α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ライブビューMF

2011/01/15 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

スレ主 M33-3さん
クチコミ投稿数:59件

FDレンズを使用しようとおもっているのですが、ピントはライブビューで拡大して合わせることができるのですか?
因みに、FD 55mm f1.4
FD 28mm f2
トキナー FD 60-300 4-5.6
FD 70-200 4-5.6
を使用してます。

また、おすすめのマウントアダプターなどあったら教えてください

よろしくお願いします。

書込番号:12514241

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/16 01:19(1年以上前)

こんばんは。
「MFアシスト」ボタンを押せば、ライブビューで拡大した状態でピント合わせができます。

私の場合はFDレンズではなくてY/Cマウントのツァイスレンズですが、レイクォール製のアダプターを使っています。
特に不満な点はありません。

望遠レンズの手持ち撮影で、ライブビュー拡大でピント合わせというのは、結構至難の業かもしれませんが、28mmくらいから始めたら楽しいかも知れませんね。

書込番号:12515394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/16 02:18(1年以上前)

八仙堂のアダプターが安くていいかもしれませんよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/sonya6c1ea.html

マニュアルのピント合わせは 92万ドットの液晶なので
やり易いですよ。
私もマウントアダプターを使って
ミノルタレンズやペンタックスのレンズを使用しますので
経験者は語るです。

MFアシストを使うときは ファームアップでVer,1.03
にアップしてください。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/download/nex-5_v3/index.html
MFアシストの操作性の改善も入っていますので
使い勝手が向上していて 良い感じですので。


書込番号:12515587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

魚眼コンバータのことで

2011/01/10 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

みなさんはじめまして^^
フィッシュアイコンバータについてご意見をお聞かせください。

当方EOS KISS X3、GF1(パナ)を使用していますが
魚眼レンズが欲しくて悩んでいます。

購入するなら手軽なGF1用のレンズなのですが
なんせ魚眼は高いので・・

最近の値崩れに誘惑されていまして
この機種を購入して
フィッシュアイコンバータを取り付けても
値段はさほど変わらないのかと思いました^^;

本体が増える満足感もありますが
可変ディスプレイなどNEXならではの機能も魅力に感じます。

専用の魚眼レンズに画質にはかなわないのはわかっているのですが
悩んでいます。
何かみなさんのご意見があればご教授願えたらと思います。

書込番号:12491471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2011/01/10 23:07(1年以上前)

当機種

メインはうちの子をなので、あまり専門的なことは分からないですが、開放だと周辺の画質は落ちてしまいます。全体的にしっかり撮りたいときはF8以上に絞る必要があると思います。ただこの価格でこういった遊びができるのはとても魅力的だと思います。
小鳥遊歩さんのブログにNEXの魚眼コンバータの作品が多々あるので参考にしてみては?

書込番号:12491594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/11 11:21(1年以上前)

魚眼コンバージョンレンズなら、こんなのもあります。

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrcf187pro/index.htm

書込番号:12493135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/11 13:01(1年以上前)

じじかめさん選択のコンバーター
4万ぐらいします。
NEX−3Aなら買えてしまいますよ。

書込番号:12493462

ナイスクチコミ!4


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/01/11 16:04(1年以上前)

10o/2.8
12o/2.8
レンズにオマケの本体が付いてくる値段ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=12344257/
あたり見るとむしろ良くなってる。
両方買うのも簡単な値段ですね。

書込番号:12493958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/11 18:40(1年以上前)

別機種

NEX-3フィッシュアイコンバーター

スレ主さん、ミロスラフ・クローゼさん、どうも〜!
魚眼コンバーターはとっても楽しいと思いますよ。ウルトラワードコンバーターも楽しいです。

こんだけ簡単に魚眼できちゃうんですから、お買い得だと思います。はい。

書込番号:12494486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/01/15 00:08(1年以上前)

>ミロスラフ・クローゼさん
赤ちゃんを撮るとこんな感じなのでね。
参考になりました。

>じじかめさん
リンク拝見しました。
このようなものもあるんですね。

>miyabi1966さん
確かに本体がかえてしまいますね^^;

>mastermさん
最近下落が止まっているのでなおさら考えてしまいます^^

>小鳥遊歩さん
写真何枚か拝見させてもらいました。
とても参考になりました!
またちょくちょく見させてもらいます。

買う方向で検討しています。
皆様ありがとうございました

書込番号:12509654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

表示言語変更

2011/01/13 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

NEX-5を買ったばかりの初心者です。
表示言語を英語に変えたいのですが、何が方法がありますか?

現在VER.01ですが、
海外版のVER.03にアップしたら、表示言語が英語に変わるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12503014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/13 15:43(1年以上前)

できません。
海外版のファームに変更もダメ。

書込番号:12503074

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/13 16:32(1年以上前)

こんにちは
マニュアルの 69P に、>本機は日本語のみに対応しています。その他の言語には変更できません<と断り書きが有ります。
言語の違う ファームウエアのインストールも出来ない(ソニー)ように成っています。
メーカーの、方針ですから仕方が無いですね。

書込番号:12503221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/13 17:08(1年以上前)

日本語の設定に慣れるしかないですね。
Depeche詩織さん、robot2さん早速の書き込みありがとうございます。

書込番号:12503331

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2011/01/13 17:44(1年以上前)

NEX5のファームの捕捉。
実際、海外版と国内版のNEXを保有されておらず 誤解されてる方いるようですので

手元のNEX5C(中国仕様で英文メニューあり)とNEX5は、PCにダウンロードする「ファームのアップデートプログラム」は共通でした。

日本、中国からダウロードしたものは結果、同じ。

アップデータ(PC上からUSBでアップデートしますが)内に何かしらの制限があるのか
MENU部分とかは、購入時の文字セットから変更できない状態になります。


書込番号:12503443

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/13 18:12(1年以上前)

すみません
>言語の違う ファームウエアのインストールも出来ない(ソニー)ように成っています。
       ↓
言語の違う ファームウエアのインストールをしても出来ない(ソニー)ように成っています。

書込番号:12503559

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/14 06:18(1年以上前)

日本に住むガイジンさんはこれで日本語の勉強ができる。
しかしカメラ用語だけなので、普遍性、希薄。

書込番号:12506074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 近くをとりたいのですが・・・

2011/01/10 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 sammy_yさん
クチコミ投稿数:6件

現在はコンデジしかもっていないのですが、
近くのものを撮るときにうまく撮れません。
(ピンボケしてしまう)
持ち運びの手軽さから考えると、ミラーレス一眼の
本モデルが良いように感じられるのですが、
本モデルは近くの物も(コンパクトデジカメに比べ)きれいに撮れるのでしょうか?

尚、よく撮るものとしては、料理です。

書込番号:12489483

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/10 17:23(1年以上前)

今年中にマクロレンズが出ますのでそれを待ちましょう、近くも遠くも綺麗に写せます。
あとは、感性だけです。

書込番号:12489534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/10 17:24(1年以上前)

こんばんは。

本来であれば、近くの物はコンデジの方が綺麗に撮れると思いますけど。
理由は、コンデジの方がピントの合う範囲が広いですから。

近くの物を撮るとどうしても手ぶれに関してはシビアになりますのでそのせいかもしれません。
もしそうだとすると、カメラを替えても期待はずれに終わる可能性があります。

書込番号:12489543

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/10 17:31(1年以上前)

レンズにそれぞれ最短撮影距離というのがありまして、それより近づきますと、ピントが合わないです。
如何でしょうか。
それは、コンデジ、一眼ともに同じです。

書込番号:12489576

ナイスクチコミ!4


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/10 17:36(1年以上前)

>近くのものを撮るときにうまく撮れません。
(ピンボケしてしまう)

ピンボケか手ブレどちらなのでしょうか?
ピンボケなら被写体に寄りすぎてる可能性があるので(最短撮影距離の限界を超えてる)
もう少し被写体から離れて撮ってみたらいかがでしょうか。

手ブレの場合はISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐか、1,000円以下のモノでもいい
ので三脚を使用したらいいと思います(ミニ三脚などで十分)

書込番号:12489612

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/10 17:39(1年以上前)

こんにちは
コンデジはむしろ近くを撮るのが得意なのですけど、ぼけるとすれば手ぶれかも知れません。
シャッターボタン半押しでピントが合いましたら、ぶれずに押すことですね。

こちらのレンズキットのパンケーキは最短距離24センチで倍率0.78倍です。
ズームレンズは25センチで0.3倍ですから、パンケーキの方が倍位大きく写せることになります。
ただし、手振れ補正はないみたいなので、それだけが心配です。

書込番号:12489630

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/10 17:45(1年以上前)

書き忘れました。
コンデジで近くを撮る時、マクロ(大体のカメラが花のマーク)へ切り替えてますか?
遠くを撮る時、マクロを解除しないとぼけてしまいますが。

書込番号:12489658

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/10 17:54(1年以上前)

手ブレの場合、ちょっと補足で。
もし自宅で料理を撮ってるのでしたら、ISO感度を上げるよりも照明に気を使った方がいいですね。
そうした方が料理もおいしそうに写りますので。
料理の撮り方などは検索すると色々と出てきますよ。

書込番号:12489697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2011/01/10 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飛騨牛の刺身

岩魚刺身

ブルーベリーケーキ

スレ主さん、コンデジでもマクロモードにして、中央をフォーカスポイントにすれば、
それなりに撮れると思いますが、ピントがぼけて満足していない写真をUPしてみてください。
NEX-5のズームレンズキットでは、こんな感じに写真が撮れます。

書込番号:12489869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/10 18:41(1年以上前)

マクロモードで撮ってますか?
今のコンデジが何を所有されてるのかわかりませんが、
マクロに強いコンデジもありますよ。
背景を綺麗にボカしたりしたいのなら、NEXに大賛成ですが。

書込番号:12489965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/10 18:55(1年以上前)

NEXは現状ではマクロレンズもありませんが、かなり寄れるズームなのは間違いないです。
クローズアップフィルタという安価な道具を使い、さらに寄ることも可能です。

しかし、コンデジで寄れないからNEXと言うのは少し違う話です。
もっと他に上手く撮れない理由があるのでは?
それを解決しないとNEXを買っても、コンデジ以上に失敗の確立は上がると思いますよ。

書込番号:12490052

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2011/01/10 19:42(1年以上前)

近くのものって、人それぞれ感覚が違いますのでどの程度の近さなのか具体的に数値で上げ、さらにお持ちのコンデジの機種名が分かればどこまで近くのものが写せるか分かります。

その結果で、被写体ブレなのか、ピントが合わないのかが判断できますので、ぜひとも教えてください。


書込番号:12490333

ナイスクチコミ!0


スレ主 sammy_yさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/10 21:51(1年以上前)

皆様、丁寧な説明どうもありがとうございます。
今私がもっているのは、Finepix V10という結構古いモデルです。
調べてみたら、
こちらのモデルは「マクロ :[広角]約9cm〜」とあるので、
みなさんのいう通り数値上は近くも撮れるんですよね。
でもマクロモードにすると、全体が暗くなってしまうんですよ。。。
どうしてなのでしょうか。
トンチンカンなことを言っているかもしれず申し訳ございませんが、
原因、またα NEX-5Dではどうようのことが起きるのかを
教えていただければと思います。

書込番号:12491030

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2011/01/10 22:28(1年以上前)

Finepix V10
マクロは[広角]約9cm〜80cm/[望遠]約39cm〜80cm
感度はAUTO、ISO64/100/200/400/800/1600となっていますね。

ISOはAUTOでしょうかそれとも100や200でしょうか?
暗いとなると推測ですが、明るさに対し露出が足りないのかもそれませんね。
ピンボケならば、シャッターを押した時、前後に動いたか。
ブレであれば、シャッターを押した時にカメラがぶれたのではないかと思います。
ISOをsammy_yさんの許容範囲まで上げ、さらに三脚でカメラを固定してみてください。
良くなると思います。


NEXには現在、マクロレンズはなく16o、18-55o、18-200oのEマウントの3本しかありません。
マクロ撮影をお望みであれば、アダプターを介してαマウントのマクロレンズを購入するか、
現行ある3本の内18-55oにクローズアップレンズを装着し接写することは可能かと思います。
αマウントのレンズはレンズにモーターがついていないものですとAFができません。
今AFが使えるのはDT30oのマクロです。アダプターを介するとAFはかなり遅くなるようです。

ただマクロ撮影のピント合わせは、MFが基本と言われています。
ご参考までに

書込番号:12491279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2011/01/10 22:44(1年以上前)

コンパクトデジカメのAUTOでピントがあっている場所が
自分が合わせたかったポイントと異なる為に、ピントが外れていると
思っている可能性もありますね。
近くのものを撮る時はカメラ任せにせずに、ピンポイントのAFにした方が、良いですよ。

いずれにしろ、スレ主さんは、原因が知りたければ、ピントがずれていると
感じている写真をUPしたほうが、的確な助言をもらえると思います。

書込番号:12491411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2011/01/10 22:48(1年以上前)

当機種

DT50mm1.8F

スレ主さんがどのくらいのマクロを望んでいるかによりますが、DT50mm1.8Fをアダプターを介して好んで使用しています。よりマクロにしたいときはクローズアップレンズをつけています。以前、クローズアップレンズを使用して撮った菊を参考に投稿します。

書込番号:12491438

ナイスクチコミ!0


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/11 00:31(1年以上前)

NEXではダイレクトマニュアルフォーカス(DMF)で思う存分ピントの微調整が楽しめます。
MFアシストにより拡大表示もしてくれるので、静物撮影では特に使い勝手が良いですよ。

詳しくは「ダイレクトマニュアルフォーカス」で検索してみてください。

書込番号:12492020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/11 01:30(1年以上前)

>>でもマクロモードにすると、全体が暗くなってしまうんですよ。。。どうしてなのでしょうか。

FinepixV10のマクロ撮影での構造がよく分からないので、他のことで申し上げます。
マクロ撮影では被写体に可成り近づいて撮影されていると思うのですが、その時に御自身の影で被写体が暗くはなってはいないでしょうか。
一眼レフカメラでのマクロ撮影で、自分もこれでよく失敗をします。

書込番号:12492250

ナイスクチコミ!0


mk3718さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/11 20:24(1年以上前)

当機種

(今頃・・・)推測混じりですが、マクロ撮影時にズームを使用していませんか?
また、コンデジのマクロはデジ一に比べて最短撮影距離が短いように思われますが、それは広角端の時だけで、ズームを使うとどんどん最短撮影距離が長くなるということをご理解しているでしょうか?
> マクロは[広角]約9cm〜80cm/[望遠]約39cm〜80cm
というのは、ズームしていくと望遠端ではレンズの先頭から39cm離れないと焦点を合わせられないという意味です。
結局、広角端で被写体に寄って、ちょっと凹凸が強調されたような絵になる条件でしか大きく写せなかったりします。

一方、デジ一のレンズは(全部なのかどうか知りませんけれど、)画角を変えても最短撮影距離は変化しません。
NEXのズームレンズの最短撮影距離は"撮像素子から"25cmで、広角端(28mm相当)でも、望遠端(82mm相当)でも変わりません。
望遠端の時のレンズ先端からで計算すると、14cm位まで寄れる計算になります。
つまり、今お使いのFinepix V10よりもNEXのズームレンズの方が寄れるということになります。
----
ところで、いまどき当たり前になりつつ有る手ぶれ補正が付いていなくて、ISO400までは常用画質とレビューされていたコンデジとNEXを比べると、室内での撮影は今までの苦労は何だったのかと驚くほどの差があります。
NEXだと、ISO800からちょっと粒子が荒くなってきますが、ISO1600まではまだ綺麗です。WEBに掲載するようなサイズにリサイズする前提ならISO6400で撮ってもそれを感じさせません。

焼肉風景ですみませんが、参考までに写真を上げてみます。

書込番号:12494934

ナイスクチコミ!0


スレ主 sammy_yさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/11 22:00(1年以上前)

皆様、ご丁寧にどうもありがとうございます。
アップされている画像より、α NEX-5Dで近距離の物を
非常にきれいに撮れることが良く分かりました。
 また、今持っているコンパクトデジカメでも、
セッティング次第では改善の余地がある(だろう)こともわかりました。
いずれにしても、物(カメラ)を変えるだけはなく、
キレイにとるには、技術(努力)が必要ですね。
試行錯誤してみます。
本当にアドバイスありがとうございました。

書込番号:12495477

ナイスクチコミ!0


IT革命さん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/12 09:24(1年以上前)

1〜2センチの超接写が標準装備されているコンデジに、ほとんどの一眼やミラーレス機はかないません。
なおNEXのレンズは被写体から標準で24〜25センチ離れる必要があります。

書込番号:12497286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの歪みの補正

2011/01/09 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1件

16mmとか18mmで直線物を撮ると歪みが酷いと感じます
こういう歪みは後処理で補正したりできるのでしょうか?
ソフト等を教えていただけると幸いです

書込番号:12482586

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/09 10:38(1年以上前)

DxOという現像ソフトで処理すると、歪みはほぼ完璧に取り除けます。そのほかレンズの弱点の修正、暗部ディテールの描写調整等も行う優秀なソフトで、扱いも非常に簡単です。しかしうるさいことを言うと、時としてディテール感が失われることもありますので、そのように感じる時は、ほかのソフトウエアで処理して良い方を採用すれば良いでしょう。

このソフトにはボディとレンズの組み合わせモジュールがあり、これがないと完全自動では処理が出来ませんが、18-55ズーム用モジュールは先月リリース済、16ミリ用モジュールも今月リリース予定ですから、デモ版で確認されると良いでしょう。びっくりすると思います。

発売元のurlは http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/introduction です。『お使いのカメラ機器 - カメラ機種を選択』から自分の組み合わせを確認することも出来ますが、基本はAPSがスタンダード版でフルサイズがエリートです。

本題から外れますが、このソフトはズーム・単焦点問わず、超広角レンズの補正で劇的な結果をたたき出します。ダメもとで買ったフルサイズのシグマ12-24ミリズームが、期待した通りに使えます。さすがに12ミリの時の画面の端の方はあまいですが、12ミリで周辺の緻密な解像を期待する場面なんかほとんどありませんから、これでokです。

普通の方が買うには高額なソフトですが、3割引時々セールをやっていて、ちょうど今やっているようです。ちなみに私はDxOの廻し者ではありません。このソフトに感激しながら使用する一ユーザーです。

書込番号:12482708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/01/09 11:44(1年以上前)

とりあえず、PTLens というものが有名ですし、レンズのプロファイルもあるようです。
「PTLens」でグーグルなどで検索してみてください。

わたしは、該当カメラおよびレンズは使用していませんが、SILKYPIX Developer Studioで、自分の使用レンズをサンプリングして調整値を追い込んで使用しています。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/function/lens_aberration.html

書込番号:12482992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信26

お気に入りに追加

標準

年明けの値段は???

2010/12/29 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 
別機種
別機種
別機種
別機種

年の瀬の

新世界は

人出が少ない

通天閣はカワイイ感じ

みなさん、 今晩は。

年の瀬になって、急激に値段が下がってきました。今の時点でNEX-Dが51000円。セカンドカメラとして考えていますので、もう少し我慢して、年明けを待ちます。年が明けると5万円を割っていると良いのですが・・・。

みなさんは、どのように値段を予測されますでしょうか。

書込番号:12435693

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/29 22:31(1年以上前)

たしかに急激に下がってきましたね。年明けだったら5万円切るかもしれませんね。

書込番号:12435715

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/29 22:34(1年以上前)

フルサイズ持ってるんだし、待ってこれ以上損することもないんでは。

書込番号:12435726

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/29 22:34(1年以上前)

私は9月に6万円を少し切るぐらいで買いましたが、もうすぐ5万円ですか。でもこの4か月に海外にも行ったし、それなりに意義あるショットに巡り合えたからヨシとしています。

> みなさんは、どのように値段を予測されますでしょうか ・・・でしたね。
差し当たって今必要でないならば、春まで待ってNEX7がリリースされて4万円 ・・・私の予想です。

書込番号:12435727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/12/30 00:10(1年以上前)

何ゆえニコン連張りですか??笑・・しかもツーテン閣!!笑
ツーテン閣には何故か”日立”って書いてありますよね。
関東系メーカが良くあそこに宣伝打てましたよね。

価格の行く末は・・・4万切りは無理でしょうね。
4.5〜5万位ではないでしょうか?
いや・・・5万切りがイイとこかもしれませんよ。
Wレンズセットですからね。
これだけ価格下落が酷いと中古屋が大変ですね。
今の価格だと中古の方が数千円高い相場ですよ。

書込番号:12436179

ナイスクチコミ!1


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/30 00:36(1年以上前)

日本橋のでんでん小判(1万円で1.1万円分の商品券)の日に
中古\42800ってのがありましたからなぁ。
(液晶に保護フィルターで見えなくなりそうな2mmほどの傷、ストラップなし、ズームの方埃ありらしいが見た感じわからなかった実使用問題なかろう。)
実質、¥38800ってのが。

別の物買って弾が不足したので我慢しましたが。

5万円のおつりで、安物のマウントアダプターが買えるくらいになってくれれば。

通天閣は干支の引継ぎに毎年行きたいと思いながら、いつも知らぬ間に終わってしまう。

書込番号:12436305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/12/30 00:43(1年以上前)

そういうのもあるんですね・・・驚
私が見てるのは相場が高いのかなぁ・・・笑

あるいはご紹介されたほうが訳有りとか・・・欠品があるんですかね?

書込番号:12436339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/30 02:32(1年以上前)

スレ主さんのお写真は、ノイズが少なくて綺麗なんだけど、
なんか、安物のプラモデルみたいだなー。  (^▽^)
もっと現実味のあるお写真だとインパクトあるんだけどなー。  (ー’`ー;)

書込番号:12436686

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:75件

2010/12/30 05:07(1年以上前)

>guu_cyoki_paa
当方は、はまってますさんの写真を作風として良いと感じました。
当方は全く感じませんでしたが、
仮に万が一、プラモデル的であり、そこが足りない面だとするなら、
貴方自身のつまらないブログに載せている写真は、
全て完全に、

「プラスチックのおもちゃ」

のようで、つまらないです。

貴方のその言葉、鏡を立てて、
貴方自身が等身大でご自身を正確に自己認識出来るように、
お返しして差し上げたい方もいらっしゃるとではと思われます。

書込番号:12436849

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/30 05:24(1年以上前)

安っ!!!
いつのまにか夏に中古で買った値段まで下がっていた(笑)
まあ、新品保証付きだったのでいいけど♪
(*´ω`)

書込番号:12436859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2010/12/30 08:12(1年以上前)

別機種

みなさん お早うございます。

皆さんの予想も5万円を切るようですね。クリスマス・正月を新しいデジイチでいうことで購入者が多ため販売店は強気だと思いましたが、やはりクリスマスが終わり宅急便が正月に間に合わない26日頃から、在庫整理+初売りということで、急激に下がり始めるのではと予想していました。今日から休みで正月4-5日ぐらいの初売り販売店が多いようですので、1月8日頃が楽しみです。
 UPしているのは、単なる添え物ですから、意味はありません。堅く考えずに気楽にUPさせていただいておりますので無視していただくと幸いです。汚いものを汚く撮るか、汚いものを綺麗に撮るか、綺麗なものを汚くとるか、綺麗なものを綺麗に撮るか、金属をプラスティック的に撮るか、金属を金属的に撮るか、なども、クライアントからお金をもらっての撮影でなく、趣味ですので堅く考えずに楽しんで自分の気持ちに沿って撮影したいと思っています。

書込番号:12437064

ナイスクチコミ!6


裕三さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/30 10:10(1年以上前)

こんにちは。
値段予想ですが、長いスパンで見ると確実に値下がり傾向だろうと思います。
ただ去年の記憶を思い出してみると、年末に値下がりした商品が、何故か
年明けに反転急上昇した例もあったような?(うろ覚えです、すみません。)

価格が下がるのは、手持ちの在庫処理をしたいとか、メーカーが協賛してくれ
るとか、何某か理由があるものですが、株価予想みたいで難しいですね。
私なら「欲しいときが買い時」って事になりますが、はまってますさんの場合
D3Sなどもお持ちの様ですから、急ぐ事もないのでしょうね。
ただ普段のお仕事が忙しい方なら、年末年始の休暇中に色々いじりい倒せる
でしょうから、今買っておいても楽しいですよ。


書込番号:12437345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/12/30 13:07(1年以上前)

理由は色々推測は付きますけどね。

まずメーカの年末の生産体制。
年末正月は1週間くらい休みですからね。
量販店や物流は動いてても問屋なんかも休む傾向だし。
あとありきたりですけどボーナス商戦心理によるもの。
で、安いお店が売り切っちゃって次回入荷までしばらく高止まりとか。

あと国内企業なら3月末の決済時に何かしらあるかもしれませんね!
いいタイミングかもしれませんよ!
2月中にGETするってのも。

書込番号:12438002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2010/12/30 13:33(1年以上前)

このところの下がり具合は6万台で購入したものにとってはイタタタタ・

ダブルスームで49800円が底値かな?

書込番号:12438088

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/30 13:52(1年以上前)

今の新品の値段って、中古より安いですよ。

どう考えても、これから一万も下がることは無い。
たった数千円待つ間に、撮影チャンスはどんどん無くなりますよ。

書込番号:12438151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/30 14:06(1年以上前)

中古で買うより安いんですね。たしかにもう数千円しか下がらないなら今が買いですね。

書込番号:12438206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/12/30 15:47(1年以上前)

小さいですからね。
会社の行き帰りなどにさっと出したり・・・・!
駅で見かけたお美しい方をそっと撮ったり・・・おっと盗撮だ!
警察官がさっと登場しあっと思ったり・・・。
α700持ち出すとどっと疲れますからね。
それでいながらはっとする高画質だったり!
・・・韻を踏んでみました!!

書込番号:12438549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2010/12/30 21:13(1年以上前)

別機種

なんら関係ないUPです

皆さん 今晩は。

ちびりちびりと、下がってきています。お年玉で買う方がいるので、正月1−3日が値下がりのキーポイントと思っています。これを乗り越えると、8または9日ぐらいには買い時かもと期待しております。最終的には47000円程度と見込んでいますので5万を切れば、ポチとなると思います。本当に、仕事帰りのために、NEX-5と16mmレンズとワイコンがカバンに入れるにもちょうど良さそうです。

書込番号:12439671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/30 22:36(1年以上前)

はまってますさん こんばんは
近所のヨドさんとかビックさんとか60200円の20%還元やってました(脳内48kちょい)。
大手量販店さんがこの価格ということは、玉数がかなりあるのでしょう。
思わず飛びつきそうになりましたが、急がないのならちょっと待ってもいいのかも。

書込番号:12440061

ナイスクチコミ!1


BANNA親さん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/31 08:21(1年以上前)

α NEX-5D ダブルレンズキット

30日に、川崎ラゾーナ・ビッグカメラ店では、
\59,800でポイント18%(実質\49,036)で販売していました。
年明け価格が楽しみです。

書込番号:12441339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2010/12/31 09:34(1年以上前)

別機種

寒さをお届けします。

ガリオレさん
BANNA親さん

お早うございます。
盲点でした。大きなチェーン店は価格コムより高いと信じていましたので、参考になります。ネットで調べるとXですが、実際に店に行けば、良い話がありそうです。有難うございます。

書込番号:12441488

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング