなと思います。

暴れ馬を手玉にとって操るくらいの器量でドンと構えて撮りましょうw

書込番号:11511212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/06/18 19:49(1年以上前)

【デジタルカメラのシャッター音には電子的に作られた音が使われる場合が多いのですが、「NEX-5」、「NEX-3」は本来の機械音に充分な存在感があるので、シャッター音についてはそれをそのまま生かしています。】
 ソニー開発者 談話より

私にはカメラらしい心地よい音でしたよ。7コマ/秒の連続撮影時の音は鳥肌もの は言い過ぎですがw 音を聴いて顔がにんまりしましたw

振動に関しては気にならなかったんですが 薄く作った軽量ボディーの関係でしょうかね?

書込番号:11512892

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/18 20:14(1年以上前)

ところで、よかとん とはなんじゃいな?

うまいのかな?

書込番号:11512977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 α NEX-3D ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/06/21 02:42(1年以上前)

スレ主様
ところで・・。
ぐうたらタラコさんですよね。



よかとん=良いとんこつラーメン
だと思います。

書込番号:11523933

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/21 08:18(1年以上前)

ああ、豚骨ラーメンか、ありがとう。

博多の一風堂のはうまかったな。

後ろの よかトントン とはなんじゃいな。

書込番号:11524249

ナイスクチコミ!1


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/27 18:04(1年以上前)

確かにシャッター音はデカイです。ガッカリな点です。
個人的にはかなり安っぽいと感じました。

ただし、mフォーサーズよりは若干ましかな?
まあ、EPL1のシャッター音にしびれた!!という方も世の中にはおられるのでひとそれぞれ・・

書込番号:11552459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

α NEX-3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング