PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
来週末に、このカードがついたPCを新規に購入して、ONKYOのGX-100HDにつなげようと思っています。
PCの用途は海外のゲームやBlu-rayやDVDで映画を見たり、音楽を聴いたりです。
オーディオマニアではないのですが、少しでもよい音でゲームや音楽を楽しみたいと思っており、このカードとスピーカーをつなぐケーブルを探しています。
こういった用途でおすすめのケーブルがありましたらアドバイスいただけますでしょうか?
予算は数千円以内で考えています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:11748075
0点

Tramperさん
初めまして。
僕はベーシックな所としてBELDEN 8412を使っています。
洋楽用のケーブルかもしれませんが、個人的にはオールマイティなケーブルかな、と思っています。
J-popメインですと別の選択肢もあると思います。
それと、電線病が怖いので今のところ変更する気はないです。
書込番号:11749470
0点

ありがとうございます。
このケーブルを利用する場合、それぞれどの端子に接続することになるのでしょうか?
書込番号:11749884
0点

こんばんは、夜も遅いですね。
端子(赤と白)の色が同じアナログRCAプラグどうしを繋いで下さい。
ケーブルに色がない(黒一色)ので、僕は白いビニテと赤いビニテを小さく切って貼っています。
ネットやヤフオクで沢山出品されているスタンダードなケーブルですので、気に入った長さで注文できると思います。
カナレとかの高級プラグ付きで予算も5000円あればかなりの長さで買えますよ。
まあ、短いに越したことはないのですが、GX-100HDで使うのであれば長さは使いやすい、適当な長さでいいと思います。
以前、GX-77Mでこのケーブルを使いましたが、どの曲でもなかなかのバランスで鳴ってくれました。
他の意見も聞いてみたいところですね。
書込番号:11750859
0点

おまけですが、デジタルケーブルでも価格帯で全然音が違います。
このカードであえてデジタルケーブルを使う理由はないと思いますが、高級品のデジタルケーブルは曲げたりひねったりすると折れますので、扱いにくいです。
カードの性能を生かすのにも、アナログ出力がいいと思いますよ。
書込番号:11750866
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/07/18 23:30:51 |
![]() ![]() |
13 | 2021/12/28 20:00:44 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/13 8:48:31 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/17 0:26:07 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/25 13:57:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/09/22 8:44:54 |
![]() ![]() |
6 | 2016/04/08 22:57:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/05 2:31:13 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/18 22:50:44 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/25 16:14:29 |
「CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD」のクチコミを見る(全 1099件)
この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



