Eye-Fi Pro X2 (8GB)
RAW/SDスピードクラス6/IEEE802.11n/ジオタグに対応した無線LAN内蔵SDHCカード(8GB)
- メモリー容量
-
- 8GB
- 16GB



SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB)
昨日16日で使えなくなるかと思っていたのですが、カメラからPCの転送に関してはまだ使えていますね。
使えなくなると思って8月にフラッシュエアーを購入しましたが使い勝手が非常に悪い。
そこでトランスファージェット(TJ)を購入しました。(SDカードタイプ)
転送は早いのですが、Eye-Fiと違って、ソフト立ち上げてカメラを受信機近くにもっていかなければいけないのが
多少面倒ですね。
Eye-Fiは撮影すれば勝手に送信してくれますので。
フォルダーも指定したフォルダーに転送できずマイピクチャーに転送されてしまうのでその点はTJは不満があるかな。
転送だけ使えればいいので使える限りはEye-Fiメインかな。
TJは外で枚数撮影するときという感じで使い分けしていこうかなと。
フラッシュエアーはお蔵入りですね。
書込番号:20209168
1点

Eye-Fi Pro X2に慣れていると、本当にflash airは使い勝手が悪いですね。
以前から使っている分のEye-Fi Pro X2はPC転送はできています。
しかし2枚めのEye-Fi Pro X2をオクで入手してみましたが、Eye-Fi Centerでの新たな設定ができません。
他のPCで試そうとしましたが、Eye-Fi Center自体が送信エラーで立ち上がりません、
もうオワコンのようですね。
書込番号:20315926
1点

>Rin-hoさん
書き込み有難う御座います。
自身の使われてるものやはり使えてるんですね。
私も2枚持っていますが2枚とも転送は問題なく使えていますね。
フラッシュエアーはPCに繋がったり繋がらなかったり(PCはWi-Fi機能がないので受信機を購入しました)
で本当に使えないので完全にお蔵入りです。(笑)
センターのほうは一部機能のみ設定は出来てますがもう細かなのはいじることが出来なくなっていますね。
購入時から使っている設定で基本いじることはなかったのでその設定が保たれた状態でですで
取りあえず問題なく使えています。
使えなくなると思って慌ててフラッシュエアー(アマゾンで並行物を安く購入)を買ったわ良いが使えず
トランスファージェットを買いましたが、Eye-Fiのほうがまだ使えて便利なので保管状態です。
枚数多い時や短い動画撮影の時はTJを使う感じですかね。
書込番号:20316493
0点

何とかならないかと調べてたらEye-Fi X2 Utilityという救済アプリが出ていました。
早速導入してみたら既存のEye-Fi Centerが勝手にアンインストールされてしまい、ちょっと焦りました。
2枚とも新規に登録し直してローカルネットワーク内でのPC/Macへの転送のみ可能となりました。
Macを立ち上げてカメラの電源オンで自動転送されるところまで確認できました。
Eye-Fi Centerの時は更にiPhotoを開くと自動で取り込みまでできていましたが、これで良しとします。
書込番号:20317272
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





