α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(21964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

NEX祭りに、フジヤも参戦だッ。

入り口手前にNEX特設コーナー、及びαレンズの展示。

NEX以外のαは900のみ。550もすでにありません。
ここには遠からず新中級機・メインストリーム機が鎮座するのでしょう。

このお店、前から思ってたけど、えらいソニーびいきですな。

ちなみに、Mフォーサーズもソニーの次あたりに移動しています。

書込番号:11613935

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/11 20:30(1年以上前)

売れ筋の機種をメインにしようとしているのでしょうね?

書込番号:11613976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/11 21:48(1年以上前)

ソニーのコーナーは小さいですけど、確かに場所はいいですね。>フジヤカメラ。
いつもα900に誘惑されています。笑

書込番号:11614415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/11 22:02(1年以上前)

例によってExifはブランクになっていますが、この機種のお買い上げはまだでしょうか?

書込番号:11614528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/11 22:07(1年以上前)

ところで店内撮影っていいんでしたっけ

書込番号:11614550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件

2010/07/11 22:35(1年以上前)

NEX7って発表されたっけ?

[11488703]

書込番号:11614747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/12 01:59(1年以上前)

>>Customer-ID:u1nje3raさん

 基本的に店舗って撮影禁止ってとこが多いですよね。
家電量販店なんかはほぼ撮影禁止でしょうね。
でもカメラコーナーだけは例外で、もちろん無断はマズイでしょうけど、
「このレンズ付けて試写してみたいんですけど」とか言って、
試写するってな話だと、断られる事は殆どないんじゃないかと。
実際、私もフジヤの店内の写真がHDDに何枚か眠ってます。
レンズを買いに行った時に試写した物ですが。
まぁEF-SWがどうやって撮ったんだかは知るよしもないです。

書込番号:11615549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/12 06:39(1年以上前)

不動明王アカラナータさん 

一般的には、店内の製品やその価格、配置などを撮影するのは
他店のスパイ行為と見なされる故、「店内撮影禁止」って言われるわけですね。

カメラコーナーの撮影OKは、あくまで製品性能を確認するためであって
撮影画像を個人で家で見るぶんには問題ないでしょうけれど、
公共の場でさらすっていうのはどうかな?

まあ、責任はぜんぶ彼にあるんで、わたしたちにはどうでもいいことですけどね。

書込番号:11615815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2010/07/12 10:56(1年以上前)

狼少年(狼おじさん?)さん、お帰りなさい。

貼ってる写真って、SONYのショールームで撮ったヤツじゃないの?
何ヶ月も前に見た覚えがあるわ。

書込番号:11616405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/12 20:08(1年以上前)

んー、これはフジヤカメラで撮影したものではないです、多分。いや、ほぼ。。笑

書込番号:11618094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/12 23:08(1年以上前)

え、そこまでも嘘なんですか、ひどい…

書込番号:11619137

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信36

お気に入りに追加

標準

三晃精機さんのLM用Eマウントアダプタ

2010/06/25 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

別機種
別機種
別機種

化粧箱入り

黒にグリーンのラインストーン

NEX-5 with CANON50mmF0.95

ついに三晃精機さんのLM用Eマウントアダプタが届きました。
半世紀前のCANON50mmF0.95が蘇りました。
週末は思う存分愉しみたいと思います。

ホントに美しい出来のアダプタです。

書込番号:11541981

ナイスクチコミ!5


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2010/06/25 11:58(1年以上前)

レンズの独り歩き 楽しそう…
レンズの設計者はこのような時代を想像しただろうか。
作例を待っています。

書込番号:11541992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/06/25 12:53(1年以上前)

もはやアダプタも精度の追求にとどまらず、それそのものの質感や
デザインを問われる時期が来たのですね^^

実際、オールドレンズを楽しみたい方は写りのみならず、モノとしての
価値や全体の雰囲気、イメージを大切にされる方は多いでしょうね。

私は三晃精機さんのアダプタを見たことがありませんが、機会があれば
使ってみたいです。良い情報をありがとうございます。

書込番号:11542183

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2010/06/25 13:11(1年以上前)

F1以下のレンズにNEXのCMOSが対応できるものか、興味津々ですね。
使い所のないレンズを蘇らせるのも醍醐味ですね。
手持ちのローライのレンズ生き返るかな?

書込番号:11542243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/25 13:36(1年以上前)

まさに、”目玉おやじ”でんな!(笑)

書込番号:11542300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/06/25 16:23(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>半世紀前のCANON50mmF0.95が蘇りました。

いやぁ〜、懐かしい。
キャノン7用のレンズでしたっけ??
球面レンズでさえ、ちゃんとした球面ではなかった時代ですからね〜(笑)
意図的な非球面レンズなど夢のまた夢の時代でのf0.95・・

是非是非開放撮りの作例をお願いいたします。

書込番号:11542743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/25 17:52(1年以上前)

おおお、かっこいいですね、マウントアダプター。
RAYQUAL派の僕なんですが、浮気しちゃいそうかも。笑

書込番号:11543025

ナイスクチコミ!0


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/25 19:29(1年以上前)

アダプターはいつ届きましたか?
私も早くから予約していたのですが、発送準備連絡さえありません。
届いたらすぐに使おうと、Mマウントレンズを準備して楽しみに待っていたのですが…

書込番号:11543328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/26 00:09(1年以上前)

スレ主様、もうちょっと絞り全開の写真をみせていただけますか?期待中です

書込番号:11544631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2010/06/26 13:53(1年以上前)

そうですね。
オールドレンズマニアさんのホームページを拝見しましたが、もっと拡大表示してほしいです。ツアイスレンズをEOS5DMKUに付けたのも含めて。

私もキヤノン40Dにコンタックスツアイスを試しておりますが、もやっと感があり、フィルムのときのイメージにまだ近づいていません。カメラ側の画素を落して再度試そうと思います。

ソニーNEXはミラーレスなのでマウントアダプターをもっと効率良く使えそうですね。ニコン・ペンタックスから倍率収差補正機能、マウントアダプターを使用してもフォーカスエイドが効くミラーレス機の登場が楽しみですよ。

書込番号:11546701

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/26 14:24(1年以上前)

E-P1のようにAEも拡大も効くのが良いな。

書込番号:11546799

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2010/06/26 14:38(1年以上前)

液晶の精度が倍以上・・・MFするならNEXですね。

書込番号:11546863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/06/26 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草寺

夜のスカイツリー

千葉公園

あじさいの里

夜の浅草、スカイツリー、朝の千葉公園・・・
CANON50mmF0.95 with NEX-5とPlanar1.2/55T* with 5D2改の比較をしていきます。
ちょっと気になるHRDやDROの検証もしてみます。
どんどんUPしていきますので、ご期待ください。

もちろん、すべて『解放』です。

書込番号:11547618

ナイスクチコミ!5


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/06/27 01:43(1年以上前)

別機種

こんにちは。

うちのも届きました^^
素晴らしい出来ですね〜。
沈ズミもちゃんと沈胴できるし,文句なしです♪

書込番号:11549878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2010/06/27 13:21(1年以上前)

シルバーを買ったのですがNEX-5につけるとシャッターが切れません。
レリーズ許可にしてあり、アダプタを外すと大丈夫なのに付けるとダメです。
接点にテープを貼ってもダメで、設定をリセットしてレリーズ許可にしてもダメでした。
同じ症状の方います?

書込番号:11551530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2010/06/27 14:22(1年以上前)

>すり胡麻さん
>レリーズ許可にしてあり、アダプタを外すと大丈夫なのに付けるとダメです。

たんなる想像ですが・・・もしかしたら・・・

ボディ側のマウント解除ボタンが気になります。
アダプタを装着した時に、ボタンは正規位置に戻りますか?

書込番号:11551718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/27 19:05(1年以上前)

>シャンプーハットAさん

レスありがとうございます。

>アダプタを装着した時に、ボタンは正規位置に戻りますか?

はい、戻ってます。


今いろいろ試してみて、今度はアダプタ側ではなく
ボディ側の接点にテープを付けたらシャッター切れました。
(アダプタ側の時は奇麗にくっつけてなかったということですかね。)
ちなみにテスターでアダプタを調べてみるとちゃんと絶縁されてます。

一応、解決ということでお騒がせしました。
2chを見てみると結構同じ症状の方がいらっしゃいますね。
もし何か情報がありましたら教えてくださいませ。

書込番号:11552722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/27 19:19(1年以上前)

自己レスです。

接点が黒い部分に接触してると思ってたら、
塗装してないシルバーの部分に接触してました。
ブラックを買われた方は大丈夫ということなんですかね。

書込番号:11552783

ナイスクチコミ!1


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/27 20:17(1年以上前)

別機種

アダプターが届きました。
やはりソニーには旧ミノルタが良いだろうと、M-ROKKOR 40mmを付けてみました。
見事にマッチします。
これだけでも買ってよかったと思えます。

書込番号:11553005

ナイスクチコミ!5


smile_daiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/27 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SUMMILUX-M 50mm f1.4 3rd

Distagon T* 4/18 ZM

ELMARIT-M 28mm f2.8 4th

私も本日到着しました。シルバーです。
早速装着しました!
撮影はまだですが、
これから撮影が楽しみです!

書込番号:11553139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2010/06/27 21:31(1年以上前)

>すり胡麻さん
>テスターでアダプタを調べてみるとちゃんと絶縁されてます

テスターをお持ちで、ボディー側/レンズ側の導通具合を確認しておられると言うことなので、やがて本当の原因は掴まれると思います。

私はまだNEXの購入に至っておりませんが、これまでのアダプタ遊びの経験から最近のAF・AEカメラは、思いがけない電気的・電子的な仕様で、自社・他社の別マウントレンズを受け付けないことが頻繁にありましたので気になったところでした。
塗装・メッキは、外観では見分けにくいことも有りますので、またちょっとした接触不良や電圧不足も”エラー”に繋がって動作しなくなりますので、アダプター遊びではテスターは必需品ですよね。

書込番号:11553356

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件
機種不明

切り出し画像

又もや蓮ですが、みつばち動画を入れてみました。
途中で動画の切り出しもあります。

今回は消えることなく行ってみます。
http://www.youtube.com/watch?v=-3Y5l9RAUUA

書込番号:11609145

ナイスクチコミ!1


返信する
萌萌さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/10 22:22(1年以上前)

今日は。
 蓮の動画きれいですね、思い出しました、子供のころ熟した蓮の実を盗んで食べてました、
どんぐりの様な形で白色甘く美味かったです、夏の暑い日を思い出しました。

書込番号:11609539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/11 05:50(1年以上前)

前回も良いなぁと思いましたが、今回もきれいに編集されていますね。
『そうだ、蓮を見に行こう』と思ってしまう動画になっています。
この編集ソフトもすごく気になります(編集ソフトを購入検討でして)。
良かったら教えて頂けないですか?

書込番号:11610803

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件

2010/07/11 06:50(1年以上前)

当機種

みつばちマーヤン

ミロスラフ・クローゼさん、こんにちは

見ていただいてありがとうございます。

動画のコメント欄に編集ソフトが何なのか追加しましたので
ご覧ください。
お使いのPCのスペックに合わせソフトのグレードを選択すると
良いかもしれませね。

書込番号:11610862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/12 14:53(1年以上前)

Jun-2009さん
ありがとうございます。
買いたいソフトの候補の1つでした。
体験版を使ってみて購入を考えてみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:11617072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

別機種
別機種
別機種
当機種

Y/C-LMアダプタ

NEX-5+LM+Y/C-LM

Planar1.2/55 with NEX-5

Planar1.2/55 with NEX-5 in 上野恩賜公園

よいレポートとしますが、苦肉の策です。
三晃精機さんのLM用アダプタに、Y/C-LMアダプタを継ぎ足して、Planarが使えるようにしました。
まさに苦肉の策です。

宮本製作所さんからNEXアダプタが発売となりましたが、三晃精機さんと同じLM用です。
KIPONのNEX第一弾がCONTAX Gであったように、もう少し棲み分けをしてもらえないでしょうか。三晃製のアダプタが固い目なので、アダプタを継ぎ足しても、大きなガタツキがなかったのが不幸中の幸いです。

■レポート
http://wpfwm407.at.webry.info/201007/article_12.html
■苦言
http://wpfwm407.at.webry.info/201007/article_13.html

書込番号:11605497

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/09 23:47(1年以上前)

出た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!3枚目。目玉オヤジ。笑

4枚目の上野の「考える人」ボケの中で考えているのがいいですね〜。

書込番号:11605530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/10 06:33(1年以上前)

オールドレンズマニアさん
おはよ〜ございまぁ〜す

異形のカメラですねぇ〜。

でも、楽しんで居られるオールドレンズマニアさんのお姿が目に浮かびます。
目尻が下がって居られませんか。
これから出て来るミラーレス一眼が楽しみです。

書込番号:11606350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/07/10 09:06(1年以上前)

プラナー,ピオゴンも含め付くは付きますがその後の操作性っていいですか??
なんとなくPanaやオリでやるべき遊びのような気もしますが・・。

でも書きながら思ったんですが、素子がAPSサイズだから1.5換算で使えるしボケもでかいですね。
ここは納得です。
あとは電子ダイアルではなくて、操作性重視のボディが出れば言うこと無しですね。

書込番号:11606701

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/07/10 10:06(1年以上前)

0カーク提督0さん
>>プラナー,ピオゴンも含め付くは付きますがその後の操作性っていいですか??

NEX-5の操作性は良いです。
MFは誰にも負けない程使いやすいです。MFアシストボタンを一回押して(7倍拡大)焦点を合わせておいて、もう一度押して(14倍拡大)微調整します。ここまで拡大すると画像が揺れますので、ここだと思う所で焦点を確定します。
それで えいや! と撮ります。
慣れれば使いやすいです。 もっとも静止対象に限りますが。

露光は2つの使い方をしています。
1.完全マニュアル指定
  ロータリースイッチの下を押すと絞りとシャッタースピードが切り替わりますので、簡単に変更できます。 それに絞りとシャッターのグラフィック表示が判りやすい。 良くできた設計です。
2.S指定のシャッター優先でスピードを指定して、後は絞りを回しながらAuto ISOに任せる。

色々なレンズの持ち味を楽しめますね。
私の一番のお気に入りはコシナPlanar50mmF1.4 Sです。
スレ主様の写真を見て、Planar55mmF1.2が欲しくなりましたが、ネットを見て驚きました。 写りもすごいが、値段もすごい! 今はあきらめました。

NEX-5の方がマイクロフォーサーズよりもレンズを楽しめます。

知っていますか? マイクロフォーサーズのダイナミックレンジは狭いことを。
ISO200でのカメラのダイナミックレンジ比較:
  ソニー  NEX-5  7.71EV
  パナ   GF1   5.41EV
  オリ   E-PL1  5.00EV
マイクロフォーサーズのダイナミックレンジはデジイチのレベルには達していない。おそらく素子の面積が小さいのが原因なのでは?

NEX-5では高ISOでもマイクロフォーサーズのISO200並のダイナミックレンジがあります:
  NEX-5 ISO1600 5.61EV (GF1のISO200よりも良い)
  NEX-5 ISO3200 5.14EV (E-PL1のISO200よりも良い)
参照:
  http://www.digitalcamerainfo.com/content/Sony-NEX-5-Digital-Camera-Review-21774/Resolution.htm


NEX-5はすごい実力ですね。やはり撮影センサーが大きいと余裕が出る。

書込番号:11606920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/07/10 20:50(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。
失礼しました。

で、わたしも言うだけは何ですのでちゃんと試してきました・・・店頭で(笑)
電子画面でMモードにして、クルクルダイアルでシャッタ速度または絞りを変えられますね。
どちらかを変えた後、下向きか上向きにカチッとやると他方に切り替わる。
またカリカリと合わせる。
その具合はプラスマイナスゲージで表示されますね。

いや正直侮っていました!コンデジっぽいですがここまで軽快とは思いませんでした。
言いだしっぺの私がいうので間違いないです。

パナやオリを持ち上げているのは、レンズと質感だけです!
電子的スペックはSONYが群を抜いているのは認めます!
これは間違いないです!

書込番号:11609087

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/10 23:06(1年以上前)

レンズと質感だけ・・・・・

だけ・・・・・かね?

百歩譲っても レンズ はでかいと思うがなー。

書込番号:11609781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/07/11 02:02(1年以上前)

いや、パナのレンズは凄いですよ!
でかさは多少でかいですね。
SONYDT18−55比で14−45は2/3くらいですからね。
理論上半分であるべきか・・・。

20はあの性能で当たり前!たいしたこと無いです。
凄いのは14−45、標準ズームの域を超えた出来のよさに感動する。
あと凄いの忘れてました!操作性だ・・・。

書込番号:11610539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/11 02:15(1年以上前)

>凄いのは14−45、標準ズームの域を超えた出来のよさに感動する。

全く同感。あまり聞かない話なのが、不思議。

書込番号:11610565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/07/11 19:57(1年以上前)

ありがとうございます!確かにいいですよね。
・・・ただここはNEXのサイトですでして・・・また怒られやしないかと冷や冷やです(笑)。

書込番号:11613807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:4049件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 HOME 
当機種
当機種
当機種
当機種

αレンズ用マウントアダプターを使用して蓮の花を撮影してきました。

持って行ったレンズは
・SAL2470Z
・SAL70200G
・SAL85F14Z  です。

まずは手持ちで頑張ってみましたが、意外と単焦点のSAL85F14Zはスムースに撮影できました。
ズーム二本はレンズが重くて前重心になるので、メインで支えるのがレンズ側になってしまうのでピントとズームリングを操作するのに四苦八苦します。

手持ちは諦めて、三脚使用はどのレンズも比較的快適な撮影が出来るかと思います。
MFアシストは便利ですね。
ただ、MFアシストはピントを合わせたい位置にカーソルを移動させてピント合わせ後、シャッター半押しで構図再確認、まではいいんですがピントを再調整しようとするとカーソルが中央に戻ってしまいますね。
撮影するまでMFアシストのカーソル位置固定となるといいですね。

ただ、上記のレンズはNEXの機動性を犠牲にしてしまう図体なので、Eマウント用レンズの充実が待ち遠しいですね。

書込番号:11606677

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/07/10 09:12(1年以上前)

あかぶーさん

ご無沙汰しております(^^ゞ
どれも素晴らしい作例ですね!
ところで…自分が持っているレンズなので興味津々でしたが、
ここに24-70ZAを使ったものはあるんでしょうか?

何にせよ、私もこんな風に撮りたいと強く思わされるお写真でした。
アダプターを介してAマウントレンズというのは悪くないですが、
もう少々は、E専用にも力を入れて頂きたい気がしますね。

書込番号:11606717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 HOME 

2010/07/10 11:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

24-70ZA

24-70ZA

これは70−200Gです

夜の世界の住人さん

 おひさしぶりです。コメント頂きましてありがとう御座います。

スミマセン・・・24-70ZAの写真有りませんでしたね。
蓮が沼に生えていて近寄れないこともあり、必然と掲載する物から漏れていたようです。数枚ありましたので、掲載させて下さい。

描写に拘ったEマウント用レンズも欲しいところですが、Aマウント用の24mmF2を待ちわびている身としては複雑な心境です。

書込番号:11607195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/10 12:30(1年以上前)

んー、Aマウントの作例は危険ですね。。。なんか、αレンズ1本も持っていないので、最近、A→Eマウントアダプターを買いかけている自分が怖い・・・。

書込番号:11607410

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/10 13:04(1年以上前)

ワタシもMFアシストが中央からしか始まれないのが不満です。
フレキシブルスポットでエリアを選んだ後、
そのスポットを拡大表示してくれると助かるのですけど。
もちろんあかぶーさんのおっしゃるとおり、最後の位置で記憶して。

この点は是非ファームアップで可能として欲しいです。

それ以外ではAマウントレンズの撮影に全く不満はありません。
exifでレンズ名も残るのは嬉しいです。

書込番号:11607539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 HOME 

2010/07/10 13:30(1年以上前)

当機種
当機種

70−200G

85ZA

小鳥遊歩さん

 はじめまして。
いつも、小鳥遊歩さんのNEX使用レポートなど参考に拝見させて頂いています。

Aマウントレンズ・・・もっと腕のたつ方が使用されれば益々危険な匂いが漂うと思いますよ。。。
今後はAF対応にもなってくるようなので、使用勝手も良くなるでしょうし、いいとおもいますよ〜

書込番号:11607632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 HOME 

2010/07/10 16:47(1年以上前)

kohaku_3さん

 そうですよね、ファームアップで対応できるような内容でしょうね。
次回のファームアップあるいは、次期機種では、ぜひ

「MFアシストは、最後の位置で記憶」

にして欲しいです。

それと、HDRは私には目新しい機能なので、今頻繁に使うんですが、単独のボタンで呼び出し操作を出来るようにして欲しいです。
 メニュー・色合い・HDR から読み出しでは面倒です。

書込番号:11608184

ナイスクチコミ!1


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/10 18:35(1年以上前)

NEX持ってませんがソニーフェアでミノ35/2をつけてみたら液晶で見ただけでもキットズームと全く別次元の絵が見えていました。やっぱりこのぐらいのレンズがあった方がいいですね。一眼レフの方にもいえる事ですが、、、

書込番号:11608581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度4

2010/07/10 20:07(1年以上前)

当機種
当機種

AF 70-210mm F4

M-Rokkor 90mm F4

今日撮ってきたので参加させてください。

書込番号:11608941

ナイスクチコミ!3


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/10 20:15(1年以上前)

>アカギタクロウさん

70-210/4、美しいボケのでる好きなレンズなのですがNEXに装着した姿が気になります。。。茶筒にタバコの箱載っけた感じなんでしょうね。たぶん茶筒の真ん中辺りをつかんで人差し指でピントリング、薬指と小指でズームリングを回す感じなのでしょうか。

書込番号:11608967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度4

2010/07/10 21:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんな感じです。

使用時はマンフロットのテーブルトップ三脚キット(#345、今は後継の209 492LONGに切り替わってます)をチェストポッドにして使っています。
横位置では胸当て、縦位置の場合は肩に担ぐ感じですね。

私の腕では顔で支えないミラーレス機で単に手持ちだと200mm程度でも像が揺れてとても撮れません。

書込番号:11609139

ナイスクチコミ!4


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/10 22:07(1年以上前)

あ、以外に様になっている、というか似合ってますね>NEXに70-210/4

書込番号:11609450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 HOME 

2010/07/10 23:53(1年以上前)

アカギタクロウさん

 作例ありがとうございます。
ミノルタのレンズ、AF化近辺で発売されたレンズは力が入っていて、良い写りをするというレンズがあるようですね。
35−70 F4なんかもスペック的には魅力に欠けますが、描写は優秀だと聞きました。
最新のものをもっている方にはどうかと思いますが、NEXではじめる方にはそういったレンズは安価に中古で手に入るのでいいかもしれませんね。

アカギタクロウさんの70-210/4ものすごく程度がいいですね。

書込番号:11610075

ナイスクチコミ!1


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/11 07:14(1年以上前)

古いミノルタレンズについては海外のユーザー方が
大切に使っているようで、dyxum.comで彼等の評価を
検索できます。これをたよりに埋もれた名玉を発見して
日本で安く手に入れています。
古い方の35-105.35-200,なんて程度のよいものでも安い
ですよ。このサイトで評判が高い28-135,24-50,なんて
日本では見向きもされていないですね。
もちろんビヤ缶シリーズの70-210や所謂プライムレンズ
の評価は高いですが、掘り出し物の発見は楽しいもの
です。

書込番号:11610911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 HOME 

2010/07/11 09:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL2470Z

SAL2470Z

SAL2470Z

SAL2470Z

SAL2470Zの画像追加しておきます。

書込番号:11611344

ナイスクチコミ!3


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/11 10:15(1年以上前)

あらためて70-210の写真見てると、お呼びでないと思っていた望遠系のレンズもカメラ無しのデジタルバックみたいであるのかも?と見えてきました。レンズ一個にNEX一個付けておけばカメラ交換の手間も省けますね。

書込番号:11611470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 HOME 

2010/07/11 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SAL135F18Z

SAL135F18Z

SAL135F18Z

tekutekutさん

 70-210/4気になる存在のようですね。
ヤフオクで時々流れているようですが、程度のいい物は少なくなってきているようですね。

SAL135F18Zの写真貼り付けておきます。

書込番号:11611738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 HOME 

2010/07/11 12:28(1年以上前)

すみません、11611344の1枚目画像 SAL135F18Zのものを添付してしまってあります。

書込番号:11611936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信25

お気に入りに追加

標準

旬な話題のセンサー出力30コマで最古の蓮

2010/07/03 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件
当機種

NEX-5Dの動画をちょっと使って世界最古の大賀の蓮
http://www.youtube.com/watch?v=MuSHu9lVMXc

書込番号:11579187

ナイスクチコミ!15


返信する
ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/03 23:07(1年以上前)

やっぱりなー。

水玉ころころも30コマで何の問題もないわけだ。

大変参考になった。

ただ、2000年前は弥生時代とする方が良いね。
そうでなくても弥生時代開始が3000年前に遡りそうなご時世でもあるし。

書込番号:11579257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/03 23:08(1年以上前)

NEX-5は風景等の動画を撮るには最適だと思います。動画・静止画を撮ることによって、きれいなスライドショーが作れます。ほとんど子供しか撮っていなかったため、今度風景を撮って、このようなスライドショーを作りたいと意欲的にさせてくれる作品だったと思います。すごく楽しませてもらいました。

書込番号:11579267

ナイスクチコミ!4


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/03 23:15(1年以上前)

NEX-5の動画のスペックは結構高いのでパソコンが結構新しくないと普通にコマ落ちするでしょうけどね。

書込番号:11579308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 23:48(1年以上前)

ECTLUさん


Youtube の動画で満足できる人は問題ないとしてて下さい。


奇麗な映像で残したい私は他の動画サイト(または個人サーバー)の使用を検討しています。

そうした場合にNex-5に不満はあると私は考えます。



書込番号:11579503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/04 00:05(1年以上前)

>Jun-2009さん

蓮もそろそろ見頃みたですね。
写真スライドショーと水玉コロコロ動画を組み合わせたて
良い作品に仕上がっていると思います。

でも綺麗な画質で残すには、記憶媒体も大容量が必要ですね。
子供の成長記録等、綺麗に残したいとは思いますが、DVDしか手元に無い現状では、このカメラで十分!
いつも持ち歩けるカメラで写真と動画が記録できる、なかなか重宝しています。

書込番号:11579603

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/04 00:16(1年以上前)

きれいな画質にこだわるなら、
5DUかD3Sになるんでしょうねー。

ムービーのコンデジ並みのセンサーでは解像力も色再現も
大差でNEX5の勝ちだとYouTubeの小さな絵でさえ良くわかります。

http://www.digitalcamerainfo.com/content/Sony-NEX-5-Digital-Camera-Review-21774/Video-Motion-amp;-Sharpness.htm#videosharpness





書込番号:11579664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/04 00:20(1年以上前)

 濃いビール好きさんの要求水準なら、まず、再生環境を整えられると良いのでは。
 例えば、動画ファイル→PS3→動画対応フルハイビジョンTV(例えば、REGZA Zシリーズなど)。7万円台のデジカメの動画機能としては、期待以上の素晴らしい画質だと思いますよ。
 次に、それ以上を渇望されるとなると業務用ビデオカメラになるかも… 価格は恐ろしげですが、とことん追求されると良いと思います。人生はロマンですから。

書込番号:11579680

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/04 01:36(1年以上前)

 Jun-2009さん

 詩情あふれる作品ですね。卓越した感性と技ですね。
 解像度を変えてみることができる配慮がなされているので、チェックできますが、PCではHD解像度をうまく表示しませんね。
 よろしければ、HD解像度の生データをダウンロードさせてもらって、コーヒーを飲みながら、HDTVでゆっくり鑑賞したい素晴らしい作品です。

書込番号:11580006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/04 07:33(1年以上前)

目新しさに惹かれて特に性能に拘りがない人にはいいんじゃないでしょうか^^

書込番号:11580514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5 NIS 

2010/07/04 09:38(1年以上前)

ジャンディ・ガフさん

せっかく癒やされる作品を紹介していただけたのに、あなたはその程度のことしか言えないんですね(; ;)

書込番号:11580878

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/04 09:58(1年以上前)

素晴らしいですね、こんなの見たら動画にはまりそうです。
なんだかんだいっても腕ですね。

書込番号:11580955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2010/07/04 10:13(1年以上前)

Power Mac G5さん

>せっかく癒やされる作品を紹介していただけたのに、あなたはその程度のことしか言えないんですね(; ;)

NEXの動画関係のスレッドでは相手にしない方が良い人が結構多いですね。

書込番号:11581018

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/04 10:51(1年以上前)

こんにちは。拝見しました。

質問なのですが、これは、動画途中の「水滴が動いているカット周辺」以外の部分に関しては、撮影した1枚の写真を動画風に組み合わせたものではないでしょうか(それが悪いという意味ではありません、この手のことは僕もよくやりますので)?

まあスレ主さん自身書いておられますね。
「NEX-5Dの動画を『ちょっと』使って世界最古の大賀の蓮」と。

ところで、作品のほうですが、世界最古の蓮って色合いとか美しいですね。東京からも近い場所ですので僕も一度撮ってみたい被写体の中のひとつです。ご紹介ありがとうございました。

書込番号:11581172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/04 16:07(1年以上前)

ジャンディ・ガフさんに一票^^

書込番号:11582300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/04 16:37(1年以上前)

まあ、いいんですが、『ジャンディ・ガフさんに一票』ってのが僕には完全に理解できない。笑

ところで、静止画動画、僕も作ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=gKg9e7BTYFQ

マイクロソフトが提供しているフリーソフト(もちろん無料)で「Windows フォト ストーリー 3」というソフトを使って作っています。非常に簡単にこのようなものが作成できますのでお勧めのソフトです。

書込番号:11582410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/07/05 00:26(1年以上前)

ビックカメラに行ったら、ソニーのコンデジの宣伝ビデオで30Pと60iの画像の比較がありました。
見てみると、ぜんぜん違う。60iの方が断然いい。ちょっとわざとらしく差をつけてあるような
気もしたけれど。
ソニー自体が60iの方がいいと宣伝しているのですね・・・

書込番号:11584914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/05 00:49(1年以上前)

Jun-2009さん
この編集したソフトはどれを使用しましたか?
よろしければ教えて頂けると幸いです。
このソフトを使用して編集したくなりました。
tekutekutさん 
自分の使用しているOSは4年前に購入したXPなので、新しくなくても問題ないですよ。Jun-2009さんの作成した動画をPCに保存して、VLCメディアプレーヤで再生すればきちんと見れると思います。
小鳥遊歩さん
Windows フォト ストーリー 3を自分も使うことがあります。使いやすくて自分も気に入っています。山手線のカットは以前、拝見したことがありますが、すごくカッコ良いですね。まだまだ自分の腕ではああいうカットが取れなくて悔しいっす。

書込番号:11585008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/05 00:56(1年以上前)

ミロスラフ・クローゼさん、どうもです(すごいお名前ですね!!)。
なんかNEX買って間もないので、使い古しの写真たちで作った静止画動画で申し訳ない気分ですがありがとうございます!『魚眼で流し撮り』どんどん挑戦して下さい。絶対にいいショットgetできると思います。

書込番号:11585034

ナイスクチコミ!3


AGE48さん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/05 05:44(1年以上前)

http://questionbox.jp.msn.com/qa3766445.html

書込番号:11585451

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件

2010/07/05 16:28(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
こんなに見ていただけるとは思わなかったので、もう少し
気合を入れて作れば良かった。
最後にはYouTubeネタにはお決まりの著作権のコメントまでいただけたので
お開きとさせていただきましょう。゚O゚)/〜[]封印!

それではまた、あちらでお会いいたしましょ!
ビットレートを上げて全体をきれいに仕上げ。
さらに修正と小細工してあります、よろしければ是非

作品はNEX-5D の画像を動画ソフトでスライドさせています。
スライドの間にNEX-5D 動画を入れた構成になっています。

書込番号:11587021

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング