Eye-Fi Pro X2 (8GB)
RAW/SDスピードクラス6/IEEE802.11n/ジオタグに対応した無線LAN内蔵SDHCカード(8GB)
- メモリー容量
-
- 8GB
- 16GB



SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB)
「選択した画像だけを共有」の選定にして通常はPCへの転送だけで使用しています。
以前はPCの画面右下に転送された写真がポップアップして消えると同時に設定したフォルダへ転送、表示していたと思うのですが、最近はEye-Fiセンタで処理中がしばらく続き、なかなかフォルダへ転送してくれません。
皆さんはそんなことを感じた事はありませんか?
書込番号:13716916
0点

「画像ファイル」なんですよね?
<「動画ファイル」では無く...
PCのHDDの空き容量の状況なども影響すると思います。
<「Eye-Fiセンター」がキャッシュに使っているドライブが、
フラグメンテーションを起こしているとか...
他にはネットワーク自身が「チャンネル干渉」したり、
接続が「11n」では無く「11g」になってしまったり...
<「Eye-Fi」を入れているデジカメを「リセット(電池入れ直し)」をすると、
また安定する場合もありますが...
書込番号:13717496
0点

名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
カメラの電池を抜いて強制リセットしてみました。最初の1枚目はちょっと早くなったかと思いましたが、2枚目以降はやはりEye-Fiセンタの画面で「処理中」がしばらく(10数秒くらいですが)継続してました。
以前は転送後の処理は数秒で終わっていたと思うのですが、不思議です。
書込番号:13717744
0点

単純にパソコンの容量がいっぱいに近い状態になっているのでは無いでしょうか
Windowsならこまめにハードディスクのクリーンアップとハードディスクの最適化を行いましょう
書込番号:13718137
0点

餃子定食さん コメントありがとうございます。
パソコンの状態は下記の通りまずまずだと思います。
Cドライブは244GB中の空き領域が174GB。
断片化の状況は0%
OSはWIN7でCPUはCore2Duo E7500 2.94GHz、メモリは4GB
名無しの甚兵衛さんの質問にありましたファイル種別は
動画ファイルでは無くて画像ファイルです。
時間を計りながら、いろいろ試してみました。
DMC-GH1 画像ファイルサイズ 596kB
12秒後 ポップアップ画像が100%
1分4秒後 デスクトップの指定フォルダへ画像の転送が完了。
DMC-GH1 画像ファイルサイズ 683kB
6秒後 ポップアップ画像が100%
1分25秒後 デスクトップの指定フォルダへ画像の転送が完了。
CANON G12 画像ファイルサイズ 2.58MB
22秒後 ポップアップ画像が100%
1分56秒後 デスクトップの指定フォルダへ画像の転送が完了。
3分40秒後 Eye-Fi Centerの「処理中」表示が完了。
やっぱり尋常では無いようです。転送されるのを待つよりも
SDカードをPCのカードリーダに直接さした方が格段に早いです。
書込番号:13718717
0点

「Eye-Fiカード」→「PC」よりも、
「Eye-Fiセンター」→「保存フォルダ」の転送にこれほどまで時間がかかるなら、
PCの再起動も試してみては?
<「スタンバイ」とか「休止状態」を利用していませんか?
書込番号:13718755
0点

名無しの甚兵衛さん、コメントありがとうございます。
自己解決しました。お騒がせして申し訳ありません。
DMC-GH1は動画撮影のボタンが紛らわしい所にあります。
最近間違って写真を取る途中で間違って動画ボタンを押してしまいました。
Eye-Fiセンタの方も「動画を転送する」になってました。
大きなファイルが転送されると時間がかかるので、カメラの動画ボタンを無効に、
またEye-Fiセンタの方も「動画を転送しない」に設定して安心していました。
ところがこの時の動画が「転送処理中」で転送完了していなかった事が原因だったようです。
これを発見して削除しようとしましたがずっと「処理中」で削除も出来ませんでした。
Eye-FiカードをPCに接続し、Eye-Fiセンタの「動画を転送しない」を再度「転送する」
に設定し直した所、「処理中」の動画が「処理完了」になり削除も出来ました。
そのあと、また「動画を転送しない」に設定して、その後はすぐに画像の転送が
完了する様になりました。快適です。
どうもお騒がせいたしました。
書込番号:13718810
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





