α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
287

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 NEXのダブルレンズはどこまで撮れる?

2010/10/26 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:12件

長年キャノンのデジカメを使用しているど素人ですが、一眼レフでとった画像の美しさに感激したのと、ステップアップの為にとで初めてのデジイチを検討しております。

選択肢には人気のKIss X4やD3000・5000、Panasonic等を店頭で試したり、実際に撮影された画像を見たりしているところです。

NEXもその一つなのですが、何よりコンパクトで普段使いもしやすそうなところ、私のような未経験者が受け入れやすい雰囲気に引き込まれています。

ただ、NEXは実際に撮影された画像も少なく、
正直ミラーレス(NEX)と他の選択肢(一眼レフ)との明確な違いもつかめていません。

主な被写体は、ちょっとした散策や、名所・風景です。
ちょうど今紅葉シーズンなので
↓こんな作品が撮れたら最高だろうな、、と思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140391/SortID=12063763/ImageID=760432/



初心者に向けてアドバイスを頂戴したいです。

書込番号:12118090

ナイスクチコミ!1


返信する
u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/26 17:19(1年以上前)

リンク先のような風景写真でしたら、NEXと一眼レフの差はないと思っていいです。
ただ、現状Eマウント(NEX用レンズ)には大口径レンズやマクロレンズがないので
その辺をどう考えるかだと思います。
あと、動体撮影もするのでしたら、NEXは選択肢から外した方がいいですね。

書込番号:12118186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/26 17:30(1年以上前)

>正直ミラーレス(NEX)と他の選択肢(一眼レフ)との明確な違いもつかめていません。

一番の違いはミラーレスのAF方式がコンデジと同じで遅いが正確なコントラスト検出AF方式
一眼レフのAFがスピードの速い位相差検出AFということ

なので動き物を撮るにはミラーレスは「ちょっとね」という感じです
でもjasiofjcosakfkさんの「ちょっとした散策や、名所・風景」には十二分に適していると思います

また撮像素子の大きさもNEXはAPS-CなのでほとんどX4と変わらないですから、撮れる写真もほぼ同様のものが撮れると思います(厳密に言えば製造メーカー、画素数、画像エンジン、レンズ他などにより変わるが)

NEXで良いんじゃないでしょうか

書込番号:12118221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/26 17:55(1年以上前)

その被写体でしたらまずNEX買って不満が出てきたら1眼レフの買い増しがよいかも

不満が出ない可能性が高いので…(笑)

最近1眼レフのサブで買ったNEXの方が出番が多い(笑)

望遠使うときは1眼レフ使うしかないですけどね

書込番号:12118309

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/26 18:42(1年以上前)

ミラーレスと、1眼レフの違いは

カガミが有るか、無いかだけだと思うけど。

カメラ本体のマウント見て、カガミがあれば1眼レフ
無ければ、ミラーレスです。

書込番号:12118497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/26 20:25(1年以上前)

≫hiderimaさん 

それは名称からして分かっていますよ。


≫Frank.Flankerさん、u-skeさん、あふろさん。

そーですか!
ただ、画像サイトのNEXで撮った写真を見ると、デジカメと変わらないような、、
一眼レフの深み? が無いというか、、
気のせいなんでしょうか。

お手数ですか一応、普通の一眼レフのオススメも教えて下さい。

書込番号:12118987

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/26 20:56(1年以上前)

>お手数ですか一応、普通の一眼レフのオススメも教えて下さい。

エントリークラスなら定番はKiss X4やD3100もしくはD5000あたりでしょうか。
私は一眼レフはNikon機を使用してるので、モデル末期ですが中堅機のD90も候補として
挙げておきます(予算があればいきなりD7000に行ってもいいかもしれません)

書込番号:12119137

ナイスクチコミ!1


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/26 20:58(1年以上前)

nexはほとんどのコンデジやマイクロフォーサーズと違いいわゆる普通の一眼と同じapsc機ですし、cmosセンサーも当時最高クラスのものを積んであります。画像エンジンもα550のもののはずです。
もしもおきにめさないのであればそれはボディの問題でなく、撮った人の技術もしくは、レンズの問題です
nexには現在3種類のレンズしかありません。
これはどれもボケをいかした撮影にはあまりむいていません。
それでもコンデジよりも大分ましですが。
スレ主様の場合ボディの研究をされるよりもレンズの研究をされたほうが、失敗のないお買い物になると思います。

書込番号:12119149

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2010/10/26 21:02(1年以上前)

>ただ、画像サイトのNEXで撮った写真を見ると、デジカメと変わらないような、、
一眼レフの深み? が無いというか、、
気のせいなんでしょうか。


多くの場合、見ただけでは変らないでしょう。
大きく引き伸ばしたり、ボケの具合が違ってきます。

設定を変えることにより、
目的によって、絞り込んだり、
前後をぼかしたり自分の意図した写真にしやすいです。
目的によりレンズを変えてシステムを組めます。
ただし、現在NEXは使えるレンズが少ないです。
アダプターを使うことにより使用出来るレンズが多くなりますが、
AFが遅くなったり、MFのみしか出来ないなど制約も出てきます。

もし、今後本格的に写真をと考えているのであれば
初めから一眼レフの購入を考えるか、
NEXを購入しその後、ステップアップしても良いとおもいます。

NEXはコンパクトで綺麗な写真が撮れる位に考えたほうが良いですよ。
望遠や動体撮影などを求めるのであれば、初めから一眼レフの購入を考えるべきです。

一眼レフとしては、キャノンであればX4やX3、ニコンであればD3100やD90、ソニーであればα55などではないでしょうか。
もちろん、さらに上位機種を買ってもいいですよ。
ご参考までに。

書込番号:12119162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/26 21:15(1年以上前)

画質はレンズの問題が大きいでしょうね
小型軽量活かすために性能よりも軽さや値段の安さ優先のレンズから出してますから(笑)

でも高感度性能はコンデジよりはるかにいいですよ
NEXが出た時点ではAPS−C最高の高感度性能でした♪

僕の場合細かい画質よりも焦点距離が魅力的とか
おきがる魚眼とかスイングパノラマを優先しているのでNEXはとても使い易いです♪

操作性はまだまだ難ありですけどね(笑)

書込番号:12119235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/26 22:30(1年以上前)

レス有難うございます。

結局はボディではなく、レンズ性能と腕ですよね。
NEXのレンズはやはりイマイチ?なんですかね、、

NEXと並んでα55,33が人気を博しているようですが、NEXとはどう違いますか?
キットレンズの違い?

書込番号:12119732

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2010/10/26 22:52(1年以上前)

α33や55がNEXより上回るもの
連写、AF性能、
レンズの豊富さ、
外付けストロボ、
操作性、
ファインダーが付いている
望遠レンズを付けた時の撮影のしやすさ
など

NEXはα33、55よりコンパクト






書込番号:12119914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/26 22:54(1年以上前)

こんばんは
いろんなデジタル一眼レフ(フルサイズもAPS-Cも)使ってきましたが、NEXは今一番気に入ってます。好きなレンズで遊べますし、仕上がりは同じAPS-Cサイズのセンサーを持つデジタル一眼レフと変わりはないですし。

僕の場合は滝とか、紅葉とか風景ものが多いので、すごい連射機能も必要ないし、フォーカスはゆったりマニュアルで合わせるので、好きなレンズといいセンサーがコンビを組めば、何も問題ありません。
また、私は一眼レフを使う時には、神経質なくらいセンサーのゴミが気になる方なのですが、NEXは全く気になりません。ホコリがついてもすごく取りやすそう。

そしてなんと言っても、いつも持ち歩けるというところが一番のお気に入りです。一眼レフも持ち歩けないことはないですが、結構重いですし。

書込番号:12119931

ナイスクチコミ!4


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/26 23:10(1年以上前)

キットレンズは口径が
nexは49mm
α55などは55mmです
大きほうがある程度有利です。
でも両方とも所詮キットレンズです。
コンデジはちなみに何をお使いでしょうか?
僕はcx3からnexへ移行したのですが、
nexで初めて撮った時は感動しました。

書込番号:12120045

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/27 10:43(1年以上前)

良い写真は、高性能レンズを使った例が多いです。
もし、あなたが30万円出すつもりでいるなら、
  エントリー一眼+高性能レンズをお勧めします。
レンズは良いレンズが2本程必要ですから、30万円では収まるかどうか?

もし、あなたが8万円以内でおさめようとするならば、NEX-5は良い候補です。
理由は、8万円以内なら、どのカメラでもキットレンズになるでしょうし、その場合には、キットレンズの出来とセンサーの出来具合で決まるでしょう。
NEXのキットレンズは特徴があります。
  小型軽量ズームに設計されている
  動画も撮れるように設計されている
  画質は普通レベルであり、悪くないです
ダブルレンズキットをお勧めします。
余裕があればフィッシュアイコンバーター VLC-ECF1(16mmレンズを魚眼にできるアダプター)も面白いです。

NEX-5は小型軽量でどこにでも持ち出せるのが特徴です。私はコンデジの代わりにNEX-5を使っていますので、一番出動回数が多いです。 と言うよりも、特別に撮る目的もなく、カバンに放り込んでいます。
すると、予期せぬシャッターチャンスに巡り合えます。 これも面白い。
小型でも動画は良く写ります。 室内で多少暗くても、バッチリ動画が撮れますので重宝しています。画質はビデオのハンディカムより良いと感じていますが、歩きながらの撮影はできません(200mmズームレンズを買えば、歩き撮り出来ますが値段が張りますので、お勧めしません)。

先ずはコンデジのステップアップとして、本格的一眼のNEX-5を使い始めると良いでしょう。 NEXの設計思想はそこにあります。

技術的なことになりますが、NEX-5のセンサーは暗闇にも強くて、ダイナミックレンジも大きいです。 後から出たぶんだけ、KissX4よりも進んでいるでしょう、ダイナミックレンジは上位機種のEOS 7Dと同じだけありますもの。 こんな小さな体にも、高性能な機能が宿っています。なお、パナソニックのマイクロフォーサーズはセンサー面積は約半分なので、写真では不利になっています。(その代わり新製品のGH2だけは動画の動きには強くなっている、それ以前はNEX-5より遅い)。
写真中心ならAPS-Cで選ぶと間違いないです。
蛇足ですが、NEX-5は年期が入った超マニアに人気だあります。 それはアダプターを付けて古いレンズを使える最適なカメラだからです。コンタックスのZeiss Plannarレンズなどが安くて人気があります。
こういうレンズ遊びを、将来の楽しみに取っておけるのもNEXの強みです。

NEX-5のダブルレンズキットがお勧めです。 61,500円ポッキリ。
NEXは超売れたから、値段も量産効果でこなれてきて安くなっています。
小型軽量で動画もばっちりのNEX-5を楽しんでください。 NEX-5良いですよー。

書込番号:12121766

ナイスクチコミ!5


BOWSさん
クチコミ投稿数:4065件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/10/27 13:57(1年以上前)

スレ主様

 単に、コンデジよりも綺麗な写真を撮りたいということであれば、NEXやパナ、オリンパスのミラーレスで良いかと思います。
 いずれもキットレンズは、よく出来ています。
 まずは、キットレンズを使用して腕を上げてから、高価な大口径や単焦点レンズの良さを判ってからの購入で良いと思います。

 年月をかけて腕を上げて写真を取り組みたいということであれば、まず光学ファインダーの一眼レフをオススメします。
 コンデジのように周囲が見えた明るい状態で背面LCDで画面を確認するのと、光学ファインダーで撮影する画像だけを見るのでは、撮影に対する心構えが違い画作りが変わってきます。
 写真を長い趣味とするならば一度は、光学ファインダー一眼フを経験しておいた方が後々ためになります。光学ファインダーを経験しておくと、NEXのような背面LCDのみのミラーレス、EVFを持つマイクロフォーサーズの位置づけ、良い点、悪い点が見えてくると思いますし、さらに綺麗な写真が撮りたくなるようであれば、フルサイズやPentax645のような中判に進まれるのも良いかと思います。
 orangeさんが、NEXを薦めていますが、α900という高性能で重厚長大な一眼レフを経験した上でNEXの立ち位置を良しとされているのであって、真剣に撮るときはα900使われているはずです。ベテランがNEX-5を購入する場合も、真剣に撮るときは一眼レフを持ち出すことを前提にしていると思います。
 また、NEXのコンセプトは良いのですが、現状 レンズが揃っていませんし、ボディのバリエーションも少ないです。
 しかし、一度 一眼レフをしばらく使ってみた後でやっぱり NEXというのであれば、その頃には レンズのラインナップも充実し、NEX-7や9といったボディも充実した上に、中古市場が活性化してくるので狙い目だと思います。

 では、光学ファインダー一眼レフは、どれが良いかとなりますが、将来NEXでαレンズを流用するのであれば、αシリーズになります。αシリーズは詳しくないので他の方にお任せしたいのですが、流通量がCanon,Nikonに比べて少ないので中古市場ではちょっと厳しくなります。
 メーカーに拘らないようであれば モデル末期で安くなってきているNikon D90 + 18-105mmズームキットに 35mmF1.8あたりの単焦点をおすすめしておきます。いずれも安価ながら優秀なレンズです。

書込番号:12122339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/29 18:41(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
実は日本からの投稿ではないのでレスが遅れてしまったことをお詫びします。

皆様のご意見を参考に、もう少し考え直して見ることにします。

書込番号:12132881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

スイングパノラマについて

2010/10/26 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 demainさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、よろしくお願いします。
このカメラのスイングパノラマに興味があります。
また、初心者です。
スイングパノラマについて質問があります。
一つ目は手振れがないこの機体でぶれずに簡単に取れるのでしょうか。
また、中心に人(複数)がいてその顔まできれいにぶれずに取れるのでしょうか。
もし使われた方がおりましたら情報をお願いします。

書込番号:12117643

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/26 14:38(1年以上前)

こんにちは
スイングパノラマ機能の付いたソニー機を使っています。
スイングパノラマとブレ、人物撮影は直接結びつけにくい感じがします。
パノラマは広い風景をつなぎ合わせて一つの画像にする機能です。

手ブレ補正機能はありますが、どんな手ブレにもブレずに対応できるわけではありません。
出来るだけ手ブレしないよう構えることが大切です。
説明書にもありますが、基本的な構え方などネット上、あるいは入門書でご研究なさってください。
人物の顔もブレずに撮れるには、このカメラに限らず、多少の訓練が必要です。

書込番号:12117722

ナイスクチコミ!2


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/26 14:56(1年以上前)

demainさん

スイングパノラマは、人がいても「その人が動かなければ」違和感なく繋ぎわせます。
でも、少しでも動いてしまうと不自然な繋ぎ合わせになってしまいますね。

余談ですけど、同じSONYの最新コンデジのスイングパノラマには「顔・動き検出対応」
が付きまして、人が多少動いても自然な繋ぎ合わせをしてくれるようになりました。

書込番号:12117793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/26 18:05(1年以上前)

どちらかというと背景に直線的な人工物が多いと背景がつながらなかったり
つなぐとこ間違えて人物がづれたりしますかね(笑)

人物はじっとしてと言えばすむ話かな
知り合いならば

僕はスイングパノラマ用に1kg位の三脚買いましたが、それだと完璧につながります(笑)

書込番号:12118344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2010/10/26 18:38(1年以上前)

手ぶれ補正付き E18-55mm F3.5-5.6
手ぶれ補正無し E16mm F2.8

雑誌のインタビューでソニーの方が夜景のパノラマ撮影はズームレンズが1/60、単焦点は1/500までしか落ちないので
手ぶれ補正付きの方が明るい仕上がります。と答えています。
また光量が少ない時は手ぶれ補正付きEマウントレンズでの撮影を奨励されています。

撮影の時は、盛大に撮影音がします。お店でテストするときは心の準備をして下さい。

書込番号:12118482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/26 23:16(1年以上前)

当機種
当機種

アップデートできれいにつながるようになりましたよ。
初期のままでしたら、結構段差があったりしましたが、アップデートで手持ちでもきれいにつなぎ合わせてくれています。
参考になるか解りませんが、手持ちでとった写真をアップしておきますね。

書込番号:12120080

ナイスクチコミ!2


スレ主 demainさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/27 06:38(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
この意見を参考にして健闘いたします。

書込番号:12121137

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/27 10:55(1年以上前)

ファームアップしたら、3Dスイングパノラマも出来るようになりました。
時々3D で撮っています。3DTVにはまだ買い変えていませんが、将来の為に3D映像を撮りためています。
撮影の機会は今しかない!

ちなみに、友人宅で見ましたが、3D 映像はなかなかのものですねー。本当に差しだした腕が飛び出して見える。

書込番号:12121794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/27 12:46(1年以上前)

歩いてるヒトを構図に入れると、上手くやると分身の術になります(笑)。

犬でやったら6本足の胴長犬になりました。

書込番号:12122102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 Instagram 

2010/10/28 21:11(1年以上前)

当機種

慶良間に停泊したクルーザー船上での一コマ(掲載本人承諾済み)

いぬゆずさん

顔・動き検出『未』対応のハンディを逆手に取った、NEXならではのまさに裏技ですよね。

写真の彼は、直感的な動きで一発OKを決めてくる、その分身の術の天才。
なんか、こちら↓の神様に似てません?(笑
http://www.k5.dion.ne.jp/~sitaselv/sivasinn.html


将来「顔・動き検出」を搭載してきたとしても、そのOFFモードはぜひ残しといてほしいかも。(笑

書込番号:12128737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/28 21:30(1年以上前)

のむねんさん

うはははは。

最近の小学生は千手観音を見ると「エグザイルだ!」と言うそうですよ。

書込番号:12128822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズ装着時

2010/10/26 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7件

シャッターを半押しにすると『ジジッ』というか『チリチリッ』というような音がします。
半押ししている間は強弱はありますがずっとこの音が出ます。

ダブルレンズキットを購入したのですが、もう一方のズームレンズの時はそんな音は一切していません。

購入後1カ月強経っていますが、今までズームレンズばかりを使っていたので気づきませんでした。
これは不具合なのでしょうか?それともパンケーキの場合はこういうものなのでしょうか?
不具合であれば無償修理に出したいと思います。
パンケーキレンズをお使いの方、情報をいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

ちなみに…。ズームレンズは既に一度無償修理(というか清掃)に出しています。

書込番号:12116066

ナイスクチコミ!0


返信する
tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/26 02:01(1年以上前)

パンケーキしか持っていないのでズームの事はわかりませんが音は絞りを絞ってる音の事を言ってるのと思うのですが。レンズの前から見るとわかると思います。そのおかげでモニターを見ながらボケ具合の設定ができるようになっています。

書込番号:12116176

ナイスクチコミ!0


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/26 02:12(1年以上前)

こんばんわ。
私のは、そのような音はしないですね〜
明るいところにレンズ向けて半押しすると、
絞りの羽?が動くので、耳を近づければかすかに『カスッ』ってかんじの音がします。

書込番号:12116209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/26 04:26(1年以上前)

持ってはいませんが
考えられるのは、シーンセレクションがスポーツモードになっているとか?
あるいはオートフォーカスモードがシングルでなくコンティニュアスになっているとかじゃないのでしょうか?(取説46ページ)

一般的にデジイチの半押し状態で音が発生し続けるのはオートフォーカスモードが連続的にピントを合わせ続けるコンティニュアスもしくはサーボモードになっているか、手ブレ補正がオンになっているか(NEXはついてないでこれは違う)だと思いますが
どうでしょうか

書込番号:12116355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/26 10:19(1年以上前)

私も試しましたが、ズーム・パンケーキともに音はしませんでした。
絞り羽の音は魔武屋さんのおっしゃるような軽い感じの音ですので、たぶん違うかと・・・。

一度無償修理に出されることをおすすめします。

書込番号:12116962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/26 23:29(1年以上前)

みなさま、たくさんのご意見ありがとうございます。

おそらくみなさまのご意見通り、絞りの羽の音だと思いますが…。

Flank.Flankerさんのアドバイスを確認してみましたが、オートフォーカスモードはシングルでした。
逆にコンティニュアスにして試してみたところ…やっぱり同じ音がします(シングルにしている時はわずかに音が弱く少ないですが)。

シングルでもコンティニュアスでも同じ状況ということはやはり不具合?

音の強さ(大きさ)も、通常に撮影する時くらいの距離ではっきりと聞き取れます(夜の割と静かな部屋で)。少なくとも『かすか』ではない音だと思います。

既にズームレンズと本体を一度修理に出しているのですが、もう一度無償対応はしてもらえるのでしょうか?
もっと早く気づいたらよかったな…。

書込番号:12120164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

薄型レンズの用途

2010/10/25 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:289件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

一眼タイプはまだ使ったことがありません。 パンケーキレンズ(薄型レンズ)が付属されていますが、用途はどのようなものでしょうか?

コンパクトデジカメのようにズームもできないのですよね?

書込番号:12114678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/25 21:56(1年以上前)

こんばんは。おおさかじんさん

ズームはできません。自分の足でトコトコ歩いて写したい範囲を決めます。
背景をぼかした撮影などが主になると思いますよ。

書込番号:12114735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/25 22:10(1年以上前)

単焦点レンズなので、ズームは出来ないけど、焦点距離は足で稼ぐとして、絞り解放F2.8の明るさを生かした被写体をメインに周りをぼかす撮影に適したレンズと云えます。しかし、これにしては明るさが中途半端で解像度もマイクロフォーサーズのパナの20oF1.7から程遠く、この辺の部分でこのレンズの評判が著しくないのが伺えます。

書込番号:12114842

ナイスクチコミ!1


II-touchさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/25 22:19(1年以上前)

当機種

18-55mmの55mmでの接写


こんばんは。

スナップ等の散策(小さめのショルダーバック等に入れて持ち歩く)に
ちょうど良い感じがします。

パンケーキレンズ(16mm)は換算24mmの広角で風景も良いですが結構、街撮り
にも最適な気がしました。

18-55mmの方もズームですが性能は結構良いようでシャープな写りです。
かなり近づけて植物撮影にも良かったです。

書込番号:12114921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/10/25 23:59(1年以上前)

>パンケーキレンズ(薄型レンズ)が付属されていますが、用途はどのようなものでしょうか

コンパクトなことに尽きると思いますよ

ズームレンズ付きのNEXはもはやコンパクトでは無いですから

書込番号:12115629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 00:07(1年以上前)

>ズームは出来ません
いえいえできますよ
パンケーキなので普通のレンズみたいに回してでは出来ないですが設定の中にプレシジョンデジタルズームというのがあってそれを使えばコントロールホイールで1.1倍〜最大10倍までのズームができます

書込番号:12115686

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/26 00:12(1年以上前)

パンケーキレンズ装着時のみ、10倍までのプレシジョンデジタルズームが使用できます。
ただし、デジタルズームですので画質が劣化するのと、以下の時にはプレシジョンデジタルズームは設定できません。

aシーンセレクションの手持ち夜景モード
a人物ブレ軽減モード
aスイングパノラマ
aスマイルシャッター
a画質がRAWまたはRAW+JPEGのとき

書込番号:12115717

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/26 00:42(1年以上前)

>おおさかじんさん

一眼タイプのカメラでは、一般的にズームが出来ないレンズの方が明るく、高画質、低価格、軽量に出来るメリットがあります。

ちなみにレンズが明るいということは、暗い室内などで撮影するときも、手ブレしにくかったり、通常のズームレンズよりも背景を大きくぼかして、被写体を際立たせることが出来ます。

書込番号:12115898

ナイスクチコミ!0


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/26 00:55(1年以上前)

f8ぐらいに絞ってきりっとした風景写真とか、
f5.6ぐらいでお手軽スナップ写真とか、
開放〜f4ぐらいでポートレートなんかがいいと思います。

ズームはデジタルズームが有るには有ります。

書込番号:12115945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

他に何を買えばいいんですか?

2010/10/25 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:211件

本体内に、画像や動画を記録することはできるんですか?
それとも、メモリーカード的な物を買わないと保存できないんですか?

ソニーのサイトを見ると、
「“メモリースティック PRO デュオ”や“メモリースティック PRO-HG デュオ”、SD/SDHCメモリーカードに対応したマルチスロットを搭載。最新のSDXCタイプのSDメモリーカードも使用できます。なお、SDXCメモリーカードはSDXCに対応している機器で使用できます。SDメモリーカード、SDHCメモリーカードのみに対応した商品では使用できません。」
と、ごちゃごちゃ書いてあり、よくわからないんですが。


メモリーカードはできるだけ安いのを買う予定ですが、オススメどれですか?

書込番号:12110948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/25 00:50(1年以上前)

本体に記録はできません。
メモリーカードは必要です。

東芝製のクラス6か10のSDHCメモリーカードが、コストパフォーマンスに優れオススメです。

書込番号:12111030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/25 01:09(1年以上前)

本体に記録できないのでメモリーカードは必須です

>ごちゃごちゃ書いてあり、よくわからないんですが。

メモリースティック PRO デュオ、メモリースティック PRO-HG デュオ、SD、SDHC、SDXCのいずれかを買えば良いということ
ただし、SDXCは最新の規格なのでSDXCに対応したPCでないと読み込めないので、そういう場合は最新のカードリーダーが必要です

>メモリーカードはできるだけ安いのを買う予定ですが、オススメどれですか?

値段で買うのならSDの2GBくらいがあちこちでお安く売っているので良いのではないでしょうか
動画撮らないんだったら2GBもあれば、画像サイズ:L 14Mファインで約305枚撮れるますね
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035205

動画も撮るのならクラス6はぁった方がいいですし、容量もある程度多い方が良いかもしれませんが、容量の大きいものを値段だけで買うと、せっかく撮った画像が全滅なんてことになると大変ですから値段だけでなく少しでも信頼性の高いメーカーにされておくのが無難かもしれません

ちなみに信頼性ではサンディスクですけど値段も高くなるので私は値段との兼ね合いでトランセンドが多いです

書込番号:12111092

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/25 01:12(1年以上前)

>メモリーカードはできるだけ安いのを買う予定ですが、オススメどれですか?

あまり低価格なメモリーカードはデータ消失や記録エラーなどの、思わぬトラブルが
起きる可能性が高いのでやめた方がいいと思います。

私のおすすめはサンディスクのJ31Aシリーズですが、コストパフォーマンス重視なら
ハギワラシスコムのHPC-SDH8G10CかSDH16G10Cなどもおすすめです。
東芝のOEMですので、信頼性は高いです。

書込番号:12111107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/25 01:59(1年以上前)

他の方がすでに言及されていますが、メモリーカードはメモリースティックかSDカードを購入しないと写真を撮っても記録することができないと考えて下さい。

ここからは種類もメーカーもとても豊富でどれを選べば、、、と、いうところではありますが、SDカードであればサンディスク製のものなどが評判が良いものとしてお勧めできると思います。

書込番号:12111254

ナイスクチコミ!3


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度1

2010/10/25 07:04(1年以上前)

Memory stickだけは買わないほうがいいですね、もったいないので、SDだと使いまわしも出来るし、安いから。

書込番号:12111553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/25 14:33(1年以上前)

でもね、高速大容量(といっても8GBとか16GB)だと、メモリースティックの方がSDより安い気がします。NEXに入れっぱなしならそういう選択肢もありかと。

PCへの読み込みはケーブルか、カードアダプター経由になりますけど。
(VAIOならそのままOK)

書込番号:12112750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/10/25 21:02(1年以上前)

私はSDではなく、SONY純正メモリースティックにしました。MS-HX8A (8GB)
SANDISKのメモリースティックやSDHCより安いことと、ソニー製品を他にも使ってることが大きな理由です。

それと不具合が出たときに「俺は純正を使ってるよ」と大きな顔して言えそうだから

書込番号:12114361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

購入したいのですが

2010/10/24 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:211件

デジタル一眼レフカメラをまだ一度も使ったことが無いのですが、
NEX-5Dを見てかっこいいと思い興味を持ちました。

購入を考えているのですが、この商品の発売日は2010年の6月となっています。

NEXシリーズの新製品が出る予定はあるのでしょうか?
素人なので、この手の商品の発売タイミングとかがいまいちわかりません。

書込番号:12108178

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2010/10/24 16:19(1年以上前)

正確な解答は出ないでしょう

噂では、そのうち上位機種のNEX7が出るのでは程度しか聞いていません。
いつ出るかもわかりませんし、出ないかも知れません。

購入したい時が、買い時ですよ。

書込番号:12108214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/10/24 16:23(1年以上前)

NEX-5をみてかっこいいと思えばNEX-5を買えばいいのです

ちなみにNEX5のようなカメラは
デジタル一眼といい、デジタル一眼レフではないです。

書込番号:12108236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/10/24 16:57(1年以上前)

ソニーのデジイチはパソコンみたいにすぐ新型が発売されます。
すぐ製造中止になりますから、すぐ旧型となってしまいます。
旧型がいやなら決購入の決断を早くしたほうが良いと思います。
α350 α200から早くなったと思います。

私のα350はローンが終わったら旧々型となっていました。
また新型発売前の値下がりも狙いやすくもなります。

書込番号:12108367

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/24 19:42(1年以上前)

現状、NEXに追いつく機種はまだ出ていません。
雑誌でも「とんでもなく売れている。」というコメントも目立つことですし、
変に今の売り上げにブレーキをかけるような機種は出さないと思います。

なお、

・SEL18200
・魚眼コンバータ
・ステレオマイク

は慢性的品切れが続いています。

書込番号:12109119

ナイスクチコミ!0


hellobleuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/24 19:46(1年以上前)

デジタルカメラは、長くても4年で買い換えで、モデルは1年で更新する代物です。
買った機種が型遅れというのは嬉しくないですが、その分新しいイメージセンサー、
レスポンスの向上、上位モデルの性能が降りる。
なので、そういうものと割り切りましょう。でないと買えません。

NEX-5が気に入ったなら買っていいと思います。自分で買って使って初めて
次はこういうモノが欲しいとなるのですから、使わないと解らない。
使って写真撮って、自分なりの、自分のための基準は本人しか獲得できませんから。

僕は7月に買いました。万能じゃないですが満足しています。
動きモノも、置きピンできるモノならレスポンスが一眼レフの初級機クラスはあり
シャッターチャンスは十分モノにできます。
一眼レフの補助機材としても十分活用できますので、ステップアップしても
使い道は十分ありますよ。

マニュアル撮影可能までスキルが上がってくると、応用範囲の広さに気付くはずです。
オート撮影しかしたくないなら、小さくて便利なカメラで終わりますけど。

書込番号:12109140

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/24 20:08(1年以上前)

NEX-5を気に入ったなら、買ってしまった方が良いと思います。

次機種の話は噂程度で、すぐに出てくるとは思えません。
また、もし新型が出たとしても、飛躍的な性能向上はないでしょうね。

新型が出るのを恐れていたら、ソニーの製品は買えませんよ(笑)

書込番号:12109251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/24 21:42(1年以上前)

気に入った機種を買って、後継機のことや値段のことは忘れるのがいいと思います。

書込番号:12109823

ナイスクチコミ!4


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/10/24 22:02(1年以上前)

気になった時が買い時ですね〜♪
今撮りたいものは今しか撮れませんよ。

カメラはシャッター切ってこそですから、ぜひお仲間に(^0^)/

後継機が出たら、その時考えましょう!
その頃にはレンズもそこそこ出て、何本かお持ちかも?そ〜すると乗り換えも楽ですね♪

気に入ったお買い物ができますよ〜に(^0^)/

書込番号:12109964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/24 22:03(1年以上前)

このクラスは1年ごとに新製品が出るぐらいに思っておいたほうが良いと思いますが、多分そういう意味でも来年あたりだと思います。まだまだNEX-5で楽しめると思いますよ〜。

書込番号:12109970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/25 19:10(1年以上前)

今日届きました

NEX-5のこれ以上小さく作れるかと問われているようでこれにしました。

ソニーは、デザインがよく変わるので(ある意味統一感がないかも)自身の気に入った

デザインを選ばれれば良いと思います。

書込番号:12113748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング