『テザー撮影の感覚で使えますか?』のクチコミ掲示板

2010年 5月20日 発売

Eye-Fi Pro X2 (8GB)

RAW/SDスピードクラス6/IEEE802.11n/ジオタグに対応した無線LAN内蔵SDHCカード(8GB)

Eye-Fi Pro X2 (8GB) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
メモリー容量

メモリー種類 : SDHCメモリーカード スピードクラス:CLASS6 Eye-Fi Pro X2 (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の価格比較
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の店頭購入
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のスペック・仕様
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のレビュー
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のクチコミ
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の画像・動画
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のピックアップリスト
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のオークション

Eye-Fi Pro X2 (8GB)アイファイ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月20日

  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の価格比較
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の店頭購入
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のスペック・仕様
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のレビュー
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のクチコミ
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)の画像・動画
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のピックアップリスト
  • Eye-Fi Pro X2 (8GB)のオークション

『テザー撮影の感覚で使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eye-Fi Pro X2 (8GB)」のクチコミ掲示板に
Eye-Fi Pro X2 (8GB)を新規書き込みEye-Fi Pro X2 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テザー撮影の感覚で使えますか?

2012/09/07 18:54(1年以上前)


SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB)

スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

EOS UtilityかLightroomでテザー撮影をしています。
有線だとどうしても邪魔になることがあるのでこちらの製品考えています。
環境は室内、無線LAN有りです。

アドホック接続だと転送速度はやいみたいですが接続に1-2分かかったり不便そうです。
無線LANで使うのが便利でしょうか?
撮影した画像の保存先で自動でフォルダを作ってくれるのか気になります。

有線テザーかわりに使った人いらっしゃいましたら感想聞かせて頂けると嬉しいです。

書込番号:15034293

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2282件Goodアンサー獲得:623件

2012/09/07 21:33(1年以上前)

 PC側からシャッター操作ができないので、テザー撮影とは言えませんが、コード類を接続せずに済むということだけでもメリットはあると思います。

 私が使っているのはEye-Fi Connect X2 (4GB)で、テザー撮影機能が無いカメラ(リコーCX6)で小物を手持ち撮影しています。(KissX5とEOS Utilityもあるにはあります)

 アドホック接続(ダイレクトモード)は無線LANの環境が無い場所での使用がメインで、すでにLANにつながっているPCに転送する場合は、プライベートネットワーク接続のほうが開始/終了の手間がかからず楽です。

 シャッターを押してから転送終了までの時間は5MBほどのjpegファイルで8秒から12秒程度です。
EOS Utilityだと1秒もかからないので、遅いことは確かですが、転送が終了しなくても次の撮影は可能なので、許せる範囲かと思います。

保存先は日付別にフォルダを作るかどうかなどを付属のソフトである程度設定できます。

書込番号:15034927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

2012/09/07 22:20(1年以上前)

technoboさん 詳しく教えて頂いてありがとうございます。
少し遅いくらいでしたら使えそうなので買ってみようかしら、
コードがないだけでもすごくスッキリしそうですね。

すみませんが、あと1つだけ教えてください。
どんな流れになるのかYouTubeでみてみたのですが、画像がPCのフォルダにどんどん入っていくだけ
で、画像は小さくしか表示されていませんでした。画像を選んでクリックしたら大きく表示されるようです。

EOS Utilityみたく撮影したらPCを触らなくとも画像を全画面で表示させる設定はあるでしょうか?

書込番号:15035153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34623件Goodアンサー獲得:5697件

2012/09/07 23:07(1年以上前)

>EOS Utilityみたく撮影したらPCを触らなくとも画像を全画面で表示させる設定はあるでしょうか?
有りません。

あくまでも「Eye-Fi Center」は、「取り込む」だけです。
 <その後に「表示」は出来ますが、簡易的なモノですm(_ _)m


「保存先」については、「フォルダ」を「日付ごと」などに振り分けてくれます。
 <「撮影日」と「転送日」のどちらかでフォルダを作成できます。

書込番号:15035353

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2282件Goodアンサー獲得:623件

2012/09/08 00:28(1年以上前)

 「Eye-Fi Center」は、「取り込む」だけですが、その先はEOS Utilityとの合わせ技で処理できます。
保存先のフォルダをEOS Utilityのフォルダ監視で監視フォルダに指定しておくと、1枚転送されるごとにクイックプレビューで表示されます。DPPが自動で起動することも含め、USBコードで取り込んだときと同じように動作します。

書込番号:15035732

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

2012/09/08 06:57(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、technoboさん、ご返信ありがとうございます。
EOS Utilityにそんな昨日があったのですか!目からうろこです。

早速購入して試してみます〜。
ありがとうございました。

書込番号:15036259

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eye-Fi Pro X2 (8GB)
アイファイ

Eye-Fi Pro X2 (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月20日

Eye-Fi Pro X2 (8GB)をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング