α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(21964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

NEX-5+エーパワーHL(W)-SNでトイカメ化

2011/07/04 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20110704_457538.html

ミラーレス機“トイカメ化”計画 が載っていました。
エーパワーのデジタルカメラ用ホルガレンズHLシリーズのレビューみたいですが、
やはりどこかちゃんと写ってる感じがデジタルの印象です。

ペンタックスやオリンパスみたいなホワイトバランスCTEやクロスプロセスも使わないと、
もうひと押しの感じがします…

書込番号:13212004

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度4

2011/07/04 11:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/04 13:04(1年以上前)

ブラック・コーナー・エフェクターは周辺光量落としすぎだろといいたいけども(笑)
外せるからまあいっかああ…

トキワカメラなら2677円なので買ってみようかなあ♪
(*´ω`)

書込番号:13213161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2011/07/04 15:08(1年以上前)

カメラ任せだと中心部が普通に綺麗ですが、
WBやコントラスト、彩度など変えれば雰囲気はでるでしょうね。
カスタムWBで色の軸を動かしてWBをグリーンがかる様にすれば、
それっぽくなりそうな気がします?

何しろ安いですから、あとはカスタムすればいいので面白そうだとは思います(^^;…

書込番号:13213491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2011/07/04 15:39(1年以上前)

http://www.penpic.com/

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110704_458179.html

このiPhone用のフィルターアプリが使えれば、オリンパスのフィルターもあるので、
それらしく仕上げる事ができそうです。
1:1専用みたいですが、少し部分がカットされていいかもしれません??…

書込番号:13213574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/04 17:24(1年以上前)

機種不明

このくらい、いじるのも面白いかもですね♪

ノイズを載せているのでもはやフィルムライクではないけど(笑)

書込番号:13213857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2011/07/04 17:44(1年以上前)

そうですね。
ただ、HOLGAレンズは確か絞りがF8ですから、
NEX-5は1/4000秒まで使えるので、ISOをがんがん上げれば、
ノイズ増えつつ、ぶれなしで使えるかもしれません(^^;…

書込番号:13213918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

α NEX 7は8月に延期

2011/06/29 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5K ズームレンズキット

スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

http://digicame-info.com/2011/06/77nex-78.html

α NEX 5よりα NEX 7の方が早そう

スペックは?

期待大で待ってみるか?

書込番号:13193936

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/29 19:17(1年以上前)

α77とNEX-7の発表が7/7の予定だったというのが、そもそも本当だと思われませんし
8月に延期と言われても「ヘー」という感じです。

書込番号:13194001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/29 19:44(1年以上前)

「へー」というのは、何かにかけてるのでしょうか^^;
7月7日なんてのは単なるネタだと思ってましたけど、もうどうでもいい感じですね・・・

それはさておいて、α77は本当に出るのでしょうか?
こういう事態を経験すると、マウント選びの大切さが身に染みた気がします(+o+)

書込番号:13194112

ナイスクチコミ!6


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/06/29 20:47(1年以上前)

そうなんです。マウント選びは大切です。
新機種出ても、操作性以外エントリー並とか
最新機能は旧レンズには適用されないとか
エントリー買うと、上位レンズはすべてMFになるとか・・

その点、αのレンズは前機種公平ですね。
将来、上位機種を買う予定で、高級レンズを買っても
画角はともかくすべての機種で同様に使えます。
マウント選びの大切さはいかにユーザー本位かという所
SONYにはその姿勢だけは崩して欲しくないですね。

書込番号:13194376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/29 20:54(1年以上前)

ここまで中級機を放置するメーカーが、ユーザー本位と言えるのでしょうかね?
まァ僕もいいモノを期待していますが。

書込番号:13194413

ナイスクチコミ!10


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/29 22:04(1年以上前)

α55とて、EOS-1Dマーク4と同等の性能を持っている。
あとは自分の腕次第。

書込番号:13194774

ナイスクチコミ!4


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

2011/06/30 06:38(1年以上前)

じじかめさん、おはようございます

じじかめさんには、目新しい記事では無かったですか?

ド ナ ド ナさん、おはようございます

マウント選び、悩ましいですね

mastermさん、おはようございます

ソニーにはがんばってほしいですね
マウントアダプター経由でもAFとか、レンズの性能を生かしていく姿勢は崩してないですね

範馬如何しようさん、おはようございます

ユーザー本位のソニーと信じたいですね
そして、噂が噂だけで終わらないでほしいですね

AXKAさん、おはようございます

自分の腕磨きですか?
確かに大切ですね

書込番号:13196005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/30 08:12(1年以上前)

>スペックは?
以前の情報からだと2000万画素越えのようですね。
フルじゃないの?って感じがしますけれど
どうなんでしょう?

書込番号:13196199

ナイスクチコミ!1


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

2011/06/30 15:49(1年以上前)

hotmanさん、返信遅れてすみません

α NEX 7のスペックは2000万画素越えですか?
フルサイズで本体を薄く出来るのでしょうか?
本体の厚さが40mmとか50mmだったら、欲しくない

書込番号:13197316

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/06/30 23:14(1年以上前)

NEX7、もしや、α900とは逆転の発想では
本体+Eマウントではクロップモード
トランスルーセントAF付きモーター内蔵専用アダプター付けて、
αレンズでフルに対応・・とか
とにかく何でもアリのSONYですからwww


書込番号:13198976

ナイスクチコミ!1


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

2011/07/01 06:47(1年以上前)

mastermさん、おはようございます

何でもありのSONYでも良いから、良い物をコンパクトに作ってくれれば良いのだけれど
どうせなら、18mm-200mmズームレンズを組み合わせたキットが出てくれればもっと良いけど

書込番号:13199725

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/07/01 11:14(1年以上前)

スレ主様
>>どうせなら、18mm-200mmズームレンズを組み合わせたキットが出てくれればもっと良いけど

たしかにそうですね。難点は値段だけかな?

気軽に写真を撮りたいと思う時には18-200oキットはありがたいです。
私は来週は、大きな18-200oレンズをNEX-5につけて行こうと思っています。
飛行機から富士山が見えれば撮りたいと思いまして。
もちろんα55+70-300Gの方が綺麗に撮れるでしょうが、大きくなるのでそこまでする必要を感じていません。
早く小型の55-210o OSSが出ることを願っています。これと16oパンケーキがあればたいていのシーンは間に合うし、小型になるでしょう。

書込番号:13200234

ナイスクチコミ!0


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

2011/07/01 16:13(1年以上前)

orangeさん、返信が遅くなりすみません

>飛行機から富士山が見えれば撮りたいと思いまして。

良いですね
見えたら、画像のアップロードを楽しみにしています
18mm-55mmズームレンズのキットは価格的に難しいですね

書込番号:13201049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 hirokidesuさん
クチコミ投稿数:14件
別機種

nex-5でインターバル撮影したいと思い、いろいろ調べた結果
マルチインターバルタイマリモコンという製品が人気があるらしいのですが
いつも在庫なしになっていて買えません。

http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=298

そこで簡易インターバル撮影用リモコンを自作
自作といっても
オークションで手に入れたα用リモコン(700円程度)
電子工作キット インターバルタイマMK111(1050円程度)を組み合わせただけです
インターバルタイマMK111のリレー出力とリモコンの入力をリード線でつなぐだけですのでとても簡単にできますよ
インターバルは2.5〜60秒にセットできます

書込番号:13184796

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/06/27 15:49(1年以上前)

すばらしい!、ちょっとした工夫がグッドです。
あとは筐体を製品っぽいデザインでまとめて欲しいな〜。

書込番号:13184878

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/27 16:45(1年以上前)

>電子工作キット インターバルタイマMK111(1050円程度)を組み合わせただけです

インターバルタイマMK111で検索してみましたが、どこも、”在庫無し”となっていますね。
残念!!

有線のリモコンが使える機種(多くは一眼レフ)なら、エツミが”タイマーリモートスイッチ”という名称でを出しています。
完成品で、デジタル表示で、価格も高価ですが…。

書込番号:13185031

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokidesuさん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/27 18:37(1年以上前)

nex-5にはリモートレリーズ端子がないので 赤外線リモコンである必要があった為
自作することにしました 

mk111は12V動作なので 6V程度で動くインターバルタイマ工作キットのほうがいいかもしれません。パーツ屋さんに行くと同じような工作キットがあると思いますので
ちなみにmk111の完成品はVM136という製品です

書込番号:13185435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/27 22:35(1年以上前)

対応機種:Canon、Nikon、OLYMPUS、Pentax、Sony、Sigma
結構揃っていますね。
価格もこの位でしたら遊ぶのにもいけますね。
ただし現在品切れ中のとの事。

書込番号:13186596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/04 23:54(1年以上前)

当機種

私も夜空を撮る目的でインターバルタイマリモコンを作成してみました。
単四電池2本で動作します。
大きさは単四電池4本ケースに入れてますのでiPod Touchの半分ぐらいです。

機能はインターバルタイマリモコン1秒〜60秒間隔、1分〜60分間隔まで設定できます。
また、リモートコマンダー RMT-DSLR1にも付いてる2秒後レリーズと
動画撮影開始/終了がリモコン操作で行えます。
作ったはいいけど最近時間がなくて写真を撮りに出かけられません。

書込番号:13215630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズロードマップ若干変更のうわさ

2011/06/23 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

新しい、噂が流れてました。

http://digicame-info.com/2011/06/zeiss-24mm-f240mm-f2-oss55-210.html


24mmツァイスは F2に変更で小型化 とのことですが、

これがホントなら、明るさ重視の人は残念ながら、小型化と財布に優しくなるであろう点は良さそうです。

過去の書き込みで、コスト上げても16mmの改良版を望む声があって、私もその一人ではありますが、
ツァイスで発売で、手が出せるのか?

にしても、にぎやかな下半期になると良いですね。


明日はC3の誕生日
夕方には、量販店でも見れますね。

書込番号:13168773

ナイスクチコミ!3


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/23 22:12(1年以上前)

オリンパスも12oを出すという噂。明るさよりも画質を選ぶ判断はGOOD!

書込番号:13169196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/24 10:11(1年以上前)

とにかく、55-210はすぐに出さないと・・・(遅杉!?)

書込番号:13171012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度2

2011/06/25 02:23(1年以上前)

>とにかく、55-210はすぐに出さないと・・・(遅杉!?)

全く同感です!
ソニーには不信感が募る一方ですね。

書込番号:13174289

ナイスクチコミ!2


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/25 18:42(1年以上前)

 NEX発売1周年 現在レンズ3本(9月に4本)
 新参者の PENTAX Q(5本)にいきなり負けてるし...

書込番号:13176908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/25 18:57(1年以上前)

プリンアルマジロさん こんばんは。

ほんとですか。24oF2.0私予約します。

書込番号:13176967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2011/06/25 21:06(1年以上前)

購入できる方、うらやましいです。

現段階では、あくまでも噂です。
α65とα77の発表時期 の噂すら伸びている状態ですから、
ロードマップが伸びるくらいの覚悟はしておいた方が良いかもしれませんね。

が、<SR4>の噂ですので、時期はともかく内容はある程度期待出来るかも、、、

今回のマクロ30からしても、
フランジバックは18mmと短くても、APSセンサの場合、小型レンズの開発は思いのほか難しいのかもしれませんね。

個人的には、ゆっくりでも愛着の持てるレンズを作ってくれる方に期待します。
いっぱいでても、全部買えませんし、、、

いずれ、裏面照射型センサーや新技術で井戸問題が解消されると面白いのですが、、、
数年先の架空の話しても仕方ありませんね。>すいません^^;

書込番号:13177448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2011/06/27 17:07(1年以上前)

プリンアルマジロさん
情報ありがとうございます。
x100を購入しようか迷っていたところですが
新レンズに期待を寄せて待つことにします。

NEXユーザーとしては、本当に待ちわびた
レンズですので、是非熟成された良いレンズを
熱望します!

書込番号:13185110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ピクチャーエフェクト試してみた

2011/06/22 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

NEX-5

NEX-5

NEX-5

NEX-5

ハイコントラストモノクロ  トイカメ  レトロ  パートカラー(イエロー)

書込番号:13164560

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/06/22 20:53(1年以上前)

フィールドで試してみると、トイカメラが一番シャッター回数多かったです。
今までにも同じ機能はありましたが、ソニーの場合、
いかにも昔の8ミリカメラで撮ったような味わいを演出してくれます。

書込番号:13164595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/25 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょこっと散歩に行って、ピクチャーエフェクト試してみました

芝生は、緑

空は、青い!

自動販売機は赤い!

黄色は見当たらず…

結構楽しませてくれる機能です!

書込番号:13178290

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

入荷なし

2011/06/21 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:46件

自分は今月この機種買ったばかりですけれども、妹も欲しくなり、家の近所のコジマ電気に買いに行きましたが、店員さんにもう在庫ないですと言われ、しかもこれからも入荷する予定がないんだって。ほかの店はわからないんですけれども、ほしい方は早めに買ったほうがいいかも知れません。

書込番号:13159608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/06/21 14:40(1年以上前)

今日は

コジマネットにはまだ有るみたいですよ。
送料は無料

書込番号:13159628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/06/21 14:45(1年以上前)

NEX−C5 発表間近なのかもしれないですね。

また、新型が出ると値段は初値のややお高い金額スタートになるでしょうから・・・
そろそろNEX−5も底値でしょうか。

書込番号:13159641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/06/21 15:21(1年以上前)

ホームページなどではまだ「生産完了」にはなっていないですね。

NEX-C3を売りたいだけだったりして・・・・・・・・?
(新製品の方が利幅が大きいとか?)

書込番号:13159725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/06/21 19:20(1年以上前)

>オジーンさん
>miyabi1966さん
>αyamanekoさん
妹の連絡をもらって、自分ちの近所のヤマダにも見に行きましたが、取り寄せとのことです。先週行ったときまた全色在庫ありました。C3のための戦略ですかね

書込番号:13160401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/22 12:01(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001318960/index.html

ヨドバシカメラは在庫があるようです。

書込番号:13163073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度2

2011/06/22 19:52(1年以上前)

ということは、今が売り時なのかな?
他に欲しいカメラがあれば、すぐにでも下取りに出すのですが。
キヤノンがミラーレスに参入してくれたら、どんなのでも買ってしまいそうです。
出ないかなぁ・・・。

書込番号:13164366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング