
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年7月5日 20:48 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月10日 10:24 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月4日 03:03 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2010年7月4日 21:09 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月3日 03:51 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月5日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
デザインが気に入りBRAVIA Phone S004の購入を検討しています。
録画した動画などを通勤時に観ているのですが、途中まで観て駅に着いたりします。
こういった続きから観たいケースあると思うのですが、みなさんはどのように続きから見るようにしていますでしょうか。
レジューム機能がベストですが、タイムワープ、チャプター設定など、簡単な機能でなるべく早送りせずに続きが観れるのがベストです。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
0点

解決しました。レジューム機能ありました。
ワンセグ放送を内蔵メモリに録画しました。長さは1分10秒ほど。
動画を再生し、電源ボタンを押し終了。(長押しではなく)
同じ動画を再生したら、先ほどの続きから観ることができました。
その他、1分ごとに途中から再生可能みたいです。
私にとってはうれしい機能です。
書込番号:11588053
1点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
メール受信したら待ち受け画面に「Eメール 一件」と表示されます。
ところが就寝中に受信し朝のアラームで寝ぼけ眼でアラームを停止するなど、その受信に気付かず何らかの操作をすると「Eメール 一件」の表示が消え、後は画面の右上に小さなメールアイコンが表示されるだけになります。
この画面右上の表示が、忙しいと何度か見逃してしまい困ったことがありご相談させていただきたいと思います。
購入して間もないのでただの慣れ・・・と言えばそのとおりだとは思うのですが、【1】未読メールがあることがもっと分かりやすくする方法、【2】味読があると画面左上のランプが点滅する?!のですが点滅間隔を早くする方法(より気付きやすいと思うので)など、良いお知恵がありましたらぜひ教えてください。
価格コムの携帯ページとグーグルで検索してみましたがうまくHITしませんでした・・(涙)よろしくお願いたします。
0点

たしかにこの機種の点滅ランプは暗くて
点滅していても分かりにくいですね。
私も設定しようとして試しましたが、不在ランプはオンかオフしかできないので、
オフにしちゃいました。
通話中ランプだけ点滅間隔や色が設定可能ですね。
書込番号:11599823
0点

質問をしたものです
やはりもう・・・慣れる!!しかないんですね〜涙
諦めが付きました!!ありがとう御座いました♪
書込番号:11606990
1点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
フォト(カメラモード)を8Mサイズで撮影する際、
ズーム(十字キーの上下ボタン)が一切効かずズームできません。
これは、またもや不具合? それとも、トンデモな仕様?
嫁も同じS004使いなのですが、嫁の端末でもズーム不可です。
5M以下の設定にするとズームできます。
0点

メーカーサイト見たら仕様だとわかりました。
板汚し失礼しました。
高画素の時こそデジタルズームでもいいのでズームできればと思うのですが、
最近の携帯はそういう仕様なんでしょうかね。
書込番号:11578782
1点

以前の携帯ではありましたが、画質を考えた場合、実質的に意味が無いために、敢えて無くしているのです。
デジタルズームするということは8Mの一部の画素しか使っていない訳で、それを水ぶくれさせたところで、確かにピクセルサイズは統一できるかもしれませんが、携帯の能力制限でいい加減な拡大処理がされて画質がダウンして容量を無駄に食うのみです。
書込番号:11580203
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
まったくの初心者なのですが、このs004は自分のパソコンに保存してあるWMA やmp4といった動画ファイルは再生できますでしょうか。もし再生できるのであれば、パソコンのファイルをどのようにs004へ移すのでしょうか? 私、全くの初心者で携帯は通話とメールだけで、このような使い方はしたことがないのでよくわからないのです。もし出来るのであれば買いたいなあ・・・と思っておりまして・・・よろしくお願いいたします。
1点

LISMOを利用すれば、WMAを変換して聴くことができます。
またmp4もz"おそらく"ですが、LISMOで変換して、映像を見ることができると思われます。
ただ、ご質問のWMAやmp4をそのまま〜は不可能だったと思います。
書込番号:11578736
0点

pppおeさん、早速の返信ありがとうございます。そうですか、LISMOというのはよく聞きますが、それで一回変換しなければならないんですね・・・。ってことは、一回ステップが必要・・・。なるほど、よくわかりました。ちなみに私はこのs004か、もしくはウオークマンのNW-X1050を買おうかと思っているのです。この間、ソニーのブルーレイを買ったので、映像を高速転送できるこの二つのどちらかに・・・と思ったのです。そして、WMAとmp4が再生できれば、なお「よし」と思いまして・・・。なるほど、なるほど、ありがとうございました。
書込番号:11578974
0点

ああ、申し訳ありません、勘違いしていました。お聞きしたいのはWMAではなくWMVとmp4でした。つまりウインドウズのメディアプレイヤー形式の画像とmp4の画像が見れるかどうかでした。申し訳ありません。やはりLISMOを使って変換すれば見れるというところなのでしょうか・・・。誠にすみません。お教えいただけないでしょうか・・・。
書込番号:11579715
0点

MP4に関して、まずはお持ちのファイルの詳細な保存形式が何かによると思います。
S004は新しいKCP3.0(on Snapdragon)ですので、KCP+(MSM7500)の例が適応できるかどうかは未知数な部分がありますが、同じと仮定してたまたまお持ちのファイルの形式が合致し、ファイルサイズとかの制限に引っかからなければ、PCフォルダやBluetooth経由でEZムービーフォルダに入り再生できると思います。
(「不明のファイル」となったら失敗です)
ただし、Bluetoothの転送時間はメチャクチャ遅いですので、ほぼ実用性は無いと思います。
↑microSD経由が使えないXminiの手段ぐらい。。。
(赤外線もできるのかもしれませんが、今となっては対パソコンでかなりマイナーな手段であるためか、パソコンに機能があってもソフトウェアレベルで整合せず、試す機会が無いためにわかりません)
なお、MP4作成時に何らかのフォーマット変換を行う場合は、携帯に向けてはH.264コーデックを指定すべきでしょう。
(無意識下でそうなっているかもしれません)
「再生できますか」も当然「完全に」と言う意味でしょうが、携帯の動画表示はVGA、QVGAぐらいの限定で、その他は音声だけしか再生されないと思います。
書込番号:11580136
0点

スピードアートさん、ありがとうございます。やはり、携帯というのはウオークマンやipotなどと違って、フォーマットなどには制約があるんですね・・・ 難しいということがよくわかりました。というより、カタログとかにもあまり記述がないところを見ると、そこまで求めるものでもないんでしょうね・・・ うぅむ、どうもありがとうございました。
書込番号:11580669
0点

再生できたとして、再生できるか否か以上に実用上で気になるのは、もしかするとプレイリストに登録できるか否かで、ファイル転送では登録できないのに対して、LISMOでは登録できるということがあります。
docomo機ではLISMOといったアプリが無い割に、(管理情報を更新して)何でもプレイリストに登録できることが多勝ったりすると思いますので、そのあたりがau機の制約と言えなくも無いと思います。
(最近のメインがauのため、最新のdocomoに詳しくありませんが)
書込番号:11581161
0点

スピードアートさん 再度ありがとうございます。何ともAU携帯は未知の部分が多いんですね・・・ぅうむ、すごく迷います。ブルーレイから高速転送した番組とかはs004とウオークマンのどちらでも見れますが、他の溜め込んだパソコンにある動画も見たいなあと思って、こちらに書き込みましたが・・・本当に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:11583620
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
S004にはBluetooh機能があるので、サイバーナビAVIC-XH009+ND-BT01と通信させようとしたところ、探索では表示されるのですが、実際に接続しようとするとしばらく接続中表示が出た後、接続エラーになります。ナビ側、携帯側どちらから探索しても同じです。
前機W54SAでは問題なく接続できていたのですが。
原因はやっぱりS004の新ファームにあるんでしょうか?
1つ気になることとしてはこの掲示版でS004はwifiWINとBluetoothはどちらかしか使えないと書いてあったのですが、僕はwifiWINに申し込みはしましたがまだカードがなく使えていない状況です。
0点

W54SAなどのKCP+では癖がありますから、S004のKCP3.0も癖が残ってしまったのでしょうかね。。。
一般的な対処方法は、
(1) ペアリングを繰り返して行う場合に、ペアリング出来ないままリストのみ携帯に登録された状態となっているのであれば、それを抹消して繰り返す。
(登録の履歴が悪影響を及ぼす場合があるため)
(2) 初期登録のメニューから行っている場合、ワイヤレス機器とハンズフリー機器の両方でペアリングを試してみる。
(逆認識する機器があるため)
(3) 初期登録のメニューから行っている場合、Bluetooth設定>接続相手リストからの検索でペアリングを試してみる。
((2)とかの絡みでうまくいかない場合のため)
(4) カーナビ側のW54SAとかの旧機種の登録情報があれば抹消する。
(影響回避、念のため)
になるかと思います。
書込番号:11575363
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
GSM対応でかつオプションでWi-Fi通信が出来る”S004”の購入を検討しています。この機種に別売りのWi-Fi SDカードを挿せば、Wi-Fi通信が出来るらしいのですが、店頭で見るとSDカードスロットが一つしかないように思います。であれば、写真保存などにSD外部メモリを併用する場合、その都度Wi-Fi SDカードを抜かなくてはならないようです。あんな小さなカードをその都度差し替えていたら、いつか紛失してしまいそうです。そんな設計思想ってあるんでしょうか?それともどこかに外部メモリ用のスロットが別にあるのでしょうか?
SH008はWi-Fiが内臓されていて、SD外部メモリは挿したままでいいようですが、GSM対応でないので、悩んでいます。すでに使用中の方、どのように活用しているかお教えいただけませんか。よろしくお願いします。
1点

悩むのも当然で、迷うなら「待ち」でしょう。
関連参考では、こんな憶測スレもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111684/SortID=11469425#11469425
書込番号:11569053
0点

早速ご回答を有難うございました。
ご親切にそのものずばりのスレッドを案内頂き、感謝しております。
やはりスロットは一つしかなく、差し替えて使うしかないのですね。Wi-Fi対応機種はまだ少ないので、ご指摘のようにもう少し「待ち」が正解かもしれません。
それにしてもauはGSM対応が少ない上、タッチパネル対応も少なく、選択幅が少ないですね。更新時期が来たら、docomoに乗り換えることを検討することになりそうです。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:11569202
0点

ジェミニ7さま
S004のデータフォルダは800MBあるので、音楽を多量(1000曲以上)に
インストールしなければ、外部メモリはあまり要らないと思いますよ
ただワンセグ録画や8Mカメラとデータを馬鹿喰いする機能が他にも
ありますから、Wi-Fi重視ならS004ではなくシャープのSH008あたりに
した方が賢明ですし、docomoの方にご希望の機種が多いのも事実です
書込番号:11586479
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)