α NEX-3D ダブルレンズキット
ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年9月10日 17:38 |
![]() |
21 | 11 | 2011年6月10日 06:21 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2011年6月2日 13:23 |
![]() |
3 | 5 | 2011年5月10日 14:17 |
![]() |
6 | 3 | 2011年5月3日 20:28 |
![]() |
2 | 1 | 2011年4月29日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット
以前、『あなたの過去最高マクロレンズは?』
をお聞きした際には、たくさんの方にお世話になりました。m(__)m
その時、話題になった中間リングセットが Discover Photo さんから発売になってましたので、ご紹介
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/extensiontube.htm
オールドレンズを使われている方、改造派の方には使える商品ではないでしょうか?
1点

注文編
最初、取り寄せてもらおうと思い、大阪の取扱店に行ってみましたが、取り扱ってもらえませんでした。
結果、ディスカバーフォトさんのHPから注文してみたら、丁寧な対抗で、すぐ発送していただけ、本日到着しました。
もし、購入をお考えの方がいましたら、HPからの注文がお奨めです。
書込番号:13450988
0点

レビュー 概観編
商品の感想ですが、良く言えば軽量、悪く言えばチープ
内側にも、溝がきってあって 反射防止を試みている感じは好感
仕上げとしてはKIPONのアダプタの仕上げより落ちる
少し気になったので、ウエスにアルコールをつけて拭いてみると、黒い汚れが、、、
グリスなのか?塗装なのか? どうも、リングの外側から色がつく
数回拭くとそれ以上は付かないようなので、今日は、部品をひとつずつ拭いて疲れて終了。
試写は後日、、、
仕様なのか?タマタマなのか?
もし、気になる方は一度拭いてから使い始めた方が良いと思います。
ま、この価格で部品5点セットなのですから材質と仕上がりはこんなものなのかな? と思います。
書込番号:13482997
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット


情報ありがとうございます。
ついでにレンズの所も確認してみたんですが、これは既出?
マクロレンズ SEL30M35 希望小売価格: 31,500円
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/macro_lens.html
書込番号:13106145
5点

>ドナドナさん
こんにちは。
噂通りに発表されましたね。モデルチェンジ早い気もしますけど、まあNEX-3の置き換えとしては
妥当な感じでしょうか。
30mmf3.5マクロレンズと同時発表ですね。
私はM4/3があるので今のところ静観ですが、夏にも登場かと噂されているNEX-7は気になりますね。
書込番号:13106169
2点

レンズも出るみたいですね^^;
9月みたいですけど・・・
安いのでマクロレンズだけ買うかもしれません(^^)
【E 30mm F3.5 Macro】SEL30M35
世界最軽量(*)で手軽に持ち歩けるEマウント専用の等倍マクロレンズ。最短撮影距離約9.5cmまで被写体に近づけるので、花や小物などの近接撮影に重宝します。スムーズで静かなAF 駆動を実現するレンズ内モーターを内蔵し、外装にはアルミニウム合金を使用。また、近接撮影時に邪魔にならず、キズや汚れからもガードする専用レンズフードを付属。
35mm判換算焦点距離:45mm
レンズ構成:6群7枚
最短撮影距離:0.095m
最大撮影倍率:1.0倍
フィルター径:φ49mm
大きさ:最大径φ62mm、全長55.5mm
質量:約138g
書込番号:13106171
2点

ねんねけさんとニアミスになってしまいました^^;
センサーがα55と同じ16MPになったみたいですね(^^)
デジカメウオッチにも、記事がでましたm(__)m
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110608_451063.html
書込番号:13106181
2点

ソニスタではモニターキャンペーン等も行うみたいです。
http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/Camera/Ichigan-e/2011/Nex-c3/index.html
以上、おしまいm(__)m
書込番号:13106206
2点

マクロレンズは意外に安いようですね?(キタムラ¥25500)
書込番号:13106873
0点

センサーは消費電力を抑えた新型かもですよ
α35が新型センサーなので♪
マクロは作例をみましたが画質よさげですね
(*´ω`)
http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/sony-e-30mm-f3-5-macro-preview-samples/slideshow
書込番号:13106975
0点

マクロはキタムラで25500円ですか、すぐに2万前半にはなりそうですね。
買おうかな・・・こうしてレンズが増えるのは・・困るが
書込番号:13107471
0点

おはようございます。
昨日銀座のショールームにて触ってきました。
屋内のせいかも知れませんがAFでは結構迷う事がありました。
またAF時の「ジーコ音」がビックリするくらい大きかったです。。
書込番号:13113002
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット [ピンク]
こんばんは^^
昨日ヨドバシでカメラを見ていると
ちらっと見慣れない色が目に入ってきました
免税コーナーのNEX3なんですが
ここには日本にないブラウンカラーが堂々と並んでました
以外にナイスカラーで^^
これって日本人の私たちはかえないの?
でも買えたとしてもお値段かなり高い設定でした(><)
3点

わたしも初めて知りました。ブラウンがあるなんていいですね。
書込番号:13029891
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット
ずいぶん安いですね。2〜3台買っておくべきだったかも?
書込番号:12980906
0点

ダブルレンズキットで29,800円ですか?安いにも程がありますね。
書込番号:12981507
2点

私も先週末LABIの別店舗で同じ値段を見ました。
パンケーキセットが29,800、ダブルが36,800でしたよ。
書込番号:12984244
0点

よい情報をありがとうございます。
家が近くなので、行ってみようと思いますが、さすがにその価格では販売されてませんよね・・・?ご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:12993493
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット
購入後初めての沖縄旅.
沖縄は一足先に入梅です.
NEX-3の写りは宜しいと思います.
コンデジとは違う描写・・・でもキヤノンS95もなかなか.
使いかっても良い.
ただし慣れ、か見掛けからか、ファインダーをのぞくように構えてしまう.
その度に背面液晶がべたべたに・・・
やはりファインダーがあると良いですね.
富士のX100がちょっと気になる昨今です.
4点

こんにつわ☆
沖縄いいですね。
旅行で南部の市場とは、なかなかディープで素晴らしいかと。
仰る通り、NEXは外付けでいいのでファインダーが欲しいです。
晴れているとどうにもこうにも見辛いですし。
Picasa ウェブアルバムいいですね(^^
それでは良いご旅行を☆
書込番号:12965407
1点

ファインダーは、EVFに対応できる端子になってるので
出そうと思えばいつでも出せる状態です。
勝手な想像ですが、α77のEVFはかなりの自信作らしく
そのスペックに準じた内容で発売するのではないでしょうか。
書込番号:12965642
0点

楽しい時間はあっという間に過ぎます.
朝は沖縄、今は自宅・・・
Deepな沖縄、那覇のマチグァーめぐり、最高ですよ!
リピーターの方は是非、歩き回ってみてください.
S95の画像もまじりますがアップします.
>魔武屋さん
慣れるまでは変な構え方になりますね.
やはりファインダーは人間工学上、優れたもの?
画像サイトを見ていただきありがとうございます.
最近はDeepな旅行に行っています.
>AXKAさん
ありがとうございます.
ファインダー内蔵機種も欲しいですね!
書込番号:12966685
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット [ピンク]
NEX-5のほうではすでに既出のようですが、NEX-3ユーザーのために情報として書いておきます。
正式発表ではないのですが、新しいファームアップが準備されているかもしれません。
http://photorumors.com/2011/04/27/new-sony-nex-35-firmware-update/
内容は
1.11種類のフィルター効果の追加
トイカメラ
ポスタリゼーション(カラー)
ポスタリゼーション(モノクロ)
ポップカラー
レトロフォト
パーシャルカラー(イエロー)※色の部分抽出
パーシャルカラー(レッド)
パーシャルカラー(グリーン)
パーシャルカラー(ブルー)
ハイキー
ハイコントラスト(モノクロ)
2.ピーキング機能
フォーカスしている部分がわかりやすいようにフォーカスがあっている部分の輪郭などを太くしたり色をつけたり(他方法)によって見えるようにするもの。
NEX-3は次期新機種のNEX-C3が発表も間近?なようなので、ファームアップはもうないかもしれないと思っていたのですが。
デジタルカメラ新世代の方々は、フィルター効果を使う方も多くなっているようですから この機種を入門機として悩んでいる方々にとって(在庫限りですが)は、良いファームアップになるようですね。
ただ、発表されれば! のお話ですが。
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





