『最近処理中の時間が長くなりました。』のクチコミ掲示板

2010年 5月20日 発売

Eye-Fi Pro X2 (8GB)

RAW/SDスピードクラス6/IEEE802.11n/ジオタグに対応した無線LAN内蔵SDHCカード(8GB)

Eye-Fi Pro X2 (8GB) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
メモリー容量

メモリー種類 : SDHCメモリーカード スピードクラス:CLASS6 Eye-Fi Pro X2 (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の価格比較
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の店頭購入
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のスペック・仕様
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のレビュー
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のクチコミ
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の画像・動画
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のピックアップリスト
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のオークション

Eye-Fi Pro X2 (8GB)アイファイ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月20日

  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の価格比較
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の店頭購入
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のスペック・仕様
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のレビュー
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のクチコミ
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の画像・動画
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のピックアップリスト
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のオークション

『最近処理中の時間が長くなりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eye-Fi Pro X2 (8GB)」のクチコミ掲示板に
Eye-Fi Pro X2 (8GB)を新規書き込みEye-Fi Pro X2 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最近処理中の時間が長くなりました。

2011/11/03 19:24(1年以上前)


SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB)

クチコミ投稿数:185件

「選択した画像だけを共有」の選定にして通常はPCへの転送だけで使用しています。

以前はPCの画面右下に転送された写真がポップアップして消えると同時に設定したフォルダへ転送、表示していたと思うのですが、最近はEye-Fiセンタで処理中がしばらく続き、なかなかフォルダへ転送してくれません。

皆さんはそんなことを感じた事はありませんか?

書込番号:13716916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34623件Goodアンサー獲得:5697件

2011/11/03 21:19(1年以上前)

「画像ファイル」なんですよね?
 <「動画ファイル」では無く...

PCのHDDの空き容量の状況なども影響すると思います。
 <「Eye-Fiセンター」がキャッシュに使っているドライブが、
  フラグメンテーションを起こしているとか...

他にはネットワーク自身が「チャンネル干渉」したり、
接続が「11n」では無く「11g」になってしまったり...
 <「Eye-Fi」を入れているデジカメを「リセット(電池入れ直し)」をすると、
  また安定する場合もありますが...

書込番号:13717496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2011/11/03 22:00(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

コメントありがとうございます。

カメラの電池を抜いて強制リセットしてみました。最初の1枚目はちょっと早くなったかと思いましたが、2枚目以降はやはりEye-Fiセンタの画面で「処理中」がしばらく(10数秒くらいですが)継続してました。

以前は転送後の処理は数秒で終わっていたと思うのですが、不思議です。

書込番号:13717744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1162件

2011/11/03 22:57(1年以上前)

単純にパソコンの容量がいっぱいに近い状態になっているのでは無いでしょうか
Windowsならこまめにハードディスクのクリーンアップとハードディスクの最適化を行いましょう

書込番号:13718137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2011/11/04 01:09(1年以上前)

餃子定食さん コメントありがとうございます。

パソコンの状態は下記の通りまずまずだと思います。

Cドライブは244GB中の空き領域が174GB。
断片化の状況は0%
OSはWIN7でCPUはCore2Duo E7500 2.94GHz、メモリは4GB

名無しの甚兵衛さんの質問にありましたファイル種別は
動画ファイルでは無くて画像ファイルです。

時間を計りながら、いろいろ試してみました。

DMC-GH1 画像ファイルサイズ 596kB
12秒後 ポップアップ画像が100%
1分4秒後 デスクトップの指定フォルダへ画像の転送が完了。

DMC-GH1 画像ファイルサイズ 683kB
6秒後 ポップアップ画像が100%
1分25秒後 デスクトップの指定フォルダへ画像の転送が完了。

CANON G12 画像ファイルサイズ 2.58MB
22秒後 ポップアップ画像が100%
1分56秒後 デスクトップの指定フォルダへ画像の転送が完了。
3分40秒後 Eye-Fi Centerの「処理中」表示が完了。

やっぱり尋常では無いようです。転送されるのを待つよりも
SDカードをPCのカードリーダに直接さした方が格段に早いです。


書込番号:13718717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34623件Goodアンサー獲得:5697件

2011/11/04 01:23(1年以上前)

「Eye-Fiカード」→「PC」よりも、
「Eye-Fiセンター」→「保存フォルダ」の転送にこれほどまで時間がかかるなら、
PCの再起動も試してみては?
 <「スタンバイ」とか「休止状態」を利用していませんか?

書込番号:13718755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2011/11/04 01:44(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、コメントありがとうございます。

自己解決しました。お騒がせして申し訳ありません。

DMC-GH1は動画撮影のボタンが紛らわしい所にあります。
最近間違って写真を取る途中で間違って動画ボタンを押してしまいました。
Eye-Fiセンタの方も「動画を転送する」になってました。
大きなファイルが転送されると時間がかかるので、カメラの動画ボタンを無効に、
またEye-Fiセンタの方も「動画を転送しない」に設定して安心していました。

ところがこの時の動画が「転送処理中」で転送完了していなかった事が原因だったようです。
これを発見して削除しようとしましたがずっと「処理中」で削除も出来ませんでした。

Eye-FiカードをPCに接続し、Eye-Fiセンタの「動画を転送しない」を再度「転送する」
に設定し直した所、「処理中」の動画が「処理完了」になり削除も出来ました。

そのあと、また「動画を転送しない」に設定して、その後はすぐに画像の転送が
完了する様になりました。快適です。

どうもお騒がせいたしました。

書込番号:13718810

ナイスクチコミ!0


やちckさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/04 10:29(1年以上前)

こんにちは。

私のカードも最近転送が遅いと感じていました。Hiroshidesuさんのように極端ではありませんが。
思えば以前RAWファイルの転送リトライ中に無理やり削除したことがあり、それから遅くなったような気もします。

帰ったらうちのサーバーPCもチェックしてみます。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:13719653

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eye-Fi Pro X2 (8GB)
アイファイ

Eye-Fi Pro X2 (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月20日

Eye-Fi Pro X2 (8GB)をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング