α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(21964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

三晃精機 L39-NEXアダプタ

2010/09/28 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

別機種
別機種
別機種

L39-NEXアダプタ

Elmarを装着

裏面のストッパ

久しぶりに三晃精機さんのHPを見たら、L39-NEXアダプタが発売されていたので、さっそく購入しました。
価格はシルバーは1万円、ブラックは1万1千円です。

個性的なデザインです。
この形のお陰で、ライカのElmarなども、ピントレバーが干渉することなく使えます。
また、裏面にはストッパがあって、沈胴式レンズがカメラ内部を損傷することを防ぎます。

KIPONなどの中国製アダプタなら6,7千円で購入できますが、値段に見合った価値があるようです。
http://www.planar-zeiss.com/201009/article_88.html

三晃精機さんのユーザに対する姿勢には頭が下がるばかりです。
http://www.planar-zeiss.com/201009/article_89.html

書込番号:11983790

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/29 00:07(1年以上前)

NEX−5でディスタゴン28mmF2を使うのに、KIPONのアダプターを買いました。
日本製のRayqualのCY−SαEアダプターは14700円、KIPONのY/C−NEXアダプターはヤフオクで7800円でした。
2倍も違うので、正直迷いましたが、安さに負けて、KIPONにしました。
とても作りがよくて大満足していますが、こんな素晴らしいアフターサービスはないでしょうね。

三晃精機さんのアダプターは、値段だけの価値があるんですね。
小さな会社ならではの良さですね。

書込番号:11984412

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/29 01:49(1年以上前)

ソニーから、正式にEマウント規格の情報を開示するとのこと。

プレイステーションの躍進を担ったフロムソフトウェアのように、
三晃精機がソニーをバックアップしてくれることを願います。

書込番号:11984805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/09/29 23:34(1年以上前)

EF-SWさん、
>ソニーから、正式にEマウント規格の情報を開示するとのこと。
三晃精機とKIPONしか知りませんが、こうした在野のアダプタメーカは、規格など開示されなくても、アダプタを作るノウハウがあります。
規格の開示なしでも、アダプタの接合部分は純正レンズよりもよく出来ていますよ。NEX-5への装着感が全然違います。
>三晃精機がソニーをバックアップしてくれることを願います。
揚げ足を取るつもりはありませんが、わたしは、ソニーをバックアップすることなど願っていません。
一人でも多くのユーザのために、良心的アダプタ作りを続けてほしいと思っています。

書込番号:11988700

ナイスクチコミ!6


yamahaskiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 00:14(1年以上前)

どうせ買うなら良い品物を作ってくれているのですから日本の町工場の売り上げに貢献したいですね。

書込番号:11988919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2010/09/30 01:28(1年以上前)

KIPONは3点一度に買いましたがどれも満足と言うにはほど遠く二度と選びません。

ニコン-NEX:無限出ませんし距離指標も30度ずれてました
M42-NEX:近代のM42-αと比べるとガタつきが大きく距離指標は45度ずれてました
Contax G-NEX:一番マシでしたがレンズリリースレバー根元の穴が素通しで光線漏れしてます

まあ以前からオールドレンズを楽しんでおられる諸先輩方から見ると自助努力すべきなんでしょうけど他に選択肢があるのなら敢えて加工が必要なものは要らないと思います。

書込番号:11989218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/09/30 21:20(1年以上前)

アカギタクロウさん、
>Contax G-NEX:一番マシでしたがレンズリリースレバー根元の穴が素通しで光線漏れしてます
この話はよく書き込みされていますが、どこのことですか?
強いライトをリリースレバーの辺りに当てても、光が漏れることはありませんよ。

距離指標がずれることについては、気にしていません。
特に、スクリュー系のマウントはぴったりの位置にくることはありません。
三晃精機さんのアダプタも、三脚台が付いているレンズはずれています。

無限遠が出ない問題は、アダプタというよりレンズのバラつきにあるようです。
一般的には、オーバーインフに作るものですが、オーバーの度合いが足りなかったのでは?
三晃精機さんのライカMマウントアダプタも、無限遠が出ないというクレームがあって、改良版を作ったようですが、わたしの場合は、まったく問題ありませんでした。

KIPONは、非常に短期間に、しかも安価に、NEXのアダプタをラインナップしてくれたので、有難い存在です。

書込番号:11992744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 22:54(1年以上前)

三晃精機がGマウントアダプターを作ってくれれば良いのですが。

書込番号:11993320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/10/01 00:28(1年以上前)

わたし的には、旧コンタックス用のアダプタを作ってほしいですね。
コシナか発売されるようですが、24,800円は高過ぎです。
ニコンSマウントもほぼ同じだから、ニーズはあると思います。

書込番号:11993936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/03 13:06(1年以上前)

オールドレンズマニアさん
> 強いライトをリリースレバーの辺りに当てても、光が漏れることはありませんよ

オールドレンズマニアさんのKIPON押しを不思議に思ってたのですが、
別物が届いてるのかも。精度的に当たり外れが激しいとか。
それか、エバンジェリスト向け専用品とか(苦笑)

KIPONはニコンとコンタGのものしか持っていないですが、
両方とも記載のあった問題でてますしコンタGは加えてグリス漏れがあります。

コンタG-NEXのように、国産アダプタが無いようなものを
積極的に作ってくれるのは感謝しているのですが、精度はマダマダということですね。

書込番号:12005103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/10/03 17:01(1年以上前)

C/YCONTAXアダプターについて
(CONTAX Planar 85mm F1.4)


有限会社 三晃精機 さんより回答がありました。期待しています。

先にお問い合わせ頂いたC/YCONTAXアダプターの件ですが、
今秋に加工することになりました。
完成し次第、ご案内させて頂きます。



書込番号:12005935

ナイスクチコミ!0


hellobleuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/04 00:04(1年以上前)

KIPON製の
CONTAREX-NEX
LeicaM-NEX
Y/C-NEX
を使ってますけど、どれもまともにピントが合います。
光線漏れもありません。
国産品よりデザインや高級感では劣りますけど、肝心の
マウントアダプターとしては真っ当な代物でした。
気の毒ですが、たまたま外れを掴んだのだと思います。
殊にコンタレックス用など、国産だとかつてフォーサーズ用が
レンズが買える値段だったので、KIPONはありがたい。
ライカ用だけなら僕も三晃製を買ったと思います。

書込番号:12008281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/04 17:44(1年以上前)

hellobleuさん

> 気の毒ですが、たまたま外れを掴んだのだと思います。

だから、精度がまだまだなんだなという結論なんですよ。
hellobleuさんのが、たまたま当りだったのかもしれませんよ?(苦笑)

あと、KIPONが嫌いとか憎いとかじゃなくて、
中国製で価格相当の品質管理なんだなという感想です。
オールドレンズマニアさんのblogを信じて期待しすぎたのかも。

前にも書いたようにNEX用アダプタの製造販売を
安価でどんどん展開してくれてるのには感謝してます。

ただ、アカギタクロウさんは他のところで実例出してるのに
品質にバラつきがあることに対して、ネガキャンと言わんばかりの
全否定の書き込みをしているのを見たことでがっかりしただけです。

書込番号:12010713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/06 18:29(1年以上前)

/dev/randomさん
ちょっと引っ掛かったので、書かせてもらいます。
>中国製で価格相当の品質管理なんだなという感想です。
価格相当とのことですが、アダプターの価格は数千円であるべきだと思います。
2,3万もしたら、中古レンズが一本買えます。
中国製は品質管理が悪いですかね?
品質管理とは、製造部門とは別に品質管理部門を作って、出荷検査等をやるものです。
三晃さんもレイクオールの宮本さんも、自分で作って自分で確認して、出荷しているようです。
社長の腕を信用するしかなんですよ。
品質管理も何もないですよ。
KIPONは結構大きな会社で、むしろ品質管理が出来ているのではないでしょうか。

アダプターの品質管理が良くなくて、あたりはずれがあるのではなく、
アダプターの機種によって、違うのではないでしょうか。
それは品質の問題ではなく、ノウハウがあるかないかだと思います。
確認するためのレンズが豊富にあるわけでもなく、長年続けている会社とは違うんですよ。

>オールドレンズマニアさんのblogを信じて期待しすぎたのかも。
オールドレンズさんは相当のレンズ道楽をしている様子、見ていると、新しいレンズがほしくなって、目の毒ですよ(笑)

書込番号:12019856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/10/25 23:00(1年以上前)

どの程度、光線漏れするのか、検証してみました。
http://www.planar-zeiss.com/201010/article_23.html
隙間は確かにありますが、実質、問題なしです。

書込番号:12115202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

フィッシュアイで人物撮影♪

2010/09/28 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

当機種
当機種
当機種

初めての魚眼でなかなかてこずっていたわけですが…

やっとカメラを構える前にある程度ここをこう切り取ると
結果はこんな感じになるなとか想像が出来るようになってきました(笑)

ファッション写真でも楽しく使えてます♪

作例はエレメンツ9使って、トーンカーブw、アンシャープネス、ホワイトバランスはいじってあります♪
(*´ω`)

魚眼楽しいですね♪

書込番号:11983427

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/28 23:55(1年以上前)

魚眼で人物もいいですねー。
私も魚眼コンバーター買おう買おうと思ってるうちに一時生産停止に・・・。

書込番号:11984349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/29 00:01(1年以上前)

別機種

今日もここ行ってました〜。

わお!!!顔が見たい。その上、エレメンツ9???早っ。さすがです。

書込番号:11984383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2010/09/29 03:35(1年以上前)

>ふみひりさん

意外と魚眼て人物撮りやすいと感じています♪
フルサイズで12mmからの超広角ズームを使っているのですが
周辺がデフォルメされてでかくなるんですよね

12mmで1枚目と2枚目みたいな構図にすると足がぶっとく、巨大になって不自然極まりないのですが(笑)
このレンズですと違和感がないんです…不思議なことに(笑)


僕も生産中断してから探しましたけども…
1週間前に大阪で買いました♪
ちょうど撮影旅行で行く予定があったのでラッキーでした(笑)

書込番号:11984965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2010/09/29 03:44(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

ふふふんっ♪
身長172cmのファッションショーメインのモデルさんです(笑)
クールセクシー系かな♪
そのうちfotologueのほうにアップするかもです(笑)

エレメンツ9はお試し版がダウンロードできるのですよ♪
使い易いし買ってしまおうかと悩み中…
ただ、プラグインでトーンカーブが使えるのはよいのですが…
プラグインなので調整レイヤーが使えないんですよね…
まあ、同じ絵の二枚重ねで代用できそうな気はするので色々試そうかと思ってます(笑)

しかし添付の写真…
16mmで1/15とは…
背面液晶で撮るには厳しそうな条件ですね
やっぱりファインダーでがっちり固定して撮るのに慣れているので(笑)

書込番号:11984978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

α NEX-5 でレインボーブリッヂ動画撮影

2010/09/26 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

スレ主 pokanoさん
クチコミ投稿数:26件

NEX-5 Fisheye Converter “tokyorainbow bridge”movie
http://www.youtube.com/watch?v=NV4D1-Mr-zw

普段はスチルではNikonD3
ムービーではD3100を使用しております。
http://www.youtube.com/watch?v=PF3pyOrzQ4w

友人にNEXを借りてムービー撮影をしました。
技術的なコトは詳しくありませんが、NEXの写真はもちろんのコト、
動画の自動露出補正が素晴らしい!

早いし滑らかぁ〜
この価格でこの映像が取れれば、言うことありませんね^^

書込番号:11972180

ナイスクチコミ!10


返信する
花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/26 14:54(1年以上前)

素晴らしいですね!朝かな?夕方かな?(^.^)
こういうの撮りたくてカメラスタビライザー作ったのですが、
なにせ、田舎の道では無理!(笑
ほんと羨ましいわ〜

書込番号:11972402

ナイスクチコミ!1


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/26 15:25(1年以上前)

素晴らしい
NEX-5、車からの撮影すごい滑らかですね。
D3100は大型撮像素子ならではのボケ味が、いい雰囲気です。
いや凄い

書込番号:11972514

ナイスクチコミ!2


スレ主 pokanoさん
クチコミ投稿数:26件

2010/09/26 16:26(1年以上前)

花紫さんへ

コメントありがとうございます^^
カメラスタビライザー拝見させていただきました!
とても、素人とは思えない見事な仕上がりですね☆

撮影した動画は、単に車の前面に置いただけだったりします(笑)
広角なので、ブレが目立たないことと、友人の高級車のスタビラーザーが
効いたものと思いますww

書込番号:11972761

ナイスクチコミ!2


スレ主 pokanoさん
クチコミ投稿数:26件

2010/09/26 16:40(1年以上前)

PQKさんへ

お褒めのお言葉頂きありがとうございます^^
D3100もご覧いただき嬉しいです♪

>D3100は大型撮像素子ならではのボケ味が、いい雰囲気です。
はい!私も、ハンディーカムなどでマネの出来ない
広角やダイナミックなボケが好きです^^

書込番号:11972810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 for F to Dさん
クチコミ投稿数:15件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5
当機種
当機種

こんばんは
コンタックスーヤシカマウントのvario-sonnar28-85mmをつけて撮ってみました。でかいレンズなので、三脚に乗せて縦位置にすると、どうしてもレンズが自重でずり下がっていきますが。。。
そんな困難を面倒くさがらずに使ってやると、なかなかいい写りします。
「風景」にして、シャープを+3まで上げたせいで、ちょっとカリカリした感がありますが、そこはご勘弁ください。。

書込番号:11969635

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 for F to Dさん
クチコミ投稿数:15件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/09/25 23:25(1年以上前)

当機種

1枚目の写真、間違いでした、すみません。。。
1枚目のはE16mmで撮ったものでした。失礼しました

2枚目とこれがvario-sonnarで撮ったものです

書込番号:11969708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/09/26 08:03(1年以上前)

きれいな写真ですね。
すごいです!

書込番号:11970904

ナイスクチコミ!1


2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/09/26 12:46(1年以上前)

美しいですね。特に逆光の葉の写真はらしい感じがします。バリオゾナーはスペック上はたいしたことないんですが、条件が厳しいほど良い働きをするので、好きなレンズのひとつでした。私もcontaxのレンズを使いたくてNXを買いたくて買いたくてですが、皆様のような資金力がなく、一発勝負なので、フルサイズなどでるんならと躊躇しています。こんな風に撮れるならずいぶんと安くなったし、そろそろしおどきかもしれません。他のレンズの作例もぜひのせてください。

書込番号:11971930

ナイスクチコミ!2


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/26 13:43(1年以上前)

1枚目のE16のも、良いじゃないですか。
データーおたくからはボロクソに言われたレンズですが、実用上は十分使えますね。

書込番号:11972142

ナイスクチコミ!8


スレ主 for F to Dさん
クチコミ投稿数:15件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/09/26 18:33(1年以上前)

こうたまさん、2cv hさん、libertinさん、コメントありがとうございます

vario-sonnar(contaxの28-85のタイプ)はたぶん、今のズームからするとデータの細々した数値はかなわないのかもしれませんけど、使い慣れてるというか、クセが分かってるもので手放せません。
E16は、あんまり評判よくないみたいですけど、決して悪くはないとあらためて感じました。ちなみに、E16にはND16をつけて、時間稼ぎをして滝を撮りました。ノイズ処理による解像感の損ないも大丈夫みたいです。

これくらい写るなら、風景写真に使えるのではないでしょうか。

似たような写真ですが。。。これはE18-55です。同じくND16使用

書込番号:11973269

ナイスクチコミ!0


スレ主 for F to Dさん
クチコミ投稿数:15件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/09/26 18:34(1年以上前)

当機種

すみません。。
写真アップしてませんでした

書込番号:11973274

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

スレ主 EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100924_396041.html
E16用。3150円とかなり安い。
シルバーもありますね。なんかかっこいいぞ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395714.html
こちらはユーエヌ製。メタルの材質はどっちが上なのだろう。


どちらもメタル製だが、安さ優先でエンプラのも出ないだろうか。
(1580円とか。虫が良すぎ?)メーカーさん、どないでっしゃろ。

書込番号:11964566

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/09/25 01:17(1年以上前)

hamaの角型フードが似合いそう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/31/3115.html

Φ52mm径の角型フード + 49-52ステアアプリング + E16
かな。

書込番号:11964600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/25 10:29(1年以上前)

どれが一番カッコイイか購入して、装着画像をアップしてください。

書込番号:11965873

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:30161件
当機種
当機種
当機種

@HDR

A適正露出

BHDRを元にレタッチ

ネムクなりがちといわれるHDRですけども…
確かに撮って出しではネムイことが多いですね

でもヒストグラムで確認すると真っ白も真っ黒もきちんとある綺麗なデータです

そこでHDR画像を元に発売予定のフォトショ・エレメンツ9のお試し版でレタッチしてみました(笑)
(注:無料のプラグインでトーンカーブが使えるようにしてあります)

確かにオートHDRで写したときのHDRのデータ(@)と適正露出のデータ(A)を比べると
HDRの絵のほうがネムク、メリハリがないつまらない写真です


しかし、HDRのデータをトーンカーブだけで補正すると(B)見違えるようになります
Aに比べて赤が明るく鮮やかであるにもかかわらず、右上の窓の白とびが抑えられて
窓への写り込みも写っています

適正露出のデータを元のレタッチするなら
トーンカーブ、調整レイヤー、焼きこみなど色々つかわないと補正できないのに
HDRから補正すると非常に簡単に求める絵が作れてしまいます

これからは明暗差の激しい被写体写すにはHDRは欠かせない機能となりそうです♪
(*´ω`)

書込番号:11962713

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング