α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(21964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信26

お気に入りに追加

標準

NEX-5で夕焼け

2010/06/24 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 
当機種
当機種

いい色出してると思います^^
(レンズはPancolar 50mm F1.8です)

元画像は,↓こちらにあります。
http://photozou.jp/photo/top/525495

書込番号:11536842

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/06/24 01:44(1年以上前)

書き忘れましたが,
クリエイティブスタイル:ビビッド
ホワイトバランス:太陽光
DRO:オートです。

書込番号:11536848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/24 03:46(1年以上前)

お台場?

よい感じですね♪

書込番号:11537040

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/24 08:12(1年以上前)

6時21分と7時8分、1時間も経ってないのに空の色ってこんなにも変わるんですねえ。

書込番号:11537319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/24 15:33(1年以上前)

マジックアワーですか。

シャッターチャンスがドンピシャで、いい雰囲気出てます。
夕焼け空の微妙なトーンには、ざらつきが出やすいんですけど気にならないレベルです。

lin_gonさんのテクニックが光っています。

書込番号:11538440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/24 20:50(1年以上前)

添付された第一画像はSupurb!

書込番号:11539598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/06/24 21:37(1年以上前)

>lin gonさん
こんばんは。

うむう。カメラとか写りとかという問題ではなくて、
特に一枚目に見入ってしまいました^^

書込番号:11539833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/06/24 22:58(1年以上前)

お台場のマジックアワーは綺麗ですよね
私もよくこのポジションで撮影してます
NEX-5は意外と言っては失礼ですがいい色ですね

秀吉はここに登場か?
D90の板で皆に嫌われているからね〜
まあ削除されないよう頑張れや爺さん

書込番号:11540310

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/24 23:46(1年以上前)

iカメラさん
せっかくスレ主さんが素敵な作品をアップしてくれてるのですから
ここに他スレのことを持ち込むのはやめましょうよ。

書込番号:11540542

ナイスクチコミ!3


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/06/25 01:36(1年以上前)

みなさん,こんにちは。
返信ありがとうございます。

あふろべなと〜るさん
 は〜い,お台場です。
 突然レインボーブリッジが見たくなりまして^^

HD素材さん
 この時間帯は,刻々と変わるんですよね〜。油断大敵です(笑)
 お気遣い,ありがとうございます^^

もういっちょさん
 そうですね,いわゆるマジックアワーですね^^
 下手な鉄砲ナントヤラですけど^^ゞ

秀吉(改名)さん
 Thanksです〜^^

ねんねけさん
 いい場面に遭遇するのが一番で,
 カメラは二の次,腕は三の次です(笑)

iカメラさん
 実は,初お台場だったんです。
 いいところですね〜。また行こ♪

書込番号:11540962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/25 02:08(1年以上前)

> いい場面に遭遇するのが一番で

ですよねええ♪

正直このシチュエーションなら大事なのは構図とシャッターチャンスなのでどの1眼レフでもミラーレスでも大丈夫ですよね

でもカメラは関係なくとも腕は大事です(笑)
1枚目のシルエットの人物が絶妙ですね♪

書込番号:11541012

ナイスクチコミ!1


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/06/25 02:28(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

あ,カメラ板で「カメラは二の次」なんて,言っちゃいけなかったかな?(笑)
人物は,動画になりそうなくらい撮りましたから,あとは選ぶだけでした〜^^ゞ

書込番号:11541057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/25 02:48(1年以上前)

>lin_gonさん

いやいやいや
デジカメになってからやたらスペック重視の人が増えたのでね…
アンチテーゼとしてカメラは二の次という正論を広めないと(笑)

たくさん撮ってもそこからいいカットを選ぶのはセンスですから♪
一番磨くべきとこですよね

書込番号:11541071

ナイスクチコミ!1


孫丸さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/25 05:24(1年以上前)

1枚目の人物、魅入られました。タイトルで2枚目を先に見ましたが。

手軽に持ち歩けるのはよいですね。

書込番号:11541255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/25 05:28(1年以上前)

lin_gonさん&みなさん、おはようさん。

lin_gonさん、Superbの綴りを間違えていました。
Perfect/Excellent/Superbは日本語での感覚では「秀」(優の上)をいく、ずば抜けて良いものに対する賞賛の言葉です。
お詫びして訂正させていただきますぅ。

二人のシルエットの感じが、絶妙で、いやはや・・・・です。



書込番号:11541267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/25 17:43(1年以上前)

1枚目、絶妙ですね〜。素晴らしい。

書込番号:11542993

ナイスクチコミ!1


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/25 23:37(1年以上前)

しかし、1枚目のたたずむ少女の背中がなんでギザギザになってるんでしょ?
イグアナ少女なのでしょうか?w

書込番号:11544474

ナイスクチコミ!0


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/06/26 00:02(1年以上前)

みなさん,こんにちは。
返信ありがとうございます。

あふろべなと〜るさん
 まあ,どのカメラも優秀ということで収めましょう^^ゞ

孫丸さん
 肉眼で見る限りは2枚目の方が凄かったんですけどね〜。
 写真になるとまた違うので,面白いもんですね^^

秀吉(改名)さん
 全然気づきませんでした^^ゞ でもまあ,superbなのは日本代表です^o^

小鳥遊歩さん
 ありがとうございます。偶然というか幸運というか^^

jimihen7さん
 そうかもしれませんね〜。

書込番号:11544608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/26 04:08(1年以上前)

>1枚目のたたずむ少女の背中がなんでギザギザになってるんでしょ?

拡大してチェックすると、いまどきのフリルの段々のミニスカにレギンス、太いベルトってファッションだからですね
肩の部分のでっぱりはいまいちわかりかねますが、向こう側にバッグをかけていて肩紐に何かついているのかな?

この春の女の子では普通のシルエットのひとつです(笑)

書込番号:11545125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/26 04:11(1年以上前)

>lin_gonさん

そういうことですね
特にこのような写真では差は出にくいですよね
まあ、色合いの好みはもちろん出てきますけど♪

どうしても高感度が必要になってくるとセンサーサイズが大きいほうがどんどん有利になりますけどね
(注:中判は除くw)

書込番号:11545129

ナイスクチコミ!1


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/06/26 07:42(1年以上前)

当機種

あふろべなと〜るさん

鋭いですね〜。
肩の部分の謎,解いておきましょうか^^

書込番号:11545391

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

別冊:ソニーα NEXと遊ぼう

2010/06/24 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件
当機種

最近はカメラ雑誌でNEXの特集が多いですが、日本カメラ7月号には別冊付録が付きました:ソニーα NEXと遊ぼう です。

23ページの簡単な付録ですが、NEXの全体を上手く説明しており、はじめて使用する人も安心して使えるようになる内容です。
内容は以下です:
  レンズと新CMOSセンサーによる画質力
  スイングパノラマ
  マウントアダプター実写、 宮本製作所のアダプター工場
  DROとHDR
  アクセサリー
  Movie撮影
  インタビュー

インタビューは とんがりカメラαNEX の仕掛け人たちです。

写真が多くて見やすいうえに、良くまとまっています。 (小雑誌なので、細かな踏み込みは無いですが)
参考にしてください。

書込番号:11536654

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/24 01:27(1年以上前)

マウントアダプタ経由でLMなどのレンズが使用できるのは今後NEXの大きな魅力のひとつになりますね。

ちょうどさっきあがった記事ですが、こんな記事もありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20100624_375418.html

書込番号:11536811

ナイスクチコミ!2


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/24 15:09(1年以上前)

私も既にアダプターを予約注文し、レンズもライカは高いので、
ミノルタCL用の40mmと90mmを入手しました。
あとはアダプターが届くのを待つのみです。

書込番号:11538379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1207

返信200

お気に入りに追加

標準

個人的には動画は大満足です!

2010/06/23 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:28件

NEXは30コマでも大満足です!15コマの倍だもん!倍はすごい!そりゃ30コマだから

60コマのTV放送やビデオカメラよりは少しは劣るかもしれないけどそんなに変わらない

ってここの人も言ってた。俺の家にはTVもビデオカメラもないからよくわからないけど

上級者さんが言うんだから間違いないと思う。カメラの液晶で見たらすごく綺麗だったし

フルハイビジョンを感じた。30コマでも60コマでもフルハイビジョンには変わりは無いと

思う。コマ数が少ないってだけでフルハイビジョンじゃないなら、誰も馬鹿馬鹿しくて

NEXなんて買わないよ。こんなに売れてるしすごいフルハイビジョンなんだと思う。個人

的には大満足です!

書込番号:11534038

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9件

2010/06/23 17:12(1年以上前)

はいはい、ワロスワロスっと。

でもちょっと懐かしいけどね。

書込番号:11534303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/23 17:39(1年以上前)

これで満足なら幸せですね。
ヨカタヨカタ^^

書込番号:11534432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/06/23 18:57(1年以上前)

 価格と性能、自分はどのあたりで納得するかでしょうね。
 NEX-5の動画は、フルハイビジョン解像度+60コマ/秒(実質情報量は30コマ/秒)です。
 デジイチの動画もフルハイビジョン解像度+60コマ/秒でないと納得できない人は、そのようなカメラはまだ発売されていないので、
@動画は、高級ビデオカメラで撮る。
Aそのようなデジイチが出るまで待つ(NEX-5よりはかなり高くなりそう)
BNEX-5の動画を倍速補間機能付きのフルハイビジョンTVの画面で見る(REGZA Zシリーズなど、既に普及している)。
CPC用モニタでも、三菱が倍速補間機能付きを発売した(RDT232WM-Z)。普及が始まった。

 B、Cで見た場合、NEX-5の動画は、フルハイビジョン画質で、滑らかに見えるので、旅行や子供の記録などの通常用途には、十分でしょう。昔のビデオカメラの画像に比べると美しさは雲泥の差です。
 疑念のある方は、NEX-5の動画をダウンロードして、倍速補間機能付きフルハイビジョンTVで見て確認すれば良いでしょう。私は、おまけ程度と思っていたので、予想以上の鮮明な画質に驚きました。

補足: 倍速補間機能とは、毎秒60フレームの映像において前後フレームの差分からその間の動きを予測し、元映像にない中間フレームを作り出して挿入することで、毎秒120フレームの映像を出力することにより、動画のぼやけ感を抑え、滑らかに表示する機能。

書込番号:11534734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/23 19:10(1年以上前)

ソニーがターゲットにしてるケータイやコンデジからのステップアップユーザーには写真がメインで動画はおまけでいいわけですからね。

書込番号:11534786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 Daily&Moment 

2010/06/23 20:31(1年以上前)

へぇ、GTOまだまだいけますね。
次は「NEXは孤高」編をお願いします。

書込番号:11535189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/06/23 23:22(1年以上前)

スレ主さん
SONYを良く思わないらしい、冷やかしRESばかりで大変ですね。
私は個人的に 動画機能なくてもいいカメラだと思ってます。

自己満足の世界でいいんですよ、家電品もメーカーも。

書込番号:11536192

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2010/07/01 08:34(1年以上前)

やっぱりNEXの動画は最高のハイビジョンだね。30コマだから劣るとか言って

る人いたけど結局30コマでも60コマでもカクカクは変わらないと証明された。

ほれ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=11489861/#11554982
どうする?

このかっこよさで30コマでも十分なハイビジョンのNEXはすげー満足だよな。

フルハイビジョンビデオカメラのパナソニックSD1もNEXと同じ30コマだし、

8万円の価値はあるよ絶対。わかんないやつはもうわかんなくていいよどうせ

うらやましくて俺の事をバカにしてんだろうから。

書込番号:11567665

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/01 12:58(1年以上前)

いい感じの流れに水を差すようでゴメンナサイ。。

一応この板の趣旨は「個人的には大満足」なので、

 「結局30コマでも60コマでもカクカクは変わらないと証明された。」
 「そりゃ30コマだから60コマのTV放送やビデオカメラよりは少しは劣るかもしれないけどそんなに変わらないってここの人も言ってた。」

といった発言は趣旨から外れてくるように感じちゃいます。
あくまで個人の感想で留めておくのが良いかとー。


ちなみに自分はビデオカメラの動画に慣れてしまっているので、
個人的にはやはり「所詮30p」といった感想です。
30pじゃ気になる人もいるんだよということをぜひご留意くださいませ。

書込番号:11568363

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2010/07/01 13:18(1年以上前)

  >>灰色の水曜日さん


おーのー、それがちがうんだな〜

24fpsだからとか30p出力だからとかだけで判断するのは非常にバカらしいはなしで
最終的には再生環境の差による物の方が大きいと思うんですよね。

By 鉄也さん


30fpsと60fps撮影の差は、再生時のカクカク感とは本質的には無関係

By 鉄也さん


この理論を応用すると...


60fps撮影のビデオをI/Pが静止画優先のチューニングをされた非倍速液晶TVでで見ている人
よりも
30fps撮影のビデオをI/Pが動画優先のチューニングをされた倍速液晶TVでで見ている人
の方がカクカク感を少なく感じている事も有るでしょう。

By 鉄也さん



と、なるのだ。実は俺も難しいから良くわかってないんだけどさ。

鉄也さんが言ってるんだからそれは間違いないと思う。

書込番号:11568427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件

2010/07/01 13:21(1年以上前)

灰色の水曜日さん、

反語ですよ。このスレの主旨は。
スレ主さんが貼ってるリンク先のスレを読んでみてくださいな。

特に「結局30コマでも60コマでもカクカクは変わらないと証明された。」の部分ね。

あ、私は30pと60iの違いがわかる20代です。

でも、HDMIケーブルの再生映像に与える違いはわかりません。(ノーブランド除く)


書込番号:11568434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2010/07/01 13:35(1年以上前)

>>in the offingさん

>>あ、私は30pと60iの違いがわかる20代です。

ネガキャン野郎はカエレ!こっちはちゃんと勉強してるんだからだまされないぞ!


1/30とか1/60で写真撮ったことあるか?
それ、30コマ/秒30枚、60コマ/秒で60枚連続で再生して
差が出ると思うか?

By ECTLUさん

書込番号:11568476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/01 15:18(1年以上前)

前回と同じですが
>1/30とか1/60で写真撮ったことあるか?
被写体によっては1/30と1/60で撮った写真は違うでしょ。
>それ、 30コマ/秒30枚、60コマ/秒で60枚連続で再生して 差が出ると思うか?
違うものを30コマ/秒30枚、60コマ/秒で 60枚連続で再生すれば差があるでしょ。

書込番号:11568755

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2010/07/01 15:38(1年以上前)

 >>α7大好きさん

俺には優秀な頭脳がついてるんだから無駄無駄!


また日本語読めないのが一人(嘆息)
それはしょせん1/30と1/60の差でしかない。
その間の時間での動作、移動対象にしか意味は無く
すべての移動体には当てはまらないから
直接関係しないと言ってるの。
ひょっとして静止画とは移動体を
1/30や1/60で取ればその画像では完全に静止している
と思ってるのかな(失笑)。

By ECTLUさん

書込番号:11568821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/01 17:36(1年以上前)

最速マスターさん 
あなたが引用したコピペは間違ってます。
もう一度、下記をよく読んでください。

>1/30とか1/60で写真撮ったことあるか?
被写体によっては1/30と1/60で撮った写真は違うでしょ。
> それ、 30コマ/秒30枚、60コマ/秒で60枚連続で再生して 差が出ると思うか?
違うものを30コマ/秒30枚、60コマ/秒で 60枚連続で再生すれば差があるでしょ。

書込番号:11569175

ナイスクチコミ!12


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/01 22:30(1年以上前)

べつに、コピペは間違っていないが?

どこが間違っているの?



また日本語読めないのが一人(嘆息)
それはしょせん1/30と1/60の差でしかない。
その間の時間での動作、移動対象にしか意味は無く
すべての移動体には当てはまらないから
直接関係しないと言ってるの。
ひょっとして静止画とは移動体を
1/30や1/60で取ればその画像では完全に静止している
と思ってるのかな(失笑)。



と書いたつもりだが?

書込番号:11570380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2010/07/02 00:35(1年以上前)

やっぱり動画のことを全っ然わかってないわね。

ひょっとして、動画って静止画を束ねただけだと思ってる?
みなさんがコマって表現してるのはあくまで概念よ。

時間微分と圧縮がキーワードよ。
だから30コマと60コマは違うのよ。カステラとは同じにしない方がいいわ。




書込番号:11571068

ナイスクチコミ!9


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2010/07/02 01:08(1年以上前)

荒しを相手するのが一番の荒し
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#17

書込番号:11571210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/07/02 03:06(1年以上前)

  >>鉄也さん


おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんで荒らし扱いなのよオレ。なんだよ、

NEXの5買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。NEX5の動画で

満足してる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。

それともNEXに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く

気持ちも分からないでもないけどだからって荒らし扱いは凄く失礼だぞ。

あとTV持って無いからどの程度凄いのか知らいがTVで30コマと60コマが性能逆転するんだ

から数字の大小の理論だけじゃ意味がないんだぞ。


60fps撮影のビデオをI/Pが静止画優先のチューニングをされた非倍速液晶TVでで見ている人よりも
30fps撮影のビデオをI/Pが動画優先のチューニングをされた倍速液晶TVでで見ている人の方がカクカク感を少なく感じている事も有るでしょう。

By 鉄也さん


あれ?同じ名前だな。きっと人違いだな。I/Pの優先とかのTV持って無いから良く知らな

いんだけどさ。鉄也さんもこう言ってるしそれは間違いないと思う。NEXはマジで60コマ

を抜いた。

書込番号:11571377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/02 04:12(1年以上前)

あーごめんなさい、、何が言いたかったかと言いますと、、、
最速マスターさんは『30コマでも全然気になら無かったよ!』ってことを報告された訳です。
当然、各々の判断基準も違いますし、購入目的にも基準は変わってくると思います。
ですので、『30コマでも気にならなかった!』という感想は、
非常に意味のある率直な主観評価だと思います。

ですが、そこに
「結局30コマでも60コマでもカクカクは変わらないと証明された。」
「そりゃ30コマだから60コマのTV放送やビデオカメラよりは少しは劣るかもしれないけどそんなに変わらないってここの人も言ってた。」
という、『最速マスターさんの主観ではない評価基準』を入れてしまうと、
せっかくの最速マスターさんの目で見た『率直な感想』が薄っぺらくなっちゃうんです。
つまり「差はないという前提で見たから差が見えなかったのでは?」っていう風に。

そういう意図のもと、今回「個人の感想で留めておくべき」と忠告させていただきました。
なので私の率直な評価も一緒に報告したまでです。「所詮30pだった」と。

ちなみに鉄也さんのご意見を用いられていますが、
確かに再生環境によって見え方などはいくらでも変わります。
将軍と大奥さんもBCで挙げられていますね。
ですが、それが「再生時のカクカク感とは無関係」とは繋がらないでしょう。


>in the offingさん
ご反応ありがとうございます。
私も以前動画関係の仕事をしていたので目は確かだと思っています。ただの勘違いかもしれませんがw

えっと、、、は、反語ですか?

【反語】
 実際とは反対のことを言って,皮肉る言い方。
 遅れて来た人に,「ずいぶんとお早いお着きですね」などの類。

なるほど、最速マスターさんなかなかあなどりがたしですね(笑)

ちなみにこれまでの流れはザックリですが静観させていただいています。
罵りあいがなければもっと有意義なのでしょうがw




すいません最後にもうひとつ。。丁度ご本人がいらしたので

>ECTLUさん

 1/30とか1/60で写真撮ったことあるか?
 それ、30コマ/秒30枚、60コマ/秒で60枚連続で再生して
 差が出ると思うか?

 By  ECTLUさん

つまり「30コマ/秒 30枚(1秒)のパラパラ漫画 = 60コマ/秒 60枚(1秒)のパラパラ漫画」ってことですか?
どんどん極端にしていくと「1コマ/秒 1枚(1秒)の絵 = 60コマ/秒 60枚(1秒)のパラパラ漫画」ってことですか??
ムムム???私何か勘違いしてます??

書込番号:11571423

ナイスクチコミ!9


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/02 05:43(1年以上前)

勘違いしてるねー。


つまり「30コマ/秒 30枚(1秒)のパラパラ漫画 = 60コマ/秒 60枚(1秒)のパラパラ漫画」ってことですか?
どんどん極端にしていくと「1コマ/秒 1枚(1秒)の絵 = 60コマ/秒 60枚(1秒)のパラパラ漫画」ってことですか??
ムムム???私何か勘違いしてます??



残像現象ってググってみな。


結局、
カステラを1/30できるか1/60で切るかに行きつくわけだ。

1/30と1/60の間に別の動きでも入っていりゃあ画像データでは差は出るが、
それを知覚できるかは別だ。

もっと簡単に言えば、蛍光灯は点滅が気になると言える人以外は
1/30と1/60との差などどうでもよい。

カクカク感は別の理由だろうな。


書込番号:11571477

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

夜間撮影

オートHDR機能

Dレンジオプティマイザ

ISO感度12600

三晃精機さんのLM用マウントアダプタは初回分完売につき、予約を終了しました。
次回の予約受付は7月1日からです。お届けは10日過ぎになるそうです。

わたしのブログでもデザイン性と高い品質を拙い文章ですが、絶賛してきました。
完売とは、自分のことのように嬉しく思います。
NEXの本来の目的(?)であるアダプタ遊びをいち早く実現させてくれた、三晃精機さんをこれからも応援していきたいです。

試作品でNEX-5の性能をいろいろと検証しました。レンズがLMマウントに改造したCANON50mmF0.95とちょっと特殊ですが、参考にしてください。
■夜間撮影によるライブビュー使用感とホワイトバランス
http://wpfwm407.at.webry.info/201006/article_44.html
■オートHDR機能
http://wpfwm407.at.webry.info/201006/article_46.html
■Dレンジオプティマイザ
http://wpfwm407.at.webry.info/201006/article_47.html
■ISO感度
http://wpfwm407.at.webry.info/201006/article_48.html

まだ購入していない方、アダプタ遊びをするならクリップがあるNEX-5をお勧めします。あると安定した撮影ができます。

書込番号:11532003

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:116件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/06/23 00:23(1年以上前)

失礼しました。
若葉マークがついてしました。

書込番号:11532007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/23 05:03(1年以上前)

アダプタ遊び、楽しそうですね〜。M4/3でちょっと手を出しましたが、むしろNEXのほうがその部分では楽しいかも。M4/3のときに手を出したLMのレンズがNEXでも使えるのも魅力です。

書込番号:11532532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/06/23 08:36(1年以上前)

アダプタも良いですが、タムロンさんあたりから、Eマウント対応が早くでないかと期待しています。 もともと有効利用したい保有レンズ数ゼロというNEX所有者は多いと思うので、結構入れ食い状態になるのでは? 

書込番号:11532810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/23 17:01(1年以上前)

オールドレンズマニアさん

ブログいいですね。
NEX-5へのオマージュ「脱コンデジユーザ向けの皮をかぶった」には、言い得て妙!!とばかり、思わず膝をたたいてしまいました。

次期発売の上位機(?)が、NEX-5と同様の "レンズと板" というデザインコンセプトを踏襲し、
UIも共通のもの、違うのはデバイスの能力のみ、となるのなら、
多少ボディは大きくなってもそれは「上級者向けの皮をかぶった、脱コンデジユーザから上級者まで使える」カメラとなるはずですが、
ソニー関連の情報からはその可能性はあまり見えてきません。

フルサイズには対応しないミラーレスであるからこそ、(パソコンを連想させるような)商品構成の自由もあるわけで、
モジュール式カメラの噂が上がっているミラーレス先発メーカーなどは、案外そこら辺のところを心得ているのかも知れませんね。

スレ題とは関係のない話で失礼しました。

書込番号:11534276

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/23 21:41(1年以上前)

良さそうなアダプターメーカーですね。
このNEX-QBMマウント用でも出してくれればうれしいな。

って、NEX買ってないが。
次のNEX7で塗り絵やめてくれれば良いな。

NEXで韓国のNXの日本上陸の目はいよいよ無くなった。
うるさい日本ユーザーにシュナイダ―のパンケーキでも
出てくれば面白かったが。

書込番号:11535568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

APS-C被写界深度

2010/06/22 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件
当機種
当機種
当機種
当機種

色合い被写界深度ともに申し分無く使えるカメラです。

書込番号:11531301

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/22 22:47(1年以上前)

こんばんは。
基本的には定評あるα550を踏襲しているだけに安心感がありますね。あとは、レンズを含めたシステムとしての充実を期待したいところです。

書込番号:11531450

ナイスクチコミ!1


RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/23 00:13(1年以上前)

価格の割にはぼけ味はまずまずですね。

書込番号:11531962

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/23 03:55(1年以上前)

なんか、
これはこれで良いのかもと言う気がする色とボケだな。

コンデジより画質的、状況対応的に懐が深い強靭なカメラと言うことか。

X4より高感度ノイズが強いということは
ファミリーユースやコンデジステップアップ用には最強ということだし
操作性も含め徹底したカメラだな。

書込番号:11532495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

E18-55同梱の花形フードの内周面

2010/06/21 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:86件 Instagram 
別機種
別機種

E18-55純正フード(遮光溝なし)

シグマ18-125同梱フード(遮光溝あり)

当初、順当にKiss X4を購入する計画だったんですが、NEXの発表とともに無期限凍結。
いろいろと悩みドコロはありましたが、先日ついに意を決してNEX-5K(ズームレンズキット)を購入しました。

昨日、実際に手にしてフィールドに出てみて、初めて実感すること、多々ありました。

露出補正の視認精度が思いのほか良好で、チルトがあまりにも便利な背面液晶。
これがインフォリチウムかぁ〜、とその利便性を享受しながらも、想像以上に刻一刻と減っていく残量に軽い焦りを感じる自分・・。
ジックリ構図決めなんてしたりしてたら330枚なんて、とてもじゃないけど撮れません。

でも、多摩川の河川敷で何気に撮った一枚のパノラマ写真・・・見慣れた風景がこんな風に撮れるなんて!
久しぶりに自分の撮った写真にホレボレしてしまったのと同時に、撮影領域が一気に広がっていきそうな嬉しい予感を覚えました。

つつけば色々とアラが出てくるのもNEX。
でも今この瞬間にNEXで撮れることの喜びを味わえるのもNEX。

NEXだからこそ撮れる写真、NEXならではの撮影スタイルといったものを今後も自分なりに追及していきたい!・・・なんて気にさせてくれるカメラだと思います。


前置きが長くなりましたが、気になったコトを一つ。

同梱の花形フードの内周面なんですが、購入して初めて気づいたんですが、マット処理が施されただけで遮光溝が切ってありません。
自分が使ってきた安モノのEFレンズでも遮光溝を切っていないフードは記憶にないんですが、これってソニー製のレンズフードでは当たり前のコトなんでしょうか?
それとも涙ぐましいコストダウンの余波がこんなところにも?・・・だとしたらチョット哀しくなります。。(ソニー社内基準はクリアしていたとしても)

添付写真はフードを太陽に向けたときの、レンズ側からフード内周面を覗いたときの、E18-55純正フードとシグマ18-125同梱フードを比較したものです。(露出同条件)
逆光大好き人間としてはコントラスト低下がチョット心配。。。

植毛紙でも貼っといたほうがいいのかなぁー。(植毛紙って、そもそもホームセンターに売ってるんでしょうか?)

書込番号:11526850

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2010/06/21 22:09(1年以上前)

こんばんは。NEXのご購入、おめでとうございます。

>マット処理が施されただけで遮光溝が切ってありません。
ソニーαマウント用のレンズがどうなっているのか知りませんが、
ニコンのレンズフードも似たようなものですよ〜。心配は要らないんじゃないでしょうか。

書込番号:11526887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/06/21 22:14(1年以上前)

>同梱の花形フードの内周面なんですが-----
Nikon/Pentax 各社つや消し仕上げのフードはあります。
製造上からは、つや消しの方が成形の抜けが気になる部分であり、
段々の方が楽かも知れません。

段々形も同じですが、テカれば問題でしょうね。

書込番号:11526937

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/21 22:15(1年以上前)

フード付けるだけ立派じゃないの。

フードや絞りなど知らないユーザー向けだからね。

書込番号:11526951

ナイスクチコミ!5


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/21 22:33(1年以上前)

スレ主さん

所有してるレンズのフード調べてみました。
・PENTAX純正レンズ・・・6本ともすべて溝なし。
・タムロンレンズ・・・4本すべて溝あり。
・シグマレンズ・・・2本すべて溝あり。
こんな感じです。

書込番号:11527069

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/06/21 22:39(1年以上前)

植毛紙ですか。
毛って言うのは宿命的にだいたいが抜けていくもの・・・
デリケートな交換式デジタル機にはおすすしておりません。

書込番号:11527102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件 Instagram 

2010/06/21 23:52(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます!

ニコンやペンタの純正フードがむしろ溝なしで、タムロンやシグマが溝ありなんて、ちょっと予想外の結果でとても参考になりました。
とりあえずは気にする必要なさそうですね。


写画楽さん
> 毛って言うのは宿命的にだいたいが抜けていくもの・・・

アハ、上手い喩えですね。(笑
たしかに、年とともに最後はつるっ禿げになってセンサに付着しまくりなんてイヤ過ぎますよね。
自重したいと思います。<(_"_)>

書込番号:11527537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/22 00:04(1年以上前)

日差しの強い日にフードなしでNEX5+ズームで写真撮ったら
結構な枚数でフレア出ちゃいました。
お手々遮光とかもしたつもりだったんですが・・・

一眼レフだとフード常用しているんですが、
NEX5の場合、出来るだけコンパクトにって考えて
フードなしで特攻したらこのざまです(^^

フードって大事ですね。

書込番号:11527612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/06/22 01:45(1年以上前)

溝つきフード、ですか。
記憶にございません。(αレンズ(MINOLTA、KONICAMINOLTA)でも、TAMRONでも。)
気にしたことがありません、というのが正確かも。

また近いうちに全部見てみます。

書込番号:11528043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/22 01:48(1年以上前)

タムロンは溝つきが多いですね。シグマもそうだったかな。キヤノンのLは植毛(?笑)ですが、使い方が荒いとすぐに脱毛します。笑

書込番号:11528052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/22 03:46(1年以上前)

フード内側処理は植毛などよっぽどの高級機でない限り各社各様ですよ。
言われるとおり、シグマのは18−200でも内側シワシワ処理ですね。
タムロンもそうですね。
でもこれは・・・・そうそう=高性能と言えるんでしょうか?微妙ですね。

ET1855は私も付いているだけでも凄いと思います。
ちなみにDT1855などは付いていませんし、別売でありますが丸フードです。
この機種は花形フード+標準添付ということで2重にポテンシャルがあります。
あまり細かい点に気を取られず、楽しまれてはいかがでしょうか??

書込番号:11528236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/22 09:19(1年以上前)

脱毛してもいいじゃん!

書込番号:11528709

ナイスクチコミ!2


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/22 09:37(1年以上前)

黒ジェッソを塗ってあげると多少効果有るかも? 特にかっこよさに。

書込番号:11528745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング