
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年12月28日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月20日 16:58 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月17日 18:38 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月8日 15:49 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月4日 00:55 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月26日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
SDのデコレーションはメールの時でないのはなぜでしょう‥*´・ω・`*
スライドを閉じた時 画面をすぐ暗くしたいのですが‥(>_<)
あと一つだけ。
ワンセグは8チャンしか見れません(>_<)
0点

デコメールについては判りませんが、ワンセグについては、以下が考えられます。
1.エリア設定ができていない。
2.ワンセグの電波が受信できない場所にいる。
私は東京都内と神奈川県内でワンセグを視聴する事が多いのですが、東京都内では屋内でも全チャネルをアンテナを伸ばさなくても受信できます。
しかし、神奈川県ではちょっと田舎へ行くと、屋内では受信できませんし、アンテナを伸ばすごとが多いです。この時、チャネルによって受信できるチャンネルとできないチャンネルが出てきます。
書込番号:12429640
0点

ワンセグのアンテナ出してから
メニュー→TV/ラジオ→テレビ(ワンセグ)→機能→チャンネル設定→サブメニュー→オート設定(地上波)
書込番号:12431481
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
はじめまして、皆様。
この機種について、教えて欲しいのですが、
PDFの取扱説明書の303ページに、
テキストの保存できるデータサイズが「150KB」とあるのですが、
保存できるということは、150KBまでのテキストなら、開いて読めるということなんでしょうか?
どなたか、使用されている方、よろしくお願い致します。
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
S003に機種変をし、QUICPayアカウント(?)の移行を試みています。
しかしながら、UC QUICPayアプリのダウンロードを試みたところ、
「〜お使いの携帯端末には対応しておりません〜」との表示が出ます。
この表示の通り、S003は非対応なのでしょうか?
そこそこ新しい機種にも関わらず、非対応であることに信じられないのですが。。。
前機種には同じくソニエリのW64Sを使っていまして、
UC QUICPayは使えていたこともあり、どうも納得がいかず、
皆様のお知恵を拝借いたしたく存じます。
ネット検索をした結果、FeliCa対応であることはわかったものの、
UC QUICPayに対応しているかどうかがはっきりしません。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

この機種を使用していますが、UC QUICPay 問題なく使用出来ていますよ。
書込番号:12380559
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
Bluetoothのレシーバーを購入してみました。
ロジテック LBT-AR200C2Lです。
AVLSはオフにしているのですが、音量を上げようとしても電子音が鳴って上がりません。
Bluetooth機器を接続していない状態で、音量を最大の20、またはAVLSを効かせて最大音量にしても電子音は鳴らないので、なぜ鳴って音量が上がらないのか不明です。
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
フォトビューアーを起動した際にメニューにmicroSDフォトフォルダという欄がありますが、いつもデーターがありませんとなっています。本体データーフォルダ フォトフォルダーには画像が入っています。microSDデーターフォルダを開いてもカメラフォルダはありますが、フォトフォルダはありません。もちろん本体にてSDカードはフォーマットしています。どうすればフォトビューアーでフォトフォルダーを見ることかできますか?よろしくお願いいたします。
0点

マイクロSD内の画像を編集した時の保存先がフォトフォルダだったと記憶しています。
或いはマイクロSD内の画像データをコピーする時に、コピー先を『対応フォルダ』にすればフォトフォルダに画像が保存される(フォトフォルダが作成される)と思いますよ。
フォトフォルダが作成されているのを確認した後は、フォトビューアで閲覧したい画像データのコピー先を『対応フォルダ』として、どんどんコピーすればOKです。
説明書を見れば記載されているのでしょうが、あの分厚い説明書から探すのは億劫ですよね。
私も説明書はよほど困ったときにしか読まず、専ら勘と経験で操作してます...
書込番号:12316648
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
機種変考えています。
メールの宛先を複数選択できますか?
グループ一括というのがダウンロード取説に出ていますが、
いろいろなグループの人をポツポツと選択できるかということです。
SANYOの携帯は結構手間がかかって困っているのですが。
よろしくお願いします。
0点

ありがとうございます!
なんか普通のことのようですが、とても便利だと思います。
書込番号:12276694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)