α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(21964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PETRI at NEX-5

2011/09/24 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:102件
当機種
当機種

絞り F5.6

E-マウント部分 F5.6

皆さん、今晩は!。

NEX-5でのPETRI CC AUTO 55mm F1.8の接写画像です。
絞りは共に、F5.6です。

書込番号:13542727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

NEX-5Dによる18-55 vs PETRI 55mm F1.8 接写

2011/09/24 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:102件
別機種
当機種
当機種

今回の機材一式です

18-55 55mmF8.0 最短

PETRI 55mmF8.0

皆さん、今日は!。
NEX−PETRI マウントが完成しましたので、余りご覧に成らない?。
PETRI 55mm F1.8の画像をアップさせて戴きます。
室内で撮りましたので、ISO1600まで上がっていますので
その点は、間引いてご覧下さい。
【撮影内容】
1.18-55(55mm)での最短撮影。
2.PETRI(55mm)で、上記最短に合わせました。
3.PETRI(55mm)で、純正接写リングでの最短撮影。
 以上 F8.0 で統一です。 

書込番号:13541740

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:102件

2011/09/24 14:40(1年以上前)

すみません。
PETRIでの接写が抜けています。

書込番号:13541749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2011/09/24 14:49(1年以上前)

何回もすみません。
投稿画像は、4Mまでのようですね。。
御興味が有れば、別スレでアップさせて戴きます。
因みに、上記画像は、jpg撮って出しです。

書込番号:13541786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信17

お気に入りに追加

標準

【注意喚起】【ゴミ】NEX落としました…

2010/12/26 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5
別機種
別機種

右から落としました

下地は出なかったです

皆様こんにちわ。
昨日、スカイツリーを撮りに行った折の隅田川沿い、大事に使っていたNEXを中腰から落っことしました (;^^)
※指がかじかんでいたのがいけませんでした…

着けていたレンズはコンタG 35/2.0。
幸運にもクラッシャブルなアルミ製フードが落下の衝撃を一生懸命吸収してくれたことによりフードとマウントアダプタより外周が小さなレンズは無傷、ボディ下部/モニタ下部にややキズがついたものの、マグネシウムボディの塗装は案外しっかりしていて、金属地が出ることはありませんでした。
※普通の花形フードであったら、カメラが跳ねてしまったかも!?

肝心の撮影機能についても、影響はナシ!!
※以前ソファからA700を落としたときはCMOSの位置がズレて、酷いことになりました

可搬性に優れ、持ち運ぶ機会も多いであろうNEX。
注意していても不意に落っことしてしまうことも有るのかもしれません。
年末年始、サービスセンターの対応力が下がるこの時期に大事なカメラが使えなくなってしまうことのないよう、十分注意して下さいね〜


以上、ゴミ失礼致しました。
m(_"_)m

書込番号:12420688

ナイスクチコミ!10


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2010/12/26 11:16(1年以上前)

ソニ吉さん

注意喚起有り難う御座いました。

最近、面倒になってきたのでストラップを手に絡ませるだけで
撮っていましたが、この時期、面倒でも首にかけるようにします。

書込番号:12420759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/26 11:24(1年以上前)

あと3回落せば、角型フードのできあがりー。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:12420793

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/12/26 11:56(1年以上前)

落下で怖いのは目に見えないマウント部の変形です。
壁を正面から絞り開放で撮影して、左右均等なら安心です。

昔、落下?Contax中古を分かって購入、修正して使った事があります。
(マウントにシムをかませて調整しました。)

書込番号:12420918

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/12/26 13:57(1年以上前)

私も、お寺の石畳の上で腰の高さから落としました。
拾い上げて、シャッターを押したら全部ピンボケでした。

あれー! と落胆しましたが、しばらくして試しに電源をOFF => ON してみたら、治りました。 ヤッター!
撮り続けることができました。

さすが、可動部分が何もないカメラは強い!
この構造を見直しました。 マグネシウム合金は強いのかなー。
ありがたく感じました。 

書込番号:12421351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/12/26 14:51(1年以上前)

>拾い上げて、シャッターを押したら全部ピンボケでした。
>しばらくして試しに電源をOFF => ON してみたら、治りました。

正常動作中もピンボケばかりでしたから、壊れても気付いてないだけの可能性がありますね。

書込番号:12421548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/12/26 15:05(1年以上前)

横レス失礼します。

>さすが、可動部分が何もないカメラは強い!

ミラーレスなだけで、シャッター機構、背面チルト液晶、フォーカス機構、手ぶれ補正機構と、結構可動部分があります。

いずれにしても精密機器には違いないので、「取り扱いは慎重に」ですね。

書込番号:12421592

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/12/26 15:31(1年以上前)

>壊れても気付いてないだけの可能性がありますね。

成るほどね。いつも不思議な所にピントが合っている謎が解けました。

書込番号:12421684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/12/26 16:25(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

原価200円ですが、気に入っています(笑)

落下コンタG35/2.0 絞り開放

SONY SAL35F18 解放にするの忘れました(汗)

こんな感じで水平出しました

皆さんこんにちわ。
私のNEXはソニスタ三年ワイド保証で購入しておりますので、落っことそうが水没させようが平気と言えば平気なんですがね。
※コンタレンズが無事なら…

>540iaさん
いやはや、やってしまいました。
私はNEXでブツ撮りをすることが多いので以前着けていたA&Aのデカいストラップをやめて写真のユザワヤ&ハンズ調達部材による自作ストラップ(首掛け可能、手首締付可能)にしているのですが…

ストラップに手を通す前に落っことしました、じゅうぶん注意しなければいけませんね。

>guu_cyoki_paaさん
アドバイスありがとうございます。
でも、エツミの角形フードも持っているので角形フードは必要ないかな。
落っことさない様、注意します。

>うさらネットさん
Nikion板でもご活躍拝見しております。
この度は、非常に有用なアドバイス本当にありがとうございました!
戴いたアドバイスをもって早速試してみましたが…

右上、微妙に歪んでいるようですがセンサーの撮像も(反転などせず)このままなんでしょうかね(汗)

他のBiogonなどでも、試してみたいと思います。本当にありがとうございました。
今回のうさらネットさんのように、有用なアドバイスを他マウントの方から戴けると本当に嬉しくなりますね。
また、よろしくご指導の程お願いいたします。
m(_"_)m

>orangeさん
落下の瞬間、ひとめもはばからず大声を出してしまいました(汗)
シャッターユニットなどメカニカルな部分は残っているとはいえ、
・可動部分少ない (手ブレ防止も…)
・軽量
は故障減にやはり有効なんでしょうね。
A700(+1680Z)はソファから床に滑り落ちただけでダメになったこともありますので、今回のは軽量さがプラスに働いたのではないかと思っております。

>mandarinesさん
【ゴミ】扱いで初めてスレでしたが、この様な展開になるとは思っておりませんでした、先の読めなかった自らの不明を恥じるばかりです。
とはいえ、本筋からズレる個人攻撃的なコメント、わざわざ入れて下さらなくても結構ですよ。

>かえるまたさん
お恥ずかしい限りです。
A700をソファーから落としたときも、相当師匠になじられたのですが…
「取り扱いは慎重に」、大切ですね。
反省…

>freakishさん
MFTのクッキリとした写真とは違った、アウェイでの澱んだ矮小なコメント、いつもご苦労様です。
そういえば以前別スレでコメントさせて戴いたこともありましたか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=12281025/

ヒトそれぞれですが、公の場でのいいオトナの他人攻撃って端から見てると本当にみっともないですよ。
貴方のおかげでどんどんパナのカメラがキライになっていっているのは、私だけでは無い様な気がします。
まぁ、良いお年を。

書込番号:12421897

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:70件

2010/12/26 16:39(1年以上前)

>個人攻撃的なコメント

攻撃するほどの価値がある御仁には思えませんが、偏り過ぎた意見には社会的な矯正が必要です。
矯正の内容が激しくなるのは、矯正の対象が激しく偏っているからに過ぎません。

書込番号:12421948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/12/26 17:02(1年以上前)

>本筋からズレる

ソニー製品を異常な情熱で擁護する御仁が相変わらず不正確な情報を撒き散らしていますから、
価格コムの趣旨に照らして、全くズレていないと思います。
どんなメーカーにも、どんな製品にも、良い点、悪い点があるのが当たり前ですが、
この御仁は、ソニーの良い点のみを誇張し、悪い点は隠蔽を図ろうとばかりしています。
今回の書き込みも目に余る内容があったため、矯正が必要と判断しました。

>さすが、可動部分が何もないカメラは強い!

自分が所有している機材について多少の理解さえあれば、こんな恥ずかしいことは言えません。
他の有識者からも、

>いずれにしても精密機器には違いないので、「取り扱いは慎重に」ですね。

という至極妥当な意見が寄せられています。



書込番号:12422051

ナイスクチコミ!2


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/12/26 17:03(1年以上前)

mandarinesさん、こんばんわ。

なるほど、仰ることは理解できます。
ただ、#12421548のコメント、【矯正】としてはなんら効力を発揮してくれるものではないようです。
今回のコメントでいえば、かえるまたさんのものがやはり適切なのでしょうね。

まぁ、私も荒れるのを期待しているわけではありませんのでこのあたりで。

書込番号:12422057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2010/12/26 17:14(1年以上前)

>今回のコメントでいえば、かえるまたさんのものがやはり適切なのでしょうね。

この点については、繰り返しになりますが、完全に同意します。
私はNEXを所有しており、なおかつ、正直に言って一庶民として30年来のソニーファンですが、
かの御仁による執拗な一種のほめ殺しは有害としか思えません。
2,3年前までミノルタのズーム1本しか持っていなかったと公言する御仁ですから、
控えめに行動すれば何の問題もないのに、高いレンズやボディを短期間でまとめ買いしたせいか、
人前ではしゃぎたい年頃なのでしょう。

まあ、そうした気持ちも理解しないではないですが、
御仁の場合は、その異常な情熱による執拗な繰り返しが度を過ぎています。
「矯正」が必要といわざるを得ない所以です。

書込番号:12422106

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/12/26 17:23(1年以上前)

>【矯正】としてはなんら効力を発揮してくれるものではないようです。

確かに【矯正】としてはなんら効力を発揮していないようです。あなたのようなシンパがいる限りはね。

書込番号:12422155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 02:13(1年以上前)

orangeもフリ吉も同類。オレモカー
フリ吉は自分はまともと思ってるとこがタチ悪い。
価格並びにパナ信者の癌。

書込番号:12424521

ナイスクチコミ!9


201...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/27 11:53(1年以上前)

こういうときはノーコメントが一番。

書込番号:12425284

ナイスクチコミ!8


201...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/27 11:53(1年以上前)

という私はコメントしている;

書込番号:12425285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/17 17:29(1年以上前)

>人前ではしゃぎたい年頃なのでしょう。
この年頃の人って定年して暇だし、会社以外にお友達もいないんでしょうね。
日本橋の事務所には定年した社員が暇つぶしに会社に押しかけてきて仕事のジャマをするので「社友談話室」という隔離部屋がありました。
今は社員証がないと勝手にオフィスに入ってこれませんし、受付嬢から連絡が来たら「いつも外出中」なので、その部屋はなくなりました!

書込番号:13511393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ケンコー テレプラスMC4

2011/09/15 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]の満足度5
別機種
当機種
当機種

レンズのおまけ…

300mmではこうはいかないです

等倍切り出し

月曜の中秋の名月にて、70300Gではやはりそれなりのサイズな月が撮れないことが判明、テレコンを調べていたらほぼ唯一の?生き残り、ケンコーの1.4倍(50mm)用 テレプラスMC4がAmazonでステキに安かったので購入してみました
http://www.amazon.co.jp/dp/B003MT2XR4

NEXと70300GにLA-EA1をかまし、さらにテレコンをつないだ様はまさに異形(笑)

とはいえ、たかだか9Kの出費でやっつけで撮った月がここまで大きく写ってしまつたので感動しております
うーん、さすが35mm換算630mm…


尚、NEXな情報ではないのですが暖色系な室内の明かりの下でA33にて撮ってみたところ、
【AFびしばし】
・ソニーSAL35F1.8
・シグマ 50mm F1.4

【広角側でそこそこAF】
・シグマ 18200
・ソニー 50300G
といった感じでした。

MC4は50mm前提設計ですが、手持ちの玉がすべて装着できた(1680Zは修理中)のは良かったです。

書込番号:13501272

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/09/15 12:50(1年以上前)

面白そうですね。
早速メーカーサイトをみてみたのですが下記の様な注意書きがあります。

----- 引用 -----
以下のレンズとの組み合わせではレンズを破損する恐れがありますので使用しないでください。
ソニーDTレンズ、16mmF2.8 Fisheye, 20mm F2.8、28mm F2.8、135mm F2.8 [T4.5]STF
----------------
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/mc4mc7/4961607601280.html

DT35やDT1680は、使わない方がいいのではないのでしょうか?

書込番号:13502508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]の満足度5

2011/09/15 13:06(1年以上前)

こんにちわ。

過去の価格コムの75300Gの板やその他の板で必死こいて「テレコン」「MC4」「PRO300」などで検索、確認いたしました(笑)

玉の出っ張りの少ないMC4は特に、

「メーカー保証はしていないが、全然行けそう」

という判断です。
えぇ、自己責任です。
今日も朝からAFがびしばし決まってニタニタしておりました。
連休はこのコンバータにシグマ18-200と35F1.8の二本だけで山に行ってみようかと…


75300G単体で撮った月よりもあきらかにディテールがよく出たので、自己責任で200mmも欲しくなってきている私です。

書込番号:13502560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/15 17:13(1年以上前)

当機種

こんにちは。

月曜日はほぼ同じ事をしました。
NEX-5にアダプター+テレコン+70-300Gです。
テレコンはケンコーですがPRO300の方です。

純正は持っていないのでわかりませんが、
シグマとケンコーPRO300でもこれだけ前玉の出が違います。
ケンコーは取り付けられるレンズが多いです。
シグマの方は70-300Gにも取り付けは出来ません。

追伸
5Nだとこの収差も補正されるんでしょうね。

書込番号:13503203

ナイスクチコミ!1


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]の満足度5

2011/09/15 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MC4前玉

1680Z後玉

ギリギリ…

70300Gとシグマ18200はこんな感じ

>ニューウォーターさん
比較写真…有用な情報をありがとうございます!

そうなんです、これだけ前玉が出ていなければ大丈夫だろう、と!

ちなみに、今日1680Zを回収してきたのですがわりとギリな感じです。
気にせず着けていたSAL35F18より「気持ち」後玉の出っ張りは少ないですが、まぁ無理して着けるようなレンズでもなし…

ともあれ、テレプラスMC4はシグマ18200と70300Gには問題なく使えそうですね。(自己責任)

書込番号:13504860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

初代 NEX-5 生産完了

2011/09/05 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]

ソニーストアでも販売終了になってましたが、
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/NEX-5D_1/
5N発売を前に、ひっそりと国内分生産完了になってますね。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5D/

初代 NEX-5様
発売当初は、すぐすたれる新型マウントだの、16mmの写りが悪い・種類が少ないと、一部の方々から散々たたかれましが、、、
フィッシュアイという隠し玉やAPSセンサーという魅力で、結果として、、兄弟機NEX-3と共に立派に初号機の役目を果たされました。

私は、おかげさまでマニュアルレンズの楽しさと、何とか踏みとどまっているレンズ沼の恐怖という両方を教わりました。
各部ブラッシュアップされた後継機、待望の兄貴分への引継ぎもお見事でした。

これで新品は流通在庫のみとなりますが、お疲れ様でした。
そしてありがとう、、、

書込番号:13462818

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/05 19:53(1年以上前)

次はフルサイズで頑張って欲しいです。

書込番号:13463069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/05 21:33(1年以上前)

↑欲しくも無いのでしょうから書かないように。
お得意のネット工作ですか?

書込番号:13463549

ナイスクチコミ!6


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/05 21:43(1年以上前)

本機を発売日に購入して以来、色んなモノを作ってまいりました。

*NEX-5 ミニチュア
*自作スタビライザー(マーリン型。グライドカム型)
*ボトムグリップ
*ソフトインナーボックス(カメラバッグ用)
*リモコン用ミラー
*え〜と・・・もろもろ

もうDIYができないと思うと寂しいですね。

ありがとうNEX-5。そして皆さんもありがとう。

書込番号:13463602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/05 21:45(1年以上前)

>もうDIYができない
なんで?

書込番号:13463616

ナイスクチコミ!1


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/05 22:12(1年以上前)

>hotmanさん

単にヤル気が失くなっただけ(^^)

書込番号:13463780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2011/09/06 21:22(1年以上前)

>花紫さん
懐かしいです。いろいろ作られているのを見させていただきました。
そういえば、書き込みの顔ぶれもだいぶ変わりましたね。皆さん今は何を物色中なのか、、、

確かに、いろいろなアイデア商品も発売されましたから、自作の必要性は減ったかもしれませんね。
私は最近、中間リングセットを買いました。

とは言え、DIYは別物です。制作意欲が沸けば またいろいろみせてください。

書込番号:13467454

ナイスクチコミ!2


α350さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/06 23:52(1年以上前)

再生するNEX-5 Steadicam Merlin 2011.8.1

製品紹介・使用例
NEX-5 Steadicam Merlin 2011.8.1

花紫さん
また何かヒントを得てやる気になったときは戻ってきてください。

NEX-5 ありがとう。

書込番号:13468201

ナイスクチコミ!3


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/07 07:33(1年以上前)

>プリンアルマジロさん

公開の場があるからDIYも頑張れるというもので。
此処もそろそろですから・・・。
また何処かでお会いできるといいですね。


>α350さん

α350さんの書き込みを見て、DIYスタビライザーを始めて丁度一年ですね。
私は挫折しましたが(笑)また素敵な動画を見せてください。

書込番号:13468991

ナイスクチコミ!1


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件 α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]のオーナーα NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]の満足度5

2011/09/08 21:03(1年以上前)

皆様 こんばんは。

なんか涙を誘うような展開ですね(笑
後継機も出ましたし仕方ないですよね。

プリンアルマジロさん NEX-7行きましょうか。嘘です(笑
α350さん お子さん、、、大きくなりましたねぇ。びっくり☆
花紫さん またどこかで怪しいフィギュアとか期待しています!(笑
hotmanさん こんなところで発見♪(笑

ではでわ☆

書込番号:13475437

ナイスクチコミ!2


α350さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/09 00:26(1年以上前)

花紫さん
待ってますよ。


魔武屋さん
1年でかなり大きくなりました。
成長を気軽に綺麗に残せるNEX-5 最高です。

書込番号:13476493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2011/09/09 21:44(1年以上前)

閲覧の絶対数は減るでしょうが、マウントアダプタネタやDIY系のマニアックなネタには、NEX-3・5の板が更新が激しくなくて適当かもしれません。
気長に返事を待ちたい時や、いろんな人の意見を効きたいときにはこちらの方が良いと私は思います。
後は、しばらくは価格さんから抹消されないように願います^^


>魔武屋さん
NEX-7のルックスとダイヤルにやられたのですが、ソニーストアに見に行って5Nにやられました。
MFレンズの使用が8割くらいなので、ダイレクトにピン位置を指定できるタッチパネルは魅惑的
予算は限られますので、価格がこなれてきたら5Nに買い換えようと思っております。なので、まだまだ初号機が現役です。

書込番号:13479628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 esprit3さん
クチコミ投稿数:19件

今届きました。充電中です。

16mmの方は良いんですが、この標準ズーム チープ。貧乏臭さいっぱいです。
というのは、距離リングとズームリングは確かアルミだったはずなのがプラスチックの銀色塗装になっていました。
アルミだと思ってたのは、自分の勘違いですかねぇ。

先端だけアルミなので、なおさらチープ感が漂っています。
そしてにぶい一目でわかる銀色塗装。 いっそ黒の方が良かった。
よしっ、このチープなレンズでチープな写真をいっぱい撮ってやる。
(でも、メインレンズはプラナーになりそうですが・・・・)

書込番号:13424267

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/27 11:39(1年以上前)

おはようございます。esprit3さん

ご購入&到着おめでとうございます。
これからも使い倒してくださいね。

書込番号:13424324

ナイスクチコミ!4


スレ主 esprit3さん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/27 12:23(1年以上前)

ごめんねー。訂正です。
よーく見ると、金属のズームリング・距離リングのようです。
グレーのメッキがかかっていて、プラスチックに見えてしまいました。
でも、よくわからん。

それよりも、いっぱい写真撮るぞー。

書込番号:13424467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/27 12:48(1年以上前)

esprit3さん

ご購入おめでとうございます。
新製品が出ているこの次期の購入と言うことは、値下がりをねらったのでしょうね。ずいぶんお安く手に入れることが出来たことでしょう。
私の場合は、このカメラを同じズームレンズだけついたものを売出しを待って入手しています。おっしゃるようなチープ感はまったく感じませんでしたし、チープな写真どころか皆さんから喜ばれるスナップ写真がたくさん撮れています。普段は孫の写真撮り専用機みたいなものですが、これもみなから喜ばれる写りです。

プラスチックにメッキと言うあたりで写りの程度まで判断されるのは、すこし拙速に過ぎるのではないでしょうか。レンズのお値段やカメラとの重量バランスを考えれば分ることだと思いますが・・。このカメラはフルオート(おまかせオート)で気軽に撮ることをお勧めします。付属のストロボもできるだけ使わないほうが自然な写りが得られます。少しぐらいのミックス光でもいいカラーバランスで写りますね。このあたりは感心したところでした。人物の顔認識は少し暗めですと顔エリアマークが出ないときがありますが、急がないのであれば2・3回シャッターの半押しを繰り返すといいでしょう。程よいフェーストーンが得られます。

書込番号:13424546

ナイスクチコミ!4


スレ主 esprit3さん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/27 13:39(1年以上前)

いつも眠いαさん

返信ありがとうございます。

たぶん、自分の記憶では。発売当初のズームリングはアルミで高級感があったと思います。
到着したものはマウントもプラスチックでした。まあ、普通というか そんなもんですね。
発売当初のズームがうらやましいのと、ちょっとさみしかっただけです。

写真はレンズで決まるけれど、悪いレンズは悪い写真ではなく 感性で決まるので癖のあるレンズほど楽しいものはありませんよね。
特に16mmは とっても素敵なレンズになりそうです。

チープな写真といったのは、自分の撮影する写真がチープと揶揄しただけで、カメラの性能の事ではないんです。チープな写真のなかにも、一枚でいいので気に入ったのが撮れたら、もう満足。
失敗画像も捨てずにとっておくと、あとから素材として生きて使えるので消去せずにたくさん撮っていこうと思います。

書込番号:13424722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2011/08/27 14:05(1年以上前)

>到着したものはマウントもプラスチックでした。まあ、普通というか そんなもんですね。

レンズのマウントも金属(アルミ)の筈ですが?
発売当初に話題になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109869/SortID=11457856/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%89%83%7D%83E%83%93%83g

書込番号:13424798

ナイスクチコミ!2


スレ主 esprit3さん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/27 14:54(1年以上前)

かえるまたさん

おおっ 確かに金属だっー。これは、見直しました。
削ってみたら 金色の地金が出てきた。 真鍮ですかね。

じゃぁ、16mmはどうかなぁ。  ガリガリガリガリ・・・・。
銀色のままですねー。とても軽いし。アルミのようです。削り心地はジュラルミンかな。

いやー。失礼しました。 だんだん気に入ってまいりました。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:13424929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/27 14:55(1年以上前)

NEX3のズームレンズのマウントはアルミです。それより上位機種である5がプラのはずはないと思うのですが・・・

書込番号:13424931

ナイスクチコミ!3


sx70さん
クチコミ投稿数:36件

2011/08/27 18:03(1年以上前)

マウントがプラスチックとはおかしいですね。使用変更もされてませんし…。
まぁ、とりあえず撮ってみることです。質感や持つ喜びを追求するなら、昔のフィルムカメラ始めるのもオススメしますよ!

書込番号:13425577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 esprit3さん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/27 19:57(1年以上前)

Sakura sakuさん sx70さん 

はい、上にも書きましたが あわてんぼうの自分の間違いでした。
予想以上に作りが良いので、驚いてます。
マニュアルレンズの母艦が主な目的ですが、付属レンズも面白そうなので活躍してくれそうです。

書込番号:13425959

ナイスクチコミ!0


2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/27 21:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もマニュアルレンズの母艦として使用しています
(というか、なってしまっていまいました)
プラナーを使われる予定とのことですが、
私の場合はプラナー50mmがくっついているのが半分以上です
ので、きっと満足ゆく結果がえられるのではないかと思います。
体調がわるくて、レンズ交換がめんどくさいとか荷物が増える
のがいやだ、でも写真を撮らなければいけない、という場面以
外では、ほとんど残念ながら標準ズームの出番はなくなってし
まいました。上記の状況でも、バリオゾナー+16mmの組み合わせ
が多いです。あとからみると、標準ズームで撮った写真も決して
画質がわるいわけではないし、手ぶれ補正は打率を上げる上では
とても良い働きをするんですが、プラナーで撮ると、どへたな
私が撮っても、まれにとてもきれいに撮れたりするもんですから。
16mmのほうは、ワイドコンバータつけっぱなしで結構出番があります。
現在の購入価格から、レンズがいったいいくらなんだか、ボディと
レンズの価格配分もできないような安値とおもいますので、多めにみて
やってくださいませ。

書込番号:13426298

ナイスクチコミ!2


スレ主 esprit3さん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/27 22:22(1年以上前)

2cv_hさん 

アドバイスありがとうございます。
昨夜から、プラナーの50と85を分解清掃、絞り調整やってましたので カメラが届いたときに レンズ脳内比較して、ぁらぁって感じになったようです。
落ち着いて、キットレンズとしてみてもなかなかの出来で「タイトル撤回」ですね。

>プラナー50mmがくっついているのが半分以上です
なるほど、納得かもです。
自分は、模型もやっているので ティルト付きのレンズアダプターを入手予定です。
お手軽にアオリが出来そうです。ちまたでいうジオラマ写真の逆(というかこっちが本来)。

NSX-5 使い勝手も非常に悪いと聞いていましたが、度重なるファームアップでクセはあるけど支障ない感じです。いい意味で期待と違ってました。
いろいろ活躍してくれそうで楽しみです。

書込番号:13426606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/28 01:24(1年以上前)

esprit3さん

えっ?購入したばっかりなのに、レンズ2本削っちゃったんですか?

まさか、マウント部分も削ったとか?

材質確認の為に削るなんて、なんか非常にもったいない気が・・・(目立たない部分をヤスリで少し引っ掻いた位でしょうけど)

まぁ、価値観は人それぞれなんであれですけど・・・

僕なら、「 ギャ-ッ」って言いそうです。

書込番号:13427377

ナイスクチコミ!2


スレ主 esprit3さん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/28 11:57(1年以上前)

ベイロンさん

返信ありがとうございます。
ついつい、削っちゃいました〜。もちろん全く支障のない部分ですが。
過去スレ見たら、アルミの方をやっぱり削った人がいた。ナカーマ発見です。
カメラ分解修理改造も趣味なので慣れっこというのもあります。(旋盤やフライス盤も買いました。)

キットレンズは予想以上に良く出来ていて、見直しています。
いまは、NEXにミノックスの35mmレンズを改造して付けようと製作中。
m4/3とはまた違った楽しみ方があって、面白いです。

書込番号:13428565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/28 12:59(1年以上前)

esprit3さん

>(旋盤やフライス盤も買いました。)

いやぁ〜ん、お金持ち〜。そして、羨ましい。

僕も、旋盤とフライス盤欲しかったんです。
ついでに半自動溶接機も・・・

高校時代に部活で電気自動車作ってまして、旋盤・フライス盤を使ってジュラルミンを加工してました。

ポータブルで、旋盤(CNCだったと思う)と横フライス盤(縦フライスだったかも)が合体したやつがありまして、いいなぁって思ってたんですけど値段が70〜160万円位してたんで、諦めました。

esprit3さんなら、マウントアダプターなんかも余裕で作っちゃいそうですね。

書込番号:13428763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/28 14:21(1年以上前)

数年前、アルミ製の汎用フード(丸型)をやすりで削って花形フードにしたことがありますが
エンプラのフードは途中で諦めました。アルミのほうが削りやすかったです。

書込番号:13429014

ナイスクチコミ!2


スレ主 esprit3さん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/28 15:03(1年以上前)

ベイロンさん

ミニ旋盤なので、全然大したことないです。ハッセルブラッド用にフォーカルプレーンシャッターを作ろうと買いました。
出来たけど、もう時代はデジタルであえなくジャンク箱へ・・・・・。
でも、ミニ旋盤 レンズ改造とか模型製作で役に立ってます。
NEX用に改造したりして、いろいろ遊べて楽しいですね。
これからも NEX活躍してくれそうです。

じじかめさん
その発想はなかったです〜。皆さん、いろいろ楽しんでおられますね〜。
良い写真ライフを。

書込番号:13429148

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング