
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2010年11月10日 08:10 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年10月31日 21:28 |
![]() |
2 | 3 | 2010年10月23日 23:02 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2010年10月17日 19:57 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月10日 19:19 |
![]() |
0 | 10 | 2010年10月18日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
電波状態の悪いソフトバンクからの乗換えを考えています。
ヤマダ電機ではMNPに限り0円とありましたが、ここのクチコミを見ると不具合があるようで不安になります。
まだまだ新しい機種にもかかわらず激安販売なので、ひょっとしたら不良在庫の処分的な投売りでしょうか?
ちなみに、機種変や新規は高額(3万越)でした。
1点

使ってませんので、使用感ではないですが、悪く言えば「暴れ馬」という印象です。
この機種とT004ではauで初めてのsnapdragonが搭載されていますので、立派な第1号機です。
レビューを見てもまだ不安定さがあるようでしたので、不具合がこわいなら避けたほうがいいかも。
書込番号:12188260
2点

こんにちは。
私は現在、S004を使用していますが、特に異常はありません。
私の勝手な予想ですが、価格が下がったのは、S005が発売されたからではないでしょうか?
S004とS005を比較すると、WIN HISPEED対応になったくらいで、他にはカラーが違うくらいです。
不具合が続いたS004を考慮して、S005では不具合は少なくなっていると思いますが、あとはギャンブルですね。
書込番号:12189830
2点

いたずらっこさん
早速ありがとうございました。
レビュー等でS005の情報を収集しながら、もう少し様子をみてみます。
syuudannさん
ご返事ありがとうございます。
S004をご利用とのことですが、異常が無いと聞いてほっとしています。
同じデザインで機能もほぼ同じなので現時点ではS004が第一候補です。
新しいとはいえ、WIN HISPEEDの有無で随分値段の開きがあり驚いています。
もう少し悩んでみます。
書込番号:12190181
0点

この携帯が出てから利用させて頂いてる者ですm(_ _)m
自分は特に不具合なく使用しておりますが、ワンセグ目当てでしたら、他の機種を検討されて下さい(T_T)
ネット、メールに関しては、もう普通の携帯に戻れなくなるくらい異次元のスピードです!(b^ー°)
書込番号:12190596
1点

タロテツ君さん
ありがとうございます。
商品によって個体差があるようですが、皆さんの良い意見を拝見し気持ちが動いています。
古い機種からの交換なので異次元のスピードは魅力ですが、機種選定においてワンセグは重要ポイントです(汗)
書込番号:12192934
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
S004を使用しているものです。
先日、S005が発表されましたが、
S005はWIN HIGH SPEEDに対応しているようです。
S004はアップデートなどでWIN HIGH SPEEDに対応してくれないのでしょうか?
WIN HIGH SPEEDを搭載している機種は、内部の造りが違うのでしょうか??
1点

対応しないと思います。ソフトで変わるものではないです。
書込番号:12129086
0点

IS04板で既出ですが、この記事によれば「理論的に可能」の様ですが、「「理論的にできる」ということと、「実際に実施する」かどうかは、別問題」で実施しないようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100625_376338.html
解釈によってはS004の価値が激減する話ですから、利害関係のあるメディアはこの手の記事にあまり積極的に触れないのだと思います。
書込番号:12129710
0点

ご回答ありがとうございます。
どうせならS005を出さないで、S004をアップデートしてほしいですね。
ですが、スナップドラゴンが入っているだけでウェブスピードは確実に早くなっていますね。
書込番号:12144446
0点

おっしゃる通りですが、機器認証の絡みがあってそういった仕様変更のケータイアップデートは困難ないしは不可能で行わないということになりますか。
総務省もこういった運用にメスを入れて国民のお役に立つならいいのですが、「技術的に可能かどうかはわからない」とした上で、訳わからずに「時代はSIMロックフリー」だの幼稚園児の様に騒ぎ立てるだけで、結局関係者の利権に絡んでこういったところを変えないですから、それこそが「事業仕分け対象な省庁」と言えますよね。
書込番号:12145273
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
S005が発売になりますが
S004の焼き直し版になりますが
問題の電源落ちや再起動は改善されているでしょうか?
電池部分の接触も指摘されていますが
微妙な調整改良はされているでしょうか?
またハイスピードは実感できるほどの効果はあるでしょうか?
よろしく回答お願いします。
0点

スナップドラゴンはかなり速いです。
電源落ちは使ってみないとわかりません。
おそらく設計を新しくしてなければ電源落ちは発生するかもしれません。
わたしはスマートPhoneに換える予定です。
書込番号:12103748
0点

>問題の電源落ちや再起動は改善されているでしょうか?
>電池部分の接触も指摘されていますが
>微妙な調整改良はされているでしょうか?
電池部分の接触部分かICカードの接触不良がこの機種の勝手に再起動の原因と考えていますが、この辺りを改良したかどうかは関係者しか分からないでしょう。
また製造工程内のバラツキも考えられるので難しいところです。
固有データが悪さをしている可能性もありますし…。
いずれにしても不安なら発売後3ヶ月待ってから購入されることをお勧めします。
書込番号:12104225
1点

ショップの話からするとほとんどHIGH SPEED対応ぐらいで電池室周りは根本的には変わっていないと思われます。
なお、今回気にしてみて、S004や一部の電池接片が特徴的な機種を見てみたところ、シャープのIS01やSportio Water Beatがバーを挟み込む接触部が強化されたタイプ、(プラス・マイナスの接触面積が若干大きい)S004タイプの電池を使用する東芝などですと電池接点がプラス・マイナスとも極めてしっかりスライドするピンが各2本づつダブルで立つタイプであるのに対し、S004は何ら接点が鋭利でも無い華奢な板バネが1本ずつで、これではいかにも絶縁膜が張ると破れなさそうな感じです。
(汚れたらほぼアウト?、もちろんS004だけという訳ではありませんが、症状と清掃後の効果の情報からするとS004は弱い傾向?)
根本的には、少なくともこれが東芝などで使用される「ダブルコンタクトピン方式」にでも設計変更されていないとダメではないかという気がします。
書込番号:12104909
1点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
6月に購入してこちらの携帯を使用中ですが、先月くらいから充電するコネクターのふたになってるカバーがしっかり閉まらなくなりました。
ゴムみたいな部分が伸びてるし、はがれてきてます。
以前はS44だったんですが、同じように充電してても、4年間なんともありませんでした。
充電器をそのまま差して充電してたのが悪かったのか、製品の耐久性が悪いのか…
auショップで見てもらおうと思うのですが、私だけの症状なのかが知りたいです。
みなさんのは私の携帯と同じようなことになってませんか?
あと、置くタイプ?の充電方法にした方がいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
自分がこの端末を購入するときにauショップスタッフから言われた言葉は、「できれば卓上ホルダーでの充電をお勧めします。キャップの開け閉めの頻度で密着性が弱くなり防水機能が有効に働かなくなる可能性がある。またこのキャツプは一年に一回は交換することを推奨する」というものでした。
驚いたのは、auショップでほとんど卓上ホルダーをストックしていたことです。端末個数に合わせるかたちで。
結局最初から卓上ホルダーでの充電をしていますが、コネクターキャップを見る限りではこの材質で大丈夫なの?という疑問を今でも持っています。
書込番号:12063887
0点

そうなんですね。
ネットで白ロム購入して使っていたので、そのような注意事項があったとは知りませんでした…。
諦めて交換して、卓上に切り替えるしかなさそうですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:12063899
0点

この機種は使用してないですが、
防水機能とレスポンスのどちらを重視しているかによると思います。
防水機能を重視して買ったとすると、卓上ホルダーは使用したほうがいいと思います。
レスポンスを重視して買ったとすると、携帯の使用時間にもよりますが、
卓上ホルダーで充電すると、携帯を使用できなくなりますから、不便ではないでしょうか。
私は、Webメインですが、
防水機能はないので、充電器をそのまま差して、充電しながら、Webに接続しています。
次は、防水機能のある機種はほしいと思いますが、
私の使い方では、バッテリーの減りが早いようだと、充電しながら使うことになると思います。
書込番号:12064075
0点

レスポンス重視だったのですが、もう受電のふたが全然閉まらなくて、防水携帯じゃないのよりも雨などで濡れたら、終わりな気がします。
充電の持ちがかなり悪いので、外出先でも、持ち運びの充電器で充電してたので開閉しすぎてたのかなと思いました。
卓上だと操作出来ないのは、かなり不便ですが、ふたの交換を毎回するのはお金がかかりそうですし、卓上に切り替えようと思います。
みなさんは外出先で充電切れたらどうしているんでしょうか?
書込番号:12064242
0点

確かにこの機種、バッテリーの持ちはお世辞にもいいとは言えませんね。
卓上ホルダー自体は800円以下ですが、その大きさ見たらびっくりしますよ。
たとえが悪いかも知れませんが横幅はDSソフトの箱ぐらい奥行きはDSソフトの箱の1/2、高さはタバコを横に2段積みしたぐらい。
ふたの交換は一回目は無料です。
それで外出するような場合は、予備バッテリーを持参しています。
またその予備バッテリーを充電するためのバッテリーチャージャー(電源供給はAC100V)EP-900(ソニーエリクソン)をセットで持っています。
書込番号:12064341
0点

そうですね。
Sは、バッテリーチャージャーがありましたね。
予備バッテリーをバッテリーチャージャーで充電しながら使用するのがいいと思います。
外出先での充電切れについてですが、
メール受信とWeb接続で、フルに充電した状態で、朝から夜帰るまで何とか大丈夫です。
メール、電話、Webなどの使用した時間の合計で、なくなるまで3時間くらいは使えると思います。
帰ってからと休みの日は、かなりハードにWeb接続しています。
そのときは、充電しながら使ってます。
書込番号:12064596
0点

ありがとうございます。
電源落ちやバッテリーの持ちの悪さ等、色々ある機種なので、機種変更も考えましたが、予備バッテリーを購入しようと思います。
レスポンス早いので、前の携帯には戻りたくないし…
長く使えたらいいなと思います。
質問して良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:12064771
0点

>KT0329さん
残念ながら、S004のバッテリーは
バッテリーチャージャーで充電できないんですよ。
S003用のバッテリーが対応なんです・・・。
一緒にしてくれたらいいのに・・・。
書込番号:12070790
0点

サンバスさん
ありがとうございます。
Sの機種は使用したことがなく、バッテリーチャージャーがあることは分かっていたのですが、
田舎暮らしはもう厭!さんの書き込みにあるバッテリーチャージャーEP-900が、それだと思い、勘違いしました。
S003用のバッテリーに対応している充電器が、これでした。
▼電池充電器セット04
商品コード : 64SOPTA
販売価格 : 2,835円(税込)
■対応機種
S003、URBANO BARONE、BRAVIA(R) Phone U1、S001、W64S、re、W62S、W61S、W52S、W53S
>その予備バッテリーを充電するためのバッテリーチャージャー(電源供給はAC100V)EP-900(ソニーエリクソン)をセットで持っています。
EP-900についてですが、
Xperia用のバッテリーチャージャーケースEP900だと思います。
EP900には8つ端子があり、ソニーエリクソンの複数のバッテリー(1200mAh、930mAh、1000mAh、1500mAh)と共用ということです。
田舎暮らしはもう厭!さんの書き込みから判断すると、S004のバッテリーが930mAhだとしたら、充電できるということだと思います。
見たところは、下記URLで、携帯からです。
割高感のあるXperiaバッテリーチャージャーケースEP900
http://gxc.google.com/gwt/x?q=EP-900&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=XLS5TMjGNJHK6wOsoruRAw&ved=0CAgQFjAC&rd=1&u=http://www.naney.org/diki/d/2010-04-19-EP900.html
書込番号:12075112
0点

すみません。
前のURLですが、携帯から接続できなくなっています。
書込番号:12075160
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
はじめまして、レスポンスが良い機種を条件に探しておりました所こちらのS004のレスポンスは良いと言うことでネットオークションで購入しました。購入して間もないですがクチコミであるような電源落ちもなく、噂通りレスポンスがよくネット関連もストレスなく使用できております。しかし稀になんですが着信やメールを受信したわけではないのですが勝手にバイブで3回程震えます。これは私が知らずに何か設定をしたからでしょうか?それとも初期設定でそのようになっているのでしょうか?解除方法等ありましたら教えていただけないでしょうか?
0点

聖華さん返信ありがとうございます。誠に申し訳ないんですがネットオークションで落札して購入したこともあり、取説無しです。なのでニュースフラッシュの解除の仕方が分からないのですが、どのようにしたら解除できるでしょうか?
書込番号:12039119
0点

待受画面で決定キーを押して機能設定を押してバイブ 音設定を押してお知らせ音設定を押してバイブをOffにすれば大丈夫のはずです。
書込番号:12039447
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
今月18日に秋冬モデル発表会で11月上旬から発売ですね!
書込番号:12025328
0点

改良かどうかわかりませんが、ワンセグ・Ezweb・オサイフ携帯・LISMO対応の
スマートホーンかと思います。
IS03の同程度かとおもいます。
今のところこれ以上思いつくところはありません。
早く自宅周辺が通話圏内になってほしいです。
書込番号:12025876
0点

まつぼっくりスぺシャルさん
新機種はスマホになるの?
ソニエリですのでDoCoMoのエクスペリア?系の種類になるのかな?
書込番号:12030037
0点

現在の流れで、シャープ・東芝がスマートフォーンを出しているので
ソニーも出るんじゃいかなとおもっています。
IS03に引き続き、IS04からIS06まで出るような噂がありますので。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100929_kddi_smartphone_is_series/
書込番号:12038547
0点

すみません。ソニーは入ってないみたいですね。
書込番号:12038559
0点

噂ではS005が、S004の進化版として
出るという話があります。
書込番号:12039755
0点


秋冬モデルのスペックです
S005(ソニー・エリクソン)
・防水対応
・快適操作
・BRAVIA技術を応用したなめらか高画質映像
・808万画素/CMOS
・約3.2インチフルワイドVGA TFT液晶
・サブディスプレイ:約0.9インチ有機EL
・ビビッドレッド、シュガーピンク、クールブルー
・約111×51×18mm
・約145g
・連続通話 210分
・待受時間 260時間
・microSD 最大16GB
・グローバルパスポート GSM/CDMA
・Bluetooth
・おサイフケータイ
・ワンセグ
・Wi-Fi-WIN(カード対応)
・WIN HIGH SPEED
書込番号:12061036
0点

今日18日秋冬モデルS005?発表が未だ無いな!(出勤前かな?)
早くアップしないかな。
情報をお持ち方宜しくお願いいたします。
書込番号:12077626
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)