Eye-Fi Explore X2 (8GB)
SDスピードクラス6/IEEE802.11n/ジオタグに対応した無線LAN内蔵SDHCカード(8GB)




SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Explore X2 (8GB)
以前はきちんと使えていたのに、
一月ほど前、無線親機(Buffalo社 WZR-G300NH)の
ファームウェアのアップデートをした後、
eye-fiカードの通信ができなくなってしまいました。
(PCのインターネット通信はできています)
何度もeye-fiカードの初期設定を試みているのですが、駄目です。
同じクチコミ掲示板に以前 kyotojinさんが書き込みをされているのと
ほぼ同じ状況で、無線LANの設定の所で
「ご指定の無線LANに接続できません」となります。
そこのアドバイスも参考にしたのですが
どうにもこうにも前に進めなくなっています。
eye-fiジャパンに連絡したら、
「buffaloに問い合わせてファームウェアのバージョンアップで
何が変更になったか聞いてくれ」と言われました。
サポート受付の時間は普段、仕事で電話できないので
ようやく今日、buffaloに電話で問い合わせたのですが
「分からない。どうしてもというなら
ファームウェアのバージョンに戻してみてください」と言われました。
ファームウェアの前のバージョンは通信がしょっちゅう途切れ
とても不安定でしたので、戻すのなら
もうeye-fiをあきらめるしかないと思っています。
こんな状態で途方に暮れております。
どなたか、アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:13007832
0点

補足します。
先ほどの書き込みでbuffaloのサポートの解答は
「ファームウェアの以前のバージョンに戻してみてください」
の誤りでした。
なお、初期設定で止まってしまうポイントの画像をUPします。
(「ネットワークキーを確認し、もう一度入力してください。」
とありますが、キーは間違っていません。)
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:13008042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





