α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

標準

掃除しても画像に斑点が・・・

2011/07/21 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5K ズームレンズキット

スレ主 shougido50さん
クチコミ投稿数:11件

NEX-5のズームレンズキットを購入いたしました。初めて試し撮りをしたところ、画像にぼやけた斑点が2箇所ありました。単色の背景を写した場合(青空、家の壁)、よく見えます。

撮影した画像だけでなく、本体の液晶画面でライブ・ビューしている際にも認識できます。

ブロアーやNEX-5のクリーニングモードを使って何度も掃除をしたところ、1つの斑点は消えるようになりましたが、別のものは残っています。f3.5だとほとんど目立ちませんが、f5.6にするとかなり目立ちます。

レンズや本体内をよく見ましたが、素人目にわかるような汚れ、埃、キズなどはありません。新品ですのでカビではないと思いますが、一体何なのでしょうか?この斑点を消すにはどうすればよいでしょうか?

皆様ご伝授よろしくお願いします。

書込番号:13279061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/21 13:53(1年以上前)

ローパスフィルターにくっ付いたゴミでしょ。  ( ^_^)/
F5.6で見えちゃうってことわ、大きめなゴミだね。  (`◇´)ゞ

書込番号:13279077

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/21 13:56(1年以上前)

こんにちは
1年の 保証期間の間は無料ですので、サービスセンターで掃除をして貰うのが最良です。
ゴミには 2通りあり、普通のゴミと油性のゴミが有ります。

書込番号:13279088

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/21 14:11(1年以上前)

撮像素子(正確にはLPF)についたゴミですね
肉眼で見ても見つけにくいとは思いますが、自分で取れないのなら無理をせずSCで掃除してもらうのが一番です

書込番号:13279113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/21 14:23(1年以上前)

>NEX-5のズームレンズキットを購入いたしました。初めて試し撮りをしたところ、画像にぼやけた斑点が2箇所ありました。

センサーに付着したゴミだと思うのでメーカーサポートで無償クリーニングしてくれますが
新品購入したばかりのようですので、販売店に連絡すれば良品交換してもらえるかもしれませんよ。

書込番号:13279133

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/21 14:27(1年以上前)

ヨコレス失礼します。
>F5.6で見えちゃうってことわ、
日本語は正しく使いましょう。最後は「は」ですね。

同様に「こんにちわ」ではなく「こんにちは」ですね。
http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/why.html

書込番号:13279142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/21 15:03(1年以上前)

佐藤さん、ご指摘ありがとうございます。
以後気おつけます。  _(._.)_ ぺこ。

書込番号:13279219

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2011/07/21 15:40(1年以上前)


佐藤だから里いも?
何と短絡的な……

ど真ん中佐藤って改名すればどお?

書込番号:13279304

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/21 15:41(1年以上前)

佐藤ではありません 里いもです。

書込番号:13279305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/21 15:55(1年以上前)

ごめんなさい。
里さんとタイプしたつもりが、佐藤さんとなってしまいました。
以後気おつけます。  m(._.)mペコ  m(._.)mペコ

書込番号:13279337

ナイスクチコミ!16


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/21 16:26(1年以上前)

気をつけていただくついでに

>以後気おつけます→以後気をつけます かな。

書込番号:13279406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/21 18:58(1年以上前)

shougido50さん こんばんは。

皆様おっしゃるようにF5.6で目立つのであればローパスフィルターにくっついた大きなゴミだと思います。

但し新品の場合はオイル的な汚れもありますので、余りご自身で無理をしますと保証が効かなくなったら大変ですので、サービスセンターで清掃してもらうのが良いと思います。

書込番号:13279830

ナイスクチコミ!0


スレ主 shougido50さん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/21 20:13(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。カメラは買ったばかりで、レンズの脱着は室内で2度しただけですが、その際にゴミが付着したのかも知れませんね。はじめからオイル的な汚れがついていたとすれば、運が悪かったというところなのでしょうか。

自分(自己責任)でローパスフィルターのクリーニングも検討しております。。。

書込番号:13280081

ナイスクチコミ!0


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件 α NEX-5K ズームレンズキットのオーナーα NEX-5K ズームレンズキットの満足度5

2011/07/21 21:41(1年以上前)

ブロアーで何度も掃除して取れないとなると、油性の汚れの可能性がありますね。

私の場合、購入して3ヶ月、2200ショットあたりで油性(恐らくグリス)と思われる汚れが付きました。
ブロアーで噴いても取れないので、意を決してブラシで払ったところ延びてしまって、
初めて汚れが液体的なものであることに気づいた次第です。
どうしても撮影したい状況でしたので故障覚悟でレンズペンでふき取り、
後日サービスセンターに持ち込んで、事の次第を告げて然るべき清掃、点検をお願いしました。(無償でした)

撮影までに時間があるのでしたら、
私もサービスセンターへの持込、もしくは郵送で清掃を依頼することをお勧めします。
郵送の場合の送料は、無料になる可能性も十分あると思いますので、
サービスセンターに問い合わせてみては如何でしょうか。

【清掃方法】(ご存知と思いますが)
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/benri/cleaning/index.html

【修理】
持込み窓口(サービスステーション)
http://www.sony.jp/support/repair.html#sscounter

引取修理サービス
http://www.sony.jp/support/repair/menu/hikitori/index.html

宅配修理サービス
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/repair_service/takuhai.html
※保証期間内外に関わらず、宅配修理受付センターまでの送料はユーザ負担



書込番号:13280473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/07/21 22:14(1年以上前)

こんばんわ。

ミラーレスは掃除しやすくていいですよね。
ブロアで吹き飛ばない粘着質の汚れの場合は、割り箸を平べったく削ったものと、フジのレンズクリーニングペーパー&
クリーナ液で掃除しています。これで取れなかったことは今のところありません。

ペーパーに液を染みこませてから少し置いておくのと、同じ面を2度使わないのがムラなく拭くコツです。
砂埃がありそうな時は、事前にブロアで吹き飛ばしたり、液を多めにしませた綿棒に吸着させるように取り除きます。
面倒くさがっていきなり拭くと、砂を引きずってイッパツでキズが入ります(恐)

センサのゴミはレンズ交換式カメラとは切っても切り離せない事ですので、手入れ方法を身につけておくのも
ユーザのたしなみかもしれません。

フトコロ具合の言い方はお店に頼めば万事解決ですけどね(笑)

書込番号:13280643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/07 22:12(1年以上前)

>単色の背景を写した場合(青空、家の壁)、よく見えます。

ごみが<ある><ない>は写真を撮った後で気が付きます。
ローパスフィルタの掃除も必要ですが、レンズ交換のときに出来るだけゴミが入らないように気をつけましょう。
そして万一写りこんでしまった場合は、あわてないで、下記を試してみてください。

フリーソフトでGIMP 2というフリーソフトがあります。インターネットですぐに入手できます。
画像修正のメニューの中で修正ブラシという項目があります。
修正ブラシを選択した後、ゴミでシミになった周りにカーソルを合わせて【ctrl】キーを押しながらクリックするとカラーの情報を取得しますので、そのままシミの上でクリックするだけできれいに修正してくれます。
目からうろこが落ちる感じです。

一度試してみてください。ゴミがあってもシミが気になる写真は一部ですから,これだけでも十分かもわかりませんよ。


書込番号:13347904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

NEX-7 リーク画像!

2011/07/14 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:51件

NEX-7と思われるデザイン図(コンセプト図?)がリークしてますね。
http://digicame-info.com/2011/07/nex-7-3.html

プリプロということは9月位には出るんでしょうかね?
もしこの画像が本物ならかなりかっこいいと思うんですがいかがでしょうか?
値段が気になるなぁ・・・。

書込番号:13254315

ナイスクチコミ!2


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/14 22:38(1年以上前)

重い!全然開きません。

書込番号:13254450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/14 22:39(1年以上前)

まあ、レンジファインダー型は一番無難な選択でしょうね
1眼レフ型とかふざけたデザインで出たらがっかりですが(笑)

左右にならぶダイアルはどうなんでしょう
今までどおりのダイアルもあるようなので親指で3つダイアル操作するのですかね?

人差し指は常にシャッターに置いておけるのでいいといえばいいのかもだが…
機能をどう割り振るかにかかってくるのかもしれませんね♪

ちょっとフェイクっぽい画像ですが期待しておこう(笑)

書込番号:13254458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/07/14 22:45(1年以上前)

>重い!

我慢、待てば海路の日和あり。さっき。結構待ちました。

書込番号:13254499

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/14 22:47(1年以上前)

やっと見れました。

・レンジファインダーカメラに近いスタイル
・Aマウントホットシュー
・EVF固定
・二つの大型ダイヤル
・24oZE?
・フラッシュ内蔵?
・チルト式液晶?

書込番号:13254508

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/15 14:42(1年以上前)

いかにもソニーが作りそうなデザインだとは言えると思います。フェイクだとしたらかなりレベルが高いですね。

書込番号:13256555

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4057件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/07/15 15:06(1年以上前)

 電源SWが "OFF" "NO" となっていて "ON"が無いです。電源入りません(^ ^;;

 たぶん このフェィク画像造った人物が 洒落でそうしたんだと思いますが、ほんとにモックが存在して"OFF"と"NO"だったら、デザイナーのレベル低すぎ....

書込番号:13256611

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/16 18:43(1年以上前)

最新情報ではどうも本物らしいですね。”NO”は試作品だからだそうです。

書込番号:13260805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/22 09:10(1年以上前)

あの二つのダイアルは、AFポイントを上下左右に自由に移動出きるダイアルです。本物としたらX

100に対しレンズ交換が出きる大きなアドバンテージになりますね。

NEX-5・3系はほとんどコンデジに近く興味ありませんが、これは・・・

あ、それとダイアルの件は想像です、悪しからず。

書込番号:13282115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/22 16:48(1年以上前)

機種不明

http://digicame-info.com/2011/07/nex-7-4.html

ダイヤル6の割り当てについて注目が集まってますが、、、
ここも「カスタムキー設定」可能 & ボタン7 Fnボタン
で、4操作独自に割り当て可能 なら 神カメラかも、、、

個人的にはNEX-7もNEX-5Eも、ISO100 対応してほしい。

書込番号:13283234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/23 00:44(1年以上前)

この内容でNEX-5の一回りUPの大きさに収まっていて欲しいですね。

バリアングル液晶ではないのでしょうかね?

ボディのみで、8万円以下にして欲しいですね。

書込番号:13284898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2011/07/23 16:16(1年以上前)

ビデオボタンを誤って押す危険性を無くすためにロックレバーを設けるべきだと思います。SONYの社内外のテスターの人ってその手のフィードバックをしないんでしょうかね、不思議です。ソフト的なロックでも良いので、FNメニューから有効/無効を切り替えられたら良いですね。

書込番号:13286882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

NEX-C3とNEX-5、どちらを買うか迷っています

2011/07/05 01:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]

スレ主 Jerichoさん
クチコミ投稿数:8件

ボーナスでNEX-C3か、NEX-5を買おうと思うのですが、
どちらを選ぶのが正解か、決めかねています。
ちなみに用途は9割方写真で、動画は(今のところ)
撮ることはほとんどないと思います。
フルハイビジョンである必要も当然ながらありません。
カメラは学生時代に少しいじった程度で初心者ですが、
これから趣味にしようと思っています。
こんな私に出たばかりのC3と、お値頃な上位機種(?)の5、
ずばりどちらがオススメでしょうか?

あと、Wレンズキットの単焦点レンズですが、
話を聞きに行った店では、大したレンズじゃないので
単焦点必須じゃなければズームだけのキットが
オススメですよ、的なことを言われました。
わずか数千円の差でしかないんですが、
この点、実際使われている方はどうお考えですか?
詳しい方、ぜひご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:13215968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/05 01:37(1年以上前)

写真専門なら…
迷わず5ですかね(笑)

まあC3はリモコンが使えなくて連射も遅いですが…

そこに問題なければ現在の価格差からしたら5がいいかと思います

C3の微妙に最新ではないけど素晴らしセンサーもいいですが…
5の1400万画素センサーも非常に優秀です♪

ちなみに僕はむしろズームをほとんど使ってません(笑)
16mm&フィッシュアイコンバーターですねえ
(*´ω`)

書込番号:13215991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 でじかめレトロ主義 

2011/07/05 01:52(1年以上前)

私も、迷わずNEX-5をおすすめします。
なんせ、性能差以上に価格が安い。かつ金属ボディーです。
買ってすぐに、NEX-c3が出ましたが、全く悔いはありません。

レンズは、持ってないのでよくわかりませんが、16mmは欲しいと思っています。
確かに、最初の頃はダメレンズとの評価もありましたが、逆に高く評価する人もいたりしてよくわかりません。最近は悪い評判はあまりないようなので、製品の品質が安定したのではないでしょうか。コンバージョンレンズで更に広角にすれば、画質がアップするような不思議な話も出ています。

NEX-5にして、16mmも付けられた方が、価格も変わらず、世界が広がると思います。

書込番号:13216019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/05 02:25(1年以上前)

私もNEX-5をお勧めします。

ちょっと私事になりますが、ご参考までに。
私はコンデジというものを所有しないのでその代わりにパナのGF1を使用しておりました。
で、捨て値になったGF2と14mmレンズのセットを量販店に買いに行って、NEX-5やNEX-3も捨て値になっていることに遅ればせながら気付き、54,800円ポイント20%で即衝動買いしました。

モノとして考えると、NEX-5は金属ボディであることの魅力が大きいですね。でもオリンパスのように重量がないのがミソです。

私が買ったブラックは、ライカのブラックペイントのエッセンスをほんのわずかに感じるほど品があります。SONYの文字をシルバーのエンブレムではなく、彫りこんだ白文字にしているところのセンスなど通好みの仕上がりです。

マウントアダプター遊びでMレンズなどを装着することを夢想していますが、デザイン的にはC3は良くも悪くも普通になってしまいました。

そして大きいグリップがC3よりも手に馴染みます。
それに対し持ち歩きの質量は大差無いので、無理にこれ以上薄くする必要は無かったのにとも思います。

動画はおまけと考えている私にとっては、機能やインターフェイスはどちらも大差ありません。
むしろ画素が増えた分だけ、C3の方がハンドリングが悪そうな予感がします。

NEX-7のうわさもありますが、5の後継がC3と同じ方向で登場するとしたら、私はうれしいです。なぜなら現行のNEX-5をずっと使おうと思いますから。

それから16単は、店員は雑誌か何かの受け売りでたいしたことないと言ったのかもしれませんが、結構使えますよ。

まず大きさが小さいのでカメラひとつしか持てない時は、当然こちらの方が携行性に優れます。NEXはマウント部分が出っ張ってレンズの一部のように見えますが、実はレンズはかなり小さく軽いです(直径を除きパナの14mmと同程度)。

周辺が甘いと言われますが中央部は開放から秀逸ですし、絞りで描写が多少変化する様は見方を変えれば現代製品では少ない「味」とも言えましょうか。このレンズは使えないというのであれば球面ズミルックス35mmなど絞らなければ使えないゴミということになりましょうか。

ズームレンズの短端(27mm相当)よりワイドになっていて(24mm相当)、焦点距離がカブらないのもパナソニックより上手い設定だと思います。

ちなみに状況によっては極わずかにケラれるのかもしれませんが、ズームレンズ付属のフードも流用でき便利です。

書込番号:13216058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/05 02:49(1年以上前)

E16mmをどうするかによるかなー。
自分は単体ではあまり使わないレンズだけど、1万円ちょっとでフィッシュアイか超広角レンズに大変身する貴重なレンズなので、コンバーター追加を視野に入れるなら価格的にNEX-5のダブルがいいと思いますね。

フィッシュアイレンズって普通の一眼レフでは安いのでも5〜6万円位はするし、ちょっと特殊なレンズであることを考えるとなかなか手が出しづらいところだけど、NEX-5ならダブルズーム+コンバーターで6万円ちょっとですからね。
もちろん本物のフィッシュアイレンズと比べれば写りは落ちるけど、値段を考えれば十分楽しめるレンズだし、個人的にはこれだけでもNEXを所有している価値があると思ってます。
フィッシュアイって野外フェスとかで場の雰囲気全体を切り取るのにメチャクチャいい仕事してくれるんですよねー。

もっともフィッシュアイも超広角も興味ない、って感じなら高感度がさらに良くなっているC3ズームキットがよいのでは。

書込番号:13216082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/05 03:15(1年以上前)

私も、最近NEX−5Dダブルレンズキットを購入しました。

NEX−C3の発売は知っていたのですが、NEX−5の価格が安くなってきたのと、グリップが持ちやすそう、リモコンが使えるなど理由でNEX−5Dにしました。

価格に差がないのなら、ダブルレンズの方がいいと思います!

16mm&フィッシュアイコンバーターの撮影!結構楽しいですよ!!

新しいもの好きじゃなければ、NEX−5はお勧めです!!

書込番号:13216104

ナイスクチコミ!1


ニコ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]のオーナーα NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]の満足度5

2011/07/05 09:08(1年以上前)

予算が許すならどっちでもよいのではないでしょうか。

お店でC3触ってみましたけど、操作はC3の方がよさそうでした。
画質は液晶でみただけなのでわかりません。
あとは、ピンクがきれいな発色で女性に人気がありそうだな・・・と思いました。

どっちを選ぶか・・・5を持ってるからちょっと贔屓目もあるかもしれませんが、
5を選ぶと思います。

単に見た目が好みだから!

あと、グリップ握って持つのに慣れてるので、なんか3系は落としそうな気がします。

パンケーキレンズは数千円では買えませんので、Wレンズキットで買うのがお得だと思います。
そんなに悪いレンズでしょうか?特に気になったことはありません。
写真サイズくらいしか印刷しませんのでわからないだけかもしれませんが・・・。
ほとんどズームレンズつけっぱなしですが、大き目のポケットにつっこんでもって行きたいときや、室内でみんなで撮影するときなどに使ってます。

書込番号:13216538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/05 09:41(1年以上前)

C3なら、もう2〜3ヶ月後ぐらいが価格も下がっていいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000260247.K0000217341

書込番号:13216604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/05 23:13(1年以上前)

NEXC3がお勧めです。

NEXC3に乗り換えましたが、画質は良くなっているかと思います。
また、操作性はNEXC3の方が断然いいですし、
バッテリーの持ちもよい、
デジタルズームもNEXCはすべてのレンズに対応しているとお聞きしております。

値段さえ許せば、NEXC3ですかね。

書込番号:13219270

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jerichoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/06 01:01(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
お店でも言われましたが、やはりNEX-5の方が圧倒的に
支持者が多いですね。大変参考になりました。
価格面でのアドバンテージもありますし。
週末に価格交渉がてら店に行って、再度現物を
いじって決めようと思います。ありがとうございました!

書込番号:13219728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/06 01:07(1年以上前)

Jerichoさん
僕もそれが良いと思います。
これが口コミ20,000件目かな。

書込番号:13219751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/06 22:08(1年以上前)

 どちらを選ぶかとなれば使い勝手の問題ですが、より具体的に云えばシャッタ-ボタン
の押しやすさがメインとなりますから、NEX-5に軍配が上がります。

 -3型は、かつてのNIKON Fのシャッターボタンと同じ感覚で、大変扱いにくいと思い
ます。

 そのお店何処でしょうか・・・単焦点レンズの方を大したレンズじゃないなんて云って
いるのは何を根拠にしているんでしょうか・・・そんなことありません。あれだけ、短い
フランジバックなのに、よくぞ、ここまで仕上げて呉れたと思いますが・・・。

 買わなきゃ大損です・・・。ほんとうに、その時ならば、数千円なのにそれを惜しんだら
後日には万単位のしっぺ返しを食います。しかし、つまらない説明をする店員もいるもんで
すね・・・・。よほど、SONYが憎いか、あるいはライバルメーカーの派遣社員か・・・・。

書込番号:13222619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/07/06 23:27(1年以上前)

機種不明

今すぐ購入となると値段差で悩むとは思いますが、操作性に関しては NEX-C3でしょうか。
操作性が悪いと言われていたメニュー内にある使いたい設定を合計すると8個までカスタム設定できるようになったので その点ではNEX-C3に軍配です、あと写りに関してもそうですね。
ただ、3シリーズはリモコンが使えないので それさえ必要ないのであればNEX-C3。
カスタム設定数が少なくて(3個)も不満が出ない使い方であれば NEX-5もいいですね。

書込番号:13223059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]の満足度5 NIS 

2011/07/07 08:52(1年以上前)

NEX-5のOnly oneともいえるデザインは人によって好き嫌いが激しいでしょうけど、私は質感も含めて惚れ込んでます。握ったときの感触もプラボディとは全然違いますね。
で、そういう点に特に魅力を感じないのならNEX-C3でもいいということになりますね。(価格的には待てるならもう少し待ったほうがいいと思いますが。)

ズームレンズキットとWズームレンズキットは価格差はほとんどないみたいですから、とりあえずWズームのほうでいいと思います。
使ってみてその焦点距離は必要ないということなら、手放してもいいですし。
私は今はズームのほうばかり使っていて、9月に30mmマクロを追加する予定です。

書込番号:13224204

ナイスクチコミ!0


2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]のオーナーα NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]の満足度5

2011/07/07 10:48(1年以上前)

16mmはコンバータ含めてとても使えるレンズなので
価格差からダブルズームが良いです
カメラの選択は、
画質優先なら新しい方がいいのは明白なので
c3と5をさわってみて、
質感デザイン持った感じに問題なければc3
いずれでも5の方がいいと思った場合でお金に余裕があって、もう少しまてるなら
今年中には出るかもしれない7待ち、
今すぐ欲しいなら5。
今発売されているレンズ以外にあまり興味がないのであれば
5で画質はとりあえず十分以上なので、値段とのバランスでいえば
5はすごくお買い得です。

書込番号:13224495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/07 11:37(1年以上前)

当機種

カスタム設定、5もファームアップで増やしてくれないかしら?

家電屋のSonyだから無理か? いやいやミノルタのカメラ屋魂に期待したいです。


それと5はリモコンが使えるというのはかなり便利というか、使えないと不便ですね。

というのはNEXシリーズはケーブルレリーズが使えないのと、セルフタイマーに何故か2秒後というのがないので、スローシャッターで三脚使用時にはリモコンは必須になります。

純正は多機種使い回し品で、ボタンの多さに「なんだこりゃ?」となりましたが、かっこよくて質感もある社外品が700円で手に入ります。輸入品なので電波も余裕で20m位飛びます。

書込番号:13224651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/07 11:44(1年以上前)

連投失礼します。

我が人生はDOMINOさんのおっしゃる「ニコンF」問題、懐かしいですね〜。

ご存じない方のために、、、ニコンFはシャッターボタンがいわゆる軍艦部の背面寄り(自分寄り)にあるために、シャッターを押す右手の人差し指と中指の間の又の部分を不自然に開く形になるため指が痛くなったり、ホールドがしっくり来ないというものです。

ニコンはF2で改良してきましたから、NEXの場合は改悪というか小型化の代償ということになりますね。

NEX-C3はニコンFほどの重量もないし癖もないですが、気の利いた開発人ならC3はこのままの形でシャッターボタンだけ少し前方にオフセットさせればよかったと思います。

書込番号:13224678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/07 16:45(1年以上前)

カメヲタさん
>セルフタイマーに何故か2秒後というのがない

2秒後ありますよ。
セルフタイマー選択表示時に下ボタン押せばオプションで2秒と10秒を選べますけど。

書込番号:13225476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/07 23:38(1年以上前)

販売第一週はNEX−5 1位、NEX−C3 8位でNEX−5の圧勝。
来週どこまで差が縮まるか!

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1107/07/news028.html

書込番号:13227163

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]の満足度5

2011/07/08 00:07(1年以上前)

機種不明

C3、把持すると本当に小さいのです

NEX-5の操作性が良いと感じている者です。
本日、C3のサンプルをお借りできたので使い倒してみましたが、ダイヤル左のボタンが若干小さいため「写真メイン」と考えると様々な機能を使いこなすのにはいささか厳しいような気が致しました。
※私は左下のボタンをMFアシスト(MFポイント拡大呼び出し)にあてています。

また、NEX-3と同じコンセプトで小型化を推し進めたデザイン、爪の長い女性の小さな手にはいいのでしょうが、男性の大きな手ではホールドしづらいかも。

デザインに惚れ込んだのならC3でしょうが、私も多くの方同様「安くて」「質感が高く」「高機能な」NEX-5をオススメします。

書込番号:13227280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/08 08:18(1年以上前)

フランス特殊部隊さん

>2秒後ありますよ。

本当ですね。オプションボタンで2秒後選べました!

量販店にいたSONYの販売員の方も「それはない」と言っていたので、気がつきませんでした。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:13227957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 NEX-5D or NEX-3D ?

2011/06/08 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 skippaさん
クチコミ投稿数:5件

5Dか3Dどちらか購入するか迷ってます。

金額の差は最安値で\8,000程度。
この二つのカメラの差を教えてください。
差があまりなければ、安いほうを選びたいです。
大きさ、軽さも少し違うみたいですが、手に取った感じどうでしょう?
人によって感じ方は違うと思いますが、わからないくらいとか、あきらかとかでお願いします。
あと機能の差、5Dにできて3Dにできないことなどありますか?

ホームページを見ても少しわかりずらいので、説明していただけるとありがたいです。
電気屋さんで実物を見て説明を受けるのが一番なんですが、家の近くに大きい電気屋さんがないので、お詳しい方説明よろしくお願いします。

書込番号:13104830

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/06/08 01:09(1年以上前)

 機能的には動画の違い位なので、カメラとして使うなら差はないです。
 質感は少し5が上ですが。
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2010-05-20

書込番号:13104858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/08 01:15(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/08 02:58(1年以上前)

違いは提示されてるリンク先の過去スレでわかると思います

>金額の差は最安値で\8,000程度。

8千円の差は微妙かな
NEX-3Dはディスコンになってからちょっと時間が経っているので、安値をつけての最終処分も終わっている店も多いですし、今在庫しているのは値段が高めで売れ残っている店かも
ま、動画は撮らないというならNEX-3Dでいいと思うけど

書込番号:13105022

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2011/06/08 06:21(1年以上前)

機能的な違い

動画をAVCHDの規格(フルHDと言うべきでしょうか)で撮影したければNEX5.
別売りの赤外線リモコンで撮影したければ NEX5

この部分はNEX3では無理なところ。

あとは、外観の違い。好みの問題。

書込番号:13105155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

子供のスナップ写真

2011/05/31 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

このカメラを購入を考えているものです。
用途は、
外で小学生の子供がボール遊びしている所や、家の中での子供の様子、その他いろいろ子供を写したいと思っています。
特に凝った写真は望んでなくて、背景がぼけた写真がいいなーなどと考えています。
あと、携帯性を考えてレンズはパンケーキをメインにしたいのですが、背景がぼけた写真には問題が有りますか?
詳しい方教えてください。

書込番号:13075909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/05/31 21:10(1年以上前)

こんばんは♪

このカメラとパンケーキレンズで・・・
ご希望の様な写真が撮れないわけではないんですけど・・・^_^;。。。
決してそう言う撮影に向いているとは言い難く・・・おススメはし難いですかね?

ボケと言うのは、カメラやレンズの設定でボケるわけではありません。
いつでも、どこでも、どんな時でもボケる訳ではなく・・・
カメラマンが、ある一定の撮影条件を演出する必要が有ります。

1)思い切って被写体に寄る(被写体に近づく)
2)被写体と、ボカす背景を遠く離す。
3)なるべく望遠レンズを使う。
4)絞りを開ける(F値の小さな明るいレンズを使用する)

この1)2)3)4)の順序で撮影条件を整える事で、背景のボケた写真が撮影出来ます。

ところが・・・このパンケーキレンズ(E16mmF2.8)は・・・
1)寄れない。。。
2)広角レンズ。。。
3)明るくない。。。
と言う事で・・・あんまり「ボケ」に適したレンズじゃ無いですね^_^;
※ボケ無いわけでは無いですよ♪

カメラのデカさや重さが嫌でなければ・・・
α55/33に18-200mmの高倍率ズームレンズと・・・35mmF1.8と言う単焦点レンズを購入する事をおススメいたします♪

ドーしても小型軽量な一眼カメラ(ミラーレス)にこだわるなら・・・
パナのGF2に14-150mmの高倍率ズームと20mmF1.7パンケーキレンズの組み合わせかな??
タッチパネルでフォーカスもしやすいし、20mmF1.7パンケーキなら室内、室外を問わずボケを楽しめますよ♪

書込番号:13076107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/05/31 21:52(1年以上前)

satoshyさん こんばんは。

パンケーキレンズ16oはフルサイズ換算で24oとなりこれは超広角となり、ボケのある写真を撮ろうと思うと絞りF2.8で主要被写体をアップで背景との距離があるように撮らない限りコンデジよりはましでしょうが、ボケの綺麗な写真を撮れるレンズではないと思います。

背景をぼかして撮りたいのであれば18-55oの絞り開放55oで撮った方がよっぽどぼけますし、Eマウントレンズには明るい単焦点のレンズも有りませんしそう言う撮り方をしたいのであればご希望に添えません。

お子様の早い動きをバックをぼかして撮影したいのであれば、一眼で無く携帯性は無くなるかも知れませんが、一眼レフのファインダーから直接のぞけるタイプのカメラを購入した方がレンズなどの選択肢が多くご希望の写真が撮れる早道かも知れません。

書込番号:13076328

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/05/31 23:28(1年以上前)

スレ主様
>>特に凝った写真は望んでなくて、背景がぼけた写真がいいなーなどと考えています。

このような要望ですと、NEX-5のダブルズームキットがおすすめです。
すでに皆様が書かれているように、18-55mmの方がよくボケます。
私はこのレンズとNEX-5を一番よく持ち出しています。暗闇にも強く、動画もきれいに撮れるし、そこそこぼけてくれます。

ここは趣味の人たちがメインの場所ですから、ボケと言えば大ボケを考えます。すると、APS-Cの一眼レフの方がよくボケます(GH2は少し小さなセンサーなのでボケでは不利になりますし、F1.7よりもF1.4のレンズの方が良くボケます)。
さらに上には上があり、フルサイズ・センサーを使ったカメラ(ソニーならα900)がもっともっとボケます。

ただし、NEX-5の魅力は、小型で軽量な姿ながら、センサーは大きなAPS-Cサイズの最新型なので、暗闇にも強く(GH2よりもはるかに暗闇に強いのです)、そこそこボケます。室内撮影では暗闇に強いことが重要です、フラッシュを使わずに撮れますから。
なお、ボケだけならもっとボケる一眼レフカメラはありますが、総合的にNEX-5が一番使いやすいカメラです(携帯性も含めての判断)。

NEX-5はなかなか使いやすいですよ。
私は超ボケるα900よりも、NEX-5を持ち出す回数の方が多いです。

ご安心ください。あなたの判断は誤っていないです。
NEX-5でお子様のスナップ写真はきれいに撮れます。 また、16mmパンケーキですと、アップで撮ると面白い写真が撮れます、このスレに事例が良く出てきますので探してください。小鳥遊歩(たかなし)さんが16mmが上手です。
また、近じか他の一眼レフ並みにボケるレンズもNEX用に売り出されるという噂です(普及価格の単焦点レンズです)。

今はNEX-5のダブルズームをお求めください。

書込番号:13076884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2011/06/01 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

京都駅ビル

デジタルズーム使用

パンケーキレンズのみ

satoshyさん こんばんわ!
パンケーキレンズで撮った写真を添付します、
プレシジョンデジタルズームを上手く使ったらボケますよ!

書込番号:13077080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/01 00:34(1年以上前)

satoshyさん
レンズ絞り開放にしたらボケるで。
ただ、どれだけボケさしたいかわレンズやで。

書込番号:13077222

ナイスクチコミ!0


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/01 01:03(1年以上前)

>今はNEX-5のダブルズームをお求めください。
 NEXにダブルズームなんてあったっけ?
 ダブルレンズならあるけど..

書込番号:13077318

ナイスクチコミ!6


BOWSさん
クチコミ投稿数:4057件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/06/01 01:38(1年以上前)

satoshyさん
 急いで購入する必要が無いなら、2ヶ月ほど待った方が良いと思います。
 理由は、NEX−3の後継機種 NEX−C3がもうじき出ますので詳細が判るまで待ってから購入した方が良いです。
http://digicame-info.com/2011/05/nex-c3-1.html#more

(1)背景ぼかし機能が追加される。
 現行NEXに加えて NEX−C3は、何点か機能追加になります。
 その中で 注目するのは
- フォトクリエイティビィティモード(背景ぼかし、色、明るさなど)
 どう言う機能か正式発表待ちになりますが、勝手に予想するに
 画像からSONYはピントが合った範囲を抽出できる機能があります(ピーキング機能) satoshyさんの撮りたい写真だと、ボール遊びしている子供ですね。この範囲以外をデジタル的にボカせる機能だと思われます。

 正攻法で背景をボカそうとすると 他の方が指摘されているように、18-55mmズームレンズの55mm側、さらには一眼レフでボケやすい長焦点距離、大口径レンズが有利です。
 この背景ぼけ機能は正攻法に対して 多少インチキ臭いですが、家族写真などでは お手軽に使えるのではないかと予想します。
 正式発表されたら、適用した作例などが出てくるので見てからの方が良いでしょう。

(2)NEX用 望遠ズームが出るかも
 今年中にNEXには 55-200mmの望遠ズームの発売が予定されています。
 このレンズは大きくなりますが、18-55mmの標準ズームより 簡単に背景ボケが撮れますし、運動会などでも活躍します。
 希望的予測ですが、ひょっとしたらNEX-C3と同時に望遠ズームがリリースされて ダブルズームセットになる可能性があります。別個に望遠ズーム買うと かなり割高になります。
 もっと後にNEX−7が発売されるので その機会に望遠ズームがリリースされるかもしれません。

 いずれにしても ここ1〜2ヶ月で分かってくると思います。

 それと NEXに関して注意が1点、NEXは非常に本体が小さく出来ていて持ち運び易いですが、パンケーキレンズを除いて 実はレンズの大きさは一眼レフと大きく変わりません。本体+標準ズーム程度なら軽々ですが、レンズが何本も増えてくると 一眼レフと余りかわらなくなるということは心得ておいてください。

書込番号:13077381

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

2011/06/01 01:53(1年以上前)

みなさま、いろいろ返信ありがとうございます。
参考にして、購入するかどうか考えたいと思います。

書込番号:13077410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/01 02:02(1年以上前)

satoshyさん
ぼちぼちな。

書込番号:13077424

ナイスクチコミ!0


ニコ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2011/06/01 08:59(1年以上前)

すでに終了してるようですが、ボケますよ。

室内で、犬や子供に近寄って撮影しましたが、50センチくらい離れて、背景が3mくらいで、ほんのりボケて優しい写真になります。
うっかり18-55mmを忘れていったんですが、結構パンケーキでもぼかせるなと思いました。


外でのボール遊びなどはぼかすのは難しいように思いますが、スナップ写真も綺麗に撮影できます。
景色はほとんどオートですが、うまくいえませんが、シンプル?透き通った?ようなすっきりした色味で、前に使ってたコンデジとは違うなあと思います。
私は好みです。
ただ、パンケーキレンズは広角(広い範囲を写す)なので、お子さんを大きく写そうと思ったら、結構近寄らないといけないですし、ボール遊びの邪魔になりそう(^^;

パンケーキレンズ持ち歩きでも、十分楽しめます。

ただ、買うならダブルレンズがお勧めです。
18-55mmのほうが使い勝手はいいと思います。

書込番号:13077928

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/06/03 19:09(1年以上前)

>>現行NEXに加えて NEX−C3は、何点か機能追加になります。
 その中で 注目するのは
- フォトクリエイティビィティモード(背景ぼかし、色、明るさなど)

この機能はNEX-C3には最初から入りますが、NEX-5にもファームアップで入ることになっているようです(AlphaRumores)。
したがって、NEX-5でもOKです。

まあ、NEX-C3の発表が今の噂だと来週水曜日らしいので、それまでゆっくり待ってから決めても良いと思います。
何しろNEX-C3は噂では1600万画素(α55のセンサー)になりそうですから、NEX-5よりも新しいセンサーになるかもしれない。
こっちの方が良いかもね。

書込番号:13087015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/06/04 22:22(1年以上前)

satoshyさん

ふつうにボケますよ!
色々と上のほうで難しい話が出ていますが、
もしコンデジからのステップアップでしたら驚くほどボケますよ!

satoshyさんと同じような用途で使用していますが、
自分の腕があがったような気になります(笑

書込番号:13091637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY SDカード読み込み不良について。

2011/05/30 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット [ゴールド]

スレ主 katutuさん
クチコミ投稿数:2件

先日新婚旅行で海外に行ってきたのですが、カメラはNEX5でバッファローの8ギガのCLASS10のSDカードとソニーのSF−16N4の16ギガのCLASS4のメディアを持って行きました。MP4の動画やらJPEGの静止画を撮ってバッファローのSDカードが終わり、SONYのSDカードを使っていると、使っているうちにどんどん遅くなってきて最後には動画の再生ができないほど動作が重くなってしまいました。この時点で使用容量は4分の1ぐらいでした。重くなってきたので、動画の再生はやめて主に記録メインにしていたのですが、JPEGで写真を撮っているときに、詳しく覚えていないのですが、SDカードエラーみたいな画面が出て、それ以来そのSDカードは認識してくれなくなりました。。。
他のSDはもちろん認識します。だめになったSDは、帰宅後パソコンでも他のパナのデジカメでも認識しません。SONYのデータ復旧サービスを使ってもSDを認識してないようです。なんとかデータを復元させる方法はないでしょうか??

書込番号:13072228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/05/30 23:16(1年以上前)

ソニーのサービスというのは、このソフトのことでしょうか?
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/datarescue/download.html
このソフトで復旧できないなら市販のソフトを使ってみたらどうでしょう。

僕はファイナルデータというのを使っています、外付けハードディスクなどは修復できます。
SDカードも修復できるかはちょっと分かりませんが紹介だけします。
http://kakaku.com/item/K0000077858/
体験版で修復できるファイルがあるかは確認できるので、修復できそうなら購入するといいと思います。
ベクターなどでダウンロード購入も可能です。

書込番号:13072849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/31 02:48(1年以上前)

katutuさん
物理的に壊れてれんやったらダメかもしれんけどな、
他社のソフト使ってみるのもええんちゃうんかな?

書込番号:13073564

ナイスクチコミ!1


スレ主 katutuさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/06 15:01(1年以上前)

丁寧な御回答有難う御座います。
まずは、SONYのサポートセンターにダメ元で電話してみて
その後、復旧ソフトや、外部のデータ復旧屋さんに頼んでみようと考えています。
SONYのカメラにSONYのSDカード・・・箱にまで推奨SDと書いてあるくせに・・・
もうSONYはコリゴリです。
復旧ソフト等も存在も知らなかったのでとても
参考になりました。
有難う御座いました<m(__)m>

書込番号:13098278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/06 15:35(1年以上前)

katutuさん
そうやな。そうした方が、ええかもな。
ダメもとで、自分で復元出来る
ソフトを、使ってやるのもええかもな。

書込番号:13098343

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング