
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2011年1月14日 17:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年11月10日 16:48 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月10日 09:34 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月10日 09:23 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月3日 12:18 |
![]() |
1 | 5 | 2010年10月31日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
今日003が届きパソコンでリスモポートを起動し
楽曲を入れようと思ったのですが 通信ケーブルが
付属になってないんですね
娘が001を使っていて通信ケーブルとグレードル
を持っています
これは003でも使用可能なのでしょうか?
クレードルは形が違うことから無理だとは思いますが
ケーブルの方を直接さす端子などはあるのでしょうか?
003は女房に買ったもので今夜は持っていったまま
帰ってこないので調べておいてと言われました
もしこのケーブルが使えないとしたら他にパソコンとつなぐ方法を
教えていただけませんでしょうか?
確か003はブルートゥースつんでいたと思うのですがパソコンには
ありません
ご教授お願いいたします
0点

おそらく使えるのでは?
私はW51K、嫁W43Sを使っています。嫁がS003に機種変した際
このW51K付属ケーブルで使えましたよ。
書込番号:12206821
0点

そうですか 使えそうですか
ありがとうございます
娘 嫁が 帰ったら 試してみます
書込番号:12208180
0点

念のため、S001のケーブルがクレードル(卓上ホルダ)用の物であれば使えません。
そもそも、S003は卓上ホルダでのUSB接続ができませんから。
もし上記であれば、外部接続端子用のケーブルを購入する必要があります。
(しょうゆきさんが言われているのはそれ)
その他注意事項としては、S003のドライバを接続前にインストールしておくことです。
そうしないと「はまる」ことがあります。
書込番号:12209043
0点

娘が帰ってきたので グレードルとケーブルを借りてみましたが
私の勘違いで 001用ではなくて その前の確か6○S用でした
当たり前ですが グレードルは× ケーブルも携帯側にそれらしき端子は
ありませんでした やはりグレードル専用の通信ケーブルなのですね
ここでお聞きしたいのですが 001 003 そして これからのAU携帯
とパソコンをつなぎ リスモポートから音楽の出し入れをするには 一本のケーブルで
可能なのでしょうか?
その機種ごとにグレードル買わなきゃいけないのでしょうか?
書込番号:12209090
0点

現在のところ、パソコン⇔携帯の直結なら外部接続端子用のUSBケーブル(充電対応とそうで無い物あり)でしたら、スマートフォンを除き共通です。
クレードル経由の仕様は廃止状態で、今後はわかりません。
書込番号:12209271
0点

補足です。
> その機種ごとにグレードル買わなきゃいけないのでしょうか?
通信という意味ではNOですが、充電という意味で外部接続端子を使わないのであればYESです。
書込番号:12209284
0点

自分も最近S001から機種変更して、この件で戸惑いました。
オンラインショップでUSBケーブルWIN02を購入すればPCとの間でLISMOデータを通信出来るのでしょうか?。
書込番号:12507767
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
はじめまして。
最近この携帯を使い始めたのですが、カメラの使い方について少し教えて頂けたら幸いです。
要は真っ暗な場所での写真撮影なんですが…。
従来の携帯の様にフォトライトの無い(動画撮影の時は点灯するみたいですが)このS003で、明かりの無い場所でどうやって被写体を捉えれば良いのか、さっぱり分かりません。画面も真っ暗、まるで目を瞑って撮ってる感じです。フラッシュが光って初めて被写体が見える感じ、フレームから逸れてる事もしょっちゅうです。これは仕様上、どうにもならない事なのでしょうか?
素人的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
0点

デジカメだとピントを合わす際、補助光を発光しますが、この機種はその機能はないのでしょうか?
携帯だから仕方ないかもしれませんがないならどうしようもないです。
仕様として諦めて下さい。
対策としては友達同士ならどなたかに携帯のライトなどを照らしてもらい一時的に少し明かりをとるようにしてはと思います。
少しの明かりならフラッシュでとんでしまうはずです。
書込番号:12192984
1点

スレ主です。ドキンガンさん、アドバイスありがとうございました。
あれからカメラを起動させて、色々と機能設定を探してみましたが、やはり補助光機能は無いみたいですので、仕様として諦めます。でもむしろ謎が解けてスッキリしました。ホントにありがとうございました。
書込番号:12194441
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
先月ようやく入手し、
多機能に少々混乱しながら少しずつ覚えているところです。
オンラインの取説を見ても分からなかったので教えてほしいのですが、
壁紙モードでの撮影では横長で撮影しても縦長で撮影しても
後で見る時は撮影した時と同じ向きで見えるのですが、
カメラモードの場合、横長撮影の場合はいいのですが、
縦長(携帯を立てた状態)で撮影すると、後で見るときに、
携帯を横向きで見た時に縦長に見える状態、
つまり携帯を立ててると90度回転した、小さな画像でしか見えません。
縦長で撮影しても横長で撮影しても、
後で見る時は撮影した時と同じ向きで見えるようにすることは可能でしょうか?
どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

カメラモードで起動したまま、
メニュー
詳細設定
設定(タブ)
の中にある「縦横判別」をOFFにしてみてください。
書込番号:12191553
0点

khisaさん、ありがとうございます。
どうもよく分からないままではありますが、
電話をかけるボタンを押したら写真が回転して正しく見えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:12193132
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
只今、ソニー・エリクソンのS003を使用しております。
ハンズフリーでの通話が多く、Bluetoothを使用したいのですが、今までいくつか購入し使用しましたが、音量をMAXにしても相手の声が聞きづらく、また普通の音量で通話しているのに、相手に聞き取りにくいみたいです。
安価な物(\3000程度)を使用しているからかなと思い、SONYの1万するBluetoothを購入してみましたが、結果は同じでした。
そこで、かなりの音量まで上げられる(相手の聞き取りと、自分の聞き取りの双方)Bluetoothをご存知の方がいらっしゃいましたら、情報を戴けたらと思います。
あまりに高価ですと、購入は無理ですが、検討してみたいので、是非宜しくお願い致します。
0点

bluetooth機器側ではなくて、携帯本体の問題だったりしませんか?
いつでもどこでも誰とでもBTでの通話品質が芳しくないのであれば、携帯側の問題が疑われます。
携帯もBT機器もソニエリであれば、問題が起こる可能性は低いと思いますよ。
念のためソニエリのサポート(012-111-156)で確認したほうがいいと思います。
書込番号:12180621
0点

まーくろ様
返信とソニー・エリクソンの情報ありがとうございました。
一度auShopで見て貰ったのですが、念のため、ソニー・エリクソンへ電話してみようと思います。
番号までありがとうございました。
書込番号:12180721
0点

問題は双方向であると思いますが、受話音量に関して言えば、本体側は一定レベルで送り出しているかと思いますので、複数機器でそうであれば、そのアナログレベルが低い可能性があるということですね。
官能的な判断で、サポートにしても「物を見ないでの判断は難しい」と思いますので、あとは、別の携帯で試してみるとかですね。
一番可能性がありそうなのは、ショップで同型機を組み合わせてどうか?
次に、別携帯と組み合わせてどうか?
その他の比較としては「有線」で試してみるのも参考になるのではないかとは思います。
書込番号:12183615
0点

スピードアート様
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
ソニー・エリクソンのBluetoothを探してみます
ソニー・エリクソンに電話して、品を持ってauショップに行ってきます
ありがとうございました。
書込番号:12193105
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
スライドカバーを開けた時の
フラッシュ・フォトライトは消す事ができたんですが
真ん中のライトが常時点滅してます。
この真ん中のライトはどうやって消したらいいんしょうか?
PDFマニュアルや
古いスレッドを探しましたが、探せなかったです。
よろしくお願いします。
0点

この機種は使用していないですが、
盗撮防止用のライトだと思います。
カメラ起動時に、常時点滅して、消せないと思います。
スライドということで、その真ん中のライトは、カメラ側にあると思います。
私は、W62Tで、折りたたみ式ですが、
液晶の裏側と、ヒンジ部分の二カ所が、カメラ起動時に、常時点滅しています。
受信、着信などで点滅するところと同じ部分です。
書込番号:12116274
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
W51SAからの変更を検討してます。
@スライド携帯
Aテレビで録画した番組を落として通勤中に携帯で見ているのでmicroSDを容易に取り出せる必要がある
ということで、S003が候補に挙がったのですがAの動作確認がテレビメーカーサイトでは未確認なのか不可なのか解りません。
http://panasonic.jp/support/tv/connect/th/th_p50_46_42r1_l37_32r1_1seg.html
そこで、店頭のサンプル器に挿入したところ、再生できなかったのですが
これはシムカードが挿入されていないからでしょうか?
誰か知っていたら教えてください。
0点

こちらに記載があります。
http://www.au.kddi.com/service/kino/blu-ray/index.html
つまり、ソニー製レコーダーの「おでかけ転送」のしくみを使って、著作権問題をクリアした上でテレビ番組を持ち出すというコンセプトです。
これは、microSDを携帯電話にセットしておき、レコーダーと携帯電話をUSBケーブルで接続して転送しますので、microSDを取り出したりはしません。
USIMカードが入っているかどうか以前にPanasonic製レコーダーでは、ソニーと同じ「おでかけ転送」を装備していないので、未対応ということになります。
書込番号:12116717
0点

スレ主さん こんにちは
テレビ番組の持ち出しには2つ方法があって、ブルーレイディスクなどからUSBで接続して転送する「おでかけ転送」と、録画機器側でSD(microSD)に保存する方法があります。
スレ主さんが希望なのは、後者のSD保存だと思います。
以前も話題になりましたが、東芝とpanasonicの一部のレコーダーはSD保存に対応しているので、この方法だとほとんどの端末で再生可能なはずです。
店頭で再生できなかったということですが、もしかすると量販店などにおいてあるホットモックでは?これは動作が実機と同じではなく、制限されていたり、省略されている部分もありそうです。
auショップでは実機をさわらせてくれるので、そちらで試してみてはどうでしょうか。
書込番号:12116829
1点

いたずらっこさん、フォローありがとうございます。
スレ主さま、ボクの認識不足だったみたいです。
お騒がせしてスミマセンm(__)m
書込番号:12116929
0点

khisaさん、いたずらっこさん
ありがとうございました。
自分が確認したのは溝の口のノジマでした。
auショップで聞いてみようと思います。
書込番号:12120841
0点

報告です。
昨日auショップで実機を操作させてもらったところ
問題なく再生できました。
書込番号:12143811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)