


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH008
Wi-Fi WINの魅力に取り付かれ、SH-008を購入しwi-Fi WINの設定をし接続可能になったのですが、繋げたらメールやEzweb、PCドキュメントビューアも回線が切れてしまいます。ちゃんと店側でWi-Fi WINの登録もしましたし(月525円でしたっけ?)、無線LANポートのWEPキーを入れSH-008本体のWi-Fiアイコンもちゃんと黒文字になっています。何がいけないのでしょうか?分かりません。
ちなみに無線LANポートは MZK-MF150B です。
初クチメモになりますが…誰か回答お願いします。
書込番号:11703863
0点

MZK-MF150Bの製品ページ見てみましたが、一部のロットに不具合が有るらしくリコールの案内が掲載されてますが、確認されてみてはいかがでしょうか?
http://www.planex.co.jp/support/kokuchi/20100428_mzk-mf150.shtml
書込番号:11704042
1点

WPSに対応しているようなので、そちらで接続してみてはいかがでしょうか。
細かい設定の間違いで接続できなくなっているだけでしたら改善される可能性は高いかと思われます。
>繋げたらメールやEzweb、PCドキュメントビューアも回線が切れてしまいます。
回線が切れるとは具体的にどのような症状なのか書くとアドバイスしやすいです。
どのような表示が出るのか どのような状態になるのか を報告するといいかと。
書込番号:11705248
0点

WIFI申し込んだのはいつですか?
確か申請受理の翌日からでないと使えないはず
書込番号:11705778
0点

imacで雪豹 さん
リコールがあったなんて知りませんでした!早速の手続きをしました。ありがとうございます。
越後太郎 さん
>繋げたらメールやEzweb、PCドキュメントビューアも回線が切れてしまいます。はezでは「接続できません。しばらくたってからリトライしてください」と出ます。もう何回もリトライしているのですが・・・
メールを送ると「接続できませんでした」と出ます。
ぎるふぉーど♪ さん
契約は7月31日に機種変をしプランをプランSSに変えました。ちなみにいまやってみた所やはり接続できませんでした。
書込番号:11706199
0点

>ezでは「接続できません。しばらくたってからリトライしてください」と出ます。
>もう何回もリトライしているのですが・・・
>メールを送ると「接続できませんでした」と出ます。
混雑するときにでそうなメッセージですが、接続先はezwebのトップページとかでしょうから
Webページの混雑じゃなさそうですね。メールも送信できないとなるとなおさら。
Wi-Fi WIN の契約がされてないのかも?という場合は、一度wifi設定を削除して
普通のezwebで接続し、ezweb→auお客様サポート からオプションの契約情報を確認してみるといいでしょう。
機器側の設定としては・・・
まず、WPS機能を利用しての接続は試してみたでしょうか?
SH008でWPS機能を使って設定 → 無線機器でボタン長押し とするだけで設定が完了する簡単な方法です。
それでもダメな場合のチェックポイントは
・無線規格 (MZK-MF150は 11n対応とのことだが、Wi-Fi WINは11b/gにのみ対応です)
・チャンネルの混線(ご近所とチャンネルかぶってたりしませんか)
・IPアドレス等の設定ミス (無線機側でDHCP機能がONになっておらずIPアドレスが設定されてないとか)
・セキュリティ設定の見直し (MACアドレス指定で通信を許可してあげるとか)
・無線機器から距離が離れていたり障害物が多かったりで通信ができてないとか・・・
くらいでしょうか。これでダメなら私にはちょっとわからないかもしれません。
書込番号:11706419
0点

受理された翌日からだから、ショップで手続きした時間帯によっては今日からかもよ
手続きしたのは何時だったの?
書込番号:11709038
0点

私は、昨日午前中に新規購入してwifiの契約をauショップで購入時に行いましたが購入当日よりwifi接続できましたよ。ただし、macアドレスがアクセスポイント登録しないと見れない仕様のため苦労しましたが。無線LANをmacアドレス制限を掛けているので苦労しました。
書込番号:11709110
0点

リコールの交換品が届いたところ、PCはつながっても携帯にはつながりませんでした。
越後太郎さん
WPS機能を使ってみたところ繋がりはするもののやはりリトライが出ます。
ぎるふぉーど♪さん
今日もやってみたところなりませんでした。
タツオZZZさん
私は、昨日午前中に新規購入してwifiの契約をauショップで購入時に行いましたが購入当日よりwifi接続できましたよ。ただし、macアドレスがアクセスポイント登録しないと見れない仕様のため苦労しましたが。無線LANをmacアドレス制限を掛けているので苦労しました。>
とのことですが・・・どうすればMACアドレスを登録することができますか?無線の制限をどうすれば解除できますか?よろしくお願いします。
ちなみに色が違う同じ機種では
http://review.kakaku.com/review/K0000046919/
のポルチェさんの記事にはつかえたらしいです。
皆さん助力お願いします。
書込番号:11716157
0点

>macアドレス制限
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf150/v41/
セキュリティ設定タブ → MACアドレスフィルタを設定する
SH008で
Wi-Fi WINメニュー → その他情報 → MACアドレス
※接続できていなくてもアクセスポイント作成後に見れるようになるようです。
書込番号:11717620
0点

越後太郎さん
返信ありがとうございます。しかしmacアドレスフィルターを記入したところ、どういったことか、高速で「リトライしてください」の表示が出ました。いつもはかなりの間があるのですが・・・
ルータを変えるしかないのでしょうか?
書込番号:11718156
0点

どうもポルチエです。
私の場合も色々とごにょごにょした覚えはありますが、今の接続状況は
フレッツ光>4ポートスイッチングハブ(Planex)>MZK-150>別PC
という変則的な接続にしています。
MZKを最初ルーターモードにしようとしましたがうまくいかず、結局付属のCDに従ってAPモードでの設定にしてつながりました。
今までに一度、SH008から全く認識しなくなりましたが、ノートPCからはつながるという状況で、SH008を再起動させてもつながらない状況になったことがあります。
が、30分ほど経つとつながるようになって、いったいなんだったのかわからない状況がおきました。
結構MZKが過熱するので熱暴走かとも思いましたがそうでもないようです。
参考になりますでしょうか??
書込番号:11718238
0点

原因はなんでしょうね。
相性として片付けてしまうのは簡単ですが、原因が別にあった場合は機材を変えても改善しません。
参考までにお宅のLAN環境を教えていただけますか?
【回線の種類】 ADSL? 光?
【他の機材】 別でルーターとかハブとか使用してますか?
【PCの接続先】 これも無線でつなげてますか?ノートPC?
【MZK-MF150のモード】 側面のスイッチはどこを指してますか?
書込番号:11722031
0点

今日交換品が届いたので再設定してみました。
@APモードにしてPC接続
AプラネックスネットワークマネージャでAPモード設定
BWPSボタンでSH008と接続
これで問題なく繋がりました。
どうでしょうかね?
書込番号:11730481
0点

遅れてしまい申し訳ありません
越後太郎さん
【回線の種類】 光だと思います
【他の機材】 無線LANルータはこの MZK-MF150B だけですが、後、下のPCは有線なのでモデムに有線のケーブルが刺さっています。
【PCの接続先】ノートPCですけど無線LANでこの MZK-MF150B でつないでいます。
【MZK-MF150のモード】 ルータモードです
ポルチエさん
モデムにこのMZK-MF150B を刺して使っているんですけど、これでAPモードってのは可能なんですかね?
よろしくお願いします。
書込番号:11735181
0点

付属のCDで最適な接続方法を検出してくれませんか?
私の場合、モデム→MZK(ルータモード)→スイッチングハブ
でセットしようと思いましたが、
モデムにルーター機能があるためかうまくいかず、
ハブからMZKに接続して、MZKからノートPCに有線で接続した状態で
プラネックスネットワークマネージャを起動したところ、
APモードに変更しろというメッセージが出ました。
その通りに変更すると自動的に設定されて現在に至っています。
今は全く問題なくAPモードで使えていますよ。
ノートPCの方も有線、無線共に使えています。
(無線は止めていますが)
書込番号:11737638
0点

>【回線の種類】 光だと思います
>【他の機材】 無線LANルータはこの MZK-MF150B だけですが、後、下のPCは有線なのでモデムに有線のケーブルが刺さっています。
>【PCの接続先】ノートPCですけど無線LANでこの MZK-MF150B でつないでいます。
>【MZK-MF150のモード】 ルータモードです
情報を整理させてください。
・PCは2台ある。
・1台は光のモデムから直接LANで接続(下のPCとは1階にあるということですか?)
・もう1台はノートPCでMZK-MF150を経由して無線接続している
・2台とも問題なくインターネットにつながっているのにSH008だけは接続できない
という状態で間違いないですか?
いまいち情報がちらかっててスパッと回答できないのですが・・・
解釈が間違っていたら訂正おねがいしますね。
とはいえ
ポルチエさんのアドバイスどおりでいけそうな気もするのですが・・・
一応わたしからも書いて見ます。
モデムから PCに接続しながら MZK-MF150Bにも接続できているというところから、
(正確にはモデムと言わないかもしれないけど)モデムにルータ機能がありそうですね。
すでにルーター機能が働いているので MZK-MF150B はアクセスポイントモードで利用します。
たぶんこの切り替えだけで問題なくいくのではないかと思います。
(モード切替後に設定が必要かもしれないのでマニュアルを良く見ながら設定してみてください。)
マニュアル → インターネット接続 → アクセスポイントとして使用するとき を参照します。
簡単に説明するならば 「ルーターは2つの異なるネットワークを繋ぎ合わせるための機械」なので、
インターネット(WAN)と家庭内LANを接続するために必要なだけです。通常は家庭内LANにひとつだけですね。複数の機械を繋げる場合にはHUBを使用します。HUBの無線LANバージョンがアクセスポイントだと考えればわかりやすいでしょうか。
無線LANで接続していたPCはなんとか2重のルーターをかいくぐってインターネット接続できていた(?)が、SH008ではそこまで到達できなかった・・・ という感じなのでしょうか。
解決できるといいですね。
書込番号:11739245
0点

APモードに変えたところSH-008につながりました!
皆様方のおかげです。ほんとうにありがとうございました!
試作段階なのでキッチリ調べてませんが、調べてみることにします。
書込番号:11741794
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)