
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年12月16日 11:11 |
![]() |
5 | 5 | 2010年11月28日 09:48 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月23日 15:48 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月21日 16:34 |
![]() |
3 | 10 | 2010年11月19日 21:17 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月18日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R2B [32インチ]
先週、このテレビが未開封の箱に入ったまま展示されてたので、未開封という店員さんの言葉を信じて購入してしまいましたが、配送の関係でまだ届いてません。私から見たら未開封に見えたのですが、本当に未開封なのか不安になってしまいました。未開封の理由は、発注のミスだそうです。開封して展示するより、未開封の方が売れるかもしれないからと言われました。信じていいのでしょうか…。的外れな質問してしまって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
量販店なら、開梱して未使用とか未開封ならよく発生するケースですよ(^O^)
貴方の購入した物が本当かどうかは解りませんが(^O^)
書込番号:12369390
0点

量販店なら普通に箱積みで売っている事もありますが.....でもそれじゃあ展示品じゃ無いですよね。
ホームセンターとかで一台だけ箱入り状態で売っていて、わざわざ店員が「未開封展示品です」って言ったんでしょうか?
状況がちょっと想像出来ません(^^;
まぁ店員さんの言葉を信じるか、到着時にもう一度確かめるしかありませんね(^^)
書込番号:12369440
0点

花神さん、ありがとうございます。「開梱」とは、一度開封したのを、箱に入れ直したという事でしょうか?よくわからなくて…すみません(>_<)
書込番号:12369858
0点

ノノリリさん、ありがとうございます。電気屋さんで、店員さんに言われました(>_<)開封済か未開封か確認の方法は何かありますか?よろしくお願いします。
書込番号:12369876
0点

>開封済か未開封か確認の方法は
一般論として思いつくことは…
届けられた段ボールをよく見ること。
開梱済みなら、開いた場所に痕跡があるはずでは?!
(テープを重ねて貼ってあるとか、段ボールが一部破れたり曲がったりしているとか)
付属品(取説など)の梱包状態に不自然さがないか。
(ビニール袋の状態に引っ張った跡があるかとか、テープを剥がした痕跡があるかとか)
書込番号:12370262
0点

flipper1005さん、詳しく教えてくださってありがとうございました。届いたら、よく確認してみます(^^)
書込番号:12371833
0点

段ボールの状況では判断が難しいですよね
製品を守る為の段ボールですから、それにすら養生を加えなければならないとしたら、
もう既に段ボールの意味はありません(>_<)
flipper1005さんの書かれてるテープの痕跡はかなり有効だと思います!
大抵の電化製品には青い?テープがビニールに貼ってありますからね(^^)
それを剥がした後があるかどうか?ビニールがテープの幅の通りに伸びてるかどうか?は
かなり有力な判断基準になるんじゃないでしょうか(^^)
あと思いつくのは、B-CASカードの接点にキズが付いてるかどうか…とか?
(それが付いててビニールがカンペキだったら、もう神の仕業と思うしかないんでしょうけどね)
まぁ未開封って定義にもいろいろあるとは思いますけど、
製品に手垢さえ付いてなければ、私としては全然オッケーですけどね♪
書込番号:12372674
0点

>ゲームが悪い!?さん
>B-CASカードの接点にキズが付いてるかどうか
B-CASカードは紙の台紙に貼り付けられていませんでしたっけ?
(表面をセロハンで覆うような形)
セロハンを剥がす=B-CASの形式に同意というような格好だったので、
接点の傷云々より、B-CASカードが剥き出しになっている時点でOUTですよ(^^
書込番号:12374390
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R2B [32インチ]
今使っている東芝32H3000からHDD/BD 一体型へそろそろと考えています!エコポイントは余り関心が無いので今月中などとは考えていません。HDDとブルーレイそれに2画面が付いているとなると機能重視の私からすると今出ている「HDD/BD 一体型TV」の中では一番か?と思っています。DVDも使えるようですが再生のみで録画はできないと言うのがちょっと残念です。来年7月の地デジ移行以降はアナログチューナーの無いTVですから少し機能的に変った機種が発売になると思いますが地デジチューナーが2個の2画面の機種と言うのは2画面のTV自体減りつつあるので発売は無いと聞きました。今後、パナソニックや三菱、シャープ以外の一体型を販売していないメーカーも販売してくるのでしょうか?
1点

ソニーも販売してきたから否定は出来ません
書込番号:12277015
0点

>パナソニックや三菱、シャープ以外の一体型を販売していないメーカーも販売してくるのでしょうか?
すでに、32インチモデル限定なら、BRAVIA KDL-32EX30Rが有ります。
2画面機能は無いですが。
こうなると、国内大手で出していないのは、東芝のみですね。
>機能重視
何の機能を重視するか?で、機種選択は変わってきます。
「2画面機能」必須なら、現時点でこの機種しか無いでしょう。
一体型は、機能制限が多めなので良く検討してください。
書込番号:12277056
0点

>印象さん
>地デジチューナーが2個の2画面の機種と言うのは2画面のTV自体減りつつあるので発売は無いと聞きました。
録画機能をつけずにチューナーを2個つける行為は無駄となることのほうが多いので今後なくなります。
各社のユーザーアンケートで使わない機能としてあがるのが2番組同時表示でほとんどの人があの手の機能をまったく使っていません。
>m-kamiyaさん
>こうなると、国内大手で出していないのは、東芝のみですね。
日立はどこに消えたんですか?
書込番号:12277408
1点

黒蜜飴玉さん
>日立はどこに消えたんですか?
大変申し訳無いです・・・
レコーダーから考えていたので、抜け落ちいました。(m(_ _)m)
超情けない回答でしたね・・・
書込番号:12278173
3点

私の場合CMの間や見たい番組が重なった時2画面にしますしPCのモニターとTVの視聴という事もします。ですから2画面の機種が希望です。録画機能もブルーレイでDVDは再生だけですがレコーダー単体の物(ディーガなど)にはDVDへの録画も出来る機種が有るのですね。VIERA TH-L32R2B は生産が終了で残念です。価格面では小さい電気量販店では¥180,000強で37型になると¥200,000を超えるとの事で大型量販店になると37型で¥160,000台で32型は既に完売で売り場には有りませんでしたが、¥140,000台だったらしいです。
余談ですがLGがVIERAの横に並んでいましたが、液晶画面が凄く暗く見難くかったです。真正面のLGより数台横に陳列してあった日本製TVの方が数段綺麗でした。海外の何も気にしない人には良いかもしれませんが日本では「?」で私は絶対に要りません!日本製が良いです!
書込番号:12288192
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R2B [32インチ]
こちらの機種はHDDからブルーレイディスクにダビング出来るとのことですが、
編集は出来ないんですよね?
ということは、この機種でダビングしても、ファイナライズして
他のブルーレイレコーダー等でそのディスクを見ることは出来ないということですか?
それから、BD−RE(繰り返し録画用)にダビングした場合、それを上書き(消して)して
新たにダビングすることは出来るのでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

>編集は出来ないんですよね?
はい、そうです。
>ファイナライズして他のブルーレイレコーダー等でそのディスクを見ることは出来ないということですか?
BDにファイナライズ作業は、有りません。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?021579
>BD−RE(繰り返し録画用)にダビングした場合、それを上書き(消して)して
新たにダビングすることは出来るのでしょうか。
出来るはずです。
書込番号:12259094
0点

m-kamiyaさん
返信ありがとうございました。
取説をダウンロードしてみて、ブルーレイディスクの管理があることが分かりました。
初歩的な質問にお答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:12262218
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R2B [32インチ]
私のカメラはカシオのEX-H10です。メモリーカードはSDまたは、SDHCカードです。このテレビのよいところはSDカードの差込口があり、そこに直接カードを入れると、再生でき、BDにも書き込み出来るようなことを聞きましたが、間違いでしょうか?
再生はできても、BDにすることは無理ですか?
0点

>再生でき、BDにも書き込み出来るようなことを聞きましたが、間違いでしょうか?
製品紹介ページを良く読んだ方が良いのでは?
http://panasonic.jp/viera/products/r2b/l_rec.html
に「SDカードに保存した写真や動画をブルーレイディスクに保存できる」と書かれています。
ただ、注記に書かれている通り、BRAVIA KDL-32EX30Rと同じく、「MPEG4-AVC/H.264方式。「AVCHD」および「AVCHD Lite」に対応。」です。
SONYよりは、説明が少ないですが、要は「AVCHD」,「AVCHD Lite」以外は不可。
EX-H10の仕様の画像ファイル形式では、「動画:AVI 形式、Motion JPEG 準拠、IMA-ADPCM(モノラル)」と書かれており、AVCHD規格非対応ですから、不可ですね。
再生も出来ないと思います。
書込番号:12250565
0点

「私も」っていうのがどこにかかるか?ですが
この方の話なら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111489/SortID=12236497/
スマートメディアってことで
おそらく不可能だろうと判断したので
あえて訂正のレスを入れませんでしたが
HPによればSDカードからなら
「静止画を」取り込んでBD化できます
http://panasonic.jp/viera/products/r2b/l_rec.html
書込番号:12250600
0点

m-miyataさん。早速ありがとうございます。3年前に購入したシャープのアクオスのLC-37DS3のD端子にカメラからのケーブルをつなげると写真を見ることが出来ます。音声も出ます。
このテレビにはビデオをつけていないので、録画は出来ません。このテレビにビデオをつなげたらどうでしょう?
書込番号:12250646
0点

万年睡眠不足王子さんありがとうございます。
『私も』はすこし変でした。すみません。HP見ました。ありがとうございました。
書込番号:12250693
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R2B [32インチ]
高齢の両親にプレゼントするつもりです
今、リビングでビエラを使っているので(ハードディスク内臓の) 同じメーカーの方がリモコンも同じなのでいいかな〜と思っています。
2階の寝室用のテレビなので32型くらいでよいのです。
ハードディスクは無くてもかまいません
DVDとブルーレイが再生できればそれでよいのです。
たくさん種類があって しかもブルーレイは再生できてもDVDが出来るのかどうかはわからずこちらで質問させていただきました。
もう少し安い価格のものがあるなら (6〜8万くらいだとうれしいです) 別のメーカーでもかまいません。
私は、三菱のREALを使っていますが、ふたを開けて操作をしないといけないリモコンなので
高齢の両親には無理そうです。
リモコンが簡単で、DVD&ブルーレイの再生が出来る32型のテレビはどれでしょう。
11月中に購入したいのでよろしくお願いします
0点

32型で検索をしてみました所日本製メーカーでは10万以下がこれしかヒットしませんでした
条件はフルHD1920x1080ドット ダブルチューナー←裏番組も録画できるというもの
仕様は下記から確認してください あともっと安いのはありますが メーカーがあまり知られていないのとリモコンが使いにくいとかになりお勧めしにくいです
http://kakaku.com/item/K0000140316/
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dz3/spec_32dz3.html
書込番号:12200520
1点

>DVDとブルーレイが再生できればそれでよいのです。
単純に再生機能で良ければ、一番安価なのは、REGZA 32R1BDPです。(再生のみ出来る)
一応、USB-HDDを購入・接続すれば録画も出来ます。
>リモコンが簡単で、
は、みかん22さんが判断してください。
書込番号:12200585
1点

早々にありがとうございましたっ
教えていただいたテレビで検討して、明日早速電気屋さんで価格を調べてきます。
本当にありがとうございました
書込番号:12200872
0点

リモコンが簡単であれば三菱のLCD-32BHR400と言う機種が簡単と思います。
ディスクも前から出し入れしますので使いやすいと思います。
書込番号:12208418
1点

リモコンのことまで
教えていただいてありがとうございます
実はまだ電気屋さんにはいけずにいるのですが
今月中に購入しなくてわ!
書込番号:12236613
0点

こんばんは
この機種は 画素数 1366x768 で見た目粗いです
せっかくなので 画素数 1920x1080 のものにされたら? 綺麗ですよ
価格もこの機種とは4万も差があるので 外付けブルーレイも購入できます
DVDディスクなら4000円くらいで安い
バックライトもLEDなのでシャープのほうが消費電力も少ないです 性能も良い
書込番号:12236877
0点

またまた新しい情報をありがとうございます
画素数 1920x1080 とはどの機種になりますか?
DVDディスクは再生用のプレーヤーのことでしょうか?
ブルーレイ外付けと再生プレーヤーとは違うものですか?
すいません
教えてくださいませ
書込番号:12236940
0点

>画素数 1920x1080 とはどの機種になりますか?
32インチの条件では、パナ,三菱電機共に無いはずです。
去年のモデルなら、パナにはTH-L32V1という機種が有りましたが・・・
(TH-L32V1は、録画機能も光学ドライブも無し)
akutokugyousyani..tencyuu..さんが勧めているのは、[12200520]で書いているAQUOS LC-32DZ3です。
確かに、LC-32DZ3は綺麗ですね。
自分も最後までREGZA 32ZS1と迷いましたが。
この機種は、USB-HDDを接続すれば録画機能は付きますが、光学ドライブは内蔵していません。
書込番号:12237567
0点

みかん22さん こんばんは
すでにm-kamiyaさんが回答くださっているテレビです
ちなみに私は32インチ49000円で買った物があります で10か月で故障して修理してもらいました(苦笑)
修理後は問題なく使えていますw やっぱりお金があったらメーカー製が良いと思います^^
書込番号:12241396
0点

みなさん、本当にありがとうございます
でも だんだんと迷ってきました
お年寄りが使うので 録画なんてしないと思っていました。
でも時々私が映画をレンタルすると思うので DVDとブルーレイの再生があったらな〜と思ったのです。
皆さんのご意見を伺っていると、テレビは普通のでも再生プレーヤーを買ったり、外付けのハードディスクがあれば録画も出来るし・・・
いろいろと迷っています
今は、ハードディスク内臓のパナソニックのテレビで私が録画予約をしたものを再生してみているようです。 自分で録画は出来ませんが録画されたものを選んで再生は出来ています。
購入を考えているのは寝室用で夜ゆっくり映画を楽しめると良いな〜と思っています。
書込番号:12241541
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R2B [32インチ]

デジカメのメーカーと型番は?
USB接続したときにデジカメのモニターに何か表示されますか?
書込番号:12236598
0点


万年睡眠不足王子さん 回答ありがとうございます。
デジカメ型番はFinePix 1300です。
記録メディアはスマートメディアのみUSB接続しか出来ない。
本当に残念でした。
書込番号:12237131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





