PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
最近TitaniumHDを購入して地味に気になってたのですが、背面(ブラケット側)のヘッドフォン出力って内部のオペアンプを通して出力されているんですかね?
公式サイトには「フロントRCA出力にはソケットタイプのオペアンプを採用。オペアンプを交換することでオーディオサウンドをお好みにカスタマイズすることができます。」と記載があり、ならヘッドフォン出力は???と疑問に思いまして・・・。
書込番号:14060942
0点

フロントRCA出力用以外に、ヘッドフォン出力用も実装されています。
ヘッドホン用は基板に直付けです。
>なお,ヘッドフォン出力端子の近くには,もう一つ,半田付けされたOPAMP「JRC 4556A」が用意されている。これがヘッドフォンプリアンプとして,JRC 2114Dの後ろで分岐しているのだろう
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20100514045/
>ヘッドフォン出力用には別途,「JRC 4556A」をヘッドフォンプリアンプとして搭載するのも特徴
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20100701084/
書込番号:14061070
0点

ですので、当然オペアンプを通った信号はヘッドホンにも流れます。
ヘッドホンにもオペアンプ交換の恩恵が受けられる訳です。
実際、私も聴いて違いを確認しました。
びっくりするほど違いますよ!
書込番号:14073469
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


