α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(21964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

とりあえず予約しました。

2010/05/11 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 momo_takeさん
クチコミ投稿数:25件

とりあえずカメラのキタムラで予約しました。
現状価格は85,300円で下取りカメラがあれば
もう少し安くなるだろうとのこと。
価格も他社次第では下がるとの事だったので予約しました。

6/3までもう少し日があるので、panasonic等のカメラとも比較したいと
思います。

色は、レンズがシルバーなのでシルバーにしました。

書込番号:11347363

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2010/05/11 17:35(1年以上前)

レンズ鏡胴も黒にして欲しいですね。

書込番号:11347498

ナイスクチコミ!2


スレ主 momo_takeさん
クチコミ投稿数:25件

2010/05/11 17:48(1年以上前)

そうですね。
レンズが黒系であれば、黒を選んだと思います。

ただ最近のミラーレスは女性を意識しているように感じるので
仕方ないのかなと思ってます。(カラーバリエーション等)

そのため、嫁用にしようと思っています。
自分は今まで通りα350を使用します。

書込番号:11347543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/11 19:36(1年以上前)

当然と言えばそうですが、アイスタートAFがないのは残念。A380は時々非常に便利なので。
トリプルレンズセットでないかなー。16 18-55 18-200の3本で。

書込番号:11347948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2010/05/11 19:45(1年以上前)

会社用に30台注文しました。プライベート用ではまだです。
部署ではマイクロ3/4の購入を検討していたのですが待ったをかけておりました。
導入は夏過ぎを予定しているので6月発売でホッとしております。

書込番号:11347994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/11 20:01(1年以上前)

メイメイトロフィさん
ファインダーが無いのでアイスタートは無しですね。
この様な機能が新しく付きました。

インテリジェントAF

新搭載の「インテリジェントAF」は、カメラがシーンや焦点距離の変化を検知し、自動でピント合わせを行います。シャッターボタンを半押しする前から、すでにある程度ピントが合っているため、突然のシャッターチャンスを逃さず撮影できます。

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/NEX-5D/feature_6.html#L1_550

書込番号:11348057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/11 21:32(1年以上前)

おお!クールガイさん情報ありがとうございます。
インテリジェントAFいいですね。
買ったばかりですがA380出してNEXいこうかなっと。

書込番号:11348529

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/11 21:36(1年以上前)

おしゃれ風呂敷さん 

>会社用に30台注文しました。プライベート用ではまだです。
>部署ではマイクロ3/4の購入を検討していたのですが待ったをかけておりました。

思いっきり、「おしゃれ風呂敷さん」の趣向を持ち込んでいますね!
どのような、お仕事か存じませんか、マイクロフォーサーズ or NEXが候補とは不思議な感じです。
うちの職場なら、間違いなくコンデジ(しかも、安いヤツ&単3電池が使えるもの)で決まりでしょう!

それにしても、仕事(と言う名目で)で新型のデジカメを触りまくれる(購入できる)なんてうらやましいです。

うちも仕事でデジイチ買う口実はないかな〜?


と言う私は、NEXは様子見中です。すぐに我慢できなくなって買っちゃうんですけどね〜。 

書込番号:11348555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/11 22:20(1年以上前)

ニコンから出そうなミラーレスを待つのもアリかな?

NEXはニコン系の名前ですからね。昔のニコンレンズで、NEXってあったから。

書込番号:11348839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/05/11 23:44(1年以上前)

ペプシコーラの名前でもあります

書込番号:11349401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/12 00:13(1年以上前)

momo_takeさん

予約、早いですね〜(笑)。

新幹線の車内電光掲示板ニュースで知りました。
早く家に帰ってHPを見たくてウズウズ状態。

ようやく見れましたが、いいですね。
欲しいです!

といっても、マウントの関係もあるし。。。

買える方がうらやましいです!

書込番号:11349594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/05/12 00:53(1年以上前)

いやいや・・・買う余裕はないけど、買うんですよ。

書込番号:11349796

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo_takeさん
クチコミ投稿数:25件

2010/05/12 07:08(1年以上前)

カード麻雀さん

 勢いで予約しちゃったんですよ!
 少ないボーナスからやりくりです。

 大変だあ!!

書込番号:11350310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2010/05/12 08:02(1年以上前)

>インテリジェント

確か20年くらい前どこかのカメラメーカーが提唱していた記憶が…
そうそう、MINOLTAだった。

書込番号:11350420

ナイスクチコミ!0


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/12 17:15(1年以上前)

↑そうでした・・・ミノルタファンのトラウマ。
あの暴走がなければ今もミノルタはミノルタでいられたのかも・・

書込番号:11351813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

展示

2010/05/11 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:27284件

明日から、銀座などで、触れるみたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100511_366290.html
触った方にAFの反応などの、レポートお願いします。

書込番号:11347945

ナイスクチコミ!2


返信する
夕海さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 20:48(1年以上前)

羨ましいですね、触れる人が!

パナと同等くらいのAFなら十分です。

書込番号:11348246

ナイスクチコミ!1


夕海さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 20:55(1年以上前)

ところで私、本機の登場を待ってからパナGF1を買おうと思ってました。

http://sonyalpharumors.com/wp-content/uploads/2010/05/NEX5-EPL1-GF1-GH1.jpg

こんなに違うとは…。しかもずっと小さく軽い…信じられない気分です。
マイクロフォーサーズはちょっと大変かもですね。

書込番号:11348298

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/11 21:10(1年以上前)

4/3に続き、μ4/3のヘタレっぷりが際立つ製品を、SONYは出してきましたね

書込番号:11348395

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/11 21:10(1年以上前)

夕海さん
やはり心臓部のセンサーの大きさの違いですね。
画質をこだわらない人でもISO高感度が高く使える方が手振れにも強くなるので便利です。
μ4/3よりダイナミックレンジも広いのでその点もAPS-Cは有利ですね。

書込番号:11348397

ナイスクチコミ!7


edi800さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/11 22:03(1年以上前)

この本部長が持ってるサイズを見てぶったまげました。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/366/318/html/05.jpg.html

これまで「今後のレンズの活用を考えて〜」とか考えて
マイクロフォーサイズへの参入を何となく遠慮してましたが、
もうそんな事を言えるようなカテゴリのカメラではないのかな・・・
一眼レフやコンデジとは全く違う新しい領域なのかも
と最近はっきり感じてきてます。
何にしてもメーカーの競争により、良い(日本の)製品が出てくるのは大歓迎。
 

書込番号:11348726

ナイスクチコミ!11


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/11 22:40(1年以上前)

>この本部長が持ってるサイズを見てぶったまげました。

私もぶったまげました。ここまで小さいとは思いませんでした。
CP+で見たモックアップはもっとデカかったと思ったけど。

この本部長がデカイのだろうか?

写真のサイズだと、コンデジのWX1と変わらない大きさに見える。

書込番号:11348982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/11 23:03(1年以上前)

panasonicはキャラクターを樋口加奈子から相撲取りに換えて対抗。

書込番号:11349126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度4

2010/05/11 23:36(1年以上前)

来ましたね〜。明日は名古屋でシャープの新製品発表会があるので、そのついでに行こうかな…。
SDカード入れさせてくれるかな?OKなら動画撮りまくりますよ〜。
シャッター音や感触をイヤらしく感じてきましょうか。

書込番号:11349358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/05/12 00:39(1年以上前)

>この本部長がデカイのだろうか?

爆笑しました!
日本直販のちゃぶ台のパターンですね。
男性販売員が妙に小さい人。

書込番号:11349718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/05/12 00:43(1年以上前)

改めて見ても確かに小さい!
みんなで満足度5で先に押しちゃいましょうか?
押せるんですかね?そもそも。

書込番号:11349744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件

2010/05/12 03:10(1年以上前)

みなさんの言われるように、小さいです。
本体を上から見た写真が、また特に薄いです。
その割に、レンズがデカイです。
撮像素子の大きさは、大歓迎です。
これでAFのもたつきが無いなら、最高ですね。
早く触れる人が、羨ましいです。

書込番号:11350115

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/05/12 03:20(1年以上前)

私もこれはショックでした。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/366/318/05.jpg

単体の写真で見てもピンときませんでしたが、この本部長が持っているのを見て「おお凄い!」と。
APS-Cだからマイクロよりも大きくなると思いきや、逆ですからね。
ノイズやボケ等の画質の面から見ても、マイクロにしないで本当に正解だと思います。

やっとSONYらしいモノがでてきた。これからは前を向いて進んで欲しいですね。
後は宣伝方法いかんでは、起死回生になるんじゃないでしょうか。

書込番号:11350124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件

2010/05/12 03:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/05/12 04:22(1年以上前)

浅野さんも頭も大きいのでしょうかね?

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/366/352/html/09.jpg.html

書込番号:11350181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/12 04:40(1年以上前)

ウッソーなにこれ??? 寝ようと思ったのに目が覚めましたw
EP1のときはお店ではじめて見たとき「けっこうデカいじゃんorz」と思いましたが。。。
画質といいサイズといいマジでモンスターぽいですね。ぐびび。

書込番号:11350188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/05/12 07:27(1年以上前)

このパンケーキレンズ、普通のαでは使えませんよね。
α用に出してくれないかな?なんて思いました。
NEXは手ぶれ補正はなしですか?

書込番号:11350343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/05/12 09:18(1年以上前)

写真で見るとなんだかな〜?って感じでしたが、動画だとこりゃオモロい!超ほっすぃ〜!!!に変わりました。
初めはNEX-3Aの方が良いかな〜?なんて思ってましたが、今見直すとなんだか中途半端に見えてきます。
やっぱ買うならこっちですね。

惜しむらくは、メニュー画面とかのUIが見た目のトンガリ感とかけ離れている事です。
まあ親切のつもりでしょうが、ちょっと萎えます。
出来ればプレイステーション風にして欲しかった。

書込番号:11350577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/12 09:49(1年以上前)

>シャッターを切ってみると、NEXはミラーレス一眼なのに、その音や感触は、なぜか一眼αにソックリだったりする。

だそうです。↓
http://capacamera.cocolog-nifty.com/washicamera/2010/05/nex-5-0486.html

さらに
>薄型レンズとの組み合わせは、感覚的に「リコーGRデジタルVに近いかなぁ」と感じた(もちろん、レンズ部はNEXの方が大きくなるけど)。

モードダイヤルやボタン類が少ないことによる操作性と、今後のレンズ展開が気になりますが、期待してしまいます。
(シャッター音はなるべく小さい方が好きですけど……)

書込番号:11350640

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度4

2010/05/12 13:14(1年以上前)

実機触ってきました。
SEL16F28動き軽快でしたよ。RFなのか前ダマ動くことなくAF決まって行きます。
DMF+ フレキシブルスポットAFの組み合わせ気にいりました。
暗いところの精度は判りませんがDMFが使い易ければ問題無いかと現時点考えて居ます。

書込番号:11351222

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

やはりなかったAEロック。

2010/05/12 04:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:344件

αの入門機もそうですが,ソニーはAEロック機能を重要視していないみたいですね。一眼レフのサブに使うには,AEロック必須(な人もいる)だと思うのですが。

αのストロボが使えるアダプターも出してください。ついでに可動液晶はもう一軸あるといいな。

μ4/3とあわせて,選択肢が広がりますね。今後の展開に期待します。

書込番号:11350185

ナイスクチコミ!5


返信する
のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/12 10:19(1年以上前)

AEロックもそうですが、バウンス可能なフラッシュがないというのが・・・。
普通にαのストロボが使えるマウントがでればいいのですが、重量バランス的にきつそうですよねぇ。
発光部を左(90度)、右(180度)、上(90度)に回転可能なストロボが出るまで購入は待ちかな・・・と思ってます。

書込番号:11350719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

もうサンプル動画が出てました

2010/05/12 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:19件

http://www.youtube.com/watch?v=iDOnjTK7D-M
早く広角レンズや望遠レンズの動画も見たいですね!

書込番号:11349751

ナイスクチコミ!0


返信する
20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/12 08:25(1年以上前)

急に手が出てきた後焦点がなかなか合わないですね。こんなものですか。

書込番号:11350473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/05/12 09:40(1年以上前)

これはビデオなんで比較するのは不適当ですが、やはり一眼レフとの決定的な差はAF速度ですね。
まあ、それが解決されたらもうレフなんて要りませんけど。(光学ファインダーにも多少の未練はありますが)

書込番号:11350615

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング