Eye-Fi Pro X2 (8GB)
RAW/SDスピードクラス6/IEEE802.11n/ジオタグに対応した無線LAN内蔵SDHCカード(8GB)
- メモリー容量
-
- 8GB
- 16GB



SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB)
ジオタグってもしかしてカードリーダーから直接PCに取り込んだ場合って付加されてないような気がするのですが、これが普通なのでしょうか?
無線RAN経由で取り込んだ場合は写真のプロパティでGPSの項目にデータが入ってるので
付いてるのが確認できたのですが・・・
またジオタクが付いてる写真を撮影した場所とかが簡単に分かる閲覧ソフトとか
ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
Eye-Fi Centerはちょっと写真と撮影地を確認するのには
ちょっと使いづらいので・・・・
よろしくお願いします。
書込番号:13393638
0点

>ジオタクが付いてる写真を撮影した場所とかが 簡単に分かる閲覧ソフト
View NX 2とかいかがです?
書込番号:13394351
0点

こんにちは。
ジオタグは、無線LANによる現在地情報(WPS)を利用します。
WPS情報は、インターネットに接続されていないと取得できません。
周辺の無線APのMACアドレスとその強度を、サービス業者のデータベースと照合するからです。
(このデータベースは、全ての無線APとその緯度・経度の数値が関連付けられています)
この「インターネット接続されていること」という部分が重要で、
写真を撮ったときにインターネットに接続されていれば、そのままWPS情報が入ると思いますが、
そうでなければ、次にインターネットに繋がったときにWPS情報が入ると思います。
なので、カードリーダー経由ではジオタグは入らないけど、無線LAN経由だと入るのではないでしょうか?
回答になっているかどうかわかりませんが、私の印象はこんな感じでした。
なお、WPSは対応エリアが限られているので、撮影場所がエリア外ならジオタグはつきません。
書込番号:13395100
0点

返事ありがとうございます
>ナイトハルト・ミュラーさん
早速使ってみましたがView NX 2良いですね
カメラD300sなのでこのソフト元々付いてたの忘れてました(;^ω^)
>宮のクマの雅さん
ジオタグですが、自宅で撮った写真でも無線RAN経由で取り込みだとジオタグが付いてますが、
カードリーダー経由で直接取り込みだと付いてないんですよね・・・
ちなみにダイレクトモードでアイフォンに直接送った場合もジオタグが付いてないです。
出先で撮った写真も無線RAN経由で取り込みなら付いてます。
書込番号:13397380
0点

それでいいような気がしますね。
カメラで写真を撮った時はインターネット接続されていないので、
Eye-FiカードにはWPS情報(緯度・経度情報)そのものは書きこまれていないはずです。
それをカードリーダー経由でPCに挿すと、Eye-Fi Helperが自動認識して、
写真をEye-Fiフォルダに転送しますが、
このとき、インターネットに接続されたLANは経由しないので、
ジオタグはつかないんじゃないでしょうか?
また、ダイレクトモードに関しては、Eye-FiカードとiPhoneが無線LANで繋がっているだけで、
Eye-Fiカードがインターネットに繋がっているわけではありません。
iPhoneでインターネット共有設定をしていない(できない)ので。
PCへの転送について、インターネット経由の転送を許可すれば、
挙動は変わるかもしれませんね。
(iPhoneからEye-Fiサーバーへ転送されたときにジオタグがつくので、
Eye-FiサーバーからPCに転送されたときにはジオタグがついている…かも)
要するに、Eye-Fiカード、iPhone、Eye-Fiサーバー(クラウド)、Eye-Fiフォルダ(ローカル)など、
これらの間を移動する時に、オンラインのイーサネット環境を経由する必要があるんじゃないでしょうか?
書込番号:13397956
0点

>宮のクマの雅さん
返信ありがとうございます。
私は写真を撮ったときに近辺のWPSを拾ってその場で付加されると思っていたのですが、
どうやら違ったみたいですね
確かに写真を撮った時にはインターネットには接続されてないですから
分からないですもんね
アップロードされる時に付加されるみたいですね
ありがとうございました。
以下Eye-Fi HPより転載
Eye-Fi のジオタグ サービスのしくみ
ジオタグは、無線 LAN のポジショニング システム(WPS)テクノロジー使っています。Eye-Fi カードは、内蔵の無線 LAN を使って、写真を撮影した場所周辺の無線 LAN を検知します。写真がアップロードされると、Eye-Fi サービスがジオタグを写真に追加します。
WPS の背後にあるテクノロジー
世界各国の地理的な座標を数多くマッピングするという技術により、写真がアップロードされる際に写真のメタデータ セクション(EXIF ヘッダー)にジオタグを追加することを可能にしました。
公衆無線 LAN は不要
WPS は、アップロードするネットワークのリストにワイヤレス ネットワークを追加したかどうかにかかわらず、動作します。これは、公衆無線 LAN が不要であることを意味します。写真のジオタグには、ネットワークキーはいりません。無線 LAN ネットワークの対象エリアにいるだけでサービスをご利用いただけます。
書込番号:13398089
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





