
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 22 | 2010年7月29日 15:21 |
![]() |
2 | 3 | 2010年6月27日 23:28 |
![]() |
5 | 4 | 2010年6月20日 21:57 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月20日 16:46 |
![]() |
1 | 0 | 2010年6月20日 15:22 |
![]() |
1 | 3 | 2010年6月22日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
購入して3日目位に最初の電源落ちor再起動が起こりました。
その後何の問題もなく使えていたのですが最近は日に10数回、
ポケットに入れてると『ピロリン♪』と鳴って、開いてみると
再起動してる事が頻繁にあります。
昨日は着信が来て電話を開こうとしたら電源が落ちました(汗)
皆さんはこのような症状はありませんか?
1点

理由は分かりませんが
メーカーは電源落ちと再起動機能を廃止したら良いと思います。
書込番号:11529732
0点

電源落ち以外にも皆さんが言っている様な音割れも酷かったので
早速昨日のアップデートは行いました。
もしかしたら電源落ちも改善されるかと思ったのですが・・・
相変わらず再起動しまくってます・・・
書込番号:11532803
0点

SAINT&CAMPBELLさん
電源周りの故障は厄介です
速やかにショップでのご相談をお勧めします
店頭で不具合が再現できれば、ショップにも
よりますが新品交換の可能性があります
手をこまねいているうち初期不良交換の
チャンスを逃さないようにして下さい
書込番号:11533062
1点

ICカードまたは接触部分の故障かもしれませんね。
とりあえずショップに行くしか道はないと思います。
書込番号:11533226
0点

昨日のアップデート後、2回電源落ちが発生しました。今までなかったので、また不安になりました。
昨日使用中バッテリーのメモリが2から1に減ったので、すぐケータイいじるのやめ、1,2分後にケータイを使用しようとしたら落ちてました。
電源を押しても無反応。バッテリーをセットし直しても無反応。充電機に挿しても無反応。暫く充電したらやっと立ち上がりました。今日も同様な事が起きました。
今まで残量が1になっても大分使用出来たし、電源が切れても、再度立ち上がる位はできてたのに不思議。
ちょっと様子みます。
書込番号:11534087
1点

平和第一さんのパターン。
私などがW61Sで経験しましたが、もしかするとチップセットのハードのパワーオンクリア(リセット)周りのアナログ的バラツキで立ち上がりが悪いのかもしれません。
(当時の状況判断はauでは無く、私の業務経験からですが)
あまりに繰り返す様でしたら、少なくとも新品交換かそれ相当の基板交換は行った方がいいかもしれません。
↑これはスレ主さんも同様ですが、これで再発する場合は、KCP+が過去から引きずっている「内部データ要因」になるかもしれませんね。
KCP3.0でも起こるのか?って感じですが。。。
念のため、いたずらっこさんご指摘のauICカードの金メッキ(できればその相手)は清掃して。
(目に見えない汚れ(酸化膜など)でさえ接触不良を起こしますので、目に見えるほど汚れているのであれば何が起こるかわかりませんので)
書込番号:11534297
0点

皆さんレスありがとうございます。
昨日も着信があり携帯を開こうとしたら電源が落ちました(泣)
仕事に支障が出るので前機種にICカードを入れ替えて使ってます。
離島在住の為、頻繁にショップに行けないのですが出来るだけ早めに
行けるようにしたいと思います。
書込番号:11538231
0点

ショップへはまず連絡を入れましょう
宅急便対応で修理受付が可能か聞きましょう
そのうちと思っていると機会を逃します
先方も原因の切り出しが遅れますし、あらぬ
疑いがかかることもあります
電話はすぐにかけられますから、手間を
惜しんでは修理の機会を逃してしまします
書込番号:11538490
1点

ぱんよめ!さんのおっしゃる通り。
現時点、157で電話番号と症状など記録を残してもらうだけでもやっておいた方がいいです。
次にショップへ訪問した時にその間トラブルに見舞われていたということで配慮されることも多いですので。
書込番号:11539431
0点

初書き込みです。
自分も購入1週間後くらいに同じような症状が起きました。
気にして使っていたらezweb接続中に携帯を閉じると電源が切れて再起動していました。
SIMの端子を拭いたりしましたが改善せずこないだの日曜日にショップに持ち込みました。
残念ながらショップでは症状が再現できず預かり修理となってしまいました。
またショップから連絡がきたら状況を書き込みしますね。
書込番号:11540572
0点

別スレですがS003でも同様の症状が起こっているようですね。
ばんよめ!さん、スピードアートさん、レス有難うございます。
今日にでもauサポートかショップに連絡入れてみようと思います。
書込番号:11542833
0点

私も本日、電源が落ちる瞬間を見ました。画面が消え、「おかしいな」と思って電源ボタンを長押ししても電源入らず・・・
10数秒後画面に「しばらくお待ちください」といった表示がされ立ち直りました。
いつもマナーモードで使っているので気が付かなかったのかもしれませんが頻繁に起こっているのでしょうか?
なかなか確認が出来ないのですが頻繁に起きている症状なら改善を望みます。
今後、AUからアップデートなどの対応は打ち出されるのでしょうか?
書込番号:11544329
0点

結果報告とその後です。
サポートでも症状再現できませんでしたが念のため基板交換しましたとのこと。
ほんとに再現できなかったのか基板交換してる時点で怪しいですが3日ほど使って再起動無しです。
が!別の不具合が出ました。
修理中に、注文しておいたwifiwinカードが届いていて早速使っていたのですが1度wifiに繋ぐと切断できません。
手動で切断も自動切断もできず、wifi圏外に移動するかカードを抜くしか切断できません。
来月からモバイルルーターでパケ代節約しようとしていた矢先ですので困っています。
wifi対応の代替機なんてないですよね(TT)
とりあえず明日、ショップ行って来ます。
書込番号:11561675
1点

修理に出して昨日返って来ました。
基盤とICカードの交換でした・・・が、
『メーカーではお客様の仰った症状は確認出来ませんでしたが
予防基盤交換を行ったようです』
との事。私の手元にある間は何度も出た症状がメーカーに出した途端
症状が出ないなんてあり得ないです。
昨日受け取って今のところは症状は出てませんが様子を見てみようと思います。
書込番号:11595727
1点

これまでの経験やクチコミからしますと、その「ありえない」ことはよくある様です。
その要因としては、まずauICカードが添付して行かないことがあるでしょう。
加えて、契約状態で通信環境を構築することはほとんど無く、せいぜい出荷検査を行う程度の確認であることの様です。
あと、KCP+時代から「ユーザ固有データ要因」が存在していて、このあたりも結構グレーですから、そのあたりの発生条件をかなり正確に絞らねば、解決しない場合が多いと思います。
本当は、au、メーカで特定して対策せねばならないところ、手が届いていないのが実態である様に思います。
書込番号:11596741
0点

ユーザーからすると、何度修理に出しても治らないほうが あり得ない と思いますけど。
複数回の基盤交換、ICカード交換をしても改善しない場合、ハードの可能性は排除していいのではないかと思います。
(基盤そのものに原因がある可能性もありますが、何度もハード不良を見逃すメーカーはまずないのでは?)
>あと、KCP+時代から「ユーザ固有データ要因」が存在していて、このあたりも結構グレーですから、そのあたりの発生条件をかなり正確に絞らねば、解決しない場合が多いと思います
こちらについては、固有の文字列とかは可能性としてあると思いますが、それ以外にも正常なデータがシステム側(アプリ等で読み込まれている時等)で欠損し、データ異常(不正データ)に変質するケースがあるような気がします。
(手持ちの移動機2台とも、受信メールがコピーできない不具合が出ていますが、コピー出来ないということは仮に削除しても、ほんとに削除されているのか疑問ではあります)
あっ この機種に変更しようかと思っていたのですが、なにやら不安定なようで、いまだに様子見です。
書込番号:11597716
0点

遅ればせながら経過報告です。
自宅はもちろんショップでも100%再現できていたのにメーカー側で再現できず念のため基板交換で帰ってきました。
でもその場で確認したところまったく直っていません。
ならwifi winカードが悪いのかということで、交換ということで入荷を待って交換したのですがダメ。
そこでショップがソニーにどういう検査と修理をしたのかと問い合わせたら驚くべきことにwifi winカードを使わずに電気的なチェックしかしていないとのこと。
この辺からもうかなり怒り心頭です。
それでショップ側が申し訳ないのでということで新品交換しましたがまだダメ。
固有データ説を疑い、初期化してまっさらな状態にしてもダメ。
結局、ソニーの担当に確実に直すという約束をショップの店長さんがとりつけてくれてもう1度修理です。
この間に157とも話しましたがもう話になりませんね。
ショップとソニーに現状確認するから時間くれの1点ばりw
とりあえず時間あげましたが次はもうはっきり結論だすまで電話きりませんよw
もうソニーといい157といい怒り通り越して楽しくなってきましたw
さあこれで直ってなければどうしてくれようw
書込番号:11655694
2点

可能性の話ですが、私が携帯電話販売をしていた頃でずいぶん前の事になりますが、
やはり電源落ちと再起動を繰り返す不具合が出た機種がありました。
その理由は本体の電池パックをはめ込む部分の形と電池パックの形がほんの少し狂いがあり、少しの衝撃や揺れで電池パックの接触が悪くなり電源落ちと再起動を繰り返すというものでした。
もしかしたら、この機種で電源落ちと再起動を繰り返してる方も電池パックが正確にハマってない、
または本当にサイズが合ってなくて正確にハマってるのに電池パックがガタつくという事は無いでしょうか?
とりあえず、一度電池パックを外ししっかりハメてみる価値はあると思います。
意外と販売店側の店員の電池パックのハメ方が悪い場合もあり、
他機種でロック機構付きの電池パックなのにロックされてなくただハマってるだけという事例も過去に見かけました。
必ずしもS004の不具合が電池パックによるものとは言い難いのですがあくまでも参考までに…。
書込番号:11657006
1点

それからもう一点、私はCA005を使用していますが特定のアプリ(セカイカメラzoom)を利用した時に時々電源落ちがありました。
こうなると恐らくアプリとの兼ね合いで何らかのバグがあると想像出来るのですが、
S004の電源落ちは何か特定の操作や特定のアプリなどを利用した場合に起きたりしてませんか?
もし全く操作に関係無く常日頃電源落ちするなら何らかの物理的な接触不良か根本的ソフトウェアのバグ、
特定の操作が原因で落ちるならその操作に関連したバグといった感じである程度の原因が想像出来る気がするのですが如何でしょう?
書込番号:11657041
0点

微光風さんの電池接点説。
私も1票です。
microSD、auICカードも似ている面がありますが、手の指などが触れたりすると、汚れや酸化物での接触不良が出て問題を起こすことがあります。
何気無く見ていると気付きませんが、携帯電話の機種によってはこの3点セットの電池接点の接し方が、「接する時にやけに動いていない」機種があります。
経験上、そういう機器では些細な接点の汚れで接触不良を起こすことが多いです。
ですから、少なくとも視感で汚れを確認することが重要です。
(本体側は湾曲していますのでわかりにくいかもしれませんが。。。)
電池側は凹になっていますが、見えない絶縁膜が張っている可能性もありますので、あまりにも再起動を繰り返す様であれば、綿棒などで拭き上げてみて確認した方がいいかもしれません。
(本体側は難しいかもしれませんので、変形に注意して)
なお、傾向としてある再起動タイミングの開け閉めを考慮すると、その際の変則2軸内部での短絡ということもありますので、そのあたりは発生時の状況に応じて切り分ける必要はあると思います。
(微光風さん、FAN登録させていただきました)
書込番号:11658689
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
S004か、SA002か迷っています。
基本的には、メールなのでレスポンスと文字変換の速さがポイントなんですが、SA002とS004を比べてもあまり変わらないものでしょうか?
また、価格も差があるし、S004は音割れがひどいのと書きこみがありましたので迷います。カメラのほうは、どちらの機種でも構わないほうです。
S004かSA002のどちらが良いかの、意見や感想、アドバイスを聞かせてください。
0点

レスポンスなら絶対 ソニエリですね 音割れは改善されたら買えば良いのでは
書込番号:11528800
2点

ウチも同じ機種で迷いました
決め手はSA002のジョグの硬さと手話・クリア・発話ボタンが下段で
打ち間違い多発でS004にしました
SA002は機種変で3万前半と安いのが魅力なのですが、使い勝手で
S004にしました
SnapDoragonは超がつくほど快適です
ただワンセグはSA002の方が感度は良いみたいです
書込番号:11529333
0点

>pome-_-qさん
メールや掲示板への書き込みを重視するなら、それはもうS004をオススメします。
元々ソニエリの文字変換は極めて秀逸ですし、更にスナップドラゴンによる恩恵でカーソルの移動やボタンのレスポンスは、他の機種では中々味わえないと思います。
通話音質については先日のUpdateでほぼ改善されている様に思います。
それにこの板はS004のスレッドですからね(o^-^o)
多少値段が高いですが、後々後悔しない機種だと思います。
書込番号:11554113
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
まず無線LANは何かということから勉強しそれから再度質問してみてくださいね。
wifiは無線LANの一種ですから。
書込番号:11522588
2点

Wi-FiはWi-Fiのアクセスポイントがある所でないと使えませんよ
あなたの車にアクセスポイントを設置されているのであれば話は別ですが。
書込番号:11522745
1点

そうですか。
てことは道端では使えないですな。
ドキンガンさんデジカメさんありがとうございます。
書込番号:11522770
2点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
>オートパワーオフ機能は付いてますか?
ついています。オートパワーオンもついてますよ。
書込番号:11521377
1点

>s32843284 さん
早速回答ありがとうございます。
付いてるんですね。あれって結構便利なのに、今使ってるやつには無いんで。
書込番号:11521409
0点





au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
この度、W54TからS004を購入し使用しております。トヨタナビでブルートゥースオーディオ使用中だとG-BOOKでの通信が出来ません。W54Tでは出来ていたはずなんですが・・・
これは仕方ないのでしょうか?
何かお判りの方ががいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
0点

お判りという訳ではありませんが、W54TはKCP(KCP+の前)でS004はKCP3.0(Snapdragon)ということがあります。
KCP+では、結構Blutoothにて相性問題があったこともありますので、KCP3.0出始めのバグなのかの正確な話はG-BOOKのサポートに確認された方がいいと思います。
KCP3.0はこれからのシステムですので、より早い問題点出しが有効であると思います。
書込番号:11521405
0点

スピードアートさん、ご返信有難うございます。
先ほど、ソニエリにメールで問い合わせしてみました。明日にでもG-BOOKのサポートにも問い合わせてみようと思います。
書込番号:11522840
0点

今日、ソニエリからメールで問い合わせの回答が来ましたが、ソニエリ以外のブルートゥース機器との接続の保証はしていないとの事でした。だいぶ頭に来る回答ですが仕方ないですかね。G-BOOKサポートの方は現在確認中とのです。
有難うございました。
書込番号:11530669
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)