PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年5月23日 19:55 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月13日 07:32 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年6月30日 14:58 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月23日 18:22 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年6月19日 01:43 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月7日 19:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
このカードには再生リダイレクト機能が搭載されていますが、マイクミュート解除機能は搭載されていますか?
また、出力されるマイク音声に遅延はありますか?
同社のRecon3Dというカードを持っているのですが、Recon3Dの場合、再生デバイスのスピーカーのレベル調整からミュート解除するのではなく、ドライバのコントロールパネルから「このデバイスを聴く」という機能をONにすることで解除出来たのですが、この機能だと出力されるマイク音声がWindowsの「聴く」機能並に遅延しており、ゲーム実況では使い物になりませんでした。
http://jp.creative.com/sb_redirection/WUH.html
こちらを見るとTitanium HDはRecon3Dとはとは異なるもののようですが、どうでしょうか?
出来ればドライバのコントロールパネルやWindowsのサウンドコントロールの画像を付けていただけると幸いです。
諸事情により急いでおります。
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
これまでPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAを利用しており、このたびこちらの製品に買い替えました。
以前の製品の Professional Audio の方ではマイクの音量が大きく禄音デバイスの音量を10〜20で利用していたのですが、こちらの製品はマイクの音量を最大にしてやっと音量がとれくらいになってしまいました。オンボードでマイクを使うとマイクーブーストの設定があるのですが、こちらのサウンドカードだとその設定もなく音量が取れなく困っております。(旧製品では同じくマイクブースとの設定がないが十分な音量がとれていた)
そこで、どこかで設定すればよいのか?製品仕様であるのか?それと不具合なのか?
この製品を使用している人にお聞きしたいです。
仕様マイクはヘッドセットでATH-770COMです。
よろしくお願いします。
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
ちゃんと設定していると思いますが何か間違っていますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1712662.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1712664.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1712668.jpg.html
windows7home 64bit使っています。
再生リダイレクト(勿論録音デバイスで音量Lv100にしています)で拾おうと思っているのですが
エンコードした後ファイルを再生しても音が聞こえません。
映像はちゃんとエンコードされていましたが。
OSも変えたばかりでまだ初歩的なサウンドの設定が間違っているのかも知れません。
何かよるあるミスとかありましたら教えてください
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
私が今使っている置き形マイクは今の環境で使うと音量が小さくて困っています。
マイクブーストなる機能もできる範囲で探してみましたが、ありませんでした。
今丁度新しいサウンドカードがほしいと思っていて、これを買うことでマイク音量問題も解決できたらいいなと考えています。
それは可能でしょうか?それともマイクアンプが必要なのでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


