Gateway NV59C-H34E/B のクチコミ掲示板

2010年 5月13日 登録

Gateway NV59C-H34E/B

Core i3 330M/4GB DDR3メモリー/640GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/IEEE802.11b/g/n対応無線LANなどを備えた15.6型液晶搭載ノートPC(ブルー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 330M/2.13GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Gateway NV59C-H34E/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway NV59C-H34E/Bの価格比較
  • Gateway NV59C-H34E/Bのスペック・仕様
  • Gateway NV59C-H34E/Bのレビュー
  • Gateway NV59C-H34E/Bのクチコミ
  • Gateway NV59C-H34E/Bの画像・動画
  • Gateway NV59C-H34E/Bのピックアップリスト
  • Gateway NV59C-H34E/Bのオークション

Gateway NV59C-H34E/BGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 5月13日

  • Gateway NV59C-H34E/Bの価格比較
  • Gateway NV59C-H34E/Bのスペック・仕様
  • Gateway NV59C-H34E/Bのレビュー
  • Gateway NV59C-H34E/Bのクチコミ
  • Gateway NV59C-H34E/Bの画像・動画
  • Gateway NV59C-H34E/Bのピックアップリスト
  • Gateway NV59C-H34E/Bのオークション

Gateway NV59C-H34E/B のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway NV59C-H34E/B」のクチコミ掲示板に
Gateway NV59C-H34E/Bを新規書き込みGateway NV59C-H34E/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ137

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Gatewayって人気ないのでしょうか??

2010/10/31 16:41(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway NV59C-H34E/B

クチコミ投稿数:4件

PC購入検討してます。
Lonovoが人気あるようですが、
このモデルもi3,メモリ4GでHDD640Gでこの値段なら悪くないように思います。
あんまり売れてないように思いますが、何か理由あるのでしょうか?
Gatewayだから?それともブルーだからでしょうか??

書込番号:12143792

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/10/31 16:47(1年以上前)

Gatewayだから・・・
昔のGatewayは商品とは呼べないようなむちゃくちゃな物を販売してましたから。
そのおかけで、一度は日本を撤退してますし。

昔を知っている人は絶対にACERとGatewayだけは手を出しませんです。

書込番号:12143824

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/31 17:03(1年以上前)

Wheels of fireさん 
Gatewayは宣伝が下手なのかな?
買収され復活、また買収、95からの人はイメージがね、
でもGatewayはディスクもノートも他メーカー(外国)より製造(組み立て)が良いよ!
なおかつサポートも日本以上に良いです。

>このモデルもi3,メモリ4GでHDD640Gでこの値段なら悪くないように思います。
自分としては中身は買いだと思います。
>それともブルーだからでしょうか??
他メーカーは遊び心があるデザインでGatewayは普通だからじゃないかな?

書込番号:12143902

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/31 17:22(1年以上前)

昔の見捨てられたユーザーの怨念が残ってるんじゃない?w

書込番号:12143976

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/10/31 18:35(1年以上前)

>Gatewayだから?それともブルーだからでしょうか??

よく知らないメーカーだから避けてるだけだと思いますよ。

書込番号:12144300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2010/10/31 18:39(1年以上前)

撤退前の Gatewayノートを分解したことありますけど、
丁寧な設計で感心したことがあります。
デイスクトップ機もなかなか良かったです。

復帰後の製品はどうなのでしょうね?
私も気になります。

ちなみに 私のメインPCは GATEWAY2000 P5-120です。
(もちろん殻だけね)

書込番号:12144320

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/10/31 18:43(1年以上前)

人気のあるなしと自分が買う買わないかということは関連付けないほうがいいような気がします。

書込番号:12144343

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4件

2010/10/31 22:09(1年以上前)

早速ありがとうございます。
以前と違って最近はJoshin等の量販店も積極的に扱っているようですが、
製品の信頼性とはあまり関係ないのでしょうか・・。

http://joshinweb.jp/pc/gw_guide.html

書込番号:12145536

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/10/31 22:16(1年以上前)

Wheels of fireさん、はじめまして。

この機種の公式サイトはご覧になりましたか?
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=NV59C-H34EB

ゲートウェイは、取扱店が少ないのがネックですね。
実物を見たいのであれば、ケーズデンキかジョーシンへ足を運ぶのが吉です。

余談ですが、コンパクトデスクトップのSX2310とSX2311はいい機種だと思います。

書込番号:12145593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/31 22:19(1年以上前)

中身はエイサーの商品ですよね、ブランドだけGatewayにしても
一度撤退してるメーカーを好んで買うかな
別の意味でオンキョーもソーテックだからね

書込番号:12145610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2010/10/31 23:11(1年以上前)

>昔を知っている人は絶対にACERとGatewayだけは手を出しませんです。

Acerのノートを2台使ってるオレって・・・は、ともかく、再進出後は以前と違って
露出度が少ないので、選択肢に入りにくいだけじゃないでしょうか?

書込番号:12145985

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/01 09:32(1年以上前)

昔の話だけど、ゲートウェイは高性能、低価格、高品質で外国製という以外は非の打ち所がない日本で一番人気のメーカーでした。
パソコンのロールスロイスとも言われたコンパックを買えない人が買うメーカーでした。
コンパックが仕掛けた低価格競争が始まり、それに追従しましたが業績悪化。
日本法人社員も寝耳に水の撤退。
この時の印象やその伝聞で嫌う人はいます。

勃興したイーマシーンズに買収され、イーマシーンズともどもエイサーに買収されました。

なので、名前以外に以前との関連性はないです。
エイサーは、世界最大のパソコンや関連部品や機器のメーカーグループです。
海外は言わずもがな、日本で有名なブランドでも、中身はエイサーであることは珍しくないです。

書込番号:12147522

ナイスクチコミ!13


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/02 06:23(1年以上前)

当時、シェアの7割を持っていた日本のパソコンのトップメーカー日電は、インテルに16メガヘルツのCPUを特注で作らせました。
標準のクロックは33メガヘルツと25メガヘルツなのに。
その時ゲートウェイのCPUのクロックは、66メガヘルツ。
当時のCPUは、コアクロックと同期しているベースクロックを変えることでグレード分けをしていた。
そこに初めてベースクロックとの倍率で駆動させる機能をDXに追加したDX2を発売。
クロック倍率でグレードを変えて作る方法はここから始まった。
ベースクロックの33メガヘルツの倍クロックで66メガヘルツ、同じく25メガヘルツから50メガヘルツの製品が追加。
倍クロック無しで50メガヘルツで動作させていた製品は、ベースクロックで動くシステムバスの動作不良が多くてディスコン。

66メガヘルツと日電とのクロックでは4倍の差がある。
しかも日電が採用した16メガヘルツは、FPUを持たないサブセットのSX。
それでいて価格は安くはない。
海外の情報から隔離されていた日本で日本のナショナルブランドは、かなりアコギな商売をしてました。

海外でもトップブランドの一角だった日電は、海外の相場に合わせた性能と価格で、品質で人気だったので価格は少し高い程度。
バーサプロは、海外専用ブランドでしたが、現在では日本国内でも売られているシリーズです。
高値で売っていたのがバレて、傾いた安売りメーカーを買収し弁解がましくワンクッションを置いた日電とのダブルネームで国内に持ち込みましたが、上手くいかずあっという間に撤退倒産。

最盛期、国内シェア9割だった日電ですが、当時の面影は無し。

書込番号:12152041

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/02 18:19(1年以上前)

>66メガヘルツと日電とのクロックでは4倍の差がある。
>しかも日電が採用した16メガヘルツは、FPUを持たないサブセットのSX。
>それでいて価格は安くはない。
>海外の情報から隔離されていた日本で日本のナショナルブランドは、かなりアコギな商売をしてました。

発売時期が異なるので、差があるのはごく普通の当然のこと。
そもそも使用できるソフトが異なる等、他の条件は考慮せずに一部の条件だけ持ち出して比較するのはなんらかの意図・悪意が
あるのか、それともただの無知なのか。


>海外でもトップブランドの一角だった日電は、海外の相場に合わせた性能と価格で、品質で人気だったので価格は少し高い程度。
>バーサプロは、海外専用ブランドでしたが、現在では日本国内でも売られているシリーズです。
>高値で売っていたのがバレて、傾いた安売りメーカーを買収し弁解がましくワンクッションを置いた日電とのダブルネームで国内に持ち込みましたが、上手くいかずあっという間に撤退倒産。

補足するとそのメーカーはエイサーのブラントとなっています。

書込番号:12154099

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Gateway NV59C-H34E/B」のクチコミ掲示板に
Gateway NV59C-H34E/Bを新規書き込みGateway NV59C-H34E/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway NV59C-H34E/B
Gateway

Gateway NV59C-H34E/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 5月13日

Gateway NV59C-H34E/Bをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング