α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(21964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NEXのフード、何をお使いですか?

2010/10/27 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

機種不明
機種不明

UNメタルレンズフード

メタルワイドフード

NEX-5で一眼デビューした初心者です。
毎日写真を撮ったり写真の勉強したりと楽しくやっています。

そろそろ見た目がかっこいいフードも欲しいなと思っています。(付属の花形フードが便利ですし撮影には適しているのは分かるのですが)

ちなみにUNの49mm用シルバーメタルフード(http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/index.html#5246)を買ったのですが、標準用もワイドもズームレンズではケラレてしまいました・・・。
薄型レンズのほうでは両方大丈夫でしたが、ちょっと微妙にフードのシルバーが黄色がかってる(PENに合いそうなレトロな感じ)でした。

あと付けてみた感じ、フィルターを交換したりする時は「ねじ込み式」より「カブセ式」とか「バヨネット式」あたりのほうが便利なのかなーとも考えています。

みなさん、NEXでかっこいいオススメのフード(付属キットレンズでケラれないもの)があれば教えていただけますでしょうか?色、材質などは問いません。

面倒かもしれませんが、ご返信よろしくお願いします!


メガネ付けずにとったのでピンボケがお恥ずかしい限りですが、UNのフード参考にアップしておきます☆

書込番号:12122257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/10/27 16:38(1年以上前)

素人ですが。。。さん こんにちは

 NEXユーザーでは無いのですが、標準フードというとフルサイズで50mm相当の
 レンズで使用するフードの深さですので、E18-55mmであれば、33mmくらいに
 して使用しないとフードによるケラレが出来てしまうと思います。

 ですのでフードなどでは、使用するレンズの目安が書いてあります。

 アップしていただいたUNのHPより

 メタルレンズフード
 通常のメタルレンズフードは2個のパーツが組み合わさってできていますが、
 ユーエヌのメタルレンズフードシリーズは職人による一体挽物(一つのパイ
 プからできています)で、表示も刻印表示となっているこだわりのメタル
 フードです。(焦点距離50mm)

 ですので、最低でもE18-55mmに使用されるのであれば、28mmから使用できる
 フードが良いのではと思います。
 あと、フィルターを付けておられるかもしれませんが、フィルターを外して
 直接つけると、ケラれない事もあるかも知れませんので、フィルター無しでも
 フードを付けて確認してください〜!

 メタルワイドフードですが、場合によっては先端部分をヤスリで、削ってし
 まうと良いのかもと思いますが、どうでしょうか?

 このフィルターを付けた状態でメタルワイドフードの先端を、○mm削ると使える
 様になりましたという様な、レポートをアップされると、非常に喜ばれそうな
 気がします!!

 

書込番号:12122847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/27 22:31(1年以上前)

僕はフード使っていません。が、フードをもし使うのであれば同じ49mm径のねじが切ってあるPENTAXのDA40mm用のフジツボフードが薄さが犠牲になりませんしかっこいいかなぁと思っています。

他の方のブログで恐縮ですが。
http://blogs.yahoo.co.jp/kohaku3_2008/32929828.html

ご参考になれば幸いです。

書込番号:12124423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/27 23:29(1年以上前)

C'mellに恋して さん
ご返信ありがとうございます!
焦点距離50mmの記載は気になったのですが、素直にやめておくべきでした…。

ちなみにワイドのほうはフィルターを外したらズームレンズでも大丈夫でした!
PLフィルターにプロテクトフィルターも重ねて試していたので…。
初歩的なミスで本当に申し訳ありません…。(UNさんも申し訳ありませんでした…。)

標準用フードはほぼ全周ケラれてしまうので、こちらは削るのは厳しそうです(>_<)
もともとの作りが綺麗なので気が引けますし…(^_^;)

フィルターの件アドバイスありがとうございました!
助かりました!


小鳥遊歩 さん
ご返信ありがとうございます!いつもHP拝見させていただいています!笑

フジツボフードかっこいいですね!
確かに広角レンズの携帯性も維持できそうですし、文字がかっこいいですね☆
是非とも候補にあげさせていただきますp(^_^)q


ハマ角やTakumar 28mm/f3.5用のカブセ式フードも気になるのですが、
失敗が怖くてみなさんにご教授いただきたいところでした(>_<)

また他に何か情報がございましたらよろしくお願いいたします!

書込番号:12124780

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/10/28 01:17(1年以上前)

別機種
別機種

ふじつぼフード

こんなのも

素人ですが。。。さん、こんにちは。

ズームは持ってないのでわかりませんが、
16/2.8にはペンタのDA40/2.8用ふじつぼフードをつけてます。

UNが、同じようなのを製品化してますね。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/index.html#5285

49mm径のレンズは、ペンタックスやオリンパスをはじめとして結構作ってたので、
もしも中古屋さんに行く機会があれば、古いメタルフードが手に入るかもしれません。
ペンタの50/55mm用メタルフードでも(16/2.8なら)ケラレないですよ^^

書込番号:12125313

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/28 10:48(1年以上前)

lin_gonさん
情報ありがとうございます。
ソニーNEXの16mmレンズに特化したもののようですね。
関連質問なのですが
  フードのみ   3,980円
  フード+フィルター  4,800円
フィルターの値段差が1,000円で魅力的ですが、このフィルターで画質は大丈夫なのでしょうか?
皆様はどう思われますか? 

書込番号:12126314

ナイスクチコミ!1


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/10/28 11:17(1年以上前)

orangeさん
プロテクトフィルターが安いのは、サイズが30.5mm径で小さいからでしょう。
ヨドバシ.comでもケンコー製が1,386円、ハクバ製が1,050円ですからね。

ペンタのDA40で使ったことがありますが、
(ハクバだったかな?今は使ってないので忘れました^^;)、
とくに問題なかったので、大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:12126377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/28 16:32(1年以上前)

lin_gon さん
ご返信ありがとうございます!
やっぱペンタックスかっこいいですね。特に右のほうは初めて見ました!
49mmは中古がおすすめですか、調べると確かにいっぱいあるみたいですねー。 地元で探してみます!
UNのドームフードもいいですよね!
個人的にはPENTAXの文字が入ってるのも妙に気に入っていますが(笑)
とても参考になりました。貴重な情報ありがとうございました!

orengeさん
ドームフードのフィルター便利そうですよね☆
フィッシュアイに取り替えるときも、フードごと外すのが楽でしょうしね。
お互いいいフード見つけましょう☆

書込番号:12127558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

お猿と車窓の動画/Fader ND

2010/10/26 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

スレ主 tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件
別機種

お手軽ND

車窓
http://www.youtube.com/watch?v=HX0TI2n3TVw

お猿
http://www.youtube.com/watch?v=5RQhZaJqD9o

お猿と車窓の動画です。車窓の方は絞れば良いのでNDは無くてもいいのですが、、、FaderNDは調整がしやすいので今回は常用しています。当然ながら常用してると写真を撮るときもお手軽に使ってしまいます。

書込番号:12116143

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

買いましたフィッシュアイコンバーター

2010/10/25 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:36件

VCL-ECF1手に入れました。ここの書き込みを見てずっと欲しかったのですが、本体購入直前に販売休止になってしまい・・・・。
ほんとに楽しいレンズですね(^◇^)(ちなみにレンズにはmaid in japanと彫ってありました)これから被写体探しが楽しくなりそうです。

書込番号:12113329

ナイスクチコミ!1


返信する
毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/10/25 19:53(1年以上前)

多摩ゆうしゅんさん
> (ちなみにレンズにはmaid in japanと彫ってありました)

非常に良くできた、詰めの甘いコピー品かも!?

書込番号:12113956

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/25 20:25(1年以上前)

こんばんはー。
先日から魚眼コンバーター流通し出しているようですね。ご購入おめでとうございます。これがNEXの楽しみのひとつでもありますので、欲しくても買えずに待っている方の手元にはやくいきわたるといいなぁと思っています。

書込番号:12114125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/25 21:15(1年以上前)

スレ主さん、毒遊さんは冗談がお好きですが悪い人ではないのでお気になさらずに〜。
再開後も、JAPAN製なんですね、その件でも情報ありがとうございます。

書込番号:12114455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2010/10/25 22:15(1年以上前)

小鳥遊歩さん、横から失礼します。
毒遊さんが言いたいのは
maid in japanではなく「made in japan」が正しいスペルだということではないでしょうか?
わかってたらすいません。

書込番号:12114889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/25 22:57(1年以上前)

さすらいの旅芸人さん、あ、そういうことです。なので冗談と。毒遊さんは悪い人ではないという書き方がよくなかったですね。良い人です。

書込番号:12115173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2010/10/25 23:05(1年以上前)

小鳥遊歩さん、やっぱりそうでしたか・・・失礼いたしました。
フィッシュアイいいですよね。おかげで16ミリにはつけっぱなしです。

書込番号:12115242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/25 23:07(1年以上前)

さすらいの旅芸人さん、いえいえ。
おお、、フィッシュアイつけっぱなしですか。僕はそこまでではないのですが、でも、やっぱり楽しいですね>魚眼コンバーター。一眼レフに魚眼レンズをつけるより楽しく感じています。そういえば最近、魚眼写真撮ってないなぁ。今度また撮ってきます。

書込番号:12115263

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/10/26 02:28(1年以上前)

スレ主様

ちょっと、揚げ足取ってみました。
気にされたのであれば、ごめんなさいm(__)m

私もVCL-ECF1は買う予定にしてます。情報ありがとうございました。


小鳥遊歩さん&さすらいの旅芸人さん

すぐに自己フォロー入れるつもりが、土日に撮り貯めた画像の整理に手間取ってしまい今まで・・・。
フォロー、ありがとうございました。

書込番号:12116238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/26 03:56(1年以上前)

私もそろそろ購入しようかと思っていますが、メイドインジャパンなのですね。
生産国が変わるかもなんて噂もありましたので、なんとなく安心です。

最近はネットショップでも在庫ありの店が多くなってきましたね。

書込番号:12116327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/10/26 10:31(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
スペルミス失礼しました、毒遊様、ご指摘ありがとうございます。
小鳥遊歩様からもレスを頂けるとは。フィッシュアイコンバーターが欲しくなったのは8割9分(細ッ)小鳥遊歩様の書き込み及びブログなもんですから・・・。

書込番号:12116993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/26 13:55(1年以上前)

チョト質問

16mレンズにプロテクターフィルター付けたままで、フィッシュアイコンバーター取り付けできますか?


書込番号:12117587

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/26 14:40(1年以上前)

六甲さん
もう処分したので、確認できませんが装着スペースはなかったとおもいます。
ねじこみにして、フィルターがつくほうが面白いのですが。

書込番号:12117729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/26 14:43(1年以上前)

杜甫甫さん

ありがとうございました、参考にさせていただきます。

書込番号:12117742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/26 15:32(1年以上前)

もしかして「maid in akihabara」と書いてませんでしたか?

書込番号:12117903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/27 21:50(1年以上前)

別機種

NEX-3フィッシュアイコンバーター

多摩ゆうしゅんさん、どうも〜!
そうでしたか。。恐縮です。僕もこの魚眼すごく気に入っています。今日は、明日開業のコレド室町を撮ってきました〜。

またこの掲示板でもどこかでお会いしましょう!では、また〜。

書込番号:12124193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

Hologon8/16T* with NEX-5

2010/10/24 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

別機種
別機種
当機種

Hologon8/16T* with NEX-5

Planar1.2/55T* with NEX-5のパープルフリンジ現象を検証していて、価格の掲示板、久しぶりです。
気分転換にリュータを握り、Hologon8/16T*に、ついに手を加えてしまいました。
Hologon8/16T*を付けたNEX-5のお姿は、洒落たコンパクトカメラのようです。
周辺光量の低下、色落ちと云った、課題も出来てしまいましたが、満足な結果です。
Hologonで撮れる写真は、Hologonでしか撮れない写真でした。

http://www.planar-zeiss.com/201010/article_88.html

書込番号:12109103

ナイスクチコミ!7


返信する
hellobleuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/24 19:52(1年以上前)

神の目なんていう御仁もいるレンズに、思い切った加工という度胸はスゴイ。
使わないとその方が可哀そうでもありますよね。
Y/Cの18mmかGの21mmを調達しようと考え中の身にはビックリな感じです。

書込番号:12109180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/24 19:58(1年以上前)

NEXと非常によく似合いますね!どうやって着けたんでしょうか…?

書込番号:12109199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/10/24 20:21(1年以上前)

hellobleuさん、
>使わないとその方が可哀そうでもありますよね。
おっしゃる通りなんですよ。
眺めているだけではレンズではありませんからね。
撮れてこそレンズです。

ゆうさく太郎さん、
後ろ玉を防護している出っ張りを落としてやるだけでは、不充分で、角を大きく取ってやると、どうにか取り付けることができます。
アダプタは、KIPONです。

書込番号:12109318

ナイスクチコミ!1


i+αさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/24 20:28(1年以上前)

あっぱれです。
世界初でしょうか。

勇気と根性、写真とホロゴンへの愛、情熱が感じられました。
良い写真を撮ってください。

お金があれば私も参考にやってみたいです。
ご紹介ありがとうございました。

書込番号:12109352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/24 20:37(1年以上前)

すごいですね。

私は、いまだにG2使っています。

書込番号:12109399

ナイスクチコミ!4


ts-eさん
クチコミ投稿数:74件

2010/10/25 13:23(1年以上前)

ちょっと、使える画質ではないですね。
格好はいいのですが・・・

書込番号:12112563

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

NEXは、とんでもなく売れてるカメラ

2010/10/23 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

スレ主 EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件

アサカメか日カメか何かのインタビューで、

「NEXは今とんでもなく売れているカメラ。」
「NEXで稼いで、α新機種の開発費に充てているのでは。」

というコメントがありました。

なお回答者のメイン機は、α900だそうです。

書込番号:12104762

ナイスクチコミ!1


返信する
saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/23 22:53(1年以上前)

えっ!!
雑誌も脳内・・・???

書込番号:12104846

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/23 23:06(1年以上前)

確かに売れてると思う。
けど私はやっぱり自分の撮影用途に向いてないから購入を見送りました。
私はα700の後継を待ってるので。

で、スレ主様はNEXは購入されたのですか?

書込番号:12104933

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/24 08:29(1年以上前)

アサヒカメラ11月号「いま、なぜ一眼レフなのか」という特集の対談「一眼レフはこうあるべきだ」という記事の中の阿部秀之カメラマンの発言のようですが。。。

ミラーレスへ行っているメーカについて、一眼レフをどうするつもりなのだろうか?という趣旨の話になったところで、A900ユーザの阿部カメラマンが。。。

ソニーの(一眼’レフ’の)今後については楽観的にとらえています。NEXが売れていますが、この原資を使って一眼レフもやっていくんじゃないですか?

と発言している部分ですか?

なんか、趣旨と違うように捉えられているようなので補足してみました。

ただ、オリンパスのくだりで、ミラーレスはPEN(ハーフサイズのフィルムカメラ)と同じように袋小路にハマるんじゃないか?とも心配していましたよ。

書込番号:12106390

ナイスクチコミ!4


サヲルさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/24 09:48(1年以上前)

前からROMってたんだけど沼のばあさんはペンタの将来の心配をしときなよ。
それともEF-SW=沼の住人か?

書込番号:12106660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/24 12:31(1年以上前)

じいさんなら、いいかのお。

では、達者でな。

書込番号:12107329

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/24 13:05(1年以上前)

>>ミラーレスへ行っているメーカについて、一眼レフをどうするつもりなのだろうか?という趣旨の話になったところで、・・・


うーん、プロは変な心配をするのですね。
私のような初心者は、カメラBox内の仕組みがどう変わろうとも、それ程気にしません。 

  レンズインターフェイスが維持されて、綺麗な写真が撮れること

だけが重要です。
まあ、カメラ内部の構造に応じて撮影テクニックを変えるような腕は持っていませんので、内部構造が気にならないのかもしれませんね。

現実に、ミラーのαシリーズから
ミラーレスのNEXや透過ミラーのα55を使い始めていますが、何も違和感はありません。
むしろ、
  透過ミラーの高性能領域でのコストパフォーマンスの良さや
  ミラーレスの小型携帯性
を楽しんでいます。

ミラーレスよりも、もっと良い方式が出来たら、そちらを使えば済むだけでしょう。 
  ミラー ==> ミラーレス  ==> 将来のミラー
  ミラー ==> ミラーレス  ==> さらなるミラーレス
どちらに転んでも、私は何の問題もありません、レンズ互換性さえ維持していただければ。
現実に、ミラー ==> 透過型ミラー ではレンズ互換性が維持されましたし、
ミラー ==> ミラーレス では半分だけレンズ互換性が維持されています。
「将来のミラー」になれば元に戻って100%互換性が維持されるのでは?
「さらなるミラーレス」でもレンズ互換性は今よりも上がる可能性が大きいと思います。

取り越し苦労をするよりも、新しい技術を楽しむ方が
  カメラライフを楽しめますね。

それとも、プロの方々は、今までのノーハウのうち約1/3が使えなくなることを心配しているのかしら?
そんな心配は無用なのにね。 彼らプロはアマよりも経験値も技術レベルも上ですから、新しい原理によるカメラをヨーイドンで使い始めても、アマを軽く上回るノーハウを身に付けられるでしょう。

書込番号:12107464

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました☆

2010/10/23 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
機種不明
機種不明

軽くてコンパクトでオシャレでそれでいて写りも良くて気に入っています!

友人の一眼(α55)で練習とか勉強とかさせてもらっていたのですがNEXはより簡単ですね。
旅行でも荷物にならないし撮っててすごく楽しいカメラです。

これからも大事に使っていこうと思います^^

書込番号:12104492

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/23 23:56(1年以上前)

良い写真ですね。

2枚目はちょっとした工夫ですが、それが生きています。
3,4枚目は構図が上手い。

手軽に持ち出せるNEXを欲しくなってきました。

書込番号:12105298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/24 00:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

たとえば、動物のスナップ。

たとえば、手持ち夜景。

たとえば、マニュアルフォーカスチェックライブビュー。

たとえば、スイングパノラマ。

りろマスター さん、こんばんは!


以前にα55の方のスレでご相談されてた方ですよね。
こちらを購入されたんですね。さっそくスナップ撮影
などで使いこなしておられるようで、何よりです。

私はNEXの方は持ってないのですが(α55他を所有)、コンパクトで
動体撮影が少し弱い以外はα55とほぼ同じことが色々できる多機能な
カメラですので、彼氏と一緒に(<コレ言っていいのかな???) (^_^;)
楽しみましょう!

書込番号:12105437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/24 01:50(1年以上前)

購入おめでとうございます。

彼氏も自分もかっこよく(かわいく)撮って撮られて下さいね。

良いNEXらいふを送って下さい。

書込番号:12105769

ナイスクチコミ!0


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/24 01:58(1年以上前)

りろマスターさん、こんばんは♪

前スレ、微笑ましく拝見させていただいてました〜♪
NEX-5ご購入おめでとうございます!

沢山撮ってくださいませ♪
よいカメラライフを〜(^0^)/

書込番号:12105793

ナイスクチコミ!1


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/24 12:24(1年以上前)

こんにちわ。
やっぱ2枚目みたいの撮りましたね(笑
こういうのも撮ってて何故か楽しいんですよねー
、、、1枚目は彼は随分美形ですよね。
ふさふさしてて気持ちよさそうです。

α33もよさげですがNEXが正解だったかもですね。
相方より目立ちたいときは、相方が買うであろうレンズを
NEXにつけて(アダプタ必要ですが)、街に出れば注目の的です(笑

手打パスタのタリアテッレ。。。んがー、ウマそうなもの食べてそうですね!

いい写真がたくさん撮れるといいですね!

書込番号:12107297

ナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/24 12:45(1年以上前)

以前、最後の方に返信させていただいたものです。購入おめでとうございます。

書込番号:12107394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング