α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

マイクロレンズの使用

2011/10/06 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

私はこのカメラの重量に惚れています。
 被写体は花の接写が殆どです。でも年柄、重いカメラは苦になります。
 ニコンd700は購入以来外出はただ1回、室内でも使っていません。

 もっぱらキャノンkiessDxに一脚 レンズはシグマ17-70mm 接写OK
 総重量は17kgもあります。これ位はよいのですが玄関に置きっぱなしの
 無精がたたり故障!!

 この際当機が欲しくなっています。
 適当なマイクロレンズが使用出来るのでしょうか。

 宜しくご指導お願いします。

書込番号:13589774

ナイスクチコミ!0


返信する
RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/06 12:03(1年以上前)

ソニーのEマウント30mm/f3.5マクロは評判いいみたいですよ。

書込番号:13589786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/06 12:16(1年以上前)

現状
E 30mm F3.5 Macro「SEL30M35」

http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL30M35/index.html

しか、選択肢はありません。

発売されたばかりのレンズです。



でも、D700は勿体ないですね・・・・・・・。

書込番号:13589821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/06 12:18(1年以上前)

総重量17kg? 

D700使わないなら、ちょうだいな。  f(^_^; 

書込番号:13589830

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/06 12:25(1年以上前)

自己レス(訂正)です。

>しか、選択肢はありません。

Eマウント用の場合は、です。

マウントアダプタを使うのでしたら、
「AF可」、
「MFのみも可」
で選択肢は増えます。

書込番号:13589854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2011/10/06 12:43(1年以上前)

ぐーちょきさんが、D700持ってたら、
ハマーを運転するララ・クラフトみたいで、カッコいいかも。

書込番号:13589911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/06 13:15(1年以上前)

>kiessDxに一脚 レンズはシグマ17-70mm 接写OK 総重量は17kgもあります。

kissDXが560gとして、シグマ17-70が540gとすると、
一脚が約16kgということになりますので、総重量は1.7kgのようですね?
(点で違う?)

書込番号:13590007

ナイスクチコミ!4


スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

2011/10/06 17:36(1年以上前)


 皆様多数の情報有り難うございました。

 α NEX-5Dを購入し、取りあえずソニーEマウント30mmを使用してみます。

 じじかめさん 「.」を抜かし失礼しました。

 今後ともご指導をお願いします。

 D700は戸棚の飾り、申し訳ありません。

書込番号:13590702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/10/08 04:04(1年以上前)

まじめな話、カメラは「実用の道具」であって単純収集の対象ではありませんから、飾っておくならいっそ使っていただける方にお譲りしたほうが、あなたにとっても、譲られた方にとっても、またD700にとってもハッピーだと思います。

書込番号:13596627

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2011/10/08 06:54(1年以上前)

a---3さん 

KissDxとシグマ17−70を合わせた撮影時の重量は1.1Kg程度かと。
17kgというのは誤記として、1.7kgとすると、1脚は0.6Kg

NEX5N+SEL30M35の装備時の重量は0.5kg以下

およそ0.6Kgの軽量化ということになりますか....

問題は、撮影時の「液晶の見栄え」と操作性がなじむのか。
NEX5Nの操作性は「携帯電話のソフトキー」を模したもの。
お若い方には良いのですが、歳寄りには(私ですが) いちいち小さな文字で表示される画面文字を読みながらの操作、案外と辛いというのがあります。

あとは使えるフラッシュ限られます。マクロ撮影で接写用ライト使っている場合とか、適合できるものがないので
汎用のLEDライトを工夫して使う事になります、そのあたりお使いの状況によって変わりますが
ご注意のほど

KISS DXの様にダイヤルやボタンを使っての撮影設定とは少々異なりますので。
カメラ任せであれば、問題ないと思いますが....





書込番号:13596772

ナイスクチコミ!1


スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

2011/10/08 10:34(1年以上前)

やまだごろうさん 

 お説最もです。私の変な癖で、機械物を収集してしまう悪癖があります。
 時計もロレックスはさすがにありませんがオメガ5個を含め50個、自動巻機
 が毎日ぐるぐるまわっています。

 PCはデスクトップ5台 ノート4台

 ですのでデジタル一眼レフ ニコン6台 キャノン4台 ペンタックス4台
 オリンパス1台

 レンズは数えきれません、未使用レンズも半数を超えます。

 価格comを見ている内に買ってしまっています。

 使ってこそ、そうです。貴男のおっしゃる通りです。

 性懲りもない悪癖お許しください。

 
  夏門さん

 本名の文字が引き出せず失礼します。

 使用上のご注意有り難うございます。この11日に入荷予定
 30mmマクロは1カ所発売可能店を見つけましたが、入会手続きが面倒で見送りました。

 その他の付属品は今後考えてみます。

 色々ご面倒をお掛けしました。

書込番号:13597333

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/10/08 11:40(1年以上前)

スレ主様
未使用レンズが多くあるとのことですが、良い機会です、NEX-5もしくはNEX-5Nで、それらのレンズを楽しめます。
NEX-5Nの方が周辺歪曲補正などが有るのでお勧めです。
ニコン用・ペンタックス用のレンズアダプターが種々販売されています。
ついでにコンタックスGレンズも集めればいかがでしょうか?
一応Zeissですし、小型軽量で写りもそこそこ良いです。
マニュアルフォーカス撮影は、背面液晶を見ながら、ピーキングで合わす、老眼であろうが近眼であろうが一発でピントが合います。
なお、ピーキング撮りできるカメラは、今はソニーしかありませんので、これも自信を持ってお勧めする理由です。

今から予測しておきます。
NEX-5Nを買ってしまうと、ほかのカメラは使わなくなりますよ。 私は白いNEX-5Nを一番愛用しています。マルミの白い色のカラーレンズプロテクターを付けて、白い革製のストライプ(これも1500円で売っている)を付けていると、カッコ良いです。
そうそう、スレ主様と同様に、私のD700も眠ったままです。今のうちにソニーに下取りに出そうと思っています。(ソニーストアのページで右下の方に下取り制度が有ります)

書込番号:13597557

ナイスクチコミ!1


スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

2011/10/08 12:38(1年以上前)

  orangeさん
 このカメラ非常に有効に使用されてるようですね。
 安心しました。レンズアダプターの件、検討します。
 D7000もオクラ..... 私の10台も飾り物

書込番号:13597741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

デジ一初心者、購入検討中です

2011/09/29 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:29件

これまでずっとコンデジ(パナソニックのLUMIX DMC-TZ7)を使っていましたが、
もっときちんとしたカメラ(?)でいい写真をとりたいと思い、
NEX-5D購入を検討しています。

まったくのド素人の質問で恐縮ですが、下記のような用途・要望に
向いていますでしょうか?

被写体は、主に風景や物などです。

・マクロ撮影(最低でも接写3cm)
・ズーム撮影(10倍以上)
・暗いところでもきれいに撮りたい(夕暮れの風景や星空、夜景などを撮りたいです)
・被写体にピントを合わせて、後ろがきれいにぼけた写真をとりたい

書込番号:13562434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/29 17:53(1年以上前)

>・ズーム撮影(10倍以上)

ズーム比は約3倍になります。
55mm÷18mm=3.0555・・・・・・

もう少ししたら発売になるダブルズームキットを買えば
210mm÷18mm=11.6666・・・・・・倍になりますが。

>・マクロ撮影(最低でも接写3cm)

一眼レフでは接写3cmという表現は使われていません。
ズームキットなどのキットレンズでは接写には限界があります。
(最低でも接写3cm)相当には近づいて撮れません。
別途発売予定の30mmマクロレンズ↓を購入されれば、

http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL30M35/index.html

近づいて大きく撮ることは可能です。

これに関しては、NEX以外でも同じです。


>・被写体にピントを合わせて、後ろがきれいにぼけた写真をとりたい

こちらも、NEXにかぎらず、使い方(撮り方)しだい、というところが大きいです。

書込番号:13562474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/29 18:03(1年以上前)

候補のNEX-5D ダブルレンズキットでは、ご希望は叶えられないと思います。
Wレンズキットの内の1本は、オシャレな薄型の単焦点パンケーキレンズでズームできません。
いわばファッションレンズです。
もう1本の18−55は、約3倍のズームレンズで普段使いに便利なものです。

7倍と言うのがどの程度の望遠をご希望なのか分かりませんが、
最近のコンデジは25mm〜が多いので、その7倍と仮定すると175mm以上の望遠と思われます。

それには10月14日発売の55−210と言う望遠ズームを買い足す必要があります。
約4万円くらいでしょうか・・・
現在販売中のものでは、18−200と言う高倍率(11倍)ズームがありますが、価格が9万円ほどします。

マクロは30mmF3.5と言うマクロレンズを買い足す必要があります。(約3万円)
最短撮影距離は受光素子からの距離で9cm(レンズ先端からだと3〜4cmくらいかな?)
です。
マクロは「何cm」で考えるものではなく、最大撮影倍率がいくらかで考えます。
焦点距離の短いレンズで5cmで撮れるのと同じ大きさに、
焦点距離の長いレンズなら20cm離れていても撮れるからです。

書込番号:13562503

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/29 18:16(1年以上前)

こんにちは
ズーム比率やマクロレンズの必要性については前2人の書き込みがありますので、省略します。
暗い夕暮れ・星空・夜景なら三脚があればこのレンズキットで十分きれいに撮れます。
露出補正でお好みの明るさになるよう調整ください。

後ろがボケた写真もこのセットで期待できます、理由はTZ7より遥かに大きい撮像素子が使われてるからです、絞り優先で開放でお試しください。
新型で同じDLKのNEX-3CDも5万を切っていますので、あわせてご検討ください。

書込番号:13562546

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/29 18:18(1年以上前)

訂正です。
NEX-C3Dでした。

書込番号:13562556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/09/29 18:32(1年以上前)

>・マクロ撮影(最低でも接写3cm)
>・ズーム撮影(10倍以上)

この性能はセンサーサイズの小さなコンデジだから出来る芸当ですのでNEXには向かないと思います

10倍ズームのレンズもありますが値段がカメラの倍ほどしますし重さもカメラの倍ほどの重量があります
また結構な大きさですので持ちにくいですよ
またマクロ撮影には別売りのマクロレンズが必要になりますしピントが合う範囲が極端に少ないので難しいですよ(コンデジに比べて)

書込番号:13562616

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/29 18:40(1年以上前)

NEX-5Dダブルレンズキットではご要望にこたえれないでしょうね

NEX-5Dボディに11.1倍ズームのE18-200を買うか
http://kakaku.com/item/K0000110072/

レンズキットにE55-210のズームの発売を待って買ってレンズ交換を伴うけど結果的に合わせて11.6倍ズーム
http://kakaku.com/item/K0000281852/

あとは接写用にクローズアップレンズを買うとか...

書込番号:13562643

ナイスクチコミ!2


g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/29 18:44(1年以上前)

NEXに付ける10倍ズームだとコレくらいしかないですね
http://kakaku.com/item/K0000110072/

最近は小さいという理由だけで薄型ミラーレス機を検討している方が多いですが
それなりのレンズを付けると小さくは成りません
マクロや望遠を考えているなら普通の一眼レフタイプの物を検討した方が良いですよ

書込番号:13562658

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/29 18:46(1年以上前)

一眼レフだと大きく、重くなりますが要望には答えられます

キヤノンX4ダブルズームで13.8倍ズーム(ただしレンズ交換が伴う)
※レンズ交換しなくても良いレンズも金を出せばある
http://kakaku.com/item/K0000089559/

1万円しないEF50mmF1.8IIを追加すれば、背景ボケの写真が楽に撮れる
http://kakaku.com/item/10501010010/

ケンコークローズアップレンズNO5を買えばかなり寄れて大きく撮れる
http://kakaku.com/item/10520410143/

書込番号:13562665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/29 19:00(1年以上前)

またたびごはんさん こんばんは。

それだけの要求を満たす為には一眼レフがいいと思います。

私はニコンでD3100 200oダブルズームキット11.1倍 D3100ダブルズームキット16.6倍

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000285497.K0000271231.K0000139406

それにAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを買い足すと等倍まで撮れるし、F2.8開放で撮るとコンデジから比べるとたまげる位ぼけます。

http://kakaku.com/item/K0000271170/

書込番号:13562717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2011/09/29 19:26(1年以上前)

当機種

こんにちは。
こたえられる範囲で・・・

◎暗いところでもきれいに撮りたい(夕暮れの風景や星空、夜景などを撮りたいです)
 星空は厳しいかもしれませんが・・・
 NEXの手持ち撮影は満足しています。

◎被写体にピントを合わせて、後ろがきれいにぼけた写真をとりたい

>マクロ撮影(最低でも接写3cm)
3cmという感覚で撮影はしていないので、写真を添付しました。
これくらいまでなら近寄って撮影が可能です。

書込番号:13562830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/29 20:01(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000109868/

ダブルレンズキットではなくズームレンズキットにして、望遠ズームと、マクロレンズを
追加するのがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281852.K0000260289

書込番号:13562954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HX100Vと比較して

2011/09/29 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

HX100Vとこの機種で迷っています。
自分カメラは初心者で現在IXYの2000is使用中です。
来年2月に子供が生まれるんで買い換え検討してるんですがレンズ交換とかあまり意識しなくても手軽にコンデジ感覚で撮れるのでしょうか?
あと動画はどちらがいいのでしょう?
ホームページ見てるとハンディカムの技術を凝縮したHX100Vのが綺麗なのかなあなんて思うんです。

よろしくお願いします!

書込番号:13561640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/29 17:54(1年以上前)

NEXはコンデジからのステップアップユーザーを対象とているので、
ご希望通り、コンデジと似たような感覚で撮影できますよ(^^)
それに併せてカメラ好きにも合せられる懐の深さも持っていますので、上達後も色々と写真で遊べるかと思います。

従来のホームビデオカメラの使い方をするのであれば、動画はHX100Vの圧勝です。
とにかくアクティブモードの免震機能は凄いのひとこと!
(NEXも18-200mmレンズを使えば、ある程度は手振れ機能を堪能できます)

創作意図がある動画、たとえば被写界深度を浅く・・・というようなものを撮りたいのならNEXとなります。
PVとかによく出てくるような画ですね。
でも多くのケースでは三脚を用いるべき事が多かったりして、万能とは言えません。
(NEXも18-200mmレンズを使った時に限れば、ある程度は手振れ機能を堪能できます)

書込番号:13562477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/29 18:16(1年以上前)

あ、なんか一部重複してますね。
失礼しました。

書込番号:13562544

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/09/30 00:05(1年以上前)

最新のNEX-5Nにすれば、HX100Vよりも動画も静止画も綺麗になるでしょう。
なにしろNEX-5NのセンサーはHX100Vの14倍の面積がありますから、写真画質では話にならないくらい差が出てしまう。。

最初は16-50oレンズキットだけで良いと思います。
そのうちに単焦点のEレンズが出るでしょうから、それを追加する。

書込番号:13564253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/30 01:31(1年以上前)

>最新のNEX-5Nにすれば、HX100Vよりも動画も静止画も綺麗になるでしょう。

初心者の方ですよ?
失礼ながら、恐らく写真撮影技術も映像撮影技術、そして知識も多くはお持ちで無いでしょう。

ずいぶんと優しくないアドバイスと感じました。
確かに「機械として綺麗」に撮れるかもしれませんが、
「スレ主さんが綺麗」に撮れるかは別問題ではないでしょうか。

「綺麗」ってなんでしょうか?
豊富な諧調性、ダイナミックレンジの広さや精細度といった、
絶対的な画質だけを指すものではないと思います。

アドバイスどおりに16-50oレンズを購入して撮影したものの、
手振れで見れたもんじゃない・・・となったらとても「綺麗」とは言えません。
また、ズームも手動でぎこちないと不便に感じるかもしれません。
外付けマイクを付けたら、ズームの度に指が触れ雑音が入り不快に感じるかもしれません。
そうなったら、「そんなこと知ったこと無い、撮影者の技量不足!」と切り捨てられるのでしょうか。

NEX-5NでHX100Vと同等レベルの見やすい動画を撮るには、ステディカムを用いるくらいしか手段がないと思います。
(純正18-200mmレンズでも実用的にはなりますが、手振れ補正力はHX100Vに及びません)

それに現在問題になっている新型NEXの「動画撮影中のクリック音不具合」にも触れずに盲目的に勧めるのも疑問です。


美味しいケーキを求めている人に、最高の酒だから飲め!と勧めても意味がありません。
お酒を飲みたい人に、最高の酒を勧めるべきです。

orangeさんの知識とバイタリティにはいつも敬服していますが、
若干、SONYの贔屓製品に盲目的になりがちなところが気になります。
お気に触りましたら申し訳ありません。

書込番号:13564561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/30 01:42(1年以上前)

補足です

子供の成長は止まってくれません。
特に乳児〜幼児のころは特にかわいい時期であり、
ぜひとも親として出来るだけ綺麗に残しておきたいものです。

もし経済的に許されるのであれば、写真と動画は別々に機材をお持ち頂くことをおすすめします。
ただ、いたずらに高価なものを購入するのも現実的ではありませんので、
私として下記の構成がベストソリューションなのではと思っています。

静止画 ⇒ NEXシリーズ
動画 ⇒ DSC-HX9V

両機種ともに、同じSONYの画像動画管理ソフト「PMB:ピクチャーモーションブラウザー」で
一元管理できるのもメリットがあるかと思います。
PMB、無料添付ソフトながらかなり使えますよ!

HX9Vはコンデジながら、ちょっと前のハンディカムの画質を完全に凌駕しています。
また、よほど強く画質にこだわりがないのであれば、
HDR-CX560(ハンディカム)≒DSC-HX100≒DSC-HX9Vと思われても結構だと思います。
どの機種も強力な手振れ補正を備えており、一般的な撮影ではどの機種を選ばれても不満はないはずです。

もちろん、予算に問題が無いのでしたら、迷わずHDR-CX560をお求めください。
専用機だけに、拡張性や動画撮影のユーザビリティが格段に上です。

NEXで確かに美しい動画も撮影可能です。
しかし、それには相応の撮影技術が必要であり、まずは動画については上記機種にて臨まれてはいかがでしょうか。
余裕が出てきたら、ボケを活かした美しい動画でお子さんを撮ってあげてください。
それに、静止画を撮っている時に、決定的瞬間に出くわしたときに動画がそのまま撮れるのも強い魅力ですよね(^^)


個人的には、NEXではなくレンズラインナップの豊富さとAFの素早さから(また、現在底値で非常に安い)SLT-A55Vをおすすめしたいところですが、ボディが大きくなってしまうのでスレ主さんには適合しないかもしれませんね。
#ちなみに、A55Vは一眼デジカメですが、オートモードにすればコンデジと同じ感覚で撮影可能です。
#動画も撮れますが、ごく短時間しか取れませんので、無いものと思ってくださいw

書込番号:13564580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/10/02 15:46(1年以上前)

返事が遅くなりました!

お二人ともありがとうございます!
とても詳しく教えていただき感謝しています。

Beer will save the human raceさんのおっしゃるとおり
静止画 ⇒ NEXシリーズ
動画 ⇒ DSC-HX9V
の組み合わせもしくは奥さんも結構な頻度で使うと思われるので動画は専用機ってのが理想ではあります。

ただやっぱり一つに絞りたい…^^;←奥さんは何で二つ?(怒)となりそう

最近はやっぱりDSC-HX100に惹かれています。
ちょっとでかいですがやっぱり動画が強いのと光学ズーム30倍ってところ。
もちろん写真の画質はデジ一には及ばないのですがそこそこ良いのは撮れそう?

6〜7万円台で一つに絞ると何かしら犠牲にはなってしまう感じで悩み中です…
あとで後悔しないように懐の深いNEXシリーズもしくはお勧めのA55Vにしてしまいたい気も…
最近は女性がデジ一持つ姿(結構いい感じっすよね)も見られるし説得してみようかなあ。

すいませんもうちょっと悩んでみます^^;

書込番号:13574088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズについて

2011/09/18 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:2件

当該商品のレビューで、パンケーキレンズ使用時には画質が下がるとの書込みを数件拝見しました。実際パンケーキレンズをご利用されている方々、画質についてご意見、ご感想を聞かせて下さい。


お願い致します。

書込番号:13516833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:166件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 α cafe 

2011/09/18 22:13(1年以上前)

 私的には普通に写ると思いますし、常用レンズとしていつも持ち歩いています(軽いし)。確かに周辺ではパープルフリンジや像の流れがあります。ですが、それほど気にするものでもないと思います。
 私を含めカメラマニアの方々は少しでも欠点を見つけると、鬼の首を取ったように「全然ダメ!こりゃおもちゃだね」などと言ったりしますが、そのような評判を気にして使わなければもったいないです。
 だいぶ前のものですが一枚貼っておきます。

書込番号:13517300

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:166件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 α cafe 

2011/09/18 22:19(1年以上前)

当機種

あれ?貼れてなかったですね。失礼しました。

書込番号:13517326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/18 22:26(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。

私はデジイチについては保有しておらず、今回初めて挑戦してみようと考えています。
これまではコンデジでかなりの写真を撮影しており、ズーム機能はほとんど使用したこことがありません。よって当機種もパンケーキのみのレンズキッドのみを購入しようとしているのですが、どうお思いになられますか?

素人の私にぜひご教示ください。

書込番号:13517356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/09/18 22:52(1年以上前)

別機種
別機種

E16mm

E16mm

E16mmレンズの話ですが
現在新型のNEX-5Nが発売されてからレンズの写りに関しては
かなり向上しました。
と言うのも、以下のサイトでE16mmに関して
書かれていますので参照してみてください。
ただし、NEX-5N にE16mmを付けた状態です。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-09-12-4#more

何を比較して欲しいのかと申しますと
わかりやすい写真が クレーンの写したものが
上下で2枚あります。
2枚の上の写真が 新型の NEX-5N 
下の写真を  現行の NEX-5
と思っていただいてもいいです。

この差は、カメラの画像処理の力を使って
レンズの写りの良さを最大限にすることが
NEX-5Nで出来るからなんです。

じっくり読んでみてください。


それと、レンズはダブルズームキットのほうが良いですよ。
ほとんどの方が、E18-55mmのレンズを使う頻度が多いと思います。
私もNEX-3を使用してますが、使用頻度は9割がE18-55mmです。

書込番号:13517515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:166件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 α cafe 

2011/09/18 23:06(1年以上前)

 問題は、画角でしょうね、換算24ミリはかなりの広角です。スレ主さんが、広角好きなら2種のコンバーターでさらなる広角撮影が安価な投資で楽しむことができます(コンバーター装着時の画質劣化もありません)
 ですが、標準系の撮影が主な用途ならば、ズームレンズキットをお勧めします。

書込番号:13517601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/18 23:19(1年以上前)

>当該商品のレビューで、パンケーキレンズ使用時には・・・・・

最終的には
いろんな方がアップしている画像を見て、
「許容できるか、できないか」
をご自身で判断されるしかないと思います。

もし周辺部で画質の低下があっても、
ふつうに使う分には、撮った後も中心部分を見ることがほとんどでしょうし。
とくに周辺部分の画質については人それぞれでしょう。

書込番号:13517666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/09/22 20:30(1年以上前)

ここに数枚
NEX-5に取り付けて撮った
サンプル画像ありますから
ご自身でご判断してみても良いと思いますよ。
http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/sony-e-16mm-f2-8-review-samples/slideshow

書込番号:13534428

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/25 16:30(1年以上前)

デジカメWatchに、北村智史カメラマンが下記のようなコメントを寄せています。それによると、

 前モデルとの比較は、同じレンズを使っているとは思えないほど。画素数が増えているにもかか わらず、ずっと解像感がアップしている。ノイズの量は新旧で感度1段くらいよくなっている感 じだ。やはり撮像素子自体、エンジンともに性能が上がっているのだろう。これだけでも十分に 買い替えの動機になると思う。

だそうです。

  http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110920_478666.html

このレンズを生かそうと思えば、NEX-5Nを購入されることをお勧めします。私は、今のところ、α65とLA-EA2を購入する予定です。αレンズを活用しようと思います。

書込番号:13546312

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/25 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご参考までに画像を添付しておきます。今年大学を出て就職した孫娘が、老人の日のプレゼントに送ってくれた切り花です。寝付かないようにという意味だそうです。寝付かないかわりに大分しおれてしまって寂しくなりました。

RAWで撮って、 修補正せずにJPEG現像しました。ダウンサイジングのみしています。

接写に使うレンズではないと言ってしまえばそれまでですが。

書込番号:13546457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

題名の通り、3歳の子供の撮影が主になりますが、5DとC3どちらが良いのでしょうか?

パナソニック・オリンパスと検討した結果、ソニーにしよう!という所までは決まったのですが、機種で決めかねています。

子供の撮影に適しているのはどちらでしょうか?
教えてください。

また子供の撮影以外はごくごくたまに風景を撮るくらいです。

書込番号:13514993

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/18 14:02(1年以上前)

こんにちは
この2台ですね、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000260247.K0000217341
デジタルな物は、少しでも新しいものを買うようにすれば、後悔がすくないです。

書込番号:13515391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/18 16:50(1年以上前)

ご予算があれば、高感度域の画質が向上した、α NEX-5N(NEX-5の後継機)はいかがですか。

書込番号:13515920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/18 16:53(1年以上前)

せおりぃさん こんにちは。

大きな違いは無いのでどちらを購入されても良いと思います。

新しい5Nはかなり違うみたいですが、レンズなども変わりないので持った感じなどで決められたらいいと思います。

書込番号:13515932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/18 20:55(1年以上前)

お店で触ってみて、気に入ったほうでいいと思います。

書込番号:13516830

ナイスクチコミ!0


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/18 22:41(1年以上前)

写真重視ならC3、
フルHD動画が撮れて楽ちんに(対応するブルーレイレコーダーで)活用できるのは5。

書込番号:13517447

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/18 23:50(1年以上前)

カメラ店で実機を触られてから気に入ったほうを選ばれてみては
いかがでしょうか。

書込番号:13517833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 でじかめレトロ主義 

2011/09/20 00:35(1年以上前)

NEX-5ユーザーです。
購入後、すぐにc3が発表になり、店頭で触りまくりました。持った感じがずいぶん違います。お子様相手だと、じっくり構えて撮るばかりではないので、ハンドリングは重要かと思います。
私的には、見た目の気に入ったc3よりも、圧倒的に5または5Nのほうが手になじみました。ただし、これはケースを付けるとスポイルされます。
爪の長い女性には、逆ということもいわれていますが、いずれにしろスペックだけでは判断できない、個人の感性的な好みの問題ですから、実物(モックでもかまいませんが)に触れて、判断されることをおすすめします。

書込番号:13523001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

本製品の液晶コーティングについて、
最近中古品(メーカー保証終了品)のNEX-5Dを購入したのですが、
どうやら、液晶コーティングが全て剥がされた状態のものを購入してしまったようです。

リサーチ不足で液晶コーティングが剥がれるものだという認識がなく、
また、安く購入したため文句は言えないのですが、
気づいてしまった以上やはり気になってしまっています。

そこで、知りたいのですが
1 メーカーに保証期間終了後に、液晶コーティング剥がれで修理に出された方は、
 修理費用がおいくらになったか教えてください。
2 液晶コーティング剥がれでも修理に出さずに使っている方は、
 低反射の保護シートを貼る等対策されていますか?それで支障ありませんか?

一応、今は保護シートの購入を検討しながら、傷がつかないように細心の注意を払いながら
試写をしているところですが、直射日光下以外での液晶モニタの写りに
特に問題は感じていません。(直射日光下での撮影はまだ試していません)

よろしくお願い致します。

書込番号:13513987

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/18 11:53(1年以上前)

こんにちは
修理費用は、SONY サービスセンターにお問い合わせに成るのが一番です。
何事も、前向きに積極的に成ることです。
対策、
修理する(電話→概算見積もり依頼)。
買ったお店(人)に、不良品に付き返品。
返品の場合は、なるべく早く相手に連絡する。
今後、中古は買わない(買う場合は、フジヤカメラ、マップアメラとか有名店で買うようにします)。

書込番号:13514938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/09/18 17:49(1年以上前)

robot2さま
レスありがとうございます。
ソニーには休み明けに問合せてみようと思います。

返品等は考えていないのですが…

コーティングが剥がれている状態しか知らないので、
コーティングされている状態とそうではない状態で
どれくらい違うのか、修理する必要があるのか、
ないと判断された方はどうされているのか。

を、知りたいのですが。
言葉足らずでスミマセン。

書込番号:13516131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/09/19 16:33(1年以上前)

別機種
別機種

@ ノーマルの状態

A 保護カバーを付けた状態(反射防止なし)

液晶の反射防止コーティングが全面剥がれた中古を購入とのこと
お気持ちお察しします。

本題でコーティングが有るか無いかでどう違うかですが
写真を参考にしていただければと思います。

比較は、
@がノーマルの状態の液晶の反射の具合
Aは、ソニー純正のプラスチックのような硬いハードカバーを
付けた状態です(反射コーティングがない状態と同じです)

私も最初は保護カバーなしで1年間ほど使用したときは
液晶が見づらいということはあまり感じなかったのですが、
保護カバーを付けてから見づらくなった事実は確かです。

スレ主さんの場合、汎用の液晶保護フィルムで反射対策された
液晶保護フィルムも売られていますので、それで ある程度は
見やすくなるのではないでしょうか?

書込番号:13520567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/09/19 23:07(1年以上前)

miyabi1966さま

分かりやすい写真とご説明ありがとうございます!
確かに画面の見やすさはかなり違いますね…

あと、1枚目の写真で液晶の縁が、コーティングが剥がれてきているのが目に止まりました。
通常の使用でも剥がれてきてしまうし、保護カバーを貼れば貼り替え時に剥がれてしまう
というもののようなのですね〜TT

折角修理に出してもまた剥がれてしまう…ことを考えたら、
修理には出さず、アドバイスいただいたように、反射対策されている保護フィルムを探して
それを利用することを選択したいと思います。

書込番号:13522549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/09/19 23:21(1年以上前)

毎日、カバンの中に入れて持ち歩くときに
色々なカメラ用部材と入れて持ち歩いたら
端のほうがモノと当たってコーティングが
剥がれました。
結構、コーティングは強くはないですね。

購入して8ヶ月ほど そのことに気付いてから
ハードカバーを付けるようになりました。

反射率を抑える良いフィルムが見つかると良いですね。

書込番号:13522636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング