α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(6891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
453

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップは

2010/05/14 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

両吊タイプのようですが金具の向きが縦になってますよね。

吊り下げたとき捻れてしまうと思うのですがそれで良いのでしょうか?

それとも別に吊るし方があるのかな?

書込番号:11361034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/05/15 00:05(1年以上前)

レンズが重くて斜め下を向く感じにぶら下がる???
http://www.imaging-resource.com/PRODS/NEX5/NEX5A.HTM

書込番号:11361297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2010/05/15 00:21(1年以上前)

うらさネットさん、こんばんは。

写真載ってましたね。疑問解決です。

でも使いやすさの点でどうなんでしょうね?

(首からぶら下げていてすぐ撮りたい時なんか・・・)

あと微妙にグリップが握りづらいんじゃないかと思いますが。

書込番号:11361404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/05/15 00:41(1年以上前)

コンデジ風にストラップ環は水平で左側に一つだけでよかったかもしれないですね。
うっすいボディなのでデザイナーも相当迷ったと思います。^^;

書込番号:11361489

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/15 01:04(1年以上前)

いくら小型軽量といってもズームレンズを装着すればそれなりの重量になるので
吊り金具1つでの首掛だと常に落下の不安が付きまとうと思います。
それに、取り付けられるストラップが限られちゃうのも・・・

書込番号:11361560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/17 02:05(1年以上前)

私はストラップ輪が一つのLumix LX2(217g)の持ち運びで苦労してます。
200グラムでも、一つ輪で首から下げると不安定で心地悪いものです。
結局ホームセンターで買ったL型金具を加工して両吊りにしましたが、
輪の位置がカメラ上部ではないためカメラが下を向き、時々一回転してしまいます。

NEX-5ですが、金具の左右でずれた位置や中途半端な高さから、
私感ですが首にかけて歩いたりすると微妙にずれたりして、辛いような気がします。
その点は一回り大きくなっても良いので、秋の上位機種に期待です。

書込番号:11370590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カタログはお手元にありますか?

2010/05/12 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:205件

私も、フジヤカメラで予約いたしました。

18−200レンズやワイコンが9月発売とは残念です。

ところで、カタログは店頭に置いてありましたか?

フジヤカメラには、おそらく12日に届くだろうとのことでしたが・・・

使うのは高校2年の娘が修学旅行で使いたいので、カタログを見ながら色々とストラップやケースなどの組み合わせを考えたいらしいので!

カタログが無いと聞いて少しがっかりしてました。

書込番号:11349809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/12 03:06(1年以上前)

いよいよ出ましたね。新宿ヨドで予約したときに一枚物のチラシをもらいましたが、カタログはまだ届いていないとのことでした。ちなみに店員さんの話ではNEXは「ネックス」ではなく「エヌイーエックス」と呼ぶみたいです。デザイン同様に名前もビミョーですが、パノラマが楽しそうなので修学旅行で持っていったら活躍しそうですね。

書込番号:11350112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


beetomさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/12 13:23(1年以上前)

銀座のソニービルには本日(12日)ありました。
正式カタログのようなので、本日より店頭にもあるかもしれません。

書込番号:11351258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2010/05/12 20:16(1年以上前)

カタログが置いてあったのですね!ありがとうございます!

フジヤカメラには届いていませんでした。2〜3日中には届くでしょう。とのこと。

2階のニコンコーナーに吸い寄せられるように行くと、45 2.8Fブラックレンズがあり
5分後にはカードを出していました。

我が家の押入れの奥からEMが出てきたので(20年くらい前に買ったもの)衝動買いです。

「娘も銀塩ニコンとソニーのデジタルを使うので」と言い訳しています。

書込番号:11352397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/12 21:41(1年以上前)

こんばんは。

先程、ヨドバシ新宿本店に寄ったらカタログ置いてありました。

書込番号:11352845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2010/05/15 22:35(1年以上前)

おかげさまで、本日フジヤカメラでカタログを貰いました。

いろいろと情報をいただきありがとうございました。

書込番号:11364975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:404件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5

今持っているαレンズを小さな本体で使えることが、マルチマウントになれない貧乏人の願いでした。
今現時点でのアダプターはMFのみですが、いずれAFもという話を信じたいところです。
で、これから出てくるEマウントレンズのサンプルはあるようですが、αマウントレンズでのサンプルってどこかにありますか?探し方が下手なのだとは思いますが、見つかりません。
基本的にはパンケーキレンズをつけっぱなしでしょうが、やっぱりαマウントレンズでの撮影もすることになると思うので、とても気になってます。
キットレンズ性能に懐疑的なご意見をあちこちで拝見するので、特にαマウントレンズでのサンプルに興味があります。
もし、ご存じの方いらしたら、よろしくご教授ください。

書込番号:11351336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/12 14:04(1年以上前)

>キットレンズ性能に懐疑的

レンズ性能にこだわりだすと、結局は一眼レフに戻ってしまうわけです。
我慢して妥協しましょう。

書込番号:11351360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/05/12 14:48(1年以上前)

>くろけむしさん

妥協しなければならないのはわかっているのですが、αマウントレンズが使えるのだから、使ってみたらどうなるのか気になるのです。
所詮、ミラーレス機はミラーレス機ってことで、大して期待できないというコトなのでしょうか?

書込番号:11351446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/12 15:06(1年以上前)

>キットレンズ性能に懐疑的

画質最優先で考えれば、NEXにフルサイズ用ツァイスをマウント経由で装着して撮るのがベストでしょうね。
でもNEX用レンズは見ての通りの大きさですから、前記のような描写は厳しいでしょう?
もし同等描写なら、ツァイスの立つ瀬がないですし、ボッタクリということになってしまいます。
そういう意味で書きました。

書込番号:11351484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/05/12 15:17(1年以上前)

なるほど、わかりました。ありがとうございました。

書込番号:11351510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/12 15:24(1年以上前)

トナカイ男様、いやみで書いたわけではありません。
ただ、マイクロフォーサーズの時も同じような展開がありましたのでつい。
オリンパスの一眼レフ用の高級レンズをマイクロ機に装着したほうが、やはり画質は良いという結果でしたので。
しかし画質は良くなりますが、あまりにも持ちにくくて難儀極まるそうです。

書込番号:11351529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/05/12 15:44(1年以上前)

あ、いえいえ、嫌みだ等と思ってません。
レンズ性能は十分(?)に生かされるということがわかりましたので、AFのきくアダプターが出るのを待てばいいかって気になりました。
今持っているのがα700なので、それとの比較も出来たらいいかなって。
あちこちでみるに、高感度性能もあがり、AFも良くなったということですので、きっと現行α700より綺麗な写真が撮れるのでしょう。となるとサブ機で買ったつもりが、メインになったりするのかな、とか。思うところ多いわけです。
お相手くださり、ありがとうございました。

書込番号:11351573

ナイスクチコミ!0


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/12 21:43(1年以上前)

ファームウエアのアップデートがされ、AFが使えるアダプターがでても、NEX3,NEX5でAFが使えるのは、レンズ内に、AFモータを持ったものだけでしょう。
AF駆動用のピンがボディ側からでていません(AF駆動用のモータをボディに搭載していないようです)。
後継機は、どうなるか解りませんが。

書込番号:11352859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/05/13 09:48(1年以上前)

とりあえず、次が出るのか、様子見ですねぇ、私は。
ほいほいと新しいのに買い換えるの大変ですから。

書込番号:11354697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング