α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月10日 発売

α NEX-3D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:239g α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • α NEX-3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(1319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い室内外で子供を撮る時の設定

2015/08/20 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:10件

少しでもこのNEX-3を使いこなしたいのですが、
オート頼りばかりで、
光の環境が整わないと良い写真がとれません(涙)

明るめの場所の時には、オートで十分素敵な写真を撮らせてくれるのですが、
夕方や暗い室内の時に、オートだととても暗いです。

絞りやシャッター速度や露出など少しは勉強したものの、
P・A・S・Mモードで自分でやろうとすると、
明るさは確保できても色味が変になったり、
立体感が出ません。

下記のシーンの場合におすすめの設定は
ありますでしょうか?

・暗め室内、LED電球(電球色)の下で少し動きのある子供を撮る場合

・夕方などの室外で子供を撮影する場合

ご指導頂けるとありがたいです。

書込番号:19067769

ナイスクチコミ!1


返信する
雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/20 15:33(1年以上前)

ストロボを買うか、明るい単焦点を買うかではないでしょうか?
カメラの性能以上の事は出来ませんので。

書込番号:19067784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/20 15:47(1年以上前)

>mimitan01230さん
暗い場所で子供を撮るのはいろいろと難しい面があるのでちょっと勉強していただかないといけないと思います。

1)一番簡単なのはフラッシュを使うことです。内蔵の使ってもいいんですが、室内ではバウンスのできる外付けのストロボを使うときれいに撮れますよ。  http://www.sony.jp/ichigan/community/acc/06flash/02.html
2)フラッシュを使いたくない場合は、「明るいレンズ」を使うと有利になります。
室内だったら
http://kakaku.com/item/K0000434056/
これがいいかな。
で、絞り優先モード(Aモード)で絞りを開放にして、ISOを少しあげて、ぶれない程度のシャッタースピードが保てるようにして撮ります。
3)色合いが変になっちゃうときは、ホワイトバランスを変えます。「電球」とか選んで撮ってみたらどうでしょう。
https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/photo/word8.html

またはRAWで撮って、撮ったあとでホワイトバランスを自由に変えることもできますよ。(こっちのほうが何も考えずに撮れるので簡単かも)。

がんばってください。

書込番号:19067797

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/20 16:55(1年以上前)

>暗め室内、LED電球(電球色)の下で少し動きのある子供を撮る場合

暗い所で動いている被写体を撮るのは難しいので、臨場感はあきらめて、子供をぶれずに撮る事を優先してもいいと思います。
その場合は、付属していたフラッシュを取り付けて、フラッシュONで撮ればいいと思います。

フラッシュは使いたくない場合は、ISO感度を上げて撮る事になりますが
ISO感度を上げると、立体感はなくなります。(ノイズ除去の時にディティールも失われるためだと思います。)
その場合に色合いがおかしくなるのは、ホワイトバランスが電球色を再現しようとしているためですので
ホワイトバランスの設定を変えるといいと思います。

基本は電球にするといいと思いますが、電球色にもいろいろあるので、これで色合いが合わないようでしたら
カスタムで白いものでホワイトバランスを調整したほうがいいかもしれません。

自宅でしたら、白い紙を用意しておけばそれでホワイトバランスをとれると思います。


>夕方などの室外で子供を撮影する場合

暗い場合は露出補正でプラス1(+1.0)とかにしてみてください。
プラス1でも足りない場合は、補正量を増やして(+1.5とか)
プラス1で補正しすぎの場合は、補正量を減らしてください。(+0.5とか)

書込番号:19067915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/08/20 18:07(1年以上前)

mimitan01230さん こんにちは

>夕方や暗い室内の時に、オートだととても暗いです。

暗い場合 露出補正+側にしていくと 明るくなってくると思います。

でも 色がおかしくなると言うことですが ホワイトバランスの設定はどうなっていましたでしょうか?

書込番号:19068072

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/20 22:15(1年以上前)

>mimitan01230さん

原因によって対策が違うのですが・・・。
暗く撮れてしまう時って、液晶画面の数字のどれかが点滅したりしてませんか?
してなければ単に露出補正で明るくできます。

点滅してる場合は、絞りやiso感度の上限(絞りは解放側なので下限)にあたってる状態です。iso感度上限値を低く設定してる場合は(この機種できたっけ?)もっと上げてやる、フラッシュもしくは f値の小さいいわゆる「明るい」レンズを使う、ということになります。

書込番号:19068855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/20 22:29(1年以上前)

というか、iso感度はオートになってますよね?
低い値で固定になってたりしないですよね?

書込番号:19068912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2015/08/20 22:34(1年以上前)

スラッシュを使うのが一番簡単ですね。
但し、付属のフラッシュは光量が少ないし、
外付けのHVL-F20Sしか取り付けできないし、
しかもすでに生産中止。
このカメラの取り付けは
汎用タイプのマルチインターフェースシューや
ソニー独自であったオートロックアクセサリーシューでもはないので…
今でも手に入るか…

あとは明るい単焦点レンズとなりますが…

カメラにとっては、暗い場所が一番の苦手な場所ですからね…




書込番号:19068931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/21 13:51(1年以上前)

<先ほど別のところに返信してしまったようで再度投稿です>

皆さん、参考になるご意見アドバイスありがとうございました!
まとめてのお礼で申し訳ありません。

やはり暗い場所というのはそもそも難しいのですね・・・
できれば、お金をかけずに今のカメラの設定だけで・・と思ってましたが、
難しいのかもしれません・・。

露出をあげたりもしたのですが、ちょっとでも動かれるとブレてしまったりして、
とても難しいです。
また明るさをある程度にしながら、
ボケ感を出したいと思うと、
ISOやシャッター速度や絞りなどをあれこれいじっても、
どうにもならなくて・・・

「フラッシュを使う」「レンズを明るいものにする」というご意見を頂き、
フラッシュはちょっと大げさになりすぎるイメージで、できれば避けたくて、
レンズを何か変えたら違うのかな?という希望は持てました♪

いくつかご紹介いただいたのですが、
あらためておすすめのレンズを教えて頂けるとありがたいです。

また、下記のレンズは持っています。
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210
http://review.kakaku.com/review/K0000281852/ReviewCD=469400/

これは、とてもきれいにうつるのですが、(そういえば、暗い場所がどうかはためしてないです・・)
ズームがききすぎて(?)
子供からかなり離れないと画面にうつってくれません。
離れると子供が追いかけてきてしまったり、
小さな室内で撮ることが多かったりするので、
あまり活躍の場がない感じです。
でもうまく距離がとれて、光の条件もよかったりすると、
このレンズだととても立体感がでて素敵な写真になります。

レンズの知識が全然ないもので、
なんでこのE 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210という
レンズに変えるだけで、
同じオートで撮ってて、
こんなに立体感がでるのかな?と
不思議に思ったりもします。

欲しいレンズは
@暗い場所に強い
A立体感のある味わいのある写真が撮れる
Bある程度の距離はズームができる(上記のレンズよりは距離が短くていいです)
Cすぐ近くのものも撮れる
一応優先順位で書いたのですが、
これらの希望を満たすようなレンズは
存在してますでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:19070335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/21 14:17(1年以上前)

>mimitan01230さん
その条件は全部は満たせないのですが、
優先順位の1番目 @暗い場所に強い がみたせるもの、
室内で子供をフラッシュを使わずにきれいに撮る、ということを考えますとやはり
E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
http://kakaku.com/item/K0000434056/
がいいと思います。
これはズームレンズではなく単焦点レンズです。でも明るいレンズで、室内で子供を撮りやすい焦点距離/画角ですので、この目的には適していると思います。
F1.8ですので、開放で撮りますとけっこう背景がボケますので、わりと「立体的」に写ると思います。

お店でご自分のカメラにこのレンズをつけて試させてもらうといいと思いますよ。

書込番号:19070391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/08/21 17:32(1年以上前)

こんばんは♪

皆さん、親切に易しくお答えになってますが・・・(^^;;;

ウスウスお気づきになっているとは思いますけど・・・ハードルは高いです。
フラッシュを買っただけでも・・・レンズを買っただけでも・・・それだけでは、自分の思ったように写真が撮れないと思います。
ど〜しても・・・「お勉強」が必要だと思います(^^;;;

こんなに科学の発達した時代に・・・そんなことも簡単に出来ないの!? って思うかもしれませんが(^^;;;
カメラって道具は、案外不器用な道具で・・・

1)天気の良い日に外に出て(まぶしい位に光が豊富な場所で)
2)カメラを三脚等に固定して(しっかりカメラを構える/構図を固定する)
3)被写体に「1秒動くな!」と命令して(構図を固定する/ポーズを付けさせる/静止させる)
4)ハイ!チ〜ズ♪とか、1・2・3!・・・と発声して、お互いにタイミングを合わせてシャッターを切る。
↑これが、由緒正しい・・・裏千家流のフォーマルな撮影作法で・・・
この作法に則って撮影すれば・・・誰でも・・・カメラ任せのオートで撮影しても・・・綺麗な写真が撮影できます♪

逆に・・・
1)室内照明や夜景等・・・光の乏しい場所で。。。
2)手持ちで。。。
3)自由奔放に動く被写体を。。。
4)向こう合わせのタイミングで(被写体の都合に合わせて)シャッターを切る。。。
↑この4つの条件が、カメラの苦手な撮影シーンで・・・4つ全て条件が揃うと・・・カメラマンが要求する画質(クウォリティ)、描写、構図によっては・・・「撮影不可能」って場合もありえます(^^;;;

何をゴチャゴチャと小難しい事ばかり言ってるんだ??・・・このオヤジどもは?って思うかもしれませんけど(^^;;;

ハッキリ言えば・・・「普通」には撮影できない・・・って事なんです(^^;;;
だから・・・ドーやったら、上手く撮影できるのか??って事をお勉強するのではなくて。。。
先ず・・・どーして「撮れないのか?」・・・って事を先に理解しないと・・・皆さんのアドバイスが理解できないハズなんです(^^;;;

「普通には撮れないのだ(少なくとも、昼間の撮影とは同じようには撮影できないのだ)」・・・ってことを理解した上で。。。
しからば、ドーするのか??・・・って、考えてもらいたいわけです。

つまり・・・「おススメの設定」とか「最適な設定」・・・って物はないんです(^^;;;(^^;;;(^^;;;
無いから・・・ズバリ!お答えできないわけです(笑

必ず・・・「アッチを立てれば、コッチが立たず」の法則で出来ていますので・・・
全て、スレ主さんの希望に適うような撮影方法ってのが無いんです(^^;;;(^^;;;(^^;;;
例えば・・・
・ノイズレスで綺麗な画質で撮影が可能な設定は・・・動く物を撮影するとブレブレ写真になる。
・動く被写体をブレ無くシャープに写しとめるには・・・ある程度ノイジーな画質を我慢する。
この様に・・・アッチを立てれば、コッチが立たずの法則なんです(^^;;;

だから・・・どっちを優先するか?どっちを諦めるか??・・・って判断する「知識」が必用で。。。
あるいは・・・両方とも、「最大公約数」で最もバランスの良いところ・・・ってのを自分で見つける知識が必要なわけです。

それを判断する材料が・・・「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」のバランス=「露出」
と言う事で・・・再度、これらの用語の「意味」と「役割」・・・そして「アッチを立てれば、コッチが立たずの法則」(あるいはグーチョキパーの関係)をおさらいしてみてください♪

ご参考まで♪

書込番号:19070724

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2015/08/21 20:45(1年以上前)

いくつかはカメラやレンズをを変えることによって今よりより良いものが撮れると思いますが
満足できるかですね。

それぞれ何を撮るために何かを妥協して撮ることも必要かと思います。

単焦点の35oF1.8の明るいレンズを使っても、どこまで満足できるかです。
また、このレンズとて露出に関することを知らなければ、また設定できなければ
持っていても無駄なレンズになるかもしれません。

できれば、このカメラに関係なく
カメラの露出に関して勉強されたほうがより視野が広がると思います。



書込番号:19071157

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/21 21:18(1年以上前)

〉ど〜しても・・・「お勉強」が必要だと思います(^^;;;

おっしゃる通りだと思います。
極端な話し、iso感度をMAX(この機種は25600ですか?)にすれば、明るくは撮れるはずです。
画質は汚いでしょうが。

でもそれもできてないということは、明るいレンズを買ってきても希望通りに撮る為の設定ができないということではないでしょうか?

もうちょいキレイに撮りたい−>感度を下げたい−>明るいレンズ買う
ならわかるんですが。

意地悪に聞こえたらスミマセン。

書込番号:19071237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/21 22:57(1年以上前)

高感度に強いボデーを購入しても、結局は明るいレンズを購入しないと大きな差は感じれないと思います。

書込番号:19071572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/22 23:13(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!!

おすすめのレンズも教えて頂きありがとうございます!
また、#4001さんのご意見、強めに書いていただき、
逆に納得ができました。

暗いところで、動き回る子供を撮影するというのは
かなりカメラにとって難しいことなのだということ・・・
何かしらを妥協しなくてはならないようですね。

〉3)被写体に「1秒動くな!」と命令して
というのは、なるほど!と思いました(笑!)
せめてこれをさせてもらおうかしら?(^◇^;)

とにかく、何かを妥協する!というのが
分かりました。
暗い場所でいい写真を撮ろうとするのは
皆様からのアドバイスにより、あきらめがつきました!
皆さんご親切にありがとうございました。

ただ、1つ、やっぱりレンズを買いたくなりました!(*^.^*)
こうなったら、暗い場所に強い!というのは捨てます!(突如すみません・・苦笑)

日中である程度の明るさがある場所を想定して頂いてもいいです。
@至近距離と3M先くらいまでズームができる
A立体感(ボケ)が出る

この2つに絞った場合、
NEX-3に適合するおすすめのレンズはありますでしょうか?

「SEL55210」くらいの完成度がでて、
至近距離も取れて、ある程度ズームがきくというイメージです。

何度もすみません。
どうかよろしくお願いします!!!

書込番号:19074780

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/22 23:25(1年以上前)

SakanaTarouさんも勧めている SEL35F18(近く用) かもしくはSEL50F18 (ちょっと遠く用)です。
単焦点なんで、近く用と遠く用の両方がほしかったら2本買うしかありません。

書込番号:19074814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/08/23 00:57(1年以上前)

mimitan01230さん こんばんは

>SEL55210」くらいの完成度がでて、
>至近距離も取れて、ある程度ズームがきくというイメージです。

少し確認ですが SEL55210このレンズのほかは この口コミがα NEX-3A 薄型広角レンズキットですので E16mm F2.8をお持ちと言う事でしょうか?

でしたら 暗い所の撮影を無視すると SEL1855が使いやすいと思いますが レンズの場合焦点距離が短くなると ボケ量は少なくなります。

書込番号:19075052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/23 03:46(1年以上前)

SEL55210は望遠レンズなのでよく背景がボケて「立体的」に写るんです。
広角や標準くらいのレンズになると望遠レンズほどにはボケません。

広角や標準くらいの領域で背景をボケさせようと思うと、F値の小さいいわゆる明るいレンズを使うことになり、結局、室内での撮影にも強いレンズの選択と同じになります。

で、わたしのおすすめは単焦点レンズ SEL35F18 ですね。これなら室内で子供も撮れるはずですし、値段も高くないです。

あとはSEL50F18。この単焦点レンズはとてもよくボケます。ただ室内で子供を撮るときはちょっと画角がせまく感じると思います。豪邸にお住まいなら問題ないですが(笑)。屋外でも問題ないです。

広角ー標準ズームでは SEL1855 (すでに持っているものと考えていました) が一番普通です。これを持っていてもいいですが、SEL55210のようにはボケません。

書込番号:19075270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/08/23 13:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35o位の焦点距離だとこんな感じ♪

50oのレンズだとこんな感じ♪

ホントは、フラッシュが使えると、こんなシーンも楽に撮影できる♪

屋外でも、フラッシュは有効(明るいレンズと組み合わせると、なお効果的)♪

こんにちは♪

正しくご理解いただけたようで良かったです(^O^)/
さて・・・具体的なレンズのおススメは、SakanaTarouさんのアドバイスに賛同です♪

「立体感」と言うのは主題(主役)と背景(脇役)の「対比」で生まれます。

確かに・・・この「立体感」を出す(対比させる)、一番簡単なテクニックが「ボケ」です♪ シャープなピントで撮影した「主題」と、ボケた「背景」の対比で「主題」が浮かび上がる様に見える(錯覚する)と言うわけです♪

その他にも「遠近法」や「光と影」・・・「租と密」なんて・・・テクニックはあるのですけど・・・ココでは「ボケ」についてのみ。。。

「ボケ」と言うのも・・・いつでも、どこでも、自分の好きな時に、好きなだけボカす事ができるわけではありません(^^;
レンズの性能や、カメラの設定だけでコントロールはできないんです。
ココにも「アッチを立てれば、コッチが立たず」の法則って物があります(^^;(^^;(^^;

背景をボカす為に、一番重要な事は・・・ボケる「構図」を作る・・・って事で。。。
1)思い切って被写体に近づく(寄る)
2)被写体(主題)とボカす背景を遠く離す(距離をとる)

つまり・・・
カメラマン(あなた)>>>被写体(子供)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>背景(景色)
↑こー言う位置関係(構図)を作る・・・って作業が必要なんです。

カメラマン(あなた)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>被写体(子供)>>>背景(景色)
↑これでは、ボケ無いわけです(^^;
例えば・・・子供の後ろがすぐに壁(壁を背負う)と言う構図(状況)ではどんなに設定しても、明るいレンズで撮影しても、自分が思ったようにはボケません。

この様な「構図」を作った上で・・・
3)なるべく焦点距離の長いレンズ(望遠レンズ)を使用する(広角レンズはボケにくい/望遠レンズはボケ易い)。
※望遠レンズは「遠くのものを引き寄せる」=1)の「寄る」と同じ効果が得られる。
※広角レンズでボカすためには、子供にぶつかるくらい(顔のドアップになるくらい)近づく必要がある=最短撮影距離の短いレンズが必要。
4)絞りを開ける(明るいレンズを使う/F値を小さくする)
【絞りを開ける/ボケる】>>F1.4>F2.0>F2.8>F4.0>F5.6>F8.0>F11.0>F16.0>>【絞りを絞る/ボケない】

↑こー言う性能のレンズを買って、絞りを開ける設定をすると・・・ガッツリボケる=グッと画面から浮かび上がってくる様な写真が撮影できる♪・・・って事です。

だから・・・70-210oの望遠レンズで、ポートレート(胸像)を撮影すると・・・簡単にボケる=立体的な写真になる。。。
16oF2.8では・・・子供にKISSするくらい(顔のドアップを撮影する位)に近よって・・・絞りをF2.8に目いっぱい開けないとボケ無い。。。
さらに…明るい・・・F2.0>F1.8>>F1.4・・・なんて性能の通称「明るいレンズ」ってやつを買って、もっと絞りを開けられれば、もっと立体的な謝意sンが撮影できる!!・・・かも??(^^;(^^;(^^;

↑これは・・・「被写界深度」って用語をお勉強してください♪

「お勉強」って言うと・・・皆さん拒否反応を示すんですけど(^^;(^^;(^^;
そんなに。。。難しい専門知識ではないんです。。。

素直に「諦めて」くれれば・・・(笑  簡単に理解(納得)が出来ると思います(^^;(^^;(^^;
「露出」は、掛け算の「九九」を覚える程度の暗記と。。。ジャンケンのルールを理解する程度の難易度だと思います(^^;(^^;(^^;

ご参考まで♪

書込番号:19076171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/08/23 13:11(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

コレが35oだorz

ピントは、透明なガラス板の様な「面」で存在する。

このガラス板の厚みを「被写界深度」と言う、この厚みに入らない物がボケる

広角レンズや絞りを絞るとガラスの厚みが厚くなる=被写界深度が深くなる=ボケない

あ!ゴメン<(_ _)>

1枚目の写真間違えた!!(>_<)

これに訂正します。

書込番号:19076211

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2015/08/23 13:29(1年以上前)

ボケは設定によって作るものです。
ボケを作る要素として

焦点距離の長いものを使う。
明るいレンズを使って絞りを開放もしくはそれに近い値にする。
被写体を近くにして背景を離す。
これらの組み合わせで決まってきます。

被写体が3Mほど離れていても、
背景の距離が被写体のすぐ後ろでは、
期待したボケは得られない可能性があります。
あくまでもズームにこだわるのであれば、
標準ズームの16-50や18-55、18-105くらいしかありません。
単焦点なら35oF1.8か50oF1.8
35o1.4、55o1.8あたりになるかと。

書込番号:19076258

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

使える SDXCカード(64GB)のオススメは?

2014/01/04 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3417件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

α NEX-3A/NEX-3K 用に Transcend (トランセンド) , TOSHIBA ,
Sandisk製 … いずれかの SDXCカードを探そうと考えています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566940_K0000563584_K0000549278_K0000450264_K0000414678_K0000374794

FAQ を調べたら :

Class 4 以上のSD / SDHC / SDXCメモリーカードのご使用をお
すすめします。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1210049005347/?p=NEX-3K&q=SDXC%20%u4F7F%u7528&rt=qasearch&srcpg=ce
とあります。
初歩的な質問でまことに恐縮です。
α NEX-3で使えるオススメのSDXCカード(64GB)はありますか?

書込番号:17034194

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2014/01/04 17:23(1年以上前)

http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002011000003/002/011/X/page2/order/
↑お勧めのリンク、貼っておきます。

書込番号:17034238

ナイスクチコミ!2


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/04 17:34(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん、こんにちは。
今ならばできるだけ速いカードをおすすめします。
理由は、将来に割ったって使用することになるからです。

今おすすめは、サンディスク
SanDisk Extreme Pro SDHCカード UHS-I Class10 32GB
と書きたいのですが値段が高いので、

Toshiba SDHC Card 32GB SD-H32GR7WA9 EXCERIA TYPE 1[並行輸入品]
えおおすすめします。

マアゾンのページをうまく乗せられなかったので商品名だけにします。

コンピュータへの取り込みも速いので、良いと思います。

書込番号:17034290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/04 17:36(1年以上前)

僕もサンディスクのエクストリームをお勧めします。

物凄い速さの書き込みと読み込みや耐久性もかなりいいです。
それにエクストリームとその上のエクストリームプロにだけ、レスキュープロという一年だけのデータ復旧サービスが付いてきます。

なのでデータが消えても買ってから一年間だけはデータを復旧出来る可能性があります。
値段は張りますが、買って損はないと思いますよ!
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/sd/sandisk-extreme-sdhc-sdxc-uhs-i-card-80mbs/
こちらはSDカードのURLです。

書込番号:17034293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/04 17:38(1年以上前)

SANDISK
SDSDX-064G-X46 [64GB]

http://kakaku.com/item/K0000374794/spec/#tab

で良いとおもいます^^

書込番号:17034300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/04 17:39(1年以上前)

すみません。64GBの記載を読み落としました。

サンディスク
SanDisk Extreme Pro SDHCカード UHS-I Class10 64GB

東芝Toshiba SDHC Card 64GB SD-H32GR7WA9 EXCERIA TYPE 1[並行輸入品]もアップされています。

SDカード事態は壊れにくいものなので将来、大データを扱うようになると機能を発揮します。

書込番号:17034306

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/04 17:50(1年以上前)

Sandiskを使っています。 

書込番号:17034342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2014/01/04 17:51(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん、こんにちは。

SDカードの選定についてはサンディスクに分かりやすい説明がありますので、ご参照されてみてください。

http://www.sandisk.co.jp/lab/

SDXCのSDのあとのXCなどの分類はディスク容量になります。

デジタルカメラ側のOSが認識できるディスク容量の上限があるので、カメラの仕様説明として〜〜対応と記載されます。

スピードクラスのCLASS1〜CLASS10はメーカーが最低保証するディスクの最低転送速度になります。

転送速度の向上で更に新しい分類としてUHS-I(Ultra High Speed-I)という規格があります。

ソニーも記録メディア(DATであったり、RDXであったり)の規格を策定する企業なので、ゴニョゴニョとした大人の事情でソニーのカメラは上位機種にしかUHS-Iを対応させないということがあり、NEX-3はUHS-Iに対応していないのでUHS-I規格の最低転送速度は保証されませんが、NEX-3で使うにしてもUHS-I規格ではないSDカードに比較してNEX-3の上限までの転送速度が出るかもしれないので、速いことは速いと思われます。

パソコンに取り込む際の転送速度も速いことに越したことはないので、UHS-IのSDからとにかく転送速度が速いものを選定されると良いです。

あとは、メーカーの信頼性です。

工業製品なので、工場での生産における歩留まり率と検査精度がありますので、秋葉原で名前の知らないメーカーの輸入品を購入することはお勧めしません。

SANDISKはお選びのものよりも上位機種のサンディスク エクストリーム プロのほうが速いです。(最低価格相場が下位よりも下なのは、流通事情なのでお気になさらず)

http://kakaku.com/item/K0000307371/

http://kakaku.com/item/K0000317459/

日本向け型番と国外型番は同梱される説明書が日本語かどうかの違いで、おそらく直ぐにゴミ箱行きになる説明書のために日本向け型番を選択する理由は特にないところです。

書込番号:17034356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 19:43(1年以上前)

NEXってUHS-T規格に対応してましたでしょうか?

書込番号:17034761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/04 19:47(1年以上前)

じじかめさん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113233169

UHS-Iに対応しています

書込番号:17034776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2014/01/04 21:06(1年以上前)

> EOSスーパーさん

その対応表の見方がちょこっと違います。

α3桁シリーズのSDカードを使用するカメラは、SDXCを認識できないという対応表です。

転送速度のサポート対応表ではないです。

ちなみにNEXシリーズはどの機種もUHS-Iの転送速度をサポートしていません。

PictBridgeなんかも規格に対応させるかどうかだけのものも対応させませんし、ユーザーの利便性よりも自社の都合を優先させるのがSONYのカメラの特徴です。(カメラだけじゃないけど)

SONYでUHS-Iをサポートしているのは、A77、A99、α7/α7Rになります。

自分の書き込みにちょっと追加がありまして記載しますが、国内外向けにパッケージを分けている製品に関しては、基本的に日本国内でのサポートが受けられません。

SDカードの場合だと、秋葉原のショップで輸入品を扱っていますけど、初期不良の交換、ショップでの保険も受け付けてくれるところが大半だと思います。

書込番号:17035104

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/05 03:29(1年以上前)

NEX-3用には、個人的には16GSDカードを複数枚で運用したいですね^^;

64G必要なら、私は16Gを4枚にします。。

一枚のSDカードにたくさんの写真や動画を保存してて、
データが全て飛んだ場合は目も当てられないですよ(((( ;゚Д゚)))ガクガク

書込番号:17036493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2014/01/05 06:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

SanDisk Extreme Pro SDHCカード

SanDisk Extreme Pro SDHCカード

連投すみません。

自分もSDXCカードを追加しようと思い、参考に調べさせていただきました。

東芝の国外向け型番、SD-H64GR7WA6をチェックしましたが、コストパフォーマンスが良いですね。

http://review.kakaku.com/review/K0000414678/ReviewCD=533409/

カメラ板でなんですが、活字に起こすのが大変なので、条件を揃えてSanDisk Extreme Pro SDHCカードのベンチマークテストをした画面キャプチャをアップします。

NEX-3だと、カメラで使用しているときにUHS-Iの書き込み速度は出ないので、PCへの読み込み(Read)でリンク先の方程度の速度が出れば、まずまずです。(うちのExtreme Proよりも速い・・・、これも工業製品のために多少の当たり外れがありますので固体不良のチェックに購入後のベンチマークテストはしたほうが良いです。)

余談ですが、為替レートの影響とはいえ、内外価格差でここまで価格違うと印象悪いですけど、SD-H64GR7WA6を買ってきます!

書込番号:17036611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/01/05 06:41(1年以上前)

ありがとう御座います!!
SanDisk (Extreme) にも
SDSDXS-064G-J35 や
SDSDX-064G-X46 などの他に
SDSDXPA-064G-J35 や
SDSDXPA-064G-X46 などがありましたね
(α NEX-3 には3メーカー使っています) 。
普段よく行くお店などで取り扱っているか
確認してみたいと思います。

書込番号:17036636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/05 10:25(1年以上前)

UHS-T規格に対応してないデジカメでも、クラス10として使えるようですね。

http://www.toshiba.co.jp/p-media/sdxc/index_j.htm

書込番号:17037126

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2014/01/05 11:31(1年以上前)

SDカードに関しては、店舗と通販の価格が海外リテール品含め結構違ったりしますので、
安く買いたいのなら、通販がお勧めですよ。

書込番号:17037347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/05 12:46(1年以上前)

NEXはUHS-Iに対応していないらしいですが、やはりお勧めはサンディスクのエクストリームですね。

安心して使えるのでお勧めです

書込番号:17037610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/01/05 19:51(1年以上前)

こん××は、ありがとう御座いました。
今回は SanDisk Extreme Pro は諦めて SanDisk Extreme
SDSDU-064G-J35 64GB SDXCカードを購入いたしました。

店の品揃えはそれほど多くなかったです。

eX.computer note N1540J シリーズN1540J-710/E 相当
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/n1540j/2013/N1540J-710E.html
ボディ搭載カードリーダー使用

Extreme SDSDU-064G-J35
( CrystalDiskMark 3.0.2 x64 ランダム 100MB を選択 )
Sequential Read : 23.06 MB/s
Sequential Write : 10.70 MB/s
Random Read 512KB : 22.51 MB/s
Random Write 512KB : 8.023 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.620 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 1.417 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 4.909 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) : 1.490 MB/s

書込み速度はそれなりだと思います。
α NEX-3 での SDXCカードは初めてでしたが、お陰様で
何とかなりました!!

書込番号:17039015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 α NEX-3K ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/07/21 05:38(1年以上前)

再生する

再生する

作例

作例

当機種

F4 (絞り環) , 1/60 秒 , ISO200 , -1.0eV

レンズは オールド ニッコール (Ai AF Nikkor 20-35mm F2.8D) ですが、
α NEX-3 と 64GB SDXCカードで、打ち上げ花火の撮影ができました。
(フォクトレンダー F-mount アダプター使用)

本当は α6000板で報告したかったのですが、該当する機種の画像しか
アップしちゃダメ … って事らしいので こちらにアップします。
関東では梅雨明け間近、2014年打ち上げ花火の初撮り ご堪能下さい 。

書込番号:17754163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

昨日、動画と静止画の撮影を行ったのですが、撮影後再生してみると、『表示できない画像です』と、『表示できない動画です』となってしまい、全く見ることができません!

PCに繋いでもデータはあるようなのですが、アイコンは通常に撮影できている時のものとは違い、PC上でも見ることができません!

そこまでパソコンに得意でもないのですが、
どうすれば見れるようになるのか、また完全に見れないのか、カメラの故障なのか…教えてください!

宜しくお願いします!

書込番号:16993365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/12/24 10:59(1年以上前)

ドロップんさん こんにちは

 私であれば、真っ先に疑うのはメディアの方ですね・・・。

 他のカードを使用し、普通に撮影できるのであれば、メディアが
 破損している可能性がありますので、そのメディアは使用されない
 方が良いかもしれません。

 メディアが破損して、データが壊れている場合、復旧はできない
 かもしれません・・・。

書込番号:16993416

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2013/12/24 11:03(1年以上前)

 カメラでもPCでも画像エラーになるのであれば、SDカード(またはメモリースティック)への書き込みエラーになっている可能性が高いですね。エラー回復ソフトで見られるようになる可能性もありますが、それなりの知識と技術がいります。
 書き込みエラーになった原因は断定できません。カメラ側に問題があった可能性もありますが、C'mell に恋してさんが言われるように、SDカード(またはメモリースティック)に何らかの品質問題がある可能性が高いと思います。

書込番号:16993426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/12/24 12:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
こんなに早くに返信いただけるなんて思っていなかったので、嬉しいです!

SDが原因の可能性もあるんですね…!
先ほど再度撮影してみたのですが、
静止画も動画も撮れたので
一体なんだったんだか…
でも、これから使うにあたっても、
昨日みたいに結構大事な記録が、表示できないとなると困るので、SDもカメラも買い換えた方がいいのかなと悩んでおります!

書込番号:16993602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/24 14:19(1年以上前)

こんにちは、NEXユーザーです。3も使っています。
SDカードを、フォーマットしてみてはどうでしょうか。
初期化して改善する場合も、よくありますよ。

またSDは予備があったほうが良いですね。

試しに数回撮ってみて、また現象が出るなら、ボディ側を点検にでも出されることを考慮されたほうが良いかもしれません。

書込番号:16993958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2013/12/24 15:18(1年以上前)

 ちょっと出かけておりましたが、本件はなかなか進んでいませんね。

 以下は、スレ主さんが書かれた少ない情報から憶測できる範囲での話になりますが(ですから断言できず、単なるひとつの可能性の話になります)、動画も静止画も両方ともダメということは両方に共通する問題である可能性が高くなります。

 もしカメラ側にSDカード(またはメモリースティック)への書き込みの基本的な問題があれば、そのとき(撮影時)にエラーが出でもよかったずです。すぐに気がつい、そのときに異常が分るでしょう。

 そうでなければ、カメラからの書き込みは見かけ上は正常にできて、正常に読めないときはSDカード(またはメモリースティック)の問題で、動画も静止画もダメという共通的な問題であれば、可能性としてはFAT(ファイルアロケーションテーブル)に何らかの問題があったのかも知れません。

 FATは分りやすく言えば、どこに画像データなどを書き込んであるのかの目次と思ってください。画像データそのものは(可能性として)正しく書き込まれたものの、目次を作るときに異常が発生して、どこにそのデータがあるのか読みだすときに分らなくなったのかも知れません(あくまでも可能性としての話です)。

 もしそうなら、画像データを復元できる可能性があります。貴重な画像でどうしても再生したいのなら、データの復元屋さんに頼んでみることです。

 もし以下のことを出来るのであれば試してみるといいかも知れません。

 Windowsからコマンドプロンプト(昔で言うMS−DOSです)を立ち上げ、SDカード(またはメモリースティック)に異常がないかどうかを CHKDSK コマンドで調べます。これで何か出てきたら、そこに問題があったことになります。

 フォーマット(初期化)して正常に戻るかどうかを確かめると、撮影したデータはすべて消滅します。

書込番号:16994079

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/12/24 15:25(1年以上前)

ドロップんさん こんにちは

カードの差込不良の場合も 同じような症状が出ることもありますので もしかしたらカードの接点の汚れや接触不良などで 起きた可能性もありますので 

今回大丈夫だったかも知れませんが また起きるようでしたら カード変えた方が良いように思います。

書込番号:16994095

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2013/12/24 16:11(1年以上前)

 
 常識的にはデータが正しく書き込まれたかどうかはVerifyしているでしょうから、カードの接点の汚れや接触不良という基本的な問題があれば、書き込み時にエラー表示が出るような気がします。

 それよりもFATは書き込みの最後で作られますから、カードへの書き込みが完全に終わり切らないうちにカードを抜き取ったりすると、全部のデータが正常に読めなくなる可能性があります。

書込番号:16994185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/12/24 16:23(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
こんなに丁寧に教えていただけるとは思っていなかったので、本当に助かります!
isoworldさんのおっしゃる通りで、撮影時にはエラーの表示はなかったんです!
なので、再生してみて見れなかったのでびっくりしました!

家に帰ったらコマンドプロンプトでSDの異常を探してみたいと思います!
あとやっぱり、データとして復元できれば一番いいので、復元できそうな業者にも当たりたいと思います!

皆さんご丁寧にありがとうございます!!

書込番号:16994214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/25 01:52(1年以上前)

>isoworldさん
ちゃんとUIで同じ事が出来ますから!!

「そこまでパソコンに得意でもないのですが、」

と書かれている人に対してコマンドプロンプトなんて・・・

慣れてない人にコマンドの紹介なんてナンセンスです。

変な知識のひけらかしは見ててみっともないです。


> ドロップんさん

ディスク、メモリカードのチェックならマウスで普通に操作出来ますよ。

Windowsを使われているならSDカードのドライブで右クリックして
「プロパティ」
→「ツール」
→「エラーチェック」
で「チェックする」をクリックして下さい。

その後、チェックを入れる場所がが2つあると思うので
どちらもチェックを入れて「開始」をクリックしましょう。

これが操作手順ですが・・・

>あとやっぱり、データとして復元できれば一番いいので、復元できそうな業者にも当たりたいと思います!

データの復旧を考えていらっしゃるのなら

フォーマットも、チェックもしないで

そのSDカードは現状保持しましょう。

余計なデータが書き込まれて復旧がより困難になるかもしれません。

SDでは直接端子には触れにくいようにはなっていますが
microSDですと直接触れることができます。

実はこういうメモリーは静電気にはめちゃくちゃ弱いので、

バチッってやってしまうとほぼ壊れます。


また、メモリーカードなどは消耗品だと思って下さい。

そのうち(かなり先ではありますがf(^^))劣化して使えなくなる時がきます。

その前にバックアップをしておきましょう。

書込番号:16996084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/12/25 12:09(1年以上前)

かーみっとさん

ありがとうございます!
めちゃ分かりやすいです!!
とりあえず、復元してくれる業者さんに依頼してから、教えてもらったやり方でエラーチェックしてみます!!(^o^)

書込番号:16996986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/25 12:46(1年以上前)

>ドロップんさん

データが無事に復活することを祈っております。



今はSDカード自体比較的安く買う事が出来ますので

8GBぐらいの物を複数組み合わせて使うといいと思いますよ。

Classは6〜10と書かれてる物を選んで下さい。


今回のSDカードは一段落したところでカメラで初期化(フォーマット)して
試しの撮影をしてみて下さい。

同じ事が起こらなければ多分そのまま使えると思います。

書込番号:16997101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/12/25 13:22(1年以上前)

かーみっとさん
ご丁寧にありがとうございます!
とりあえず、カメラのの買い替えもその後に検討したいと思います(^o^)
ありがとうございました!

書込番号:16997229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

この写真は普通でしょうか?

2013/11/25 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:34件
当機種

最近NEXの写真が白飛びし、ピントもなんかぼーっとしてる気がするのですが…
これは通常でしょうか?それとも私のカメラがおかしくなっているのでしょうか?
設定はずっとオートで使っていたのですが、たまたまこの写真は山モードです。
壊れているようだったら修理or新しいものを購入したいと思いますが、もしも通常がこれで、設定で対応できるのでしたら、どのように設定すればいいのか教えて頂けると助かります。
私としてはピントもコンデジのようにすべてをはっきり写してほしいのですが…風景でも無理でしょうか?
(至近距離でボケ過ぎるのは本当困るっていて、それはいつも食べ物はコンデジで撮っています。また、人と風景の画面でも後ろがボケてしまい困っています)
初心者ですので、あまり難しくないやり方でお願いします。

書込番号:16880134

ナイスクチコミ!0


返信する
蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2013/11/25 20:12(1年以上前)

レンズ内が曇ってませんか?
温度差の激しい環境で結露させてしまったとか???
なんかソフトフォーカスのフィルターがかかっているようにお見受けします。
モードの問題で無い気がします。

書込番号:16880173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/25 20:16(1年以上前)

レンズが曇っていませんか?

普通の状態では無いです。

多分、カメラ本体は問題無いと思いますよ。

買われたお店が近くならそこでご相談されるといいと思います。

書込番号:16880190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/11/25 20:26(1年以上前)

寒暖の差が激しいと結露しやすいです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6272227.html
ただ、画質の良いコンデジの方がよろしいかと思います。
Fujifilm XQ1 が今、旬です。
http://www.flickr.com/photos/25805910@N05/sets/72157636516799573/

書込番号:16880252

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2013/11/25 20:33(1年以上前)

なんかガラス越しって感じですね(;´Д`A
フィルター汚れてるとか、ソフトフィルター付けてるとか(^◇^;)

書込番号:16880285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/11/25 20:39(1年以上前)

☆ぽち☆さん こんばんは

昼頃では 結露成りにくいですし 皆様と同じようにレンズが汚れているとか ソフトやフォギーフィルターが付いている ということはないですよね?

書込番号:16880317

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2013/11/25 20:51(1年以上前)

結露ですかね。
結露なら
急激な温度変化が起きた場所でカメラを使用しませんでしたか?
暖かいところから寒いところに
カメラを取り出して撮影していませんか…
レンズの中が結露したかもしれません。
また、寒いところから暖かいとことに置くと外側が結露します。
メガネが曇るときをと同じです。

内部が結露すると、
最悪レンズ内にシミで残ることもあるし、
基盤に悪影響を及ぼすことも…

結露を避けるには、カメラを徐々に温度にならせる必要があります。


>私としてはピントもコンデジのようにすべてをはっきり写してほしいのですが…風景でも無理でしょうか?
(至近距離でボケ過ぎるのは本当困るっていて、それはいつも食べ物はコンデジで撮っています。また、人と風景の画面でも後ろがボケてしまい困っています)

人物にピントを合わせると背景がボケるのは、
センサーが大きいほど背景はボケやすくなります。
被写界深度って知っていますか?
絞りを絞ればピントの合う範囲は広くなりますが
逆に絞り過ぎによって回析現象(小絞りボケ)と言って
全体にボケたような写真になってしまいます。
絞っても16くらいまでにしておきましよう。

コンデジなどのセンサーが小さい方が
パンフォーカス(前後のピントが合っている)にし易いです。

ピントに関してだけなら、
☆ぽち☆さんにとってはセンサーが小さいコンデジの方が
より好みに近いものが撮れるかと。

書込番号:16880379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/11/25 21:46(1年以上前)

当機種
当機種

皆様ありがとうございます。
やっぱりおかしいですよね…
旅行で撮った写真が全てこんな感じで白飛びしていてかなり凹みました。
普通のフィルターを付けていますが決して汚れてはいないと思います。結露も多分ないはずです。
さすがに65000円で購入したのにもう使わないとなるとちょっともったいないなぁと思ってしまいますが…
レンズが怪しいとのことなので、今度パンケーキに変えて撮ってみます。
ちなみに写真は1枚目9月、2枚目8月の写真です。

書込番号:16880658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/25 22:18(1年以上前)

逆光での撮影でしょうか?

もしかしてフレア?

書込番号:16880831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/11/25 22:27(1年以上前)

コレ、エフェクト:ソフト(弱)じゃないですか?

書込番号:16880878

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/11/25 22:39(1年以上前)

私も、知らない間にエフェクトモードが有効になっている気がします

書込番号:16880932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/11/25 22:52(1年以上前)

この機種 ソフトフォーカスのエフェクト付いていたんですね 知りませんでした。

それでしたら エフェクトの可能性強いです。

書込番号:16881003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/11/25 22:54(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、またまたご回答ありがとうございます。

逆光と言うより、日が当たってると…白飛びが激しくて…と言う感じです。
1枚目の写真は日陰から撮っていますが、日が当たってる建物がぼやけてしまっています…

えっと…エフェクトと言うのはどこで確認できるのか教えて頂けますか?
通常オートで撮影しているのですが、どこにあるのかわかりませんでした…
ちなみにNEX-3は一番最初のバージョンを使用しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16881010

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/11/25 23:09(1年以上前)

シーンモードだと、スタンダードに設定されるんですよね〜
たぶんオートでも一緒だと思いますが、どうでしょう。

書込番号:16881078

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/11/25 23:13(1年以上前)

連投すんません。
フィルターが汚れていないなら、レンズそのものは大丈夫でしょうか。
フィルターを外して確認してみてください。

書込番号:16881102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/11/25 23:25(1年以上前)

ga-sa-reさん

ありがとうございます。
クリエイティブスタイルと言うところの設定のことでしょうか?
それでしたらオート及びシーンモードでは設定できなくなってます。
更に、エフェクトと言う選択肢もないようでした…

私の目(初心者)で見ると夜景及び三脚夜景モードの写真は問題なく感じますが、ピントは全然合いません。
…やはり使い方が悪かったので壊れてしまったんでしょうか。

書込番号:16881148

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/25 23:36(1年以上前)

ひょっとして小さいお子さんがレンズをべろべろ舐めたり触ったりして
レンズの前面が汚れている・・・なんてことはないですよねえさすがに。

書込番号:16881195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/11/25 23:37(1年以上前)

NEX-3Nには エフェクトに ソフトフォーカスが有るのですが カメラはNEX-3Kで間違い無いですよね?

書込番号:16881207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/25 23:49(1年以上前)

SONYのカメラには詳しくないのですが‥

レンズもフィルターも結露・汚れがないという前提で、やっぱりエフェクトがかかっているように見えるのですが。いったん購入時の状態(工場出荷状態)に戻してみられては。

メニュー→セットアップ→本体設定→設定リセットで戻せますよね? これでちゃんと写らないのであれば、何らかの不具合が生じているのだと思います。そうであれば、メーカーのサポートに問い合わせるしかないでしょう。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/repair_service/index.html

書込番号:16881264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/11/25 23:50(1年以上前)

☆ぽち☆さん
返信ありがとうございます。
そうですね、クリエイティブスタイルのことですが
オートでは利きませんよね。
レンズ内はクリアでしょうか? 後玉も曇っていませんか?

書込番号:16881268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/11/25 23:54(1年以上前)

返信に何度か書かせて頂いてますが、一応気になってフィルターは綺麗にして撮っているつもりです。
フィルター外して及びパンケーキにチェンジしては後日試してみます。

>もとラボマン 2様
エフェクトとはどこを指しているのかが分からないのです。
ネットで検索してもあからさまに私のカメラとバージョンが違うものしかヒットせず、勘でクリエイティブスタイルですか?と記載させて頂いたのですが…ここの部分と言う認識で合っていますか?
皆様がおっしゃってる場所が理解できておりません。指示頂ければと思います。
NEX3の型番を覚えていないのですが、一番初期のNEX3のダブルレンズを購入しました。

書込番号:16881283

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズについて教えて下さい。

2013/09/30 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット

こんばんは。

NEX−3を使って3年ぐらい経ちました。
急に思い立ったのですが、今週末に息子の運動会があり、
望遠レンズが欲しくなりました。

カメラに詳しくないので、
当カメラに合う、比較的安価なレンズの品番等を教えて下さい。
宜しく御願い致します。

書込番号:16650725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/30 20:12(1年以上前)

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000281852
かな?
55ー210

ただ…ピント合わせが競争中のお子様に追い付くかどうかはわかりません

書込番号:16650757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2013/09/30 20:15(1年以上前)

純正のE18-200mm F3.5-6.3 OSSですが…

NEX-3での動きものの撮影は問題ないですかね。
コンデジと同じAF機構がコントラストAFと言って動きものは苦手ですよ。

そして、ファインダーがないと日中の野外で液晶だけでは見にくいかと
更に望遠になるほど被写体を捕らえるのが難しくなるし、
動きものになるとさらに…

あまり期待しないで撮った方が良いかと思います。

書込番号:16650767

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/30 20:47(1年以上前)

こんにちは

一番安いのが55-210mmでここでは28.140円ですね。
明るいところでの液晶を見やすくするには、http://ec1.kenko-web.jp/item/2937.html
液晶フードがあります。

書込番号:16650916

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/30 22:58(1年以上前)

こんばんは、NEX−3ユーザーです。
望遠でしたら今のところは、SEL 55−210くらいしかありません。
また高倍率のSEL 18−200がありますが、重いと考えますので前者のSEL 55−210をおすすめしておきます。

ただし、動きものは苦手としていますのでAF−Cに合わせておいて、比較的遠くのときにはみかけの動きが小さいので、トリミングなどで対処するようにして、近くでは動きが止まったかなという一瞬を狙うしかありませんね。

要領さえつかめれば、何とかなるかもです。
我が家でも「ねくすも負けない」と、小さいながらも自己主張。大型一眼レフにも負けない存在感があります。

書込番号:16651642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2013/09/30 23:27(1年以上前)

皆さん、早々に返信をありがとうございます。
あまりの返信の速さに驚きました!!
最近カメラの出番が多く、大きく被写体を撮ろうとすると、近づかなければなりませんでした。
こちらで聞いて良かったです。

ほら男爵さんのオススメが良いんですね!
すぐに色々探し、楽天で、送料込み2万5千円台で売っていました。
これくらいの金額なら購入できそうです。
今、返信を書いていたところ、現ユーザーのHinami4さんの意見も参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16651819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2013/10/03 11:05(1年以上前)

追記です。

本日、無事レンズが到着しました。
週末の運動会に間に合いました。
息子が帰宅したら、動いて貰い、試し撮りしてみます。撮るのが楽しみです。
以前購入したのを思い出して、プロテクターレンズも先程注文しました。

ありがとうございました。

書込番号:16660823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリントアウトの方法が分かりません

2013/03/19 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

カメラは初心者です。
SONY α NEX-3 を購入して、半年ほど経過していますが、ここに来て初めて自宅でプリントアウトしようと試みましたが、カメラ内では
写真の再生が出来ますが、取り出したSDカードを自宅プリンターに差し込んだり、直接カードをお店に持って行くと、このカメラで撮影したデーターが記入されていません。カメラをパソコンに繋げてみても、データーが書き込まれていないようです。でも、カメラ内にSDカードを入れて再生するのは可能です。故障しているのでしょうか?
SONYさんに連絡しましたが、返答がないので待ちきれなくて
質問させていただきました。ちなみに、駄目だと分かりながら、普通のデジカメで撮影したデーターが入ったSDカードを使い回してました。普通デジカメの内容は、家でも店でもプリントアウトできます。
わかる方、どうかご回答よろしくお願い致します。

書込番号:15912386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/19 21:46(1年以上前)

 カメラの記録モードは何になってます?
 もしRAWで記録してると、それは単なる光のデータにすぎませんから、現像してJPEGに変換しないと、プリンターやカメラ店の機械では認識しません。

書込番号:15912441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/19 21:49(1年以上前)

フォーマットしなくていいのかな?

書込番号:15912449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/03/19 22:01(1年以上前)

遮光器土偶さん!!!

ご指摘いただいた通り、設定を変えたところ、無事に解決しました!!
大変ありがとうございます!
RAWになっていました。
ちなみに更に質問ですが、
一度、撮影してしまったもについては、諦めるしかないのでしょうか?涙

書込番号:15912511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/19 22:02(1年以上前)

カードの横のレバー…そこがlockになってない?

書込番号:15912518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/19 22:04(1年以上前)

あ、解決してた。
ごめんなさ〜い!

RAWはパソコンで現像して、JPEGに変換すれば大丈夫!

書込番号:15912528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/19 22:09(1年以上前)

PCにImageDataConverterをインストールしておけば、後からでもRAW現像可能かと。

書込番号:15912561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/03/19 22:10(1年以上前)

いつかは☆さん>
ご回答ありがとうございます!
フォーマットはしました(>_< )

松永さん>
ご回答ありがとうございます!!
今、カメラとパソコンを繋いでみましたが、
全くデーターが表示されませんでした。
RAWだと、パソコン上でも表示されないのでしょうか??

書込番号:15912571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/19 22:13(1年以上前)

ナイトハルトさん>
ありがとうございます!!
ちなみに、それは別売のPCソフトで販売されているのでしょうか??
初心者で本当にごめんなさい・・・

書込番号:15912594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/19 22:18(1年以上前)

使うメディア_SD は、使うカメラでフォーマットしなくてはなりません。
この事が原因だと思いますので、別のSDカードでテスト撮影をして見て下さい。
撮影した画像が大事でしたら、画像の取り出しはこちらでテストされたら良いです。
画像復活.com(テスト10枚までは無料です)。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

SDカードの故障で、同じような状態になる事も有ります。

書込番号:15912618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/19 22:23(1年以上前)

robot2さん>ありがとうございます!
早速、試してみます!!
また、報告させていただきます!

書込番号:15912654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/19 22:25(1年以上前)

>それは別売のPCソフトで販売されているのでしょうか??

いいえ。
無償で利用可能ですよ。

書込番号:15912663

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/19 22:29(1年以上前)

そうですか
RAWだったのですね。
RAWは、光の情報で画像では有りませんので、専用純正ソフトか対応している現像ソフトでしか画像を表示できません。
画像ソフトで→RAWを開きます→JPEGに現像(高精細)→普通にプリント。
画像ソフトで、RAWを表示した状態で→印刷指示で印刷できるのが普通です。

書込番号:15912698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/19 22:30(1年以上前)

ナイトハルトさん>
ありがとうございます(^^*)
調べて、インストールしてみます!!

書込番号:15912703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/19 22:31(1年以上前)

 CDーROMが同梱されてたはずです。その中に現像ソフトが入ってますから、PCにインストールして使用してください。

書込番号:15912707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/19 22:32(1年以上前)

こちらからどうぞ。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/idc/index.html

書込番号:15912718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/03/19 22:37(1年以上前)

ドラ子ちゃんさん こんばんは

付属のCDROMの中に データ現像ソフトImage Data Converter SRが有ると思いますが これがRAW現像ソフトです

書込番号:15912748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/03/19 23:43(1年以上前)

>フォーマットはしました(>_< )

まさか、レスを見て?
もしそうなら、フォーマットするとデータはすべて消えてしまいますけど・・・・・・・・・・・
フォーマット実行時にその旨表示が出ますけど。

もしやってしまっても、復元ソフトを使えば一部は復活できる可能性はありますが。

書込番号:15913163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/19 23:51(1年以上前)

遮光器土偶さん>
ありがとうございます!!
何故か私のパソコンで開けませんでしたがRAWから変換できました!!(T_T)

ナイトハルトさん>
サイトからインストール出来ました!!
現像出力したら大丈夫ですね!

もとラボさん>
ありがとうございます!!勉強になります!

書込番号:15913209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/20 00:02(1年以上前)

ayamanekoさん>
分からなくて、じつは、危うくフォーマットしてしまいそうでした。汗
用語から勉強しないといけないです(笑)
カメラは難しいですけど、もっと勉強して
楽しみたいと思います!!!

書込番号:15913266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/20 00:35(1年以上前)

皆さんの的確なアドバイスをもとに、実行しましたら
こんなに早く解決できるとは思いませんでした!!
半年分の大事なデーターだったので、本当に助かりました☆
ありがとうございました!!

書込番号:15913393

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

α NEX-3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング