α NEX-5D ダブルレンズキット
ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS
このページのスレッド一覧(全352スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 10 | 2010年6月2日 12:17 | |
| 58 | 19 | 2010年6月22日 19:01 | |
| 87 | 15 | 2010年6月2日 22:38 | |
| 13 | 9 | 2010年10月16日 22:14 | |
| 20 | 6 | 2010年5月30日 11:20 | |
| 19 | 5 | 2010年5月30日 12:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット
イメージキャラクターはV6の岡田さんではないのですね。
αの新しいイメージキャラクターは北川景子さんと浅野忠信さんになるようです。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-06-01-2
確かに木村拓哉さんと宮アあおいさんに比べたら岡田さんは薄すぎた印象があります。
今後はWストッパーで対応するつもりなんでしょうか。
個人的に北川さんはタイプです。
1点
樋口さんと比べると、いかがでしょうか?
まあ、わたしも「かなこ」なんですけど。
書込番号:11439275
0点
要確認ですが、たしかサイバーショットは岡田君でたくんではないんですかね?
というかいっそのこと”篤姫”宮崎あおいさんに対抗して
”竜馬”福山雅治ではどうなんですかね?一部では写真家としての肩書もあるようですし。
話少しずれますが、CMだけでなくキャノンの写真家たちの日本紀行のように
αを使って撮影する番組を制作してほしいところです。
世界遺産やってますがあれ、αも一緒に巡ってテレビ構成の一翼を担って欲しい。
貫井勇志のαクロックをWEB配信でも良いので
書込番号:11439327
5点
追記ですが、北川さんってパッと見クールなのに
少女みたいなあどけなさ漂う笑顔が素敵だと思います。
書込番号:11439356
2点
福山さんはライカ使いではなかったでしたっけ?
ライカ使いにくくなるからCMキャラとかは断るかな?(笑)
書込番号:11440105
1点
>これは表紙の画像とは違います。
このサイト詳しくわからんがこういうの出してしいのか?
北川景子はいい女だね。
書込番号:11441186
0点
岡田くん、NIKONのCMやってる人なんかより、ずっとハンサムだと
思うんだけど、薄いっちゃ薄いかもしれないですね・・・
売上に関係あるかは別として、CMキャラにも写真が上手い人を
使ってほしい(岡田くんは合格)なって気がしますが。
その点、福山さんはかなりの腕前ですし、知名度も十分なんで、
福山さんなら大歓迎なんですが。
入門機は写真に詳しくない芸能人が「私でも撮れる」的なのでも
構わないと思いますが、上位機種はそうもいかないですよね。
書込番号:11441197
3点
オリンパスのあおいちゃん&真央ちゃんのコンビは最強。
樋口可南子の色気も衰えないのが凄い。
個人的には、香椎由宇でお願いしたかったです。
書込番号:11441280
0点
福山さんは、東芝でテレビのCMに出てますから。
NEXで録画したムービーを、レグザで観るっていうイメージは、
SONYとしてはよろしくないかと。
とにかく、明日が楽しみですね。
書込番号:11441346
2点
香椎由宇さんはダンナがIXY(オダギリジョー)やっているからオファーしづらくなったのでは?
とはいえ保険のCMでもペン使ってたあおいちゃんには驚いた
書込番号:11441532
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット
山田さんで散々なレポートさせておいて、
「ソニー「NEX」を買いたい?」アンケートって。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20100601_371276.html
どれだけ山田で購入欲なくしたと思ってんだ!!
4点
私も今回のアンケートで真っ正面から喧嘩売ってるのか
挑発してるのかと思いましたよ。
書込番号:11437371
3点
「ソニー「NEX」を買いたい?」
・・なんて買いたくないよね?の裏返しみたいだよね。
デジカメwatchのαシリーズのレポートって毎回けっこう
甘い写真が多いような気がするし・・
これが性能だと言われればそれまでだけど。
レポートは三好さんとか吉住さんにやってみてほしい!
三好さんはムリかな・・
書込番号:11437417
3点
喧嘩を売ってるようには読めませんでしたよん。 (^ー^* )
だって
□ NEX-5を購入したい
□ NEX-3を購入したい
□ 今のところ興味なし
だもん。まだ良心的かな?
↓ わたしには、こゆ選択のがおもしろいんですけど (#^.^#)
□ NEX-5を購入したい
□ NEX-3を購入したい
□ NEX-5は購入したくない
□ NEX-3は購入したくない
□ 今のところ興味なし
書込番号:11437472
9点
>文明さん
kiss X?のカミさんシリーズも面白かったです。
子供も出てきますし、良い参考になりました。
影響が大ききだけにちゃんとやって欲しいですね。
>guu_cyoki_paaさん
いや、そういうのじゃなく以前の記事の流れからなんですよ。
書込番号:11437494
3点
アンケートの最後に自由回答で書き込めるのだから、
こんな掲示板に書き込まずに直接向こうに言えば?
書込番号:11437629
7点
>バルーンモーリーさん
ここに書き込む前にすでにすでに完了しております。
しかし「こんな掲示板(口コミ)」って。。
なんて、ちょっとお返ししてみました。
発売は明後日。
たくさん投稿画像があると思います。
本当の実力はどうか楽しみです。
書込番号:11437649
3点
>パパ 01さんへ
ここの掲示板やスレ主さんを貶すつもりで書いたのではありません。
気を悪くされたのなら謝ります。
ただここに来られる方は色々な方がおられるのでつい。
ところで、私もアンケートにしっかりと書かせてもらいました。
山田某氏に届けばいいのですが・・。
書込番号:11437726
4点
吉と出るか凶と出るか、アンケート結果のコメントが
楽しみなアンケートだと思います。
私は iTmediaのデジカメプラスで、「ミラーレスα、
ソニー「NEX」を丸裸にする」(前編)・(後編)と言いながら
丸裸にできず、右側の広告のお陰でかなりソニー寄りだったのが
許せません。
前編:
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1005/24/news025.html
後編:
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1005/25/news031.html
書込番号:11438247
3点
>数碼照相機さん
こんばんは。
アンケートの結果コメント楽しみですが、まぁダイレクトには書かれてないと
思います。
言葉濁すでしょうね。
「NEX」を丸裸にする」は全然ゆるいですね。
書込番号:11438266
1点
カメラクチコミは異色(笑)だったのでROMのみだったのですが、NEXに興味があるのでとうとうビビりながら書き込みます。
デジカメwatchについてあまり詳しくありませんが、この質問バックナンバーを見る限りかなり異色ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20090527_170180.html
ここまで明確に機種名を出して購入意欲を聞いてくる質問は過去には全くありませんね。
とにかくソニーかNEXかに特別な感情を抱いている感じですね。
こんなアンケートを実施して意味あるんですかね?
書込番号:11438632
1点
勝手に個人名を出すのはいけないのかもしれませんが、
我々α組は厦門人さんのレビューをもらえればそれで万々歳なのでは?
書込番号:11439005
4点
デジカメwatchアンケート結果出ましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20100608_372780.html
ますます信用できない。うそうそうそくせぇ〜!
書込番号:11468496
0点
「NEX-5」「NEX-3」合わせて48.2%の人が購入したいとは、すごい数字ですね。
比率的にキヤノン、ニコンユーザさん、そしてソニーユーザさんのベテラン勢の記入が多いと予想しますが、
その半数近い人が購入したいと思っているんですね。
投票数も4,372人とすごい注目度です。
書込番号:11468516
1点
自己レスです。
実写画像の画質が期待していたよりもよくなかったから。
↑書いていますね。失礼。文章はじめにデジカメwatchでのと付けて欲しかった。
書込番号:11468526
0点
もうすぐ(今、E-PL1が3週目まで消化していますが)、例の西川氏のフォトジェニックウィークエンドが始まってまたデジカメwatchが物議をかもし出す予感がしています。笑
書込番号:11530313
0点
どこのレビュー見ても似たようなものでは?
基本オートのカメラなんだから、誰が撮ってもたいした違いはないでしょう。
プロが撮ってそんなもんなら、カメラに詳しくない素人ならどうなんでしょうね。
ちょうどITmediaに「NEX-3女子的考察」って記事がありますが…どう思います?
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/21/news005.html
書込番号:11530358
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット
昨年度発売のα230,330,380三兄弟は未だにどの機種も1000クチコミを達成していないし、年末α550が多少健闘したとはいえライバル機に較べると今一つでSONY FANとして口惜しい状態が続いていました。
それが何と発売前に1000クチコミ達成とは・・・。感慨もひとしおです。
過去の経験からSONYは大きな成功をすると、守りに入るのではなく次々と新機軸を打ち立ててワクワクさせてくれます。これからのSONYは怖いよー。
ニコンさん。グジグジ考えてないでさっさとEマウントに参入しなさい。
リコーさん。GXR用のEマウントアダプターを出しなさい。
キャノンさん。プロ用の世界で生き残ってください。
3/4さん。歴史的な使命は果たしました。安らかにお逝きください。
8点
3/4さんって、歴史に登場しましたっけ?気がつきませんでした。
μ4/3は、頑張っているみたいです。[10825463]参照
書込番号:11435587
10点
>3/4さん。歴史的な使命は果たしました。安らかにお逝きください。
μ4/3はパナオリ合わせて10数本のレンズを持つ、成熟前の少年くらいには育ったように感じます。
さてNEXはどうでしょうか。ここまで来たら生まれては来るでしょうが、SONYは歴史的に乳幼児死亡率が非常に高いのが気になります。きちんと育てばよいのですが・・・。
書込番号:11436215
14点
>乳幼児死亡率が非常に高い
例えにしても不謹慎かと。。。
>1000クチコミ達成とは・・・。感慨もひとしお
知ったかぶりとm3/4(爆笑)さんがこぞって書いてるだけでは。。。
ここみたいなクズスレも多いしね。。。(溜息)
書込番号:11436323
21点
>freakishさん
たしかに、DVテープのLカセットのビデオデッキは、たった2年で消えた。
書込番号:11436693
4点
>>乳幼児死亡率が非常に高い
>例えにしても不謹慎かと。。。
確かに、母親てーぜさんに言われるとそうかも。
では、「SONYは歴史的に短命に終わるものが非常に多いのが気になります。」に訂正しとくか。
それにしても今年のNEXは、僅かレンズ3本でどう戦うのだろう。来年になれば少しは使えそうなレンズが出るのだろうか。そして、二年後、三年後は、、、。
来年以降のレンズの展開計画を全く出さない事の意味は、はたして、、、、。
書込番号:11437088
4点
あらフリさんありがとうございます。
ちなみに乳幼児死亡率は5歳までに死亡する確率ですね。まぁ5年は持つのではないかと・・・(?)
短命かどうかはおいといて父親の代からβで苦い思いしてますし
ウチではHi8のデッキやテープが死蔵されてます(T-T)メモステもそろそろアレかもですよね。。。(笑)
使わないCLIEもDVD+RWも押入れのどっかにあるなぁ。けっこうウチもソニーには。。。
てか、まだこのスレあるんだ(笑)
書込番号:11437156
5点
>向かいの山田君さん
サーフォーズ。
笑いました。
サーフォーズ。プッ。
書込番号:11437356
2点
>来年以降のレンズの展開計画を全く出さない事の意味は、はたして、、、、。
私もこれを不思議に思っています。レンズの件でここの掲示板でどなたかのコメントがありました。
銀座のソニーで今後NEXのレンズの開発はありませんと、言われたとの発言です。本当でしょうか。
書込番号:11437394
2点
3/4…
スリーフォースじゃね?
ちゃんと読めば(笑)
てかHi8ってそんな短命でしたっけ?
ムービーはかなり頑張ってましたよね?
デッキはまあマニア向けだから数が売れる事はそれほど期待して出してなさげ
書込番号:11437922
0点
てーぜさん。
>ウチではHi8のデッキやテープが死蔵されてます
ウチにもHi8のデッキやカメラが死蔵(?)されてます。
まだ生きているようですが、ちゃんと使ってやらないので、確かなことは解りません。
あと、HDウォークマンや、発売日に飛びついたROLLYは、ほとんど使ってやってはいませんが、元気に生きているようです。
しかし目の前のテレビも、今打っているPCも、仕事で使っているノートPCもみんなSONYのロゴが付いています。
次はデジカメをと考えているのですが、良いレンズが用意されると良いですね。
書込番号:11440658
1点
3/4で盛り上がってますね。
ほんとは「μ4/3お役目ご苦労さん」と書きたかったんですがつい最近までGF1のお世話になっていたんで少し臆してしまいました。
しかし傷口に指を突っ込む人が多いこと多いこと。元々Sなんでいじめっ子には立ち向かいたいところですが、今日は初めてモックに触り、おまけにカタログを3種類ももらえたのでとっても幸せなんです。全てが許せる感じです。
幸いなことにGF1はキャッシュバックの5000円を含めると新品が買い戻せる価格で買っていただきました。明日はこのお金でNEX−5を買ってきます。またいい一日になりそうです。
書込番号:11443410
1点
うちのMiniDisc、デッキとディスク数枚、だれか引き取ってください。
デッキは壊れています。
自ら修理に出す気力はありません。
デッキは勿論、S○NYです。
いけね、伏せ字使っちったぁ!
書込番号:11443480
1点
大場さんにも佳那子さんにも告白されたことがあります。
いけね、思い出しちまった!!土曜部はNEXで彼女の撮影なのに・・
書込番号:11443773
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット
こちら↓のサイトにCGですが「NEX7 Concept」が出ています。
http://timberwolf.zenfolio.com/p1037343730
正式なものかどうか判りませんが、以前のNEX3/5のモックアップと雰囲気は似ています。
サイズも載っていますが小さいですね。
ファインダーとフラッシュも内蔵されているように見えます。
液晶もフリーアングルのようですね。
これがもしこのような形で出てくるのなら楽しみです。
2点
出どころは中国ですかね??^_^;。。。
このデザイナーさん(笑
書込番号:11427744
3点
そうですか。よく確かめませんでした。
それならガセですね。
スルーして下さい。
書込番号:11427804
1点
こりゃ、フルサイズのNEX9サイズだなあ。
NEX7はファインダーなぞ付けんで良いから、
センサー20Mpにして
8番写真の背面+操作関係を改良すりゃ充分だ。
ただこのピン角デザインだと金属むき出しにしないと
ひと月で塗装ハゲだがね。
書込番号:11427816
1点
赤いHOLOGRAM AF がありますが、何でしょうか?
HOLOGRAMは立体写真に使われていましたが、AFに使えるのかな?
それとも立体写真が撮れるのかな? もし立体写真とするなら、すごい!
美女を立体で撮れるなんて・・・ひえーー!(おじさまもびっくり)
でも、ガセなんでしょうね。(心やすらか)
書込番号:11428076
2点
なるほど夜(夜蛾?)青像(想?)(Yee Qing Xiang)
青焼きというか中国の方も日本同様、妄想がお好きなようで。
言葉遊び的にはEFマウントからFマウントが抜けてEマウントかな。
(nikonがFマウントを捨て電子マウントのEFをパクリ、SONYとミラーレス参入と。)
で、ラストリゾートを狙い一発大逆転。
でも50年ひっっっっぱったFマウントは止めることはないのでやっぱり妄想だ。
書込番号:11429135
1点
↑一票!そう!普通のカメラ好きには安心感ある。丈夫そうだし?
でもたしかに何かに似ている。
おいらの愛機、まみや6mfか?
書込番号:11434455
0点
あら、、、
あたし聞いたのは、eplやgfみたいに例のフラッシュネジ止め
ソケットに液晶ヴィウファインダ〜
っての間違いだったのねw
そうね、天下のソニータイマーですもん、外付け式だと修理可能になるから
CGみたいなのが出そうねwww
書込番号:12070399
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
小生、fourthirds userですが、そろそろPENと考えていたのですが、衝撃です。
ハードの性能が・・・。ただ、bodyが多少軽くても、レンズがね。fourthirds は、35mm換算600mm望遠が手持ちで写せるからね。それから、ファインダーがやはり欲しい。手振れがついてても、脇をしめて写したいですからね。老眼になると、なおさら。sonyもfourthirds のBodyを出してくれたら・・・。無理か・・・。
1点
SonyはSony、m4/3陣営はm4/3、選択肢が多くて大歓迎。
切磋琢磨して優れた物が残れば良しです。
購入する方は後々の途絶えに注意ですが。
書込番号:11426186
2点
まあ、NEX3,NEX5はエントリーモデルですから。
もともと脇締めて撮る人のカメラじゃないです。
操作関係やボディー内手ブレ補正はNEX7とかNEX9でしょう。
EVF付きはNEW5じゃ変だからNEZ5とかNEZ7かな。
NEX9はフルサイズでしょうが、
そこまで待つ必要はない。
NEX7かNEZ7待ってたらどうです?
どっちみち消えていく4/3やm4/3のBodyより。
書込番号:11426194
5点
オーダーメイドができないのでつらいところがありますね。
老眼でわきを締めて撮るタイプのがっちり型ミラーレスEVF機ですと、
二個爺勢力の需要も無視できないニコン辺りに期待と言うことでしょう。
いつになるかわかりませんけど。
書込番号:11426455
1点
カメラのコンセプトを良く理解することです。NEXはそういうカメラではありませんね。脇を閉めて撮りたいのでしたら迷わず一眼レフでしょう。可変アングル式の液晶を生かして、ファインダー式では撮れないアングルなどを撮ることが出来るカメラであり、ビデオカメラです。ということは脇を締めて撮ることは、このカメラのコンセプトにはないということと理解しています。
ソニーストアでのトークショーでプロカメラマンもそのように言っていました。
書込番号:11426647
9点
RIEKKOさん
> 脇を締めて撮ることは、このカメラのコンセプトにはないということと理解しています。
一点だけ例外が。高層モノを見上げて撮るシーンなんですけど。
ファインダー撮影では脇が開いてしまって辛いですが、NEXだと液晶をチルトして脇を締めて無理のない体勢で親指レリーズでOK・・・でNEXに軍配が上がるのでは、と。
書込番号:11427881
2点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット
いや〜、やってしまいました。
ビデオカメラのCX550Vを購入しましたが、いろいろな不満があって返品。
代替機を考えていたらタイミング良くNEX-5登場。初めはキャノンの5Dmk2にしようと思ったけれども、
まだ販売もされていないNEX-5を購入すると腹を決めました。
購入のポイントは
*動画が撮れる。
*画質もそこそこ。(賛否両論ですが自分的にはokです。dpreviw.comを参考)
*スイングパノラマ有り。
*FC-E9を使って360パノラマビューワが作成可能
*夜景ショット, etc..
でした。しかし!後一つ、インターバルタイマーだけついていませんでした。
インターバル撮影は動画作品に素晴らしい視聴効果を与えるので絶対外せず。
諦めきれず、ネットで探しまくりました。そしたら
創遊(http://www.ne.jp/asahi/soyou/labo/robotarm.html)というところが
インターバルができる赤外線リモコンを作っているじゃないですか
ソニー用はサイトに載っていなかったのですがメールしたら快く
a900, a700用のリモコンRMT-DSLR1を解析してくれてソニー用販売オッケーとの返事!
これで最強のカメラが誕生しましたv
ちなみにライカMマウントーαEマウントアダプタは購入するので。
これでライカレンズ(嘘です持っていないのでフォクトレンダー)で動画撮影が可能に!?
一体どんな映像になるやら。
いや〜ね、実際3/4なんて使ってられないですよ。かっこは良いけど。(EP-1の白ボディ+白ケース)
実際一度買いましたけど、仕事で使えないので即転売しました。ライカマウント仕様時はx2だし。
やっぱり私にはこういう遊べる+”仕事できる(できそうな)”ガジェットがたまらないです。
後一週間待てませんな〜。苦しいです、、 、
5点
ソニープラザで動画撮影を試してきました。
もちろんレンズはPlanar85mm1.4ZAです。
なかなか良い感じがしました。 マニュアルフォーカスですが、何とか撮れそうです。
映画を撮る時にも、静止画と同じような拡大表示で焦点合わせ出来ると良いのになと思いました。
まあ、秋には同じEレンズと同じセンサーでカムコーダーが出ると宣言されていますので、さらに良くなると思います。
慾を言うと、Zeissでも最初だけでもオートフォーカスになればなと思いますが、いかがなものでしょうか?
秋のカムコーダーでは実現されるのかな? 何しろソニーは急に最先端を進み出しましたからね・・・期待大です。
書込番号:11419906
4点
おお、CX550を返品してまでNEX待とは・・・。
なんだか変に期待してしまいますねw
ただ、下手に返品すると量販店とかだと嫌がられるので気を付けましょうね〜。
メーカーに返すとき、返品理由考えるのは一苦労です。
書込番号:11421403
6点
ライカレンズを使うために購入されるのですね。
この製品は、αレンズユーザーには魅力ない製品ですが、
マウントアダプタを介して多くの銘玉をスチルと動画に使うためのカメラですね。
フルサイズのセンサーにも対応するなら私も欲しいのですが、今のところ魅力は感じません。
書込番号:11427147
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









