
このページのスレッド一覧(全170スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
パンフレットを拝見した際の疑問が解決出来ません。
その疑問とは、
『自端末撮影ムービー』の画質について!です。
Snapdragon と KCP3.0 を搭載して向上した、画像効果について、
T004パンフには
@『モバイルレグザエンジン2.0 による、高度なリアルタイム高精細画像処理』が可能になった事と、
Aそれがワンセグだけじゃなく『自端末撮影ムービー や YouTubeモバイル版の映像にまでも機能効果が適用される』事が記載されているのですが、
いっぽうの S004 には、そういったソニエリ独自のエンジンや映像高画質化処理は何か搭載されているのでしょうか。
また、S004 の売りである、モーションフローLite60Hz はワンセグ限定、のため、YouTube や 自端末撮影ムービーなどの映像には活かされないので、ワンセグ以外の映像については T004のほうが高画質な感じという解釈で大丈夫でしょうか。
自端末撮影ムービーや YouTube視聴派の場合は、T004 のほうがベターなのでしょうか。
0点

カメラの画素数も含め、その辺りを重視される方は素直に東芝になさった方が吉だと思います。
僕はメールの打ち易さでSONY一択なのですが・・
サイバーショットとの住み分けの為の画素数控えめ感や、カラーバリエーションの少なさは不満ですね。
それでも多分買いますけど(笑)
動画はデジタルビデオ持ってますし、YOU TUBEに画質は求めてないし(笑)
書込番号:11394572
0点

Call Me Snake !!さん
コメントありがとうございます。
私も完全完璧にソニエリ派信者なのですが、S004の左手開閉しづらさの日々や、将来ヒンジ部分のヘタリによるぐらつきなどを踏まえると、予防線的にT004が無難かなぁ‥とかも気になって、T004に目移りしてまぁす。
デュアルオープン系機種のレビュークチコミにも、2年目あたりからヒンジ部分のヘタリがツラい的な宿命的コメントもあり、将来の長期所持を不安視すれば、必然的になるべくヒンジ部分の負担を軽減すべく、S004は常時両手で開閉すべきかなとか考えてしまいました。
モック相手に左手で開閉トライしたものの、あけづらかったので、T機とS機で迷っておりまぁす。
・・・さて、本題に戻りますと、やはりS004には、ワンセグ「のみ」に適用されるモーションフローLite60Hz以外には、これといった画質向上処理技術やエンジンなどは搭載されてないのでしょうか。
書込番号:11394683
0点

U1 にはモバイルブラビアエンジン
というのがついているのですが、
S004にはついていないのでしょうかね?
書込番号:11397408
0点

千波大好きさん
コメントありがとうございます。
先日auショップにて、発表会へ出席された店長サンから『今回Snapdragon搭載の 2機種でサックサク爆速体験して‥なので私個人的にも早く機種変したくって』って教えてもらって以来、選択機種を T004 と S004 に絞り、この爆速 2機種の画質比較を、いろんな目線からアプローチすべく、まずは両機種のパンフレットを見比べてまして‥そしたら、U1 に搭載していたモバイルブラビアエンジンについて、小文字ですらも記載が無く、不安視しております。
搭載してれば絶対に太文字で記載されたりバージョンアップ技術を掲載されると思うのですが、太文字どころか、極細小文字ですらも記載が無いので、不安です。T004搭載エンジンはワンセグ以外に自撮りムービーにまでも画質向上が見込まれるらしく期待が高まるのですが、肝心の一番欲しいS004は 4倍速ワンセグのなめらかさだけに限定した画質向上みたいで‥‥。
エンジン関係の情報を入手しておられる詳しい方に『搭載してるから大丈夫』的な詳細情報が届けは理想的ですが‥‥。もし非搭載だったら残念です。
書込番号:11397475
0点

モバイルブラビアエンジンについて、
気になったのでメーカーにといあわせしましたが、
「S004につきましては、仰るとおりモバイルブラビアエンジンは
搭載しておりません。
また、BRAVIA Phone U1と比較した際、画質そのものは同等
かと存じます。」
という回答でした。ワンセグに特化した画質向上なんですよね。
私はおでかけ転送とか、youtube動画のほうがメインなので、
T004と迷います。
sonyのブルーレイからのおでかけ転送の操作性は、
S004のほうが上なのかも気になるところですが。
書込番号:11454246
0点

3年E組サンこんにちは。
私個人的には、ワンセグ視聴モデルと位置づけて、S004を切り捨てる事にしました。
私もワンセグよりもYouTube利用率が高く、S004の魅力は私にはミスマッチ機種に確定です。
その上、S004とT004はPCドキュメントビューアー未対応なうえに、さらに電池もちは昨秋モデル以前並みの可能性が浮上しました。
燃費の悪さは、頻繁な充電や、予備バッテリー携帯およびバッテリー交換などの面倒な日々の危険性が増しますし、この2機種サクサク快速であればあるほど操作頻度が増せば増すほどバッテリー消費をさらに加速させてしまい、なおさら電池もたない機種だという危険性もあるため、改めて防水SH008を狙う事に変更し、SH008の予約してきました。
今は、タッチ対応画面・3.4インチ、WiーFi内蔵タイプ、PCドキュメントビューアー対応モデルSH008の、プリティ加工という機能に興味津々でぇ〜す。
元々、今現在、超〜最遅W54SA使用中なので、若干だけ改善傾向になる今夏モデル搭載のKCP+に機種変する時点で、現状よりは速めになりますので、今夏の防水モデル機種変して、待望の充実期2012年に機種変というベストサイクルを迎えるべく、どうしても今夏で機種変しておきたいので、前モデルSH006よりもさらにバッテリー消費も改善傾向のSH008で、確定です!
待望の2012年夏モデルか2012年秋モデルあたりでソニエリが発表されたら、また皆様にはご協力お願いに参りたいと考えております。
今までS004の件でご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。
SH008へ移籍です!さようなら。
m(_ _)m
☆感謝☆
V(*^o^*)V
書込番号:11455496
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
S004中々期待できるモデルですね!
特に防水+Wi-Fi WIN+サクサク操作とう言うことで、ようやくW44Sからの機種変が実現出来そうで、今から楽しみです。
ところでこのモデルの肝でもあるWi-Fi WINですが、実際に無線LANに接続中はメールのやり取りは、au回線でするのでしょうか? それとも無線LAN回線経由になるのでしょうか?
又、その場合プッシュメール(要するに自動的にメールが飛んでくるのか?)になるのでしょうか? 初歩的な事も理解できずに新モデルに期待しているのもどうかと思うのですが、どなたか是非教えてください。
0点

無線LAN回線で自動でメールが着きますし、送信できます。
書込番号:11377410
1点

回答ありがとうございます、無線LANに繋がった後は普通に使えば良いという事ですね、少し安心しました。
書込番号:11382567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)