α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

価格?

2010/07/04 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:12件

最近の価格情報をお伺いしたいのですが
購入された方よろしくお願いします
場所は新宿、池袋あたりで考えています

書込番号:11582269

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/04 16:21(1年以上前)

池袋ならヤマダとビック、キタムラを競争させていい値段を引き出すという感じでしょうね。
ヤマダで79,800円のポイント10%って提示までは引き出したことがあります。ただ、タイミングもありますし、NEX-5のダブルレンズキットは若干品薄状態になっているようですので、今のこのタイミングで家電量販店から刺激的な価格を引き出すのは難易度高いかも知れません。

新宿の有名店、マップカメラなんかも5のWレンズキットは85,300円のまま動かず、その上、シルバー・ブラックともに品切れとなっています。

書込番号:11582347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/04 16:48(1年以上前)

小鳥遊歩さんありがとうございます
一か月位前ぐらいから検討してるんですが、今タイミング
悪いみたいですね。今月いっぱい中にどうしても購入したいので
いいタイミングを見極めるしかないですね

書込番号:11582448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/07/04 23:45(1年以上前)

発売当初は76000くらいで売っている量販店が多かったようですが、現在は・・・・・・・。

書込番号:11584687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

標準

買う気満々で行ったものの…

2010/07/03 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

今日、買う気満々でお店に出かけましたが、Wレンズキットは3〜4週間待ちとのこと。
初期のトラブルが報告されており、それが原因なのですかね?

新しいファームも出ましたが、一番気になるのはピントがずれる話。
店頭で持ち込みカードを使わせてもらい家でチェックしましたが、
スポットAFで思ったところにピントが来ているものが少なかったです。

私の腕のせいかもしれませんが、実際使われている方はどんな印象をお持ちが
聞かせてください。新しいファームでよくなったとか…。

よろしくお願いします。

書込番号:11577533

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/03 18:12(1年以上前)

ファームウェアの更新でバッテリーの急激な消耗はなくなるようですが、AF精度・速度の向上はないようです。
マイクロフォーサーズもファームウェアの更新でAF速度が向上しましたので、今後のファーム更新に期待ですかね。

書込番号:11577849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/07/03 20:12(1年以上前)

スレ主さま
こんばんわ。
試しに撮られた写真をEXIF付きで掲載されると返信がされやすいと思いますよ。

書込番号:11578399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/03 20:21(1年以上前)

暗い所では、AFが合わない時もありますが
明るいところであれば、速度精度共問題ありません。
かなり優秀だと思いますよ。

もし気になるようでしたら、
DMFという、ピント合わせ後に簡単に微調整できる機能もありますので
思いどおりの位置にピントをもってくることが出来ますよ〜。
かなり便利です。

書込番号:11578437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5 NIS 

2010/07/03 20:30(1年以上前)

>一番気になるのはピントがずれる話。

そんな話ありましたっけ?
私は静物のみで、フレキシブルスポットで撮ってますが、速度はミラーレス一眼としては十分なレベルだと感じてます。
(位相差AF並の速度は期待してませんので)
精度については、もちろんコントラスト差の大きいスポットに合わせるように気をつけてはいますが、通常外れるということはないです。

AFについて、こんなレビューが出てますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100702_378047.html

書込番号:11578481

ナイスクチコミ!4


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2010/07/03 22:17(1年以上前)

コメントありがとうございます。

スコーク7700さん、
頂いたコメントから察するとどうもそういった事があるように見受けられます。
ファームアップでの改善、期待したいです。

miyabi1966さん、
店内で人が多く写っているので申し訳ないですが、アップはできません。
ちなみに、スポットAFですが、ピンとは意図しないところに存在するので
手ブレではないと思います。

シルキー坊主さん、
暗いところでピントが合わない。合わないのに合ったふりをされると
困ります。ASP-Cのミレーレス、細かいことを考えずにピントがあう。
これが理想です。工夫する必要があるようであれば選択肢からはずす予定です。

Power Mac G5さん、
明るさや、コントラストにもよりますが、開放だとASP-Cサイズの精度が
不十分ではないかと想像しています。
誰が言っているか?については、私がそう感じたという事実とネット上では、
デジカメジン
http://www.digicamezine.com/mt-static/2010/06/nex3itmedia_1.html#comments
などでも出てきています。
紹介した記事も読んでいます。
ソニーは、ビデオのAFが優秀で、コンデジでもAFは速いほうだと思っています。
ただ、ASP-Cサイズの精度にそれが通用するのかは疑問を持っています。
そういった意味では、今後のファームウェアアップに期待しています。
明るく、コントラストの高いもので合わなければそれは大問題ですね。

使用するシーンにもよりますが、せっかくの高感度を活かせる低照度での合焦性能を
期待しています。

書込番号:11578976

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/03 22:42(1年以上前)

買わない方が良いんじゃない?

動画がカクカクするらしいよ。

書込番号:11579120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/03 22:48(1年以上前)

僕が使用している限りですが、AF精度は問題ないと思いますよ。
ただ、AF補助光をオンにしているときに少し変な挙動になるので、AF補助光はオフにしています。また、測距点はオートでの選択ではなく自分で場所を選択するようにしています(一眼レフのときも僕は同じです)。

むしろ位相差AFの一般的な一眼レフと比較すれば、精度的な心配は少ないです。位相差AFの場合は、同じボディでもレンズによって前ピン後ピンといった問題に悩まされますから。

書込番号:11579154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/03 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

現状NEX以上のAF性能を求めるならば、ミラー有りの一眼レフしかないですよ^^;
その他のミラーレスもだいたい同レベルです。

AF補助光ONにしたままだと、大雑把に合わせる感じになりますが。
暗い所は、AF補助光をOFFにすればかなり粘ってくれますよ。

それより
私も細かいこと考えずに〜って派でしたが
NEXのDMF+稼動液晶で意識が変わりました。
簡単にピン位置を細かいところまで追い込めるのは楽しいですよ〜。

書込番号:11579199

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/03 23:09(1年以上前)

人なんか顔切れば問題ないよ。

アップすればカメラか他の要因かすぐわかるよ。

書込番号:11579279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5 NIS 

2010/07/03 23:17(1年以上前)

ITmediaのあのページもひどいですが、デジカメジンって2chレベルに見えますけどね。実際にじっくり使ってみてというのではなく、ネットでちょっと検索した情報と自分の好みとかで適当なことをのたまわっているという感じですね。

とはいえ、yyzさんが使ってみてそう感じたのであれば、選択肢から外したほうがいいでしょうね。
もやもやした状態で高額商品は買いたくないですからね。

書込番号:11579319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/07/03 23:18(1年以上前)

スレ主さま
あっ、人物が写ってるのでは掲載できないですね。

ふと思ったのですが、見当違いならすいません。
シルキー坊主さんが書かれた機能で DMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)の機能がONになっていなかったでしょうか?
この機能がONになってる場合、オートフォーカスが終わってからピントリングを回せてしまいますから、構え方によってはピントリングに触れてしまう可能性もあるかな?など思ったものですから。

また、小鳥遊歩さんは、発売当初からNEXを使用され、レポートの信憑性は高いと思うので参考にされればと思います。

書込番号:11579330

ナイスクチコミ!4


roam7さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/04 00:15(1年以上前)

スレ主様、今晩は

私の個体限っては、NEX-5と2本のレンズの組み合わせにおけるピントは正確
です。このカメラでピントが合わない状況では、他のカメラも同様にピント
を外す確率が高いのではないかと思います。

ボディー若しくはレンズの前ピン、後ピン、当たり玉、外れ玉などの一眼レフ
特有の厄介な問題が構造上ない筈であるというのが私の短いカメラ歴からの
推測です。

私にとっては、ピントを合わしたところさえ鮮明に映り、jpegの色が良ければ
大満足です。この私のお粗末なカメラ歴と嗜好に鑑みると、NEX-5とズームレン
ズは私が気にする精細感(ピント精度)・色・ノイズの点で素晴らしく、しか
も全体に高級感があり、最高のスナップショット用カメラです。

また、16mmも良く写ります。

以前から、コンパクトデジカメと同じ大きさで、レンズ交換ができたら良いと
夢想しておりましたが、それが現実になった感がします。

特筆すべきは、強力な手振れ補正、高感度耐性、私好みのAWBにより、夜間室内
ペット撮影、レストラン内人物撮影等の光量が乏しくカメラが苦手とする状況
でも、F値が暗いズームでも実に良く撮れることです。

A900の板で、A900と645Dの比較において、NEX-5とズームレンズに関連し、「画
質も今までのAPS-Cで一番いいのではと思います」(11556758)と述べている方
がおられますが、私も同様に感じております。

因みに、私が現在主に使用する機種は、A900、5D2、K-7、GF1です。

スレ主様は、NEX-5と感性が合わない様にお見受けしますので、ミラーレス・
小型軽量機種については、他の選択肢があるので、そちらも検討してはいかが
と思います。

書込番号:11579660

ナイスクチコミ!8


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/04 00:49(1年以上前)

アップできないなら、腕の可能性が大でしょうね。
いや、撮ったのかどうかも怪しい。

顔の部分を切ってアップすればいいのに。

NEXで動画がついてから最近は変なのが多い。

書込番号:11579812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/04 07:04(1年以上前)

人の評判、気にしてたら、買えるカメラなくなっちゃうよ。
悪評の立たない製品なんでないでしょ?
大事なのは自分が欲しいかそうでないか。

書込番号:11580461

ナイスクチコミ!7


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2010/07/04 09:18(1年以上前)

別機種
当機種

NEX-3 16mm 中央等倍

NEX5 ズームテレ端 中央等倍

ちょっと誤解があったかもしれませんが、
皆さん歩留まりがどの程度なのかお聞きしたかったのです。

こればかりは買ってみないと分かりませんからね。
一応、画像中央部等倍切り出したものを貼っておきます。
けっこう、ラフに撮るのであまり自分には向いてないのかも。

ありがとうございました。

書込番号:11580802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/04 10:06(1年以上前)

>yyzさん

写真拝見しました。
等倍切り出しではこんな感じだと思います。
もう少し絞るとキリッとする可能性もありますね。

1枚目は、フォーカスと言うより、「手ブレ」じゃないかと思うんです。
2枚目は、白のペンタックスがソコソコ綺麗に写ってますね。

書込番号:11580988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/04 10:25(1年以上前)

見ました。1枚目は完全に手振れです。

2枚目はピンも来てるし手ぶれもしてないと思います。等倍ですよね、これ。ISO400で18-55mm開放でJPEG撮って出しならまあこんなもんじゃないかと思います。もう少しシャープな写真が好きであればシャープネスのパラメータをいじるかRAWで撮って後で微調整したほうが良いでしょうね。

書込番号:11581058

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2010/07/04 16:15(1年以上前)

別機種

う〜む、手ブレは情けないな…。
被写体との距離が近い、ISなし。
APS-Cで、1400万画素。
35mm換算 24mm相当の画角でSS 1/50sec なのですが、
あまりラフに撮ってはいけないのかな。

一応、ブレてないのをあげておきます。

あと最後になりますが、ピントの歩留まりは他社比で気にならないだろうとの
みなさんの見解のようですね。

ありがとうございました。

書込番号:11582329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

価格

2010/07/03 02:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:12件

近く購入を検討してるのでどなたか価格情報をお願いします

書込番号:11575262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/03 03:16(1年以上前)

どこに住んでいるのかも書かず、無茶振りですね・・・ 
 
現在79480円が最安値です

書込番号:11575311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/07/03 06:04(1年以上前)

想定以上に好調か、若干のトラブルの影響か、
需給が逼迫して反転上昇に転じています。
少し待ちでしょうか。

書込番号:11575450

ナイスクチコミ!1


Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件

2010/07/03 07:36(1年以上前)

当機種

ボーナス時期という事もありNEX-5Dは品薄状態、NEX-3Dは余裕が有るようですが
売れまくっているようです。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:11575580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/03 07:41(1年以上前)

掲示板を読んでみるのがいいと思います。
実売も好調なようですね。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:11575591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/03 07:44(1年以上前)

げっ!? かぶってますね。失礼致しました。

書込番号:11575596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 09:15(1年以上前)

こっそり教えちゃうと

東京カメラさんは
いつもSONYのカメラが安いわ。

今見たら
ソニー NEX-5D 16ミリF2.8 18-55ミリ レンズ2本セット MSMT4G+αロゴ入バックサービス
75,700円

安!!

自己責任でお願いします。

書込番号:11575838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/03 10:29(1年以上前)

 売れまくっているのなら、貼りまくってほしいですね。

書込番号:11576133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/03 11:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000109867/

書込番号:11576447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/03 13:41(1年以上前)

買う場所ですね 初めての投稿だったんで・・・
新宿、近辺で買いたいのでその辺りでの価格情報をお願いしたいんです
でも確かにボーナス時期なんですね どうしても今月いっぱいには欲しいので
待てないのが辛いところなんです

書込番号:11576915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信32

お気に入りに追加

標準

動画機能について

2010/07/02 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

先輩の皆様

お世話になります。
動画機能について、色々ご意見が出ているようで、
素人ながら一生懸命読んでおりますが、理解できておりません。
そんなバカ野郎な奴なのですが、お教え頂きたく思います。

現在、ビデオは3年前に買ったHDR-CX7を使っています。
仕様は、
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX7/spec.html
取扱説明書
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/hdr-cx7/index.html
(ここからDLできると思います)
仕様では、よく分からなかったのですが、取説P30にAVCHD 1080/60i と記載されています。

私は、このビデオで息子の成長記録を撮影しています。
ちなみにカメラはα900でαレンズは、ZA、Gを中心に使っています。
(16-35ZA、70-400G以外はすべて持っています)

最近、良く喋るようになった息子の動画+息子の声を残したいと考えており
今のCX7では、室内の撮影において、ノイズが厳しいので、ずーとαの動画対応を
待っていました。(CX550Vを買おうとしましたが、αの動画対応を待ちました。)

NEXは現状αレンズをAFで使えないのでパスを決めていたのですが
αレンズでのAFも近日と聞き、更には、いろんなサイトにあるサンプルの動画・写真も面白く
物欲が、かなりの勢いで出ています。

とりあえず、ノイズ解消のためにDSC-HX5Vで我慢して、
αマウントボデイの動画対応を待とうかと思っていたのですが...

魚眼レンズでの作品を検討しており、魚眼レンズを買うお値段+DSC-HX5VでこのNEXが
買えてしまうことに気がつき、無茶苦茶なやんでしまいました。

そこで、お教えいただきたいのですが、
CX7でカクカク感は意識したことが無いのですが、
CX-7より、NEX5は、息子撮影(音声付)において良く撮れるものでしょうか?
つまり、カクカク感はどちらのビデオが少ないのでしょうか?
(すいません、荒らすつもりは無く、読んでいると、NEXの動画は、カクカク感が出やすい?
と思ってしまいました)

また、「魚眼レンズ(α純正レンズ)+DSC-HX5V」と「NEX5Wレンズキット+魚眼コンバータ」
どちらの選択が幸せになれるでしょうか?
(αマウントボディで動画対応が発売されたら、それはそれで購入するつもりです)

すごく悩んでしまいました。
バカな質問で恐縮ですが、ご指導お願いいたします。

ビデオ専用機を買わない理由は、αレンズで動画を撮りたいからです。
よろしくお願いします。

書込番号:11572476

ナイスクチコミ!2


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/02 13:47(1年以上前)

これまた荒れそうなお題ですね。
百聞は一見に如かず、記録メディア持参でカメラ屋か量販店に行って、NEX-5で撮った
動画を家に持ち帰ってHDR-CX7の動画と見比べてみるのがいちばん確実だと思います。
要するに、自分の目で判断した方がいいということです。
できればHDR-CX7も一緒に持って行って、NEX-5と同じ撮影状況で撮ってみればさらに
わかりやすいと思います。

書込番号:11572523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/02 14:17(1年以上前)

比較になるか分からないですが、性能で言ったらCX7と自分が所有するSR1は同等だと思います。スポーツ等の動きの激しいものに関してはCX7を使ったほうが良いと思いますが、普段の子供を撮影するならNEX-5のほうが静止画をPMBで切り出した時は段違いなので、NEX-5のほうが良いと考えます。ただα900を持っているみたいなので、自分であれば秋までCX-7を使って、秋に出るEマウントビデオカメラに期待すると思います。マイナーですが、NEX-5のマイクロホンのECM-SST1を自分は動画のときに使用しています。つけない時よりも段違いに音がクリアになるので、子供を撮影して残したいときは購入を考えたほうが良いかもしれません。

書込番号:11572598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/02 14:29(1年以上前)

色々な問題点はさておき、

そもそもNEXの動画って暗部ノイズ少な目でしたっけ??
「素子が大きい=ビデオ映像もノイズが少ない」という思い込みは危険かもですよ。

素子が大きい分「雰囲気のある」映像は残せると思うのでビデオカメラと併用がいいんじゃないですか?
おそらく完全にビデオカメラの代わりにはなりませんよ。

書込番号:11572641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/02 14:32(1年以上前)

αレンズで動画を撮りたいということでしたら、
ミロスラフ・クローゼさん も書かれているように

2010年秋の商品化予定の
“Exmor” APS HD CMOSセンサー搭載でレンズ交換式AVCHD記録対応の高画質ハイビジョンビデオカメラ

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-059/index.html

を待つのが良いと思います。

それまでの間は、どちらが良いかは、どちらも持っていないのでわかりません。

書込番号:11572646

ナイスクチコミ!2


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/02 15:12(1年以上前)


カクカクした動画を探して見てはどうでしょうか。絵を見ないでカクカク言ってる人ばっかりです。

書込番号:11572741

ナイスクチコミ!8


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2010/07/02 15:17(1年以上前)

餅は餅屋
ビデオはビデオカメラ
動画を録りたいなら
素直にCX550Vを購入した方が良いですよ

今迄αが動画対応するのを待っていた理由はなんですか?

書込番号:11572759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2010/07/02 15:35(1年以上前)

スレ主さんがわざわざ、

>>ビデオ専用機を買わない理由は、αレンズで動画を撮りたいからです。

って書いてあるのにCX500Vを買えと薦める人って…

書込番号:11572800

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/02 17:19(1年以上前)

>ビデオ専用機を買わない理由は、αレンズで動画を撮りたいからです。

お気持ちは解からないでも無いのですが…。
動画は専用機の方が撮り易いと思います。
αレンズでスチール機に依る動画も素晴らしい絵は撮れると思いますが、それで全てを賄えるとは思えません。
やはりEマウントハンディーカムに期待した方が良さそうです。

書込番号:11573061

ナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2010/07/02 18:17(1年以上前)

あ、質問の仕方が逆ですね
αレンズで動画が録りたい理由は何でしょう?

1.高精彩?
ハイビジョン解像度程度では・・・

2.多彩なレンズ
動画は静止画と違って
じっくり構えるより
動いている物を撮ったり
アングルを直ぐ変えたり
結局使えるレンズって限られて来ると思うんですが・・・
CX550Vでも、ワイコンとかで味を変える事は可能

3.高感度
これαレンズの恩恵じゃないけれども
CX550VはC-MOSビデオカメラとしては圧倒的な高感度特性を持ってます
幾らαデジカメが圧倒的に大きな素子で高感度特性を持っていても
下手に暗いレンズ付けたりしたら、CX550Vに敵わないのでは・・・

4.ボケ味
これは素子が圧倒的に小さく
実焦点距離が短いCX550Vでは到底敵わないですね
でもCX550Vも円形絞りのおかげでビデオカメラにしては綺麗なボケがでますよ

書込番号:11573260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/07/02 18:23(1年以上前)

αレンズ資産のあるスレ主さんがわざわざ、

>>ビデオ専用機を買わない理由は、αレンズで動画を撮りたいからです。

と書いているのに、延々とCX550Vの方が良い等のレスをしてる人って…
主観の押し付けもここまでくると…

書込番号:11573285

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/02 19:04(1年以上前)

的外れな価値観を押し付けてる人は置いといて、


MBDさん
>つまり、カクカク感はどちらのビデオが少ないのでしょうか?

当然CX-7の方がカクカク感が少ないです。
秒間の時間軸的コマ数でいうと、CX-7は60コマ、NEXは30コマです。
倍違いますから差があるのは当然です。

この掲示板にはコマ数はカクカクとは直接影響しない等のトンデモ理論を書いている方も居ますが、
無視して良いと思います。理論的に考えて影響しないわけがありません。

ただし、個人の能力や、再生環境(コマ補間表示)等によって、カクカクと感じる度合いは違いますので、
自分の許容範囲は事前に実ファイルで確かめたほうが良いと思います。

個人的な感覚ですが、カメラ固定ぎみで撮ればそこそこ見られると思います。(人によっては十分?)
ただしパンニングを多用するとおそらく厳しい状況になるかと思います。

書込番号:11573428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/02 19:10(1年以上前)

 MBDさん

 私がNEX実写例で確認した範囲では、NEXは、静止画像に関しては、マイクロフォーサーズ機よりポテンシャルが高く。動画に関しては、動画にも対応したTV(例えば42Z8000)やPCモニタで見た場合、フルハイビジョン解像度で滑らかなので、NHKハイビジョン放送のように綺麗に見えます。静止画対応のPCモニタで見た場合は、原理的にカクカクするでしょうね。

 このテーマについて、同じことをうんざりするほど繰り返して書き込みする偏執的な人がいますが、事実を簡潔にまとめた、以下の「鉄也」さんの書き込みで十分でしょう。([11564207])(探して見る手間を省くために、以下に引用します)
 
>30fpsと60fps撮影の差は、再生時のカクカク感とは本質的には無関係
>カクカク感は
>撮影時のシャッター速度=被写体ブレ具合
>再生時の1フィールドのホールド時間
>に大きく左右される
>今主流の表示デバイス=60hz駆動の液晶画面で再生すると
>30fps撮影よりも60fps撮影の方が1フィールドのホールド時間が短くなるので
>60fps撮影の方がカクカク感が少なくなる

>今主流の表示デバイス=液晶画面で再生するのは必ず
>プログレッシブ化の工程が入る為、カクカク感はプログレッシブ化の手法に大きく左右される。
>また最近はやりの倍速駆動の手法にも大きく左右される
>これらの組み合わせを考えれば、60fps撮影よりも30fps撮影の方がカクカク感が少なくなる事も有る。

>30fps撮影60i記録を60iとしか表記しなかったのは、Sonyの落ち度
>30fps撮影60i記録をどう感じるかは、個人次第

書込番号:11573454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/07/02 19:19(1年以上前)

またネガキャン野郎が来たのか?30fpsと60fps撮影の差は再生時のカクカク感とは

本質的には無関係。60fps撮影よりも30fps撮影の方がカクカク感が少なくなる事も

有るんだから30コマでも十分なハイビジョンだぞ!実は詳しい事はわからないんだ

けど詳しい人がそういうんだから間違いないと思う。60コマをマジで超えた!

書込番号:11573479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/07/02 19:35(1年以上前)

カクカクはともかくとして
NEXに限らず一眼(m4/3も含む)で手放しでビデオ機のように
AFで動画が撮れると思わないほうがいいですよ
あと手振れ補正ももちろんそうです

HX5Vなら歩きながらだって片手だって撮れますけど

一眼動画は三脚でMF基本じゃないと子供おっかけて撮ってたら
酔うの確実な動画になっちゃいます(NEX+18-200がそれを覆すかも知れませんが)

まずブレを抑えないことにはカクカク感は激増しますしね

書込番号:11573516

ナイスクチコミ!4


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/02 19:36(1年以上前)

またまた荒れそうな予感がするので、
スレ主は早めに終了宣言を!

書込番号:11573522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/02 19:36(1年以上前)

 映画は、24コマ/秒ですが、劇場で、例えば「トップガン」を観ても、F14トムキャットの空中戦の場面(実写で迫力満点)ですら、全く違和感はありません。このことは、人間の目には、動画は24コマ/秒で十分なレベルということを示しています。
 NEXの場合、30fps撮影60i記録、つまり、30コマ/秒で撮った画像を、表示デバイス=60hz駆動の液晶画面で見れるようにするために、2度づつ書き込んで、60コマ/秒にしている。なので、実質30コマ/秒です。

 (ワープロ等の作業向き)静止画対応のPCモニタやTVで見た場合は、カクカク感がでるようです。それは、次画面を瞬時に差し替える方式だから。なので、そのようなタイプのモニタで見た場合、目を凝らして見ると、実質60コマ/秒の動画でもやはりカクカク感があることが分かります。動画の側で、静止画対応のTVに対策した残像処理(薄めた画を挟む)の例もあるようですが、くっきり感が低下した(当然でしょう)と、評判はいまいちのようです。
 映画が24コマ/秒で違和感なく滑らかに見えるのは、コマ送りのとき画像が見えなくなり、その時間帯が人間の目と脳の残像減衰特性とうまくマッチしているから。

 最近の中級以上の液晶TVは、残像処理対応の設計になっているため、30fps撮影60i記録の動画を表示した場合、カクカク感はなく、滑らかに見えます。私は、東芝 REGZA 42Z8000でNEXの動画を見ましたが、素晴らしい画質で動きも何ら問題はありません。
 そのようなTVは、DVD,BDも劇場で観た質感になるように設計されているので、映画鑑賞用にも適しています。もちろん、BD「トップガン」を見ても鮮明、滑らかです。

 カタログに、残像処理を明記しているTVは、東芝、Panasonic、Sharpなどあります。東芝とPanasonicの方式は、バックライトの消し方に違いがあります。残像処理は、今後、さらに進化するでしょう。(倍速補間よりも、バックライトを適宜に消すことの方が、残像処理に寄与しているようです)

代表的な機種を2つ挙げます。
東芝
REGZA 37Z9500 [37インチ 価格コム 最安価格(税込):\82,800
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/quality.html

VIERA TH-L37G2 [37インチ]  価格コム 最安価格(税込):\80,780
http://panasonic.jp/viera/products/g2/l_picture.html

書込番号:11573526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2010/07/02 19:56(1年以上前)

>>このことは、人間の目には、動画は24コマ/秒で十分なレベルということを示しています。
>>最近の中級以上の液晶TVは、残像処理対応の設計になっているため、
>>30fps撮影60i記録の動画を表示した場合、カクカク感はなく、滑らかに見えます。

映画はカクカクに見えると主張している若者意見は無視…
十分といいつつ、それなりの再生環境じゃないとカクカク…??
60fps撮影の60i記録だと更に滑らかになるような気も…
相対的にどっちがカクカクかを聞いてるだけなのに褒め殺し…

書込番号:11573590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/02 20:35(1年以上前)

>映画はカクカクに見えると主張している若者意見は無視…
十分といいつつ、それなりの再生環境じゃないとカクカク…??
60fps撮影の60i記録だと更に滑らかになるような気も…
相対的にどっちがカクカクかを聞いてるだけなのに褒め殺し…

 何を言ってるのだか?
「映画はカクカクに見えると」という人がいる? もともと不連続なものを連続的に見せているのだから目を凝らして見れば不連続性に気づくかもしれないが、ほとんどの人にとって問題になるレベルで感じていない。だから、映画産業は成り立ってきたわけですね。それが気になって夜も眠れないような人は映画を観なければ良いだけの話でしょう。

 NEXの動画は、実質30コマ/秒という事実と、動画対応TVで見たら、30コマ/秒と60コマ/秒の区別が付かない程度で、解像度が高いので自分が見た範囲では綺麗だと言っているだけの話。それでも、実質60コマ/秒でなきゃ嫌だという人は、NEXを買わず無視すれば良いだけの話。 
 単純な話を、何でテープレコーダーのように繰り返しているのか???

書込番号:11573722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/07/02 20:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/02 21:04(1年以上前)

 そう、性能の良くないテープレコーダー。
 数十回繰り返すテープレコーダーに対して、1回くらいの割合でしか繰り返さないから。

書込番号:11573823

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:25件

実はNEX5購入して、今日届いたのですが、SDカードを購入するのを忘れていて・・・・
ネットで注文しようと思ったら、ものすごく種類があるし、どうやたカメラとの相性や速度もある様子。結局選べなくてここにやってきました。
16GBで購入しようと思っているのですが、比較的相性が良いお勧めの商品がありましたら教えていただけますか?

書込番号:11570105

ナイスクチコミ!1


返信する
RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/01 21:44(1年以上前)

NEX-5だったらフルハイビジョンの動画も撮れるわけだから、高速タイプだね。私はソニーのを買いましたよ。もちろん相性は一番でしょう。

書込番号:11570130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/01 21:47(1年以上前)

自分はSDではなく、メモリースティックHG(SANDISK・SDMSPDHG-032G-J95 (32GB))を使用しています。32GBでこの値段なので買いだと思いますし、転送スピードには満足しています。

書込番号:11570147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/01 22:05(1年以上前)

何を使っているか??ということにストレートにお答えします。

サンディスクのエクストリームSDHCの8GBを使っています。

書込番号:11570230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件

2010/07/01 22:09(1年以上前)

これなんていかがでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000043823/

書込番号:11570251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/07/01 22:12(1年以上前)

私もサンディスクのエクストリームクラス10の8GBタイプです。

転送速度、信頼性とも評判が良いようでしたので。
ちょうど今、キタムラでまとめ買いがお得ですよ。
先日私も3枚セットで購入いたしました^^

なお、メモリーカード類は大容量1枚よりも分割した方が
まさかのときにも安心ですよ。

書込番号:11570272

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2010/07/01 23:04(1年以上前)

サンディスクの クラス10以外に
安心性能価格を含め他を選ぶ余地はない
 というくらいにバランスの良い製品だと思います。

書込番号:11570580

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/01 23:23(1年以上前)

別機種

サンディスクのJ31Aシリーズ

サンディスクのJ31Aシリーズを使ってます。
信頼性、書き込みスピード、価格帯、すべてにおいてこのシリーズはおすすめです。

書込番号:11570700

ナイスクチコミ!1


ayachicaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/01 23:30(1年以上前)

こんばんは。
便乗で質問させてください。

手持ちのSDとMSで、連写させて比較しましたが、明らかにMSの方が良かったです。
SDだと5秒ぐらいで連写速度が低下し、連写停止後も書き込みのランプが数秒点灯。
MSだと数十秒以上、どこまでも可能かと思わせるほど連写可能でした。
※詳細に多種を比較した訳ではありませんが。

私は、それで、SDではなくMS(メモリースティック)を使用してます。

予備の問題もあるので、SDでも東芝のクラス10あたりなら問題ないんでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:11570754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/02 00:19(1年以上前)

価格と信頼性のバランスがとれているトランセンドで間違いありません


書込番号:11570997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/02 00:28(1年以上前)

こんばんは!
 
私もサンディスク使ってます!
 
SDカードはサンディスクとパナソニックと東芝の3社による共同開発品です
 
なので上記3社製を買えば間違いないと思います
 
他にも国産メーカーのSDカードが発売されてますが、相性や信頼性を考えるなら上記3社でしょう

たかだか数センチのカードですが容量によっては千枚以上の写真のデータが入るカードです
多少高くても信頼できるメーカーのものを選びましょう
 
そしてたとえ信頼できるメーカーの物を買ってもこまめにバックアップをとりましょう

書込番号:11571035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/07/02 17:36(1年以上前)

私は余りモノのTranscend 4GB CLASS6 を使ってます

今のところ問題ないです(笑)

書込番号:11573106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/07/03 17:47(1年以上前)

一晩でこんなにたくさんの返信をいただいて、本当にありがとうございました。
皆さんの書き込みを参考に、サンディスクのエクストラストリームシリーズのものを先ほど買ってきました。
本当に参考になりました。

書込番号:11577741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

1、本体と液晶を部分をばらす
2、本体と液晶の配線を延長する
3、用意したフレームに本体と液晶を付ける
4、うま〜
って無理でしょうか?


書込番号:11566788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/01 00:05(1年以上前)

jimihen7さんやってみてください。期待してます♪

書込番号:11566828

ナイスクチコミ!3


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/07/01 00:09(1年以上前)

> jimihen7さん
理論上、可能だとは思うのですが、

> 2、本体と液晶の配線を延長する
丁度良いフレキって手に入るでしょうか。

確かアクセサリーがあった筈…と調べてみたら、こんな商品もあるようです。
Flipbac Innobations「フリップバック」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/02/05/10137.html

書込番号:11566847

ナイスクチコミ!3


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/07/01 00:15(1年以上前)

Eghamiさん
おー、フリップバックはすばらしい、どうもです。

書込番号:11566872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/01 05:41(1年以上前)

Eghamiさん これ最高ですね。。。なんで思いつかなかったんだろう。なんか悔しいです。

<US$19.99に送料US$5>・・・・100均のミラーで自作してみようかな?

書込番号:11567384

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/01 05:52(1年以上前)

慣れないと上下が逆だから大変だね。

書込番号:11567392

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/07/01 06:40(1年以上前)

蝶番をガムテープで作って、開きすぎないように糸で止めれば出来るかもw

書込番号:11567452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング