『auのinfobarへの転送について』のクチコミ掲示板

2010年 5月20日 発売

Eye-Fi Connect X2 (4GB)

SDスピードクラス6やIEEE802.11nに対応した無線LAN内蔵SDHCカード(4GB)

Eye-Fi Connect X2 (4GB) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリー種類:SDHCメモリーカード メモリー容量:4GB スピードクラス:CLASS6 Eye-Fi Connect X2 (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)の価格比較
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)の店頭購入
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)のスペック・仕様
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)のレビュー
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)のクチコミ
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)の画像・動画
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)のピックアップリスト
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)のオークション

Eye-Fi Connect X2 (4GB)アイファイ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月20日

  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)の価格比較
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)の店頭購入
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)のスペック・仕様
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)のレビュー
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)のクチコミ
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)の画像・動画
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)のピックアップリスト
  • Eye-Fi Connect X2 (4GB)のオークション

『auのinfobarへの転送について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eye-Fi Connect X2 (4GB)」のクチコミ掲示板に
Eye-Fi Connect X2 (4GB)を新規書き込みEye-Fi Connect X2 (4GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

auのinfobarへの転送について

2012/02/22 14:31(1年以上前)


SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Connect X2 (4GB)

スレ主 ojo.さん
クチコミ投稿数:31件

昨日、ヨドバシカメラにてこちらの製品を購入しました。
使っているカメラはRICOHのGR DIGITAL Vと、SONYのNEX-5です。
どちらのカメラも転送できるとお店の方に確認(GRはファームアップが必要だと言われ、これも完了しました)し、付属の説明書を読みながら設定をしてみたのですが、どちらのカメラからも画像が転送されてきません。
どちらのカメラもダメということはわたしの設定が間違っているのかもしれませんが、手順通りにやったつもりなので、どこか間違っているかもわからず・・・
サポートセンターは混雑のためつながりませんで、こちらに質問をさせていただきました。

そもそも、このSDカードさえあれば画像は転送されますよ、と言われたのですが、そうなのでしょうか?もしかしてそうではないのでは?
説明書のなかに「登録してあるネットワ―ク圏内で転送していますか?」とありました。
たとえば家のネットワークを登録した場合、会社や仕事場の現場、休日の外出先などでは転送はされないのでしょうか?

機械にうといもので、なにがどうで転送がされるのかなど構造的な仕組みなどわからず、お店でお話しを聞いたときは疑問さえ浮かばなかったもので。。。

なにかしらの突破口が見つかれば嬉しいです。
お詳しい方いらっしゃいましたら、お教え下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:14188837

ナイスクチコミ!1


返信する
砂原さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/22 14:57(1年以上前)

転送先はスマートフォンやタブレットでしょうか??

その場合は登録していある無線LANの範囲外でも直接転送が可能ですが、パソコンの場合は登録した無線LANのネットワーク内にEye-Fiカードが入ったカメラが電源ONの状態である必要があります。

カードは無線LANの環境を使って画像を転送する為です。
ルーターにもよりますが、4、5m範囲内であれば転送が開始されるはずです。

また、パソコンも同じ無線LANのネットワークに繋がっている必要があります。
それでも、転送がされない場合はサポに問い合せてみてもいいかもしれないですね。確か、メールでも電話でも受け付けております。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:14188912

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/22 15:01(1年以上前)

もちろんWi-Fi通信が可能な状態で使用していらっしゃいますよね?

書込番号:14188921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34627件Goodアンサー獲得:5697件

2012/02/22 21:22(1年以上前)

>たとえば家のネットワークを登録した場合、
>会社や仕事場の現場、休日の外出先などでは転送はされないのでしょうか?
「家のネットワーク」に繋げている機器は、「Eye-Fi」だけなのでしょうか?

環境が判らないので、どうしたら良いのか見当が付きませんが、
「双方が(無線)LANに接続できなければ画像などの転送は不可能」と言うことです。
 <「Eye-Fi」は「無線LAN」が基本。
  「PC」などの場合、「有線/無線」どちらでも可で、
  「Eye-Fi」と同じネットワークにあることが条件。


タイトルにある件については、
http://eyefi.co.jp/how-it-works/features/direct-mode
にある「ダイレクトモード」を利用する場合なら、
「Eye-Fi」を「親機」にして、「スマホ」などを「子機」にすることで、
「Eye-Fi」→「スマホ」への転送が可能になります。

http://eyefi.co.jp/support/
この辺も見てくださいm(_ _)m


ちなみに...
http://eyefi.co.jp/products/compare-cards-japan
の中で「公衆無線LAN」を利用して、
「Eye-Fi」→「公衆無線LAN親機」−(インターネット)→「家のPC」
ということも可能では有りますが、
大抵の場合、
「Eye-Fi」→「公衆無線LAN親機」−(インターネット)→「画像共有サイト」
に転送して、後でPCなどで保存という方法が手軽かも知れません。
 <「画像共有サイト」の設定で、「他の人に見せない」も可能。
ただし、この方法には「有料」のアップデートが必要なので、
基本は「家の中(の無線LAN)」での利用か「ダイレクトモード」での利用になるはずです。

書込番号:14190378

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eye-Fi Connect X2 (4GB)
アイファイ

Eye-Fi Connect X2 (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月20日

Eye-Fi Connect X2 (4GB)をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング