PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@Microsoft のドライバでなら音が出るようになりました |
A音がでたdeviceの画面 |
非公認ドライバ XFI_SupportPack_4_0を入れ認識された画面 |
C非公認ドライバ エラーになります |
オークションにてカードのみ手に入れ、色々やってみたものの上手くいきません。
製造終了になっていますし、公式のドライバーではWin10は対応していません。
現状、@ Aのwindowsの互換ドライバでなら音が出ています。
音が出ているのでサウンドカードが故障している可能性は低そうです。
ケーブルはオンボード音源で音が出ているので、ケーブルの不良でもないようです。
マザーのオンボード音源は無効にしてあります。
マザーボードは(msi Z390 Gaming pro carbon)です
B非公認ドライバ XFI_SupportPack_4_0 PAX 両方入れてみましたが、どちらも同じです。
アプリはなにも起動しません。
なにかアドバイスなど頂ければとおもいます。
よろしくお願いします。
書込番号:22739227
0点

非公式ドライバーはやめた方が良いと思いますよ?下手したらカード壊れると思います。
確かこのカードwindows10の対応してなかったと思います。
書込番号:22739247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今どきそのようなものが必要なのか、こういう記事読まれてもよいと思いますよ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1156091.html
書込番号:22739343
0点

今のマザー音質いいですからね。普通に使うならオンボードで充分。
ましてやオークションのサウンドカードなんて結構腐食とかしてると思うので買うなら新品ですね。
書込番号:22739380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>曹灰さん
海外には一応ドライバーはあるようですけど、自己責任でお願いします。βバージョンですしね。
<https://www.touslesdrivers.com/index.php?v_page=23&v_code=61161&v_langue=en>
自分はSound Blaster X-Fi Xgamer 使ってましたがwindows10 1903 にしたら音が鳴らなくなり
いろいろドライバーを海外サイトで見つけてインストールした結果鳴るようになりました。
書込番号:22739852
1点

>曹灰さん
こんばんは。
フォーラム
https://www.tenforums.com/sound-audio/121715-sound-blaster-x-fi-titanium-hd-not-working-properly-windows-10-insi.html
CREATIVE WORLDWIDE SUPPORT Singapore
https://support.creative.com/Products/ProductDetails.aspx?catID=1&subCatID=208&prodID=17927&prodName=Sound%20Blaster%20X-Fi%20Titanium&subCatName=X-Fi%20Series&CatName=Sound%2bBlaster&VARSET=prodfaq:PRODFAQ_17927,VARSET=CategoryID:1
自己責任で。
書込番号:22740064
0点


X-Fi Titanium HD用のWindows10 公式ドライバーでしたらCreaitveのテクニカルサポート/ダウンロードサイトから入手できます。
ダウンロードサイトで製品名を選択( Sound Blaster > X-Fi シリーズ > Sound Blaster X-Fi Titanium HD ) し、次へで
「お客様が選択した製品はサービス期間が終了しています。」画面が表示されます。
この画面下側にある「アーカイブで更新内容を検索」をクリックするとOS選択画面が表示されますので、
Windows10(32-bitまたは64-bit)を選択して確定をクリックするとドライバーのダウンロード画面が表示されます。
ちなみに、みんな大好きCreative コンソールランチャーはOS選択画面でWindows7を選択すると出てきます。
※当方の環境 Windows10 64-bit / Sound Blaster X-Fi Titanium では正常動作しておりますが、使えるかどうかは不明です。
書込番号:22740296
2点

>choco111さん
お教え頂きましたアドレスのドライバーで音が出ました。アプリも起動しました。
ありがとうございました。
>sagres1419さん
こういうサイトもあるんですね。
>キャッシュは増やせないさん
日本のサイトでは、Titanium HDのドライバーは落とせませんでした。
皆様、ありがとうございました。
サウンドブラスターにはASIOドライバーというのもあります。
これについても、色々調べてみようと思います。
書込番号:22740517
1点

>曹灰さん
無事音が出る様になってなによりです。
日本サイトではドライバーが落とせなかったとの事ですので、当方が辿ったリンク先を参考までに記載致します。
価格.comの製品ページ > メーカートップページ > ページ下部のテクニカルサポート > カスタマーサポートページ内のダウンロード
※カスタマーサポートページ内にWindows10対応製品情報のリンク先も表示されています。
書込番号:22740686
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




