『公式ドライバーがインストールできない』のクチコミ掲示板

2010年 5月中旬 発売

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD

RCA入出力端子や「X-Fi Xtreme Fidelityオーディオプロセッサ」を搭載したPCI Express x1バス用サウンドカード

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDの価格比較
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDの店頭購入
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのスペック・仕様
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのレビュー
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのクチコミ
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDの画像・動画
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのピックアップリスト
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのオークション

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬

  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDの価格比較
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDの店頭購入
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのスペック・仕様
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのレビュー
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのクチコミ
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDの画像・動画
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのピックアップリスト
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD

『公式ドライバーがインストールできない』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD」のクチコミ掲示板に
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDを新規書き込みPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

公式ドライバーがインストールできない

2021/12/23 21:42(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD

クチコミ投稿数:39件

インストール失敗

デバイスマネージャー

https://jp.creative.com/support/downloads/download.asp?MainCategory=1&nRegionFK=&nCountryFK=&nLanguageFK=&sOSName=&region=2&Product_Name=Sound+Blaster+X-Fi+Titanium+HD&Product_ID=19749&modelnumber=&driverlang=1041&OS=52&drivertype=0
ここからドライバーインストール用のEXEをダウンロードし起動したところ1枚目の画面が出て失敗します。

2枚目に映っているhigh difinition audio deviceと書かれているものすべてアンインストールして再起動した後、もう一度EXEを実行してみましたが結果は変わりませんでした。


書込番号:24508420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2021/12/23 21:46(1年以上前)

サウンド

サウンドの部分貼り忘れてました。あと音が聞こえなくて困ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:24508428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9417件Goodアンサー獲得:1026件 私のモノサシ 

2021/12/23 21:49(1年以上前)

>野獣の眼光さん
ドライバーずいぶん古いバージョンですよね。

違うサウンドデバイスですが、
Windows10、11はOSのバージョンによってサウンドドライバーが上手く動かないこと自分経験しています。
入らないことも…
古いマイナーハードは意外と厄介です。

MSのアップデートでドライバー勝手に入ったりして動かないですかね?

参考程度にお願いします。

書込番号:24508431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2021/12/23 21:55(1年以上前)

「サポートされてる製品が見つかりません」と出るなら、スロット箇所を変えてみるなどやってみられては?

単にハード的に認識していないこともあります。

※ 今自分もこのサウンドカード挿してもないし、ドライバーDL・インストールで同じメッセージ出ました。

書込番号:24508444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:364件 じーじーの知恵袋 

2021/12/23 22:09(1年以上前)

古すぎる為、ご利用中のOSをサポートしていないのでは。

海外の有志がWindows10や11向けに自作しているようです。

・X-Fi Support Pack 8.0(「MediaFire」からダウンロード可能)
https://danielkawakami.blogspot.com/

公式ではありませんので、ご利用は自己責任でお願いします。

書込番号:24508463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2324件Goodアンサー獲得:547件

2021/12/23 22:47(1年以上前)

>野獣の眼光さん

元々使用していたサウンドカードのドライバを更新しようとして発生した症状でしょうか。

X-Fi Titanium HDの兄弟機X-Fi Titanium Professional AudioをWindows10 Proで使用しています。

Windowsをクリーンインストールする事が多いのですが、Creativeのドライバをダウンロードしてインストールしなくてもネットワークに繋いだ状態で放置していると遅くとも2〜3分後には勝手にドライバがインストールされています。

以前に使用していたX-Fi Titaniumが故障した時に同様のメッセージが表示されました。(別のPCに取り付けても同じ状態でした。)

サウンドカードの故障の可能性があります。
サウンドカードを移設されたのであれば、マザーボードによってはM.2スロットにSSDを挿しているとPCIeスロットが使えなくなるものも有りますので、マザーボードの仕様も関係する可能性もあります。

書込番号:24508518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2324件Goodアンサー獲得:547件

2021/12/23 22:58(1年以上前)

X-Fi Audioドライバ他

画像を貼り忘れました。X-Fi Titanium Professional Audioを取り付けたPCに自動でインストールされたソフトです。

書込番号:24508531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/12/23 23:05(1年以上前)

>あずたろうさん
スロット変えてみましたが特に変化はありませんでした。
>キャッシュは増やせないさん
サウンドカード増設は初めてです。
何分経っても自動でインストールされたりは今のところ見られないです

そして関係ないかもしれませんがPCから5秒ぐらいで定期的に謎の振動が...

書込番号:24508541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/12/23 23:07(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
コントロールパネルを開いて確認してみましたがやっぱりインストールされてませんでした。

書込番号:24508549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2021/12/23 23:10(1年以上前)

10年経ったものの中古購入なら正常な動作は期待できないでしょう。

書込番号:24508552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2324件Goodアンサー獲得:547件

2021/12/23 23:19(1年以上前)

デバイスマネージャー表示

>野獣の眼光さん

返信ありがとうございます。

サウンドカードを挿していればドライバが当たらなくてもデバイスマネージャーに?マークが付いたデバイスが表示されると思いますので、サウンドカードが認識されていない可能性が高いです。

サウンドカードが正常に動作しているか確認が必要かも知れません。
別のPCIeスロットが空いているPCが無いと確認は難しいです。

デバイスマネージャーに表示されているHigh Definition Audioデバイスはマザーボードのオンボードオーディオデバイスでしょうか。
BIOSにオンボードオーディオの有効・無効の設定があるのでしたら、無効(Disabled)に変更して何か変わるか確認されてみてはと思います。

書込番号:24508566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/12/23 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
>あずたろうさん
相当古いのでこういうことにもなりますよね。
>キャッシュは増やせないさん
最初にカードを刺して起動した時にBIOSでオンボードは無効にしてました。

書込番号:24508584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:1491件

2021/12/24 00:39(1年以上前)

いつの頃からだったか、CREATIVEのサウンドカードの公式ドライバは
OEM品(バルク品)にはインストールできなくなりました。
OEM先メーカーサイトにドライバが置かれていないと、基本的に使えないです。

昔(PCI)のことなので今もそうなのかは分かりませんが、知らずに手を出して
泣いた人が結構いたと記憶しています。
※OEM用ドライバーがまとめておいてあるところがあったような。

書込番号:24508661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:32148件Goodアンサー獲得:5595件

2021/12/28 20:00(1年以上前)

シャットダウンを適切に行ったのでしょうか?
Windowsの高速起動を切らないとハードウェアの認識に失敗することがあります。
ハードウェアを認識したら戻して構わないのですが...

書込番号:24516379

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
CREATIVE

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月中旬

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[サウンドカード・ユニット]

サウンドカード・ユニットの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る