このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2017年1月10日 17:50 | |
| 2 | 4 | 2015年12月3日 14:05 | |
| 1 | 1 | 2013年9月10日 10:41 | |
| 3 | 2 | 2011年7月12日 09:07 | |
| 0 | 0 | 2011年4月17日 19:59 | |
| 3 | 3 | 2011年4月29日 05:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED’S LDA8N
先日、点滅しだしたかと思うと消灯。ご臨終のようです。
購入後2年でか〜と思っていましたが、ちょっと時間を計算してみると2,000hちょっと。
いくらなんでも早いやろ〜と、NECにメールすると、翌日すばやい返信がありました。
要約すると
・2年で故障は早すぎる
・製造上問題がある可能性あり。
・現行商品と交換するので返品お願いします。(すでに手配済み)
・・・最初のメールのみで、購入証明もいらず、素早い対応。
素晴らしい!! と思ったところ、同様な症状が多発しているんですね。
ある意味納得。
ちなみに代替え商品は、後継品(LDA9N-G/S)だそうです。
同様な症状が出ている方、これから可能性のある方のために情報共有。
1点
>NEOアセロラさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20557159
0点
コレの影響もあるんですかね〜。
https://sumai.panasonic.jp/support/repair/lighting/led/
皆さん、パナソニックも即捨てはしないように!! (笑
書込番号:20557297
0点
LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED’S LDA8N
玄関の天井に使っていました。毎晩6時間程度は使うので節電の為にと思い買いましたが、普通の電球と同じ位しか持ちませんでした。そんなに安くなかったのでショックです・・・これなら蛍光電球を買った方がマシだと思います。
明日一応メーカーに苦情を言うつもりです。4万時間使うつもりで買ったのですから。
0点
仕様に「密閉型器具には使用できません。」と書かれています。
熱がこもる場所で使っていませんでしたか。
LEDは、温度が高いと急激に劣化します。
耐熱性のある密閉型器具対応のLED電球を購入しましょう。
LED電球の宣伝は、誤解を招きます。
LEDの寿命が仮に長くても、LEDを駆動する回路が故障したら終わりです。
風呂場とか洗面所は、100円ショップの安い電球を使っています。
書込番号:19341431
2点
発売日:2010年 6月18日のこの頃の製品は品質が悪いものが多かったですね。
具体的には何時間くらいの使用で壊れましたか?
シャープの2010年頃のLED電球が5000時間で壊れたので苦情をサポートに伝えたら、航空便で大阪から千葉まで新型を送ってきました。
新型は変換効率もよく消費電力も下がっていて、あれから10000時間くらい使いましたが故障や劣化などはまだ起きていません。
原発事故以前のLED電球はちょっと故障品が多かった印象です。
うちでも100個くらい購入して発売時期が古いものだけ5個壊れました。
最近の2013年以降に購入したものはまだ1つも壊れていません。
書込番号:19371630
0点
<ガラスの目さん
LED情報をありがとうございます。
玄関の照明器具は密閉という訳ではなくて20cm四方のプラの箱型で下が4cm位の穴が開いています。
こういう物でも熱がこもってLED球が壊れてしまうのでしょうか?
耐熱性のあるLED球があるとは知りませんでした、次に買うとしたらそう致します。
書込番号:19372626
0点
>kokonoe_hさん
情報をありがとうございました。
よく思い出してみたら使用時間は多分8000時間台だと思います。
私も今 NECに電話してみました。
3年以内の故障については交換してくれるそうです、私もぎりぎり3年以内なので交換対象になりました。
書込番号:19372653
0点
LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED’S LDA8N
2011年に8個購入し。使用しましたが、
1年目に3個切れ、2年目にさらに2個切れました。
40000時間など行っていません。
あきらかに粗悪品です。
NECのLEDは2度と買わないと思います。
1点
丸い電球の中に、蛍光灯の入った製品が、出た当時も、短時間で切れました。
だから、自分は、まだLEDは、1個も買っていません。
まだ、安くないし。
書込番号:16566239
0点
LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED’S LDA8L
節電・節約対策として2個セットを購入。電球型蛍光灯と入れ替えました。
そのうちの1つが半年もせずに切れました。
調光機ではなくごく普通の照明として、しかもおそらく1時間/日くらいしか点灯していないのに!
なにが40,000 時間でしょう!!
NECのLEDは2度と買いません。
3点
ご愁傷さまです。
小生も先日、別メーカーのLED電球が切れてしまいました。
なんの、前触れもなく。
やはり購入して3ヶ月程です。
レシートを保管していたので、購入した店舗に状況を説明したところ、
交換対応してくれました。
廊下の電球だったので、一日5時間程度点灯していました。
耐久時間の40,000時間には、遠く及びません。1%にも満たない?
友人も数名、同時期に購入してやはり点灯しなくなったと、怒っていました。
(小生と友人の購入のきっかけは、震災後の節電対応です)
節電対策でなにか貢献しようと思いまだ高いLED電球に家中の電球を
交換しましたが、この先悩まされそうです。
昨年から今年3月までエコポイントがあり、対象商品を購入した結果、電気代は
3割〜4割近くも減りました。
LED電球様々と思っていた先の出来事で、意気消沈です。
LED電球はまだ新しい商品なので、品質が安定するまでに時間を要する感じですね。
小生はPANASONIC、友人はOHM、東芝、日立と各々のメーカで点灯しなくなって
います。
早く品質が安定することを各メーカーに望みます。
また、購入後1年〜3年以内の故障については、無償交換対応をしてほしいですね。
書込番号:13244454
0点
ポイントカードを併用して買った商品であれば購入記録が残っているはずだから、お店に
聞いてみてください。交換対応があっても無くても購入店情報を教えてください。今後の
LED電球購入の参考にしたいと思います。
書込番号:13244509
0点
LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED’S LDA8N
ホームセンターで購入しました。
内、1個は点灯すると、高周波音が出る初期不良だったので、メーカーの窓口へ状況を電話で伝えたところ、すぐ代品を送って下さるとのことでした。
中一日くらいで代品が届き、今は白色を脱衣所、玄関。電球色をトイレで使用しています。
他の方の書き込みにもありますが、スイッチを入れた後、ウン、パッって感じで点灯しますが、イチイチ気にするほどじゃありません。
コレが我慢できない人は、白熱球に戻ったほうがいいと思います。
電球型蛍光灯でも、スイッチ入れた後のタイムラグはあります。
よく言われる天井の暗さは気になりませんでした。
0点
LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED’S LDA8N
10月から毎日10時間程度使っていましたが、今日突然消灯し2度と点灯しなくなりました。
熱くならないように裸状態で使っていましたし、ましてや今はまだ冬です。
室温は高くても20度超えません。
40000時間使うつもりで購入してるのに、半年も持たず。
60Wの白熱電球使ってたほうがよっぽど安かった。
二度とNECの物は買いません。
2点
よし駄の息子さん
憶測なのですが、この電球を触ったときにどの程度の熱さでしたか?
余りにも触れないほど発熱していたら、たぶん回路が壊れやすいのかなと思いますね。
各社努力はしているみたいなのですが…。
回路自体もハンダ付けしているだけだと思いますし、回路が壊れやすいのはPC触っている人ならたぶん
知らない人はいないのではないでしょうかね?
だから何だと言われるとなんともいえないのですが…^^;
まぁ、どうにかしてほしい課題ではないのかなと思いますね。
書込番号:12760416
0点
40000時間も持つわけないですよ。
LED電球は発熱量が多いですから、たいてい回路が壊れると思います。
40000時間ていうのは、LED素子の耐久時間じゃないんですかね?
私はそのように解釈しています。
書込番号:12773777
1点
放熱フィンが無くなった分、放熱効果が悪くなったのではないかと思います。
私は電池式のLEDライトを多数所持していますが、
高熱になるわけでも無いのにLEDが良く切れます。
高温になる電球型LED製品の耐久性は信じられません。
書込番号:12948959
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)








